2014/09/15/ (月) | edit |

「2015年・年金大改悪」の議論は、なぜか霞が関ではない場所でひっそりとスタートした。 ほとんど報じられていないが、8月20日、厚生労働省の社会保障審議会年金部会が 東京・南青山にある「農水省共済組合南青山会館」の会議室で開かれた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410750393/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20140912_275587.html
スポンサード リンク
1 名前: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:06:33.35 ID:dGfOpQPs0.net
年金の受給開始年齢「厚労省は70歳開始も視野」と年金博士
「2015年・年金大改悪」の議論は、なぜか霞が関ではない場所でひっそりとスタートした。 ほとんど報じられていないが、8月20日、厚生労働省の社会保障審議会年金部会が 東京・南青山にある「農水省共済組合南青山会館」の会議室で開かれた。
同部会が開かれたのは、5年に1度年金財政を点検する「財政検証」が発表された 直後の6月下旬以来、約2か月ぶりのこと。財政検証で打ち出された 「受給額をもっと減らさなければ年金制度は維持できない」というシナリオに基づき、 いよいよ本格的に「年金大改悪法案」作りに着手したわけである。
まず、現在65歳となっている受給開始年齢を引き上げるのは厚労省の悲願だ。 年金博士として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏が語る。
「2020年の東京五輪までは景気が上向くことが予想されます。 そのドサクサの中で政府は『高齢者の雇用も増えてきたから』などと理屈をつけて、67~68歳への引き上げを決めるでしょう。
5年後の2019年に行なわれる財政検証を機にそれが決定されると見ています。 さらに厚労省はその先に『70歳受給開始』も視野に入れています」
過去、定年が55歳から60歳まで引き上げられた際に、受給開始年齢も60歳から65歳へと引き上げられた。
2012年には企業に65歳までの雇用を義務づける改正高年齢者雇用安定法が成立したが、 それこそ「70歳受給開始」への布石といえる。
http://www.news-postseven.com/archives/20140912_275587.html
3 名前: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:07:53.26 ID:sfRAbBfp0.net「2015年・年金大改悪」の議論は、なぜか霞が関ではない場所でひっそりとスタートした。 ほとんど報じられていないが、8月20日、厚生労働省の社会保障審議会年金部会が 東京・南青山にある「農水省共済組合南青山会館」の会議室で開かれた。
同部会が開かれたのは、5年に1度年金財政を点検する「財政検証」が発表された 直後の6月下旬以来、約2か月ぶりのこと。財政検証で打ち出された 「受給額をもっと減らさなければ年金制度は維持できない」というシナリオに基づき、 いよいよ本格的に「年金大改悪法案」作りに着手したわけである。
まず、現在65歳となっている受給開始年齢を引き上げるのは厚労省の悲願だ。 年金博士として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏が語る。
「2020年の東京五輪までは景気が上向くことが予想されます。 そのドサクサの中で政府は『高齢者の雇用も増えてきたから』などと理屈をつけて、67~68歳への引き上げを決めるでしょう。
5年後の2019年に行なわれる財政検証を機にそれが決定されると見ています。 さらに厚労省はその先に『70歳受給開始』も視野に入れています」
過去、定年が55歳から60歳まで引き上げられた際に、受給開始年齢も60歳から65歳へと引き上げられた。
2012年には企業に65歳までの雇用を義務づける改正高年齢者雇用安定法が成立したが、 それこそ「70歳受給開始」への布石といえる。
http://www.news-postseven.com/archives/20140912_275587.html
企業の雇用も70歳まで努力義務→義務っすか(´・ω・`)
5 名前:名無しさんがお送りします:2014/09/15(月) 12:16:06.50 ID:BIvCrkBji今でこれなら、10年後には平均寿命から支給になるな。
7 名前: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:10:22.36 ID:3VhoXZjs0.net年金詐欺だ(`ν´*)oプンスカ!
9 名前: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:11:07.28 ID:Y0bNiLpu0.net払い損だな
10 名前: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:11:12.36 ID:g+IpzbXk0.netじゃあ現在年金もらってて70歳以上の連中からも
遡って70歳までの分の支給年金を全額返還させろよ
それbならいい
遡って70歳までの分の支給年金を全額返還させろよ
それbならいい
181 名前: キドクラッチ(石川県)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:19:48.85 ID:jzdvLrNB0.net
20 名前: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:16:32.47 ID:bEcH9Dph0.net今まで払った年金遡及して取り上げろ
ならばよい
21 名前: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:17:04.00 ID:xWwfF4B7i.netならばよい
晩婚化だから70まで働くのは仕方ないが
仕事があるんかな
24 名前: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:18:23.33 ID:xWwfF4B7i.net仕事があるんかな
年寄りの中にも元気で介護保険使ってない人は
寝たきりの人に対し不満がある
27 名前: スパイダージャーマン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:18:35.18 ID:wPb7PE3m0.net寝たきりの人に対し不満がある
今月々17000円も払ってるのにこんなのひどい
29 名前: バックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:18:44.29 ID:yUOv1qPb0.netだからこれが破綻じゃなくて何なんだよ
35 名前: 頭突き(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:20:16.71 ID:NEmFCbRA0.net70まで生きてない
給料から勝手に引きやがって金返せ
41 名前: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:22:06.45 ID:a/kjDQOT0.net給料から勝手に引きやがって金返せ
俺の人生の予定表に65歳以降は無いんだが。
42 名前: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:22:51.00 ID:T8TznSBU0.net生きてるのが不可能な年齢に設定される日も近いな
70 名前: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:31:30.91 ID:lfgvn90N0.net年金に期待して貯金を一切してないんだから責任とれよ
71 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:31:34.66 ID:oLE5UE7d0.net問題を先送りしてるだけだよね
決定してる奴らはその頃はとっくに逝ってるから他人事w
97 名前: リキラリアット(長野県)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:44:32.82 ID:+Zp7HfqA0.net決定してる奴らはその頃はとっくに逝ってるから他人事w
この先国民年金の保険料が毎月17,000円以上になるんだろ?
しかも学生なんかだと納付が免除できても
その分キッチリ支給額を減らされるという・・・
106 名前: カーフブランディング(北海道)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:48:03.12 ID:JDcdQs3s0.netしかも学生なんかだと納付が免除できても
その分キッチリ支給額を減らされるという・・・
年金貰えんな
113 名前: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:50:25.36 ID:J2jcwZua0.net年金任意にしろ
126 名前: テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:58:20.86 ID:p2JlZPgR0.net積み立て方式に戻すのなら大賛成!
133 名前: ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:04:59.46 ID:0U0LMWRh0.netこんなことしたら
未納率増えるんじゃないかと
141 名前: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:08:25.44 ID:4VkQWbHA0.net未納率増えるんじゃないかと
これが詐欺じゃないなら何が詐欺になるの?
192 名前: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:24:45.91 ID:XK6BCdcm0.net10年後には
支給額は月3万、80歳から支給
になってたりして
199 名前: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:28:01.14 ID:qvpabwqN0.net支給額は月3万、80歳から支給
になってたりして
払ったら負けだと思ってる
209 名前: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:34:50.44 ID:1EHF56ae0.net今すぐ引き上げるなら70歳からにしてもいい。今の年寄りだけ
甘やかして今現役の世代にだけツケを回すのは不公平だ。
215 名前: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:38:12.54 ID:Xfao8iGn0.net甘やかして今現役の世代にだけツケを回すのは不公平だ。
誰も払わなくなるよ
235 名前: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 13:46:03.31 ID:ziNTySGN0.net70はもう確定だろうけどこっから更に
二年単位くらいで上げてきそう
二年単位くらいで上げてきそう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 松島みどり法相、初登庁を拍手で出迎える職員の人数が少ないことに激怒して「帰る」とでていく
- 安倍首相の靖国参拝で平和的生存権を侵害された!“市民ら”222人が大阪地裁に2次提訴
- 【売国】舛添都知事「外国銀行がもうかる仕組みを作ることが大切」
- 資源大国 「 日 本 」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 年金の受給開始を70歳からにしようかなあ…(チラッ
- 舛添「韓国や中国に日本人学校を作っていただいており、逆の立場を考えれば当然協力する」
- 琉球社説:朝日誤報 「慰安婦の強制性は否定できぬ」
- 【テング舛添】デング熱まん延責任論に強弁「瑕疵(かし)は全くない」厚労省に責任転嫁<外遊意欲衰えず>
- 朝日の吉田調書ねつ造で菅や枝野の当時の言動も注目されることに
ゆえに年金制度を維持する為に増税します!キリッ(ブヒッ)!
月17万も稼ぎないのに、貰えるかどうか分からない年金に一割も取られるなんて冗談もたいがいにしてくれ。
議員年金と公務員の年金を引き下げれば余裕余裕。
そもそも一回でも役職ついたら加算金が重複で受け取れる相撲みたいなむちゃくちゃな加算制度をやめろ。
天下りの席回しの温床だろうが。
そもそも一回でも役職ついたら加算金が重複で受け取れる相撲みたいなむちゃくちゃな加算制度をやめろ。
天下りの席回しの温床だろうが。
まあ無理ゲーだからな下から切るんじゃなくて
上の方から頼むよ期待はしないけど
上の方から頼むよ期待はしないけど
もうやめませんか?
今まで払った分をキッチリそのまま返してくれればいいよ。
今まで払った分をキッチリそのまま返してくれればいいよ。
年金より生活保護の方がいい生活出来るな
俺も64才だが 年金要らんから 国民年金保険料・厚生年金保険料 48年分返してくれ 3年分は寄付でも良いから 役人の利権に使われたくない! 考えもせず手前らの私腹のために 勝手に使い込みしやがって 年金は任意性にしろ!
グリーンピア計画、破綻させた連中にいつ責任取らせるんだ
それはそうと年金のプール年代別に分けろよ
それはそうと年金のプール年代別に分けろよ
まず議員年金打ち切ろう
65歳でもきついのに70歳は死だな。
70歳で設定されたら厚生労働省へ。どっちみち生きられない。
70歳で設定されたら厚生労働省へ。どっちみち生きられない。
70才からの受給開始を検討。国の本音→さっさと早いとこ死んで下さい
こんな詐欺まがいな制度だから未納者が増えて当然
いっそ消費税を年金にあてて「消費=老後の安心」にした方が
経済も回るし・・・まっ、そんな単純なことじゃ無いんだろうけど
議員年金や厚生年金廃止とかの話はいつのまにやら消えたな・・・
いっそ消費税を年金にあてて「消費=老後の安心」にした方が
経済も回るし・・・まっ、そんな単純なことじゃ無いんだろうけど
議員年金や厚生年金廃止とかの話はいつのまにやら消えたな・・・
今の70歳代が55歳で定年後、即、満額支給を受けた所為だろうが。
今の年寄りが死んだら、財産差し押さえて過払い分を徴収しろうよ
今の年寄りが死んだら、財産差し押さえて過払い分を徴収しろうよ
引き上げ実施するなら、納付してる人間全てに一度返金してから70歳開始でもいいよという人だけ再納付させるべき。
オレ「70歳やっとなったよ!」
厚「君は勇者だ!」
オレ「では、年金くださいな」
厚「はい、どーぞ」
オレ「どれどれ…えっ!これだけ?」
生きられない→死。
オワリ。
厚「年寄り多いから片付いたな」
厚「君は勇者だ!」
オレ「では、年金くださいな」
厚「はい、どーぞ」
オレ「どれどれ…えっ!これだけ?」
生きられない→死。
オワリ。
厚「年寄り多いから片付いたな」
民間グループが同じことをすると、犯罪と成るのは何故かな?
(外資含む)保険屋儲けさせるためにわざと不安定にしてるんやろ。自国通貨刷れたり、世界3位のGDPの国が。
更に民間企業の定年は、40歳で!
そこんとこ、宜しくぅ!日本国民共!!!
そこんとこ、宜しくぅ!日本国民共!!!
901391
動物園のエサも不足している様だし、猛獣とじゃれ合って来い。
動物園のエサも不足している様だし、猛獣とじゃれ合って来い。
終いには100才からとかやりかねそう。(´・ω・`)
この間差し押さえ予告発行しまくって絞り取っては納付率水準確保に血眼になってた国民年金なんか、満額貰ったって月6万とかだ
今ですら住んでる場所によっては家賃にすらならん
そう遠くない未来に、受給開始75歳、早期受給希望なら減額になるのは確実だ
今ですら住んでる場所によっては家賃にすらならん
そう遠くない未来に、受給開始75歳、早期受給希望なら減額になるのは確実だ
払う気がないならとっとと制度自体を廃止して今まで集めた金を返せ
[ 901394 ]
第2次安部内閣が設置した
『国家戦略会議』で東大の柳川則之さんが提言した事だよー。
このままなら40歳定年制は、遠からず実現することになるから
楽しみに待っててね♪
第2次安部内閣が設置した
『国家戦略会議』で東大の柳川則之さんが提言した事だよー。
このままなら40歳定年制は、遠からず実現することになるから
楽しみに待っててね♪
貯金しろってことだろ
これ以上、年齢を引き上げるなら、高年齢者を新規または継続で雇用する義務を、企業に負わせる必要が生じます。
高齢を理由にした不採用や解雇を罰則付きで禁止しなければ、非現実的な話です。
30代40代でさえ年齢を根拠に不採用やリストラをしてしまう日本企業が、60代70代を新規で雇用するでしょうか?
同じ会社での継続雇用はあり得るかもしれませんが、例えば63歳で解雇された人を新規で雇う会社は、現状でもあまり見かけません。
高齢を理由にした不採用や解雇を罰則付きで禁止しなければ、非現実的な話です。
30代40代でさえ年齢を根拠に不採用やリストラをしてしまう日本企業が、60代70代を新規で雇用するでしょうか?
同じ会社での継続雇用はあり得るかもしれませんが、例えば63歳で解雇された人を新規で雇う会社は、現状でもあまり見かけません。
議員年金を廃止にするならいいかも
そのうちに通夜の晩に香典が貰えるだけになるんだろ。
国民満身創痍 やだ
そりゃみんな日本捨てるよwww
小泉内閣の時に、「100年安心年金プラン」とか言ってた気がするんだが、もう100年たったのか?
たってないなら、自民と公明は「年金詐欺をやって申し訳ありませんでした」って国民に謝るのがスジじゃないか?
たってないなら、自民と公明は「年金詐欺をやって申し訳ありませんでした」って国民に謝るのがスジじゃないか?
一旦ぶっ壊してやり直さないと亀裂が広がっていくのみ
当初の目算が甘かったと潔く認めて一からやり直すべき
当初の目算が甘かったと潔く認めて一からやり直すべき
だーかーらー
70歳でサツ処分しろよ
60歳から支給で10年はゆっくりさせたれや
70歳でサツ処分しろよ
60歳から支給で10年はゆっくりさせたれや
今まで掛けた分の90%返してくれ。どうせ最初から破綻してたんだ
働いて 働いて 働き抜いたら
後はさっさと死んでくださいってことだな
うん俺は働かないわ
後はさっさと死んでくださいってことだな
うん俺は働かないわ
年金貰う人は払って、最初から貰わないって選択肢作ってほしいもんだな。
その分自分で運用するから心配ないよ。そのほうが確実だ
その分自分で運用するから心配ないよ。そのほうが確実だ
そして75、80、85、90とドンドン先送り。
亡くなって貰えない人もいるのに40年以上も払わされて詐欺でしょうこんなの。
寿命迄働けということか‥奴隷だな‥
もはや年金税だな
運が良ければ返ってくるよ!
運が良ければ返ってくるよ!
60から支給で80までで終了でいんじゃない?
無理無理。そんなに稼げないのに。貯金も無いのに。どーしてくれんのよ。
無職期間が半年あったが、その間の年金はらえーはらえー通知が再就職した今も、しつこくしつこく届いて本当にムカつくわ
リーマンは自動徴収されるから仕方が無いが通常ならぜってー払わねーよ
リーマンは自動徴収されるから仕方が無いが通常ならぜってー払わねーよ
こんな劣悪な金融商品は、普通に売れない。
だったらまず在ニチに年金払うのやめてもらえるか?あと議員年金停止と共済年金との一元化も。それが筋だろうが下衆が。
70でもいいその代り尊厳死も認めろ
こんな話が前提で、消費税10%にしますなんてやって誰が消費するのかなー(棒)
富裕層が庶民全員をカバー出来るくらい消費してくれれば良いね、安部さん(棒)
議員&公務員給料増額、天下り放置、法人税減税じゃ誰もついていかねーだろ
自民党がいつまで持つのか楽しんでます(´∇`)
富裕層が庶民全員をカバー出来るくらい消費してくれれば良いね、安部さん(棒)
議員&公務員給料増額、天下り放置、法人税減税じゃ誰もついていかねーだろ
自民党がいつまで持つのか楽しんでます(´∇`)
調子に乗ってるのは官僚様か。やれやれ
若者いじめ
日本国民は国にとって、基本、奴隷です。あくまでDNA日本人という意味です。
責任を伴わず、権限だけ与えると、こういう事を平気でやる様になる。
男子の平均寿命は80代行くか行かんかってとこだろ?
結局死ぬまで働けって事じゃん。
男子の平均寿命は80代行くか行かんかってとこだろ?
結局死ぬまで働けって事じゃん。
団塊が生きてるうちは引き上げても良いと思うよ
あいつらの社会保障費はんぱないだろうし
あいつらの社会保障費はんぱないだろうし
団塊が正しいとは言わないが、問題の発端は政治。まず責任取るべきはそこからだと思うが。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
