2014/09/16/ (火) | edit |

全国紙の地盤沈下を如実に示すデータがある。『新聞発行社レポート 半期』(日本ABC協会)2005年1~6月から2014年1~6月の過去10年間の全国紙部数の変遷をみると、朝日は79万部減、読売は52万部減となった。毎日も63万部減、産経は55万部減である。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410747240/
ソース:http://news.ameba.jp/20140915-43/
スポンサード リンク
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:14:00.84 ID:???0.net
全国紙の地盤沈下を如実に示すデータがある。『新聞発行社レポート 半期』(日本ABC協会)2005年1~6月から2014年1~6月の過去10年間の全国紙部数の変遷をみると、朝日は79万部減、読売は52万部減となった。毎日も63万部減、産経は55万部減である。
そもそも全国紙というのは単なるホメ言葉ではなく、地方では地元紙やブロック紙に圧倒されているという負の意味でもある。前出の『新聞発行社レポート 半期』(2014年~6月平均)をみると、順位こそ2位でもシェアでは何倍もの差をつけられている県は数多い。
朝日の全国普及率は13.2%に過ぎず、シェア1位の県は1つもない。朝日批判に血道を上げる他の全国紙も威張れたものではない。シェア1位は読売が9都府県、毎日が1県のみ。実に30以上の道府県の人にとって、一番の情報源は地元紙なのだ。
どの全国紙も「地方分権」「地方創生」などと“上から目線”で書いているが、地方には「全国紙の信頼」などもともと存在しないのである。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
http://news.ameba.jp/20140915-43/
2 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:14:41.18 ID:JLTzEPk60.netそもそも全国紙というのは単なるホメ言葉ではなく、地方では地元紙やブロック紙に圧倒されているという負の意味でもある。前出の『新聞発行社レポート 半期』(2014年~6月平均)をみると、順位こそ2位でもシェアでは何倍もの差をつけられている県は数多い。
朝日の全国普及率は13.2%に過ぎず、シェア1位の県は1つもない。朝日批判に血道を上げる他の全国紙も威張れたものではない。シェア1位は読売が9都府県、毎日が1県のみ。実に30以上の道府県の人にとって、一番の情報源は地元紙なのだ。
どの全国紙も「地方分権」「地方創生」などと“上から目線”で書いているが、地方には「全国紙の信頼」などもともと存在しないのである。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
http://news.ameba.jp/20140915-43/
え?どーゆうこと?
66 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:31:58.77 ID:IWzmj82d0.net
>>2
地方ローカルの新聞とってりゃ全国紙いらないってこと
地元にあるスーパーのチラシは全国紙より地方紙のほうが多く入る
しかも夕刊がないと価格が安いし、読売朝日あたりの
地方ニュースはデマのオンパレードだから
さらに大手新聞だと過疎地で宅配料金月1000円乗せとか
あるけど地方紙だとそれをやらないのも多い
全国ニュースはテレビの電源入れるとやってるし、
ポータルサイトのトップ見たほうが早い
地方ローカルの新聞とってりゃ全国紙いらないってこと
地元にあるスーパーのチラシは全国紙より地方紙のほうが多く入る
しかも夕刊がないと価格が安いし、読売朝日あたりの
地方ニュースはデマのオンパレードだから
さらに大手新聞だと過疎地で宅配料金月1000円乗せとか
あるけど地方紙だとそれをやらないのも多い
全国ニュースはテレビの電源入れるとやってるし、
ポータルサイトのトップ見たほうが早い
144 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:50:33.41 ID:52JSMmX50.net
>>2
全国紙=首都圏の地方紙
全国紙=首都圏の地方紙
190 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:02:44.77 ID:jKxtaiJT0.net
256 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:16:54.79 ID:Lja50UmY0.net
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:17:37.83 ID:INjdbveg0.net地元紙が左翼系しかない・・・だから新聞とるのやめたわw
151 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:52:20.21 ID:/5RFH7/T0.net
31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:23:01.58 ID:yMMq6u9J0.netほとんどの田舎は地方紙が1位だろうしなw
34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:23:43.71 ID:PBG9uYHV0.net韓国 「朝日新聞社は日本の良心」
96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:40:25.92 ID:xLonKGGi0.netむしろ毎日がシェア一位の県が気になる
104 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:42:09.58 ID:KdEr3hw/0.net事実を捻じ曲げて報道する大手の新聞記事は信用できない。
107 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:42:43.19 ID:/swAcB6+0.net5年くらい前に実家の両親を説得して朝日やめさせたもの
じわじわ減ってくよこれからも
109 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:42:52.91 ID:qWgjSbZL0.netじわじわ減ってくよこれからも
まだ13%もあるのか
来年は一桁の1%になって欲しい
116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:44:04.57 ID:/KsIYvwI0.net来年は一桁の1%になって欲しい
北海道 1北海道 2読売 3朝日
青森県 1東奥日報 2デーリー東北 3読売
岩手県 1岩手日報 2読売 3朝日
宮城県 1河北新報 2朝日 3読売
秋田県 1秋田魁新報 2朝日 3読売
山形県 1山形 2読売 3朝日
福島県 1福島民報 2福島民友 3朝日
茨城県 1読売 2朝日 3毎日
栃木県 1下野 2読売 3朝日
群馬県 1上毛 2読売 3朝日
埼玉県 1読売 2朝日 3毎日
千葉県 1読売 2朝日 3毎日
東京都 1読売 2朝日 3日本経済
神奈川 1読売 2朝日 3日本経済
新潟県 1新潟日報 2読売 3朝日
富山県 1北日本 2読売 3北國(富山)
石川県 1北國(富山) 2北陸中日 3読売
福井県 1福井 2読売 3日本経済
山梨県 1山梨日日 2読売 3朝日
長野県 1信濃毎日 2読売 3朝日
岐阜県 1中日 2岐阜 3朝日
静岡県 1静岡 2中日 3朝日
愛知県 1中日 2朝日 3日本経済
三重県 1中日 2朝日 3毎日
滋賀県 1読売 2朝日 3京都
京都府 1京都 2読売 3朝日
大阪府 1読売 2朝日 3毎日
兵庫県 1神戸 2読売 3朝日
奈良県 1毎日 2朝日 3読売
和歌山 1読売 2朝日 3毎日
鳥取県 1日本海 2読売 3朝日
島根県 1山陰中央新報 2読売 3朝日
岡山県 1山陽 2読売 3朝日
広島県 1中国 2読売 3朝日
山口県 1読売 2朝日 2毎日
徳島県 1徳島 2朝日 3日本経済
香川県 1四国 2読売 3朝日
愛媛県 1愛媛 2読売 3朝日
高知県 1高知 2読売 3朝日
福岡県 1西日本 2読売 3毎日
佐賀県 1佐賀 2西日本 3読売
長崎県 1長崎 2西日本 3読売
熊本県 1熊本日日 2読売 3朝日
大分県 1大分合同 2読売 3朝日
宮崎県 1宮崎日日 2朝日 3読売
鹿児島 1南日本 2読売 3朝日
沖縄県 1琉球新報 2沖縄タイムス 3日本経済
193 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:03:47.59 ID:/KsIYvwI0.net青森県 1東奥日報 2デーリー東北 3読売
岩手県 1岩手日報 2読売 3朝日
宮城県 1河北新報 2朝日 3読売
秋田県 1秋田魁新報 2朝日 3読売
山形県 1山形 2読売 3朝日
福島県 1福島民報 2福島民友 3朝日
茨城県 1読売 2朝日 3毎日
栃木県 1下野 2読売 3朝日
群馬県 1上毛 2読売 3朝日
埼玉県 1読売 2朝日 3毎日
千葉県 1読売 2朝日 3毎日
東京都 1読売 2朝日 3日本経済
神奈川 1読売 2朝日 3日本経済
新潟県 1新潟日報 2読売 3朝日
富山県 1北日本 2読売 3北國(富山)
石川県 1北國(富山) 2北陸中日 3読売
福井県 1福井 2読売 3日本経済
山梨県 1山梨日日 2読売 3朝日
長野県 1信濃毎日 2読売 3朝日
岐阜県 1中日 2岐阜 3朝日
静岡県 1静岡 2中日 3朝日
愛知県 1中日 2朝日 3日本経済
三重県 1中日 2朝日 3毎日
滋賀県 1読売 2朝日 3京都
京都府 1京都 2読売 3朝日
大阪府 1読売 2朝日 3毎日
兵庫県 1神戸 2読売 3朝日
奈良県 1毎日 2朝日 3読売
和歌山 1読売 2朝日 3毎日
鳥取県 1日本海 2読売 3朝日
島根県 1山陰中央新報 2読売 3朝日
岡山県 1山陽 2読売 3朝日
広島県 1中国 2読売 3朝日
山口県 1読売 2朝日 2毎日
徳島県 1徳島 2朝日 3日本経済
香川県 1四国 2読売 3朝日
愛媛県 1愛媛 2読売 3朝日
高知県 1高知 2読売 3朝日
福岡県 1西日本 2読売 3毎日
佐賀県 1佐賀 2西日本 3読売
長崎県 1長崎 2西日本 3読売
熊本県 1熊本日日 2読売 3朝日
大分県 1大分合同 2読売 3朝日
宮崎県 1宮崎日日 2朝日 3読売
鹿児島 1南日本 2読売 3朝日
沖縄県 1琉球新報 2沖縄タイムス 3日本経済
>>116訂正
山口県 1読売 2朝日 2毎日
↓
山口県 1読売 2朝日 3毎日
117 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:44:06.16 ID:cWY7d6rn0.net山口県 1読売 2朝日 2毎日
↓
山口県 1読売 2朝日 3毎日
右と左の全国紙を読みたいけど、ちょうどいい左がない
126 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:46:41.21 ID:wgVaCDUS0.net朝日は79万部減、読売は52万部減となった。毎日も63万部減、
産経は55万部減である。
減少の割合だと産経が悲惨だな。
朝日 790万部 →79万部減 10%減
読売 1000万部→52万部減 5%減
毎日 340万部 →63万部減 19%減
産経 160万部 →55万部減 34%減
160 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:54:50.47 ID:hbvBKNbV0.net産経は55万部減である。
減少の割合だと産経が悲惨だな。
朝日 790万部 →79万部減 10%減
読売 1000万部→52万部減 5%減
毎日 340万部 →63万部減 19%減
産経 160万部 →55万部減 34%減
東海新報は東北だけじゃもったいないので全国紙にしてほしいな
202 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:06:43.26 ID:0SVPhLE50.netへえ。まあ確かに田舎は地方紙が必需品と聞いたな
農家とかは
205 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:07:26.90 ID:wqaIhLkE0.net農家とかは
ブロック紙地方紙のほうが朝日より反日極左濃度高い。
314 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/15(月) 12:26:52.51 ID:+/1q0BQu0.net今後は5%位になるのか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【動画】ウエンツ瑛士「消費税をいま上げてほしい、20%でも!」と力説【TVタックル】
- 【悲報】 実写版ぬーべーが大惨事wwwwwww
- 【すげぇw】 天木直人「誤報だったとしても、東電社員が誰も逃げなかった事が証明されたわけではない
- 朝日、誤報の“エリート集団”解体か 調査報道の花形「特報部」
- 【マスコミ】朝日新聞の全国普及率は13.2% シェア1位の県は1つも存在せず
- 「エボラはCIAの陰謀」 田嶋陽子氏、エボラ出血熱流行について力説
- 【朝日問題】 元慰安婦「外出は原則禁止で、常に軍人に監視された」「給料はなかった」 証拠は私
- 櫻井よしこ氏「朝日新聞は全然反省していない」
- 今思えば週刊朝日の 「安倍逃亡」 も悪意に満ちた恣意的捏造見出しだったよね
>沖縄県 1琉球新報 2沖縄タイムス 3日本経済
やっぱ魔窟だなあそこはww
やっぱ魔窟だなあそこはww
何でお前らが支持してる産経が35%も減ってんだよw
朝日が潰れる前に息の根止まりそうじゃねーかw
朝日が潰れる前に息の根止まりそうじゃねーかw
滋賀、大阪、奈良、和歌山と
なぜ関西は地方紙の存在感がないのか?
なぜ関西は地方紙の存在感がないのか?
事実をねじ曲げて報道するのは別に大手に限ったことじゃなかろう
人間が書いてるんだから記事に主観が入って、結果事実と言えない代物になるのはどこでもいっしょ。意図してやるほうが悪質ではあるけど結果は同じ
そういうのをわかって読まなきゃいかん
まああのレスはただの皮肉なのかもしれんが
人間が書いてるんだから記事に主観が入って、結果事実と言えない代物になるのはどこでもいっしょ。意図してやるほうが悪質ではあるけど結果は同じ
そういうのをわかって読まなきゃいかん
まああのレスはただの皮肉なのかもしれんが
産経ンゴwwwwwwwwww
いくら酷くても廃刊にでもならない限り0%は無いんだよね、残念ながら・・・
図書館とかの一部施設が取らないわけにはいかないしね・・・
図書館とかの一部施設が取らないわけにはいかないしね・・・
静岡は静岡新聞が1位か。浜松あたりだと中日の方が多いけどな。
個人購入だけでなく、会社購入もやめてもらわないとな。例えば病院とか銀行は苦情に弱いよね。
ネットのことわからんが、主婦の板で拡散した方が口コミとかで効果ありそうだな
デマばっかりまとめていて、そのうち訴えられるぞ。
奈良ェ・・・
産経はどうなんだろうね、他紙よりも早い段階から電子新聞に力を入れてきた感じだけどその影響も?
購読者数自体が減ってるんだろうな
若い人は読まないし、お年寄りはどんどん減っていく
地方紙の減少比も知りたいな
若い人は読まないし、お年寄りはどんどん減っていく
地方紙の減少比も知りたいな
産経って昔から新聞事業には気乗りしてない感じだったんだけどそうでもないのか?
あくまで紙面とかを見た個人的な感想でしかないけど
あくまで紙面とかを見た個人的な感想でしかないけど
学校でもとってるところまだ多いでしょうね
戦後からの偏った歴史感が根付いている教育含め子どもにも悪影響です
上記組織や各種私企業各種団体を除いた数値も知りたいですね
戦後からの偏った歴史感が根付いている教育含め子どもにも悪影響です
上記組織や各種私企業各種団体を除いた数値も知りたいですね
>>117
>右と左の全国紙を読みたいけど、ちょうどいい左がない
朝日か赤旗でいいんじゃ。
>右と左の全国紙を読みたいけど、ちょうどいい左がない
朝日か赤旗でいいんじゃ。
本スレの126は計算できないのか。
なんであれをここに貼ったよ。
なんであれをここに貼ったよ。
朝日 790万部 →79万部減 90%減
読売 1000万部→52万部減 94.8%減
毎日 340万部 →63万部減 81.5%減
産経 160万部 →55万部減 65.6%減
全然違うじゃねーか。
読売 1000万部→52万部減 94.8%減
毎日 340万部 →63万部減 81.5%減
産経 160万部 →55万部減 65.6%減
全然違うじゃねーか。
産経はもう電子新聞に軸移して来てるんじゃないかな。私も産経の電子新聞取ってるし。
最近唯一部数上がったの、産経だったぞ。
確か数万部上がってたはず。
確か数万部上がってたはず。
産経は押し紙全廃したと言ってるけど、朝日はまだありそうだから、実質的な数字はもっと低いでしょう。
産経はデマばっかり書いてるから自業自得だな
取材力ないの露呈してるし、宗教臭い
取材力ないの露呈してるし、宗教臭い
地方紙の記事は共同通信じゃん
地方紙が一位と言ってもサヨ系ばかりじゃんか
てか、五紙の中で一番元気なの産経だな。
地方紙も軒並下がってきてるから、新聞自体が減ってるな
てか、五紙の中で一番元気なの産経だな。
地方紙も軒並下がってきてるから、新聞自体が減ってるな
今時左/翼なんて流行らないが
右/翼はもっと流行らないわけだな
右/翼はもっと流行らないわけだな
左巻きの論調は多いけど、しょせん訃報欄と記事の見出しがメインだからなあ地方紙は
しかも左巻きは多いけど朝日みたいに捏造はしないから・・・
しかも左巻きは多いけど朝日みたいに捏造はしないから・・・
産経は押し紙減らしてるみたいだから何倍も刷ってる他者と並んでるんじゃなかった?
朝日が押し紙減らしたら部数減は桁が一つ上がるから
朝日が押し紙減らしたら部数減は桁が一つ上がるから
ABC調査は新聞社の自己調査で押し紙含むからな(笑)
毎日新聞変態騒動の時言われていたのが、
朝日の押し紙約500万部
読売の押し紙約300万部
毎日の押し紙約150万部
産経の押し紙ほぼゼロ(電子購読換算後)
これに本文126の一覧をふまえると、
朝日 790→711→211
読売 1000→948→648
毎日 340→277→127
産経 165→110→110
これくらいが実態に近いと思われる。
というか、実際の各社の勢いがこれに近い。
毎日新聞変態騒動の時言われていたのが、
朝日の押し紙約500万部
読売の押し紙約300万部
毎日の押し紙約150万部
産経の押し紙ほぼゼロ(電子購読換算後)
これに本文126の一覧をふまえると、
朝日 790→711→211
読売 1000→948→648
毎日 340→277→127
産経 165→110→110
これくらいが実態に近いと思われる。
というか、実際の各社の勢いがこれに近い。
産経が大きく減ってるのは2009年の押し紙廃止と思われるやつが大きな原因かな?この年だけで30万部近く(218万部→187万部)減らしてる
2012年~2014年の変化だと
読売37万部減(3.7%減)
朝日24万部減(3.1%減)
毎日9万部減(2.6%減)
日経22万部減(7.2%減)
産経0.6万部増(0.3%増)
だから、ここ最近だと日経の下落がわりとひどい
2012年~2014年の変化だと
読売37万部減(3.7%減)
朝日24万部減(3.1%減)
毎日9万部減(2.6%減)
日経22万部減(7.2%減)
産経0.6万部増(0.3%増)
だから、ここ最近だと日経の下落がわりとひどい
*901833
>滋賀、大阪、奈良、和歌山と
>なぜ関西は地方紙の存在感がないのか?
全国紙の大阪支局が他の支局と比べ巨大すぎてその営業力の影響で地方紙が押されてる。
>滋賀、大阪、奈良、和歌山と
>なぜ関西は地方紙の存在感がないのか?
全国紙の大阪支局が他の支局と比べ巨大すぎてその営業力の影響で地方紙が押されてる。
産経読者のアクロバティック擁護w
地味に>>126がおかしい
2005年→2014年
読売1000万部→956万部
朝日 809万部→743万部
毎日 397万部→332万部
産経 219万部→161万部
読売と朝日は2005年の発行部数を書いてるけど、なぜか毎日と産経は2014年の発行部数を書いてる(と思われる)
2005年→2014年
読売1000万部→956万部
朝日 809万部→743万部
毎日 397万部→332万部
産経 219万部→161万部
読売と朝日は2005年の発行部数を書いてるけど、なぜか毎日と産経は2014年の発行部数を書いてる(と思われる)
産経はデマばっかり書いてるからな…ってそれ朝日じゃん!宗教がかってるのもウリナラ教育の朝日てしょ!だからあんなに韓国媚びの記事しか書けない!
この記事の言いたいことは
1)全国紙が全てではないよ。
2)朝日は大したことはないよ。
ここに罠があるのです。
これの基本は朝日新聞擁護です。
つまり
1)朝日にみなさんが叩くほどの力はないよ。
大きな間違いです。
地方紙には海外発信するだけの力はありません。
朝日の一番の癌は海外発信をやっていることです。
それも日本卑下、貶めるニュースです。
朝日がかわら版程度であればいいですが・・・
今だに反省もせず、風の通り過ぎるのを待っているような態度でしょう。
物価上昇と増税で実質収入が減る場合、支出を削るしかないが
食費や水道光熱費、通信費、交通費、冠婚葬祭費は、節約は出来てもゼロにするのは難しい。
まず娯楽遊興費、次に新聞代をなくすという人は意外に多いんじゃなかろうか。
食費や水道光熱費、通信費、交通費、冠婚葬祭費は、節約は出来てもゼロにするのは難しい。
まず娯楽遊興費、次に新聞代をなくすという人は意外に多いんじゃなかろうか。
7月のABC部数「対前月差」は次の通りである。()内は販売部数。
朝日:-130,222部(7, 266,866部)
毎日: +3,014部(3, 305,207部
読売: -31,309部(9, 248,446部
日経: +1,920部(2, 772,945部
産経: -3部(1, 607,593部
「対前年同月差」は次のようになっている。
朝日:-301,843部
毎日:- 64,588部
読売:-603,341部
日経: -26,930部
産経: -4,578部
合ってるかは知らんが適当に拾ってきた
朝日:-130,222部(7, 266,866部)
毎日: +3,014部(3, 305,207部
読売: -31,309部(9, 248,446部
日経: +1,920部(2, 772,945部
産経: -3部(1, 607,593部
「対前年同月差」は次のようになっている。
朝日:-301,843部
毎日:- 64,588部
読売:-603,341部
日経: -26,930部
産経: -4,578部
合ってるかは知らんが適当に拾ってきた
地方の左側新聞+朝日新聞で考えたら、そういう新聞のシェアが大きいですが。まあ、公表の発行部数をどこまで信じるかだけど。
多分次の10年は朝日新聞は大幅に減るかもね
九州は民主の時の口蹄疫の件で全国紙を見捨てた
地元テレビ局や地元紙が大事件と大々的に報道してるのに全く触れないんだもの
地元テレビ局や地元紙が大事件と大々的に報道してるのに全く触れないんだもの
うち春に朝日から読売に代えたんだけど、先日契約更新に来た販売員に聞いたら
この朝日捏造報道で読売は多少増えて産経は10件くらい新規増えたって。
朝日がどんだけ減ったかは知らんけど無視できないレベルだろうな。
この朝日捏造報道で読売は多少増えて産経は10件くらい新規増えたって。
朝日がどんだけ減ったかは知らんけど無視できないレベルだろうな。
何や、東京(中日)新聞はシェアで見ると案外大した事ないんやな。
それと愛知県が何気に酷い。これはマトモな人間に育ちにくいのも納得してしまう顔ぶれやで…
それと愛知県が何気に酷い。これはマトモな人間に育ちにくいのも納得してしまう顔ぶれやで…
<朝日> 夏の甲子園があるので、昔々何年も取っていたが、
何か内容が偏っているように思えたので止めた。
<読売> 記事も多くリーズナブルな内容だった。
広告のページが多くなったので止めた。販売店は積極的。
<毎日> 内容が少ない感じがした。一期間購読。
<産経> そして、10年ほど前から産経を購読。読売に替えた時期もある。
内容もおもしろい。近年は慰安婦問題などが多過ぎる感がした
が正しい情報だった。
<日経> 社会記事が要約されていて、読みやすかったが、
奥方が面白くないと言うので止めざるを得なかった。
何か内容が偏っているように思えたので止めた。
<読売> 記事も多くリーズナブルな内容だった。
広告のページが多くなったので止めた。販売店は積極的。
<毎日> 内容が少ない感じがした。一期間購読。
<産経> そして、10年ほど前から産経を購読。読売に替えた時期もある。
内容もおもしろい。近年は慰安婦問題などが多過ぎる感がした
が正しい情報だった。
<日経> 社会記事が要約されていて、読みやすかったが、
奥方が面白くないと言うので止めざるを得なかった。
それでもしばらくは生き長らえると思う。朝日新聞が完全に反日工作機関新聞だとしたら、企業スポンサーがたとえゼロになっても、かわりに反日国家がより積極的にスポンサーになるだろうから。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
