2014/09/13/ (土) | edit |

001石破_1
朝日新聞の「吉田調書」「従軍慰安婦」に関する報道についての私の考えは、昨晩のBS日テレで申し上げておいた通りですが、「記者の国語能力」などという問題は些末的なことで、本質は「第四の権力とも言われるにもかかわらず三権分立などのチェック機能が働かないマスコミのあり方」にあるのだろうと思っています。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1410530384/
ソース:http://blogos.com/article/94394/

スポンサード リンク


1 名前:FinalFinanceφ ★:2014/09/12(金) 22:59:44.81 0.net
朝日新聞の「吉田調書」「従軍慰安婦」に関する報道についての私の考えは、昨晩のBS日テレで申し上げておいた通りですが、「記者の国語能力」などという問題は些末的なことで、本質は「第四の権力とも言われるにもかかわらず三権分立などのチェック機能が働かないマスコミのあり方」にあるのだろうと思っています。

チェック機能が働かないが故に、マスコミには強い矜持と自浄能力が求められるのですが、所詮人間の為すことですから、過度の期待を持つことは危険です。良く知られているように、先の戦争を一番煽ったのはマスコミだったのであり、なかでも朝日新聞のそれは顕著でした。

権力とマスコミが一体となったとき、あるいはそれを更に超えてマスコミが権力を主導するようになった時の恐ろしさを改めて思わずにはいられません。秦郁彦氏が編著された本の中に、この辺りについて優れた論考があったように記憶しています。書名を失念してしまったので、次回改めてご紹介します。

http://blogos.com/article/94394/

2 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/09/12(金) 23:02:33.49 0.net
これに対する朝日のいいわけに期待
3 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/09/12(金) 23:02:40.36 0.net
ヽ<丶`∀´>人(-@∀@-) 人(`ハ´ )ノ
10 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/09/12(金) 23:13:21.05 0.net
昨日の記者会見に出ていた朝日新聞、
木村社長以下3人の人相
人を見下したような目つきは隠せない。
報道ステーションの古舘伊知郎も同じ人相
口では謝罪しても顔は開き直り。


16 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/09/12(金) 23:25:24.14 0.net
戦前 ↓

(#@Д@) <東條、この腰抜けが!勝てる戦をなぜやらぬ!!

戦後 ↓

(-@∀@)
<戦前は国家権力の圧力で戦争に反対できなかった。報道の自由を奪われていた
20 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/09/12(金) 23:33:36.48 0.net
(-@∀@)<戦争だ
(-@∀@)<これでまた
(-@∀@)
<戦争ができるぞ
33 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/09/13(土) 00:16:25.69 0.net
これはもっと言及するべきなんだよな
戦争に対して「過ちを繰り返さない」とかほざくなら特にな
34 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/09/13(土) 00:21:03.57 0.net
報ステにも噛みついていいんだぞ
38 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/09/13(土) 00:34:57.49 0.net
アカヒは何かと言うと
「報道の自由」を錦の御旗にしていたが

これはその「報道」が
裏づけをとった事実に基づいた公正な報道であることが前提だろう。

アカヒのいつものやり口の
自分たちのイデオロギーにあったストーリーに沿って
捏造・歪曲・隠蔽をし
プロパガンダすることではない。

日本で、こんな紛い物を
100年以上に渡って日本を代表するクオリティーペーパーかのように
扱ってきたこと自体が間違い中の間違いだったのだ。

アカヒは“報道機関”ではなく
“工作機関”なのだ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 899255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:00
自己規制以外に自己を掣肘するものを認めない権力を絶対権力と言う。  

  
[ 899256 ] 名前: 名無し  2014/09/13(Sat) 11:00
当時のマスコミに国の方針に逆らう言論の自由なんてあったのか?  

  
[ 899262 ] 名前: 名無し  2014/09/13(Sat) 11:06
まるで朝日以外は反戦報道してたみたいな言い草だなwww  

  
[ 899263 ] 名前: sss  2014/09/13(Sat) 11:07
京都で先の大戦というと応仁の乱を指す

っていう話が好き  

  
[ 899264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:07
戦前は政府と一緒になって権力を好き勝手利用し

戦後は責任はすべて政府になすりつけ、ひとつの別の権力として独立し
政府を日本を好き勝手批判してきたのが朝日といった反日マスコミ

やってる事が韓国と全く同じ  

  
[ 899265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:07
だったら何で靖国に参拝しないの?国の為に戦った英霊に尊崇の念を表明しないの?
戦犯扱いしてんの自分じゃないですか?それを朝日が形勢不利となったら勝ち馬に乗るように今更ながらの朝日批判は見苦しいですよ。
言ってる事は正論でも、過去の言動から保身に走ってるとしか見えない。
卑怯ですよ。  

  
[ 899266 ] 名前: 名無し  2014/09/13(Sat) 11:08
煙に巻こうと応仁の乱w  

  
[ 899267 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/09/13(Sat) 11:08
それ言っちゃうとマスコミにそれをやらせていた政府の責任がクローズアップされて、言論に政治が介入する不当性がますます明らかになるだけだぞwww
本当に頭弱いんだな、娘が東電の人  

  
[ 899270 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 11:09
朝日新聞      ×
朝日機関誌  ◎  

  
[ 899276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:13
ここで言われているのは開戦後の統制下での事ではなく、開戦前の事だからな?
開戦前に軍人を含む全国民を煽りに煽っておいて被害者面するな、と言うこと  

  
[ 899277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:15
>>権力とマスコミが一体となったとき、あるいはそれを更に超えて
>>マスコミが権力を主導するようになった時の恐ろしさを改めて思わずにはいられません。

こういう話を理解できない人が※欄にも居るね  

  
[ 899279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:17
ほぅ、まだこの日本にマスコミが戦争の原因だと思ってる人がいるとは
日本の政界も捨てたもんじゃないね  

  
[ 899281 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 11:20
「韓国に騙された」じゃなく「朝日に日本も韓国も騙された」という方向で行きます?
それならそれでもいいですね。
「全部朝日が悪い」ということでw それと、みOぽさんの証人喚問もしてほしいものです。  

  
[ 899282 ] 名前: 名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:20
日本人はマスコミに甘すぎる。
悪質なマスコミは徹底的に潰せ。自分たちは安全だと思ってるからつけあがるんだよ。
追い込んで首吊らせるくらいしてやらないと健全化なんてありえん。
  

  
[ 899284 ] 名前: 名無し  2014/09/13(Sat) 11:20
特高警察による圧力は開戦前からあったんですが?  

  
[ 899285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:21
悪の組織ってあったんだなー  

  
[ 899287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:23
むしろ国、国民を煽ってたのがマスコミ。翼賛体制をいち早く唱えだしたし、大政翼賛会に最初に参加したのは社民党。  

  
[ 899290 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 11:24
朝日は戦中だけじゃなく戦前からシ・ナ事変煽ってただろ  

  
[ 899291 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/09/13(Sat) 11:25
米899276
開戦後に戦争と挙国一致の世情を利用して身分の上昇を図った当時の底辺が一番たち悪いよ
今の底辺たちもやってることは同じ  

  
[ 899292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:27
朝日新聞の社長は、世界中の国々の政府を訪問して、記事の取り消しと経緯の説明および謝罪をして回るべきではないか。  

  
[ 899295 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 11:28
戦前の朝日新聞社の姿勢を追及しても現在の朝日人には全く影響しないんだな。幹部以下新入社員に至るまで。
ある意味見事なもんだ。
戦争煽動記事も朝日解釈では、「朝日は軍の被害者であり免罪」なのだ。
この勝手理論を新人研修のときから社員に刷り込むから同様すらしない人間集団になっている。
改心させるには別の手を考えなければ。石破氏に再考を促したい。  

  
[ 899296 ] 名前: ななし  2014/09/13(Sat) 11:32
朝日のチェック権を産経に与えるべき。  

  
[ 899297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:32
「一億総火の玉」って朝日が言い出したんだって?
「欲しがりません勝つまでは」って朝日に投稿された小学生の女の子の言葉なんだって?  

  
[ 899298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:33
朝日新聞は時代の先を行こうとして右と左がキリモミ飛行的に入れ替わる流行通信。
権威主義的であり、上から目線でモノを言う。内部では左右の派閥抗争もあり。  

  
[ 899300 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 11:33
 朝 日 を 許 す な   

  
[ 899301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:33
ごもっともだが風向きしか見てないイシワ風見鶏が言ってもな…
  

  
[ 899303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:34
第四の権力って言われているんだし責任持たないと
大衆社会での大衆紙なんだから言い訳なしな  

  
[ 899304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:35
朝 鮮と戦争する前に内部の浄化だな。
在 日と朝日新聞を吊るし上げる。
とっとと出ていかねーなら地獄に落としてやる。  

  
[ 899307 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 11:36
実際、日露戦争後の日比谷焼打ち事件は朝日新聞が国民を煽った結果なんだよね
賠償金が少ないとか糾弾して小村寿太郎のギリギリの交渉の成果を踏みにじった
そこから少しずつ日本が歪み始めたと思う。

朝日は100年前からまるで成長していない  

  
[ 899308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:37
朝日の報道に対して他社報道機関が 「!?」 と疑念を持って取材していたなら…。
日本マスコミの横並び体質が朝日問題の根源なのでは?
突っ込む事が出来なかったのは、膝に同じ傷を抱えていたからか?
  

  
[ 899315 ] 名前: 名無し  2014/09/13(Sat) 11:41
当時のマスコミに国の方針に逆らえる力なんか無かったさw
突っ込んだら最後、政治犯認定される国で何が出来る?今の日本じゃねーんだからな。  

  
[ 899321 ] 名前: 名無し  2014/09/13(Sat) 11:43
大日本帝国が独裁国家だったことを都合良く忘れてる奴が多いなw  

  
[ 899322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:44
「当時は酷かったけど今は正しい」
だったならあの時は国が悪かったんだって言えるけど
「当時も今も酷い」
だと国の圧力なくてもやってたでしょってなるわけで  

  
[ 899323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:46
本当に顔のレベルと一緒で寸足らずだな。
だからご同業から嫌われて蹴落とされるんだよ。  

  
[ 899324 ] 名前: 名無し  2014/09/13(Sat) 11:47
理由も背景も無視して一緒ってwww
そこまでして言論の自由を無くしたいか?
今の朝日に問題があるのと当時の言論の自由の問題を同一線上の問題にして語ってどうする?  

  
[ 899329 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 11:51
※899262
>まるで朝日以外は反戦報道してたみたいな言い草だなwww

>>1
>先の戦争を一番煽ったのはマスコミだったのであり、なかでも朝日新聞のそれは顕著でした

これを読んでそう思うのなら、あんたの国語力に問題があるよ。w  

  
[ 899330 ] 名前: あ  2014/09/13(Sat) 11:54
大株主だから盗電擁護に必死  

  
[ 899332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 11:55
※899329

同感  

  
[ 899334 ] 名前:    2014/09/13(Sat) 11:58
マスコミが憲法に守られた野放しの権力だというのは間違いないけどね。  

  
[ 899335 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 11:59
朝日新聞て、つまりカルト組織の勧誘用の持論機関紙と同じって事だな。
  

  
[ 899336 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/09/13(Sat) 12:00
反戦記事を書けないのと翼賛記事ばかり書くのは性質が違うんですがそれは  

  
[ 899338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 12:03
戦時中はともかく、日露戦争後からのグダグダは、
朝日新聞の煽りが大きな要因だよな  

  
[ 899342 ] 名前: 名無し  2014/09/13(Sat) 12:12
戦前は大陸で金儲けしたい財界の言うがままに戦争を煽り、戦後も大陸で金儲けしたい財界の言うがままに媚中媚韓を謳う。
うーんこの  

  
[ 899343 ] 名前: 774  2014/09/13(Sat) 12:13
※899315
戦中ではなく戦前のことだぞ。>先の戦争を一番煽ったのは~

※899321
大日本帝国の時代でも常に独裁だったわけではない。  

  
[ 899345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 12:21
敗戦革命論とか革命的祖国敗北主義というやつだ。
戦前も戦後もアカの目的は同じ。
東條は叩くが、近衛を叩かないのがその証拠。
戦前は言論の自由が無かったなどとのたまう莫迦はきちんと当時の事を調べなさい。
米国との戦争に反対している人達は普通に存在していたし、
その人達の意見を封殺していたのも朝日だ。
日本がソ連様と戦争しないようにアメリカとの戦争を煽って誘導していた屑だ。  

  
[ 899347 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/13(Sat) 12:22
朝日はGHQの機関紙だからね

ちゃんと検閲もかかってるし  

  
[ 899349 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 12:25
朝日新聞の社是は戦前、戦中、戦後と一貫している
それは
日本の破滅
戦前は満州事変を讃美し煽りまくったおかげで
勝手に起こした首謀者を裁判に掛ける空気じゃなくなった
お蔭で味を占めた陸軍の跳ね返りが日華事変を勝手に起こす
これをも讃美しアメリカとの関係が最悪になる
そうなると今度は対米戦を民衆に扇動し政府すら逆らえない空気にしてしまう
戦争が始まれば戦争賛美の記事しか書かず
国民は本当の状況を頭の上にから爆弾が降るまで気付かなかった
戦後は捏造記事を量産する事により日本を貶め外国の侵略を容易にする為
日夜暗躍し続けている  

  
[ 899351 ] 名前: NEMO  2014/09/13(Sat) 12:26
『国の指示で無理矢理仕方無く…』とは言えないだろ。

当時は民主党政権だったからな。
民主党政権だったからな。

大事な事なんで二度言いました。(´・ω・`)  

  
[ 899354 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/13(Sat) 12:28
大日本帝国は独裁どころか

東条だってマッカーサーに尋問されて何も答えられず

処刑されたくないから答えないと思ってたけど

実際何一つ東条は把握出来てなかった。

独裁というなら権力を掌握していたスターリンの大勝利だったけどな  

  
[ 899357 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/09/13(Sat) 12:30
軍を批判する記事を書いた新聞社が、退役軍人の圧力を受けた。という事実はあるが、
書かなければ言いだけの話で、それでも威勢のいい記事を書くのは新聞が売れるから。
戦争が必要との認識を国民に植え付けておいて、いざ負けたら軍が悪い天皇が悪いは通らないだろう。  

  
[ 899359 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 12:33
戦争大好き

はい朝日新聞です  

  
[ 899360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 12:33
太字の文
皆さん誤解していますが、朝日は目的を達したのですよ。  

  
[ 899363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 12:35
えーと秘密法案万歳、マスコミは寄らしむべからずを唱えているのはどちら様?  

  
[ 899368 ] 名前: 774  2014/09/13(Sat) 12:44
※899363
既に施行されて法案ではないし、「特定」の二字を何故略す。
国家機密に触れたがるとはスパイを疑わざるを得ない。  

  
[ 899373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 12:53
※899363
なに?国家機密に触れたいの?どうして?ねえねえどうして?  

  
[ 899381 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 13:05
△煽った
〇工作員を政治家達に送り込んでルーピー近衛達をまんまと引っ掛け日本を泥沼の戦争に引きずり込んだ  

  
[ 899390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 13:13
知ってた。図書館行くと戦前の縮刷版読めるけど、結構ひどいこと書きまくってんだぞ。  

  
[ 899396 ] 名前: あや  2014/09/13(Sat) 13:25
赤い工作員ゾルゲ達と、戦争で疲弊した後で
共産国家建国のために活動していたアカヒ記者。
  

  
[ 899409 ] 名前: 名無しさん  2014/09/13(Sat) 13:35
どっちみちもう潰す以外にない新聞社に
いちいち論評を加えるなんて
石破はやさしいね(蔑視)  

  
[ 899449 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 14:32
石破とばしてんなw肩の荷が下りたのか  

  
[ 899464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 14:49
その通り!
  

  
[ 899465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 14:54
反軍的な言論が統制されてたのは事実
ただ、戦争協力報道まで強制されていたわけではない
好戦的な煽動記事は、マスコミの自主的な選択だった

石橋湛山の東洋経済新報は、戦争協力方針をとらず、
東條内閣に批判的な記事を書いたりして
検閲で記事が差し止めになるなど当局から目をつけられていたが、
一度も廃刊処分などを受けず戦前戦中ずっと発行を続けていた
  

  
[ 899474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 15:00
マスコミは軍国主義政府の被害者だったってストーリーは、
戦争責任の追求から逃れたかったマスコミと、
マスコミを掌握したかったGHQとの利害が一致した結果の合作なんだよね  

  
[ 899478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 15:09
おーらネットで既にバラされてる事を
これ見よがしに人気取りに使い出したぞこのオヤジwww  

  
[ 899485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 15:17
何を今更。  

  
[ 899501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 15:45
いまさら何言ってんの?
便乗たたき?
今まで何してたんだ?  

  
[ 899517 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 16:09
言論の無い時代だったとしてもその時代に朝日新聞はときの政権とグルになり大企業となっていった。
当時の記事を見たことあるが嫌々書いている文章ではなく明らかに扇動する表現だった
またその当時から捏造報道で米騒動を起こし鈴木商店を焼き討ちさせたりしているから根っからの捏造体質といえる。
  

  
[ 899521 ] 名前: ぬ  2014/09/13(Sat) 16:14
まあネットに書く分には程々にしとけば問題ない
メディアに出て同じことを言ったら散々騒がれるだろうし  

  
[ 899522 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 16:14
左翼ってのはそんなものだ。

まっとうな価値観を期待する方が間違ってる。

ま、“騙す方が悪い”んだけどな?  

  
[ 899532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 16:38
ごめんごめん一旦ごめん

もろですね。ケータもウィスパーもジバニャンも
怒ってます。  

  
[ 899538 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 16:51
煽りに乗ったのも悪いと思うが・・・ 
今も昔も訂正させるような仕組みがなかったのが問題  

  
[ 899561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 17:08
煽りに乗ったというか、そもそも国民の間でも好戦論が支配的だったから、
民主主義的にしょうがないって側面はある。
マスコミや軍部は世論の支持を背景に増長し、
政府は追従するしかなかったと。

  

  
[ 899567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 17:10
訂正させるような仕組みてのも難しいよ
要は言論の自由の制限って話だから  

  
[ 899570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 17:11
パチンコつぶさない議員様が何言っても
一貫性ないよ  

  
[ 899588 ] 名前: 全日本  2014/09/13(Sat) 17:34
日本政府だけでなく、国民に一番影響を与えたマスコミの悪かったところも、しっかり批判するべき。
朝日新聞が煽らなければ、日本は戦争をしなかったかもしれない。
朝日の罪は大きい。  

  
[ 899617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 18:13
しっかし、マスコミも政治家も、
どいつもこいつも、ゴキブリ朝鮮を特別扱いで治外法権化しようとするよな
  

  
[ 899651 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 18:53
バブルあたりまではまだ国家の側の方が強かったけど、1990年代から2000年代は、相対的にマスコミが一番権力持ってたと思う。
唯一抗える力を持ってたのが小泉純一郎やね。
  

  
[ 899658 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 18:58
※899567

事前規制は絶対反対だが、事後規制ならアリじゃない??
たとえば100万部以上発刊している新聞に限定して、年に1度、事実から著しく外れた虚偽報道がなかったか検証する記事に、1ページ割かせるとか。
  

  
[ 899661 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/13(Sat) 19:01
新聞ってのは言わば紙面に書かれていることが商品なわけで、どっからどーみても欠陥商品(つまり明らかな誤報、捏造、虚偽)があって、それが社会問題化しているなら、訂正記事を載せる義務を課しても良いと思う。  

  
[ 899662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 19:02
自社で検証させるなら、シラを切られるだけだろうね
それに、法規制ならそれだけでも言論の自由の侵害と言われかねない

俺はもう、マスコミの捏造は民主主義のリスクとして
受け入れるしかないと思うけどね
ダマされる国民にも責任があるって事で  

  
[ 899672 ] 名前: 名無しです  2014/09/13(Sat) 19:19
戦時中の日本人で、戦争が悪い事だと思っていた人は、ほんの僅かしかいなかった。
人種差別の撤廃、列強諸国による植民地支配の終焉の為に必要な戦争だったのだから、反対する人は少なかった。
戦後GHQは、アメリカが正しい、日本の戦争は悪い、日本政府が悪かったと、NHKや新聞を使って日本人を洗脳して行った。その為に都合の良い人材に入れ替えたり、反政府的な左翼思想の持ち主なども多用して行った。これにより日本のマスコミは偏向報道を平気でするようになっっていった。
戦後間もないころの新聞関係者の多くは、戦時中は弱腰の記事を書くと読者から投書が来たり、不買運動されてしまうので、読者に合わせて強気の記事を書いていた。と証言していた。それは政府も同じ立場だった。政府の検閲があった事は事実だが、その多くは日本国内にいるスパイに、地名や陣容など戦略的な内容が漏れないようにするための記事の黒塗り作業が目的だった。
別に国民が悪いとかではなく、列強が植民地支配をせず、日本に圧力を掛けてさえいなければ、日本が戦争をする必要性は殆ど無かったと言う事です。
日本は幕末の尊王攘夷派が政権を取った時点で、列強と戦争する事が決まっていたのんですよ。攘夷とはそれ以外にないでしょう。それまで鎖国をしていた国だったんですから、侵略なんて発想自体無かった。
  

  
[ 899693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 19:30
戦争を煽った新聞社は戦犯として潰しておけば良かったんだよ。確かドイツは新聞社を解体させてたんじゃなかったかな。  

  
[ 899814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 21:22
商業主義で戦争を煽るようなDQNで節操のない新聞社の方が、
GHQにとっては都合がよかったんだろう、思うようにあやつるためには。  

  
[ 899856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 22:03
毎日が戦争報道で部数伸ばしたので、朝日も同じ路線になった。
朝日だけでなく毎日も問題の多い新聞。  

  
[ 899935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 23:40
【自民党の次の総裁候補No1 石破茂 保守面の売 国 奴に騙されるな!!】
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-1888.html

移民受入派の黒幕、塩崎恭久厚労相に警戒を!
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11919426917.html

【党派を超えた愛】自民党の世耕官房副長官が民主党の林議員と結婚
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/31961700.html

韓国へ経済制裁を! 自民党議員相次ぎ主張・・・総裁特別補佐の萩生田衆院議員「ウォン買い占めによるウォン高作戦」
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-11481.html  

  
[ 899941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/13(Sat) 23:55
899588
頭大丈夫?

政府直々に散々煽っておいて、俺は悪くない朝日が煽ったのが悪いんだとかどの面下げて言ってるんだ?www

仮に全部朝日が悪い事にしたとしても、放火魔朝日が放った火が燃え広がるのを止められなかった政府の過失は消えない

実態は火を消そうとするどころか、グルになって火を放ち都合の悪い報道は積極的に潰してきたくせに、良くこんな事を言えたものだ

他人が国益を害した事は糾弾したいが、自分が国益を守れなかったことを糾弾されるのはイヤ、とかふざけすぎ
  

  
[ 900013 ] 名前: 名無しさん  2014/09/14(Sun) 02:28
いやこれマジ。
朝日は戦争を煽った。北朝鮮帰還事業でも北朝鮮を
地上の楽園と宣伝した。  

  
[ 900152 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/14(Sun) 07:25
シ・ナ共産のコミンテルン。スパイもいたしね。  

  
[ 900283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/14(Sun) 10:00
問題がないと思われてたから政府も煽りに乗っかったんじゃねえの  

  
[ 904686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/19(Fri) 10:01
私の東大イメージといえば、その東大の前身である帝都大学出身者が
戦争直後に育ての親、日本人であり恩人である和夫一家を、、、  

  
[ 907214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 12:01
「では、誰が見張りを見張るのか?」

そういう事です  

  
[ 910037 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/25(Thu) 13:55
朝日は日本の敵  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ