2014/09/07/ (日) | edit |

Europe_map_1648.gif 【独立賛成派が初のリード、英国 スコットランド世論調査】

【ロンドン共同】英北部スコットランドの独立の是非を問う住民投票が18日に迫る中、7日付の英紙サンデー・タイムズは最新の世論調査結果を発表、独立賛成派が反対派を51%対49%の僅差で上回った。同紙によると、賛成派のリードは初めて。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410053696/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090701001157.html

スポンサード リンク


1 名前: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:34:56.83 ID:u8tsGsQl0.net
独立賛成派が初のリード、英国 スコットランド世論調査

 【ロンドン共同】英北部スコットランドの独立の是非を問う住民投票が18日に迫る中、7日付の英紙サンデー・タイムズは最新の世論調査結果を発表、独立賛成派が反対派を51%対49%の僅差で上回った。同紙によると、賛成派のリードは初めて。

 サンデー・タイムズによると、約1カ月前には独立反対派が賛成派に20ポイント以上の差をつけていたが、賛成派は投票直前になり急伸。今回の調査結果も独立派の支持基盤拡大を裏付けた。

 調査は同紙が調査機関ユーガブに委託したもので、今月2日発表の調査結果に比べて、賛成派は4ポイント増えた。

http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090701001157.html
2 名前: エルボードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:36:29.89 ID:fYmX/SvD0.net
ウェールズは(゜_゜>)?
45 名前: 毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:20:23.58 ID:5QE9yFZ6i.net
スコットランドとか枯れた雑草の生える丘しか思い浮かばない
9 名前: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:40:54.92 ID:ng3BBzqi0.net
でも、通貨はポンド希望らしい
13 名前: ランサルセ(石川県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:44:31.41 ID:mgyGuwE80.net
ウェールズ、ディスってんじゃなーぞ
24 名前: ラダームーンサルト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:56:04.09 ID:n8q5WisQO.net
貧しいイギリス料理から、スコッチドエッグが
27 名前: ストマッククロー(北海道)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 10:59:00.70 ID:tJDZTx5j0.net
男はキルトの着用が義務付けられるようになるの(´・ω・`)

35 名前: アンクルホールド(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:10:04.18 ID:F+ZlqLxB0.net
イギリスの国旗がしょぼくなるな
スコットさんは移民制限して油田で儲ければいいんだよ
75 名前: セントーン(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:42:24.38 ID:cUa2ym9h0.net
いっそのことヨーロッパ全体300年ほど
昔の状態にもどればいい

Europe_map_1648_.gif
91 名前: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:03:01.19 ID:r7Vv82gn0.net
>>75
一国一票の欧州連合でそれやるとドイツ無双になってしまうな
202 名前: ランサルセ(長野県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:44:51.12 ID:oLpmc6BY0.net
>>75
デンマーク、スウェーデン、ポーランドがでかい。
中東はこの方が平和かもねw
93 名前: かかと落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:04:57.23 ID:jgtSqEc70.net
EUにうんざりしてるのが関係してるのか?
ウェールズでも独立云々言ってただろ。
もうUKはバラバラになるのかもね。
120 名前: セントーン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:28:37.40 ID:pq1sXrhZ0.net
国が分割して人口が減少、国力衰退は間違いないから
精神的に幸福が得られたとしても
一度味わった経済的な幸福を手放すことになる。
これに耐えられるかどうかも問題になるし
貧しい国が新たにできるのは間違いない。
そうなると貧しい国は不満を貯め憎しみを抱き
新たなリスクを産むことになる。もっともイギリスだから
そこまで極端なことにはならないだろうけれど、
結局はデメリットのがでかいと思うな。
もちろん得する地域はあるだろうけど。
124 名前: キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:31:33.57 ID:4RixON+H0.net
15世紀にはフランスをも併合してたのになエゲレス
146 名前: ハイキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:45:11.55 ID:dGcSlYVU0.net
北海油田の儲けみんな持って行かれてるしね
経済発展にも差がでてるしそりゃ不満たらたらだよ
単なる貧乏なら独立したらやってけないけどここは違うから
165 名前: フォーク攻撃(宮崎県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 12:55:25.94 ID:QWjiD9Ql0.net
イスラム国に乗っ取られるぞ
180 名前: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:12:57.37 ID:J/le0F2Ri.net
>>165
ああ、それありそうだ
197 名前: ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 13:37:23.41 ID:6eDwgVq/0.net
スコットランド
台湾
沖縄

あとどっかある?
219 名前: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:18:30.82 ID:2o/cgAv+0.net
イギリスのままじゃジリ貧だからEUが復活したら入れてもらおうってか
221 名前: クロイツラス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:23:21.43 ID:n8q5WisQO.net
>>219
見ようによっちゃ、経常収支貿易収支共に黒字圏の名古屋が、
日本政府のせいで完全ジリ貧だから、自治させろってのと全く変わらん
通貨は位置的にも当然ポンド
222 名前: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:24:32.04 ID:hIveGbS20.net
アジアもそのうち独立だらけになるな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 893743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 15:15
沖縄で騒いでるのは沖縄県民じゃないからな、言っておくが  

  
[ 893746 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/09/07(Sun) 15:20
アイルランドはどうするんだろ  

  
[ 893758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 15:44
独立して結局は国を失うことになりそうだな。
ご冥福を祈ります合掌  

  
[ 893761 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/07(Sun) 15:51
スコットランドが離脱したらイギリスって急に小さくなるなw  

  
[ 893767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 16:03
>いっそのことヨーロッパ全体300年ほど昔の状態にもどればいい

中国も1700年ほど昔の状態の方がいいよな  

  
[ 893770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 16:09
中国は53個に分裂しろ  

  
[ 893771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 16:09
イギリスがどんどん落ちぶれていくなぁ…
まだ腐っても鯛って感じだけど数年後には腐った魚になってそう
  

  
[ 893798 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 16:36
これに乗じてクリミアも完全に独立っすわ  

  
[ 893800 ] 名前:        2014/09/07(Sun) 16:37
独立のクセに通貨価値の維持と国防のタダ乗り
イングランドがキレるぞ  

  
[ 893801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 16:38
>スコットランド
>台湾
>沖縄
>あとどっかある?

スコットランド、香港、チベット、ウイグル、内モンゴルかな?
独立云々だと。
特に香港は期限があるので、まさに今が土壇場。  

  
[ 893802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 16:40
だれだ沖縄入れてんの
ここはもう日本だっつーの  

  
[ 893822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 17:12
※893802
別に入れたっていいじゃん。
沖縄独立を公約に、県知事に立候補する奴だっているんだし。
北海道にも似たようなのいたっけな。  

  
[ 893826 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 17:14
民族の尊厳があるから生きていけないだろうからなどの理由で他国がとやかく言うべきことではないよ。それらの要素を承知した上での選択でそいつらの勝手だよ。政略結婚で連合王国の枠組みの中には入ったが、イングランドとはやっていけないという住民の判断をイングランドが尊重しだまってやらせている訳だから、外野がとやかく言うべきではない。  

  
[ 893830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 17:19
※893801
それにつけても先月から起こってる香港の民主派デモとか、それを中共が弾圧しているとかそういうの殆ど報道されないよね。
台湾のひまわり学生運動んときも思ったけど。
  

  
[ 893849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 17:42
コーンウォール地方も一応イングランドの中に入ってるけど、ケルト文化圏で独特の言語を話す人がまだいるよね
中世以前は独立した王がいた独立国家だったし、あまり活発ではないが現在も独立運動もあるらしい  

  
[ 893852 ] 名前: 名無し  2014/09/07(Sun) 17:45
ウィスキーに影響なければなんでもいいよ  

  
[ 893888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 18:58
※893822
お前うざい  

  
[ 893892 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 19:03
※893822
同列に並べるのはどうかと。沖縄のなんっちゃって独立派が
チャイナマネー使って遊びでやってるのと違って
台湾、スコットランドはもっと真剣なんだから、比べるのは失礼
特に台湾は既に「独立国家」であり、今まさに侵略されかけてるんだからな  

  
[ 893900 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 19:18
台湾は既に経済も安保も自立し安定してるし、スコットランドも独立後の経済や安保の問題について真剣に考えてる。
チベットやウイグルは、現状の経済格差や、中共による民族や文化の抹殺政策が酷すぎて、独立を強く考えるのも当然な状況

それに比べて沖縄のなんちゃって独立派は、国内左派の生き残りが中華マネー使って遊んでるだけ。
独立後に経済をどうするか? 安全保障をどうするか? 外交はどうするか?など全く真剣に考えずに、沖縄県民の意思も無視して騒いでるだけ。無防備マンを支持して「軍隊なんかいらない」とか騒ぐ連中が、まともな独立国家樹立なんか考えれるわけない。

こんなのと比べたら、本物の独立運動に失礼だわ  

  
[ 893912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 19:38
なんか世界的に独立の気運が高まっているようやなあ。
スコットランドが独立を宣言した場合、イングランドは許すんかなあ?
認めたくなければ、18世紀のように再び武力で制圧するしかないな。
そうなれば今度はどっちが勝つだろうか…。  

  
[ 893954 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/07(Sun) 20:16
イギリスもイスラムになるから

独立してもまた元に戻るよ。  

  
[ 894246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 07:39
これを契機にしてEUも離脱が相次げば世界市民がーとかグローバリズムがーとか言う奴らが少しは大人しくなってくれたら嬉しいのだが。
  

  
[ 894296 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/09/08(Mon) 09:40
スコットランド王家の末裔はいるのかな?  

  
[ 894388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 11:32
※894296
ステュアート家は断絶したよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ