2014/09/16/ (火) | edit |

黒田東彦150
[大阪市 16日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は16日、大阪市内で講演し、今年4月の消費税率引き上げは以前から予定されていたものであり、新たな景気の下振れ要因ではないと語った。また、日銀が想定する見通しから下振れ、2%の物価安定目標の実現に必要であれば、ちゅうちょなく政策調整を行う考えをあらためて表明した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410857884/
ソース:http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140916-00000073-reut-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:58:04.19 ID:???0.net
[大阪市 16日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は16日、大阪市内で講演し、今年4月の消費税率引き上げは以前から予定されていたものであり、新たな景気の下振れ要因ではないと語った。また、日銀が想定する見通しから下振れ、2%の物価安定目標の実現に必要であれば、ちゅうちょなく政策調整を行う考えをあらためて表明した。

総裁は足元の日本経済について「輸出や生産は弱めの動き」としながらも、「雇用・所得環境の着実な改善が続き、家計のコンフィデンスは改善している」と指摘。「家計・企業の両部門において所得から支出へという前向きな循環メカニズムはしっかりと作用している」と語った。

そのうえで、今年4月の消費税率引き上げに伴う反動減の影響について、品目による差や、地域によって天候要因が影響した面はあるとしたが「全体としてみれば、反動の影響は徐々に和らぎつつある」とした。

消費増税と物価上昇に伴う実質所得の減少が、個人消費に与える影響に関し「消費税率引き上げに伴う影響と本来の物価上昇とを区別して考えることが重要」と強調。このうち消費増税については「以前から予定されていたものであり、新たな下振れ要因が生じているわけではない」とし、むしろ消費増税が財政や社会保障制度の持続性に対する信認を高め「家計の支出行動に対するマイナスの影響をある程度減殺する力も働く」と述べた。

輸出の低迷については、新興国経済など「世界経済のもたつき」という循環的な要因のほか、「製造業における海外生産の拡大など構造的な要因も働いている」と説明。ただ、先進国を中心に海外経済が成長率を高めていく中で、先行きの輸出は「付加価値の高い製品を中心に、緩やかな増加に向かっていく」との見通しを堅持した。

もっとも、ウクライナやイラクの情勢など「各地の地政学的リスクなど心配な点はいくつかある」とし、地政学的リスクに「引き続き注意が必要」と続けた。

物価情勢については、足元で消費者物価指数(除く生鮮食品)の前年比が消費増税の影響を除いたベースで1%台前半まで上昇しており、背景として「需給ギャップと予想物価上昇率の改善」を挙げた。これらの要因の改善は今後も継続するとの見通しを示し、2016年度までの「見通し期間の中盤頃」に、物価安定目標である2%程度に達する可能性が高いとした。

日本経済は2%の物価安定目標の実現に向けて「道筋を順調にたどっている」ものの、「なお途半ば」と指摘。目標の実現を目指して必要な時点まで「量的・質的金融緩和」(QQE)を継続していく方針をあらためて表明するとともに「仮に何らかのリスク要因によって見通しが下振れ、物価安定目標の実現に必要になれば、ちゅうちょなく調整を行っていく」と語った。

*内容を追加して再送します。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140916-00000073-reut-bus_all
消費増税は新たな下振れ要因でない、必要なら政策調整=日銀総裁
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:58:34.13 ID:nKQ5iV0x0.net
ちょっと意味わかりません。
11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:59:47.37 ID:via+VA7A0.net
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 17:59:51.45 ID:zUC1l/JJ0.net
黒田終わったな
13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:00:06.05 ID:9T2e29YT0.net
はあ…そうですか…
19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:00:58.36 ID:H8lnd9ge0.net
社会保障wwwうそつきw
23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:01:58.68 ID:lXdk0JXP0.net
おい!黒田!責任取れよ!
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:02:21.71 ID:gXrO3QfT0.net
あ?公務員の給料は上がったわな
45 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:04:52.79 ID:QhR/6UfH0.net
岩田規久男副総裁はなぜだんまりなんだ…
66 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:08:23.16 ID:vzV1n8AX0.net
より保障されてる感全然ねえよ
25 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:02:03.39 ID:S1GcNf9B0.net
社会保険料を毎年上げておきながらさらに増税
それでも受給年齢引き上げで給付減

どこに信頼性があるんですか?wwwwwwwwwwwww


30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:02:39.58 ID:X9g+mf+F0.net
増税が家計のマイナス分を減殺?
意味不明
36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:03:30.31 ID:WctMFTel0.net
公務員の給料上げといて、なんで社会保障が充実すんねん。あん
40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:04:20.13 ID:ksA6pnvO0.net
もう早く総裁辞めろよ。
財務省を日銀総裁にしたのが間違いだった。
岩田 おまえやれ。
208 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:36:59.02 ID:u+jaimqJ0.net
>>40
岩田さんはマネーサプライをコントロールしないと日銀批判してたよね
岩田さんもそろそろ仕事してちょ
43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:04:39.84 ID:UirgFT+U0.net
社会保障と雇用が改悪されてるのに
なにいってのこいつ?
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:05:25.66 ID:HJvHpeapO.net
つまり家計、庶民は踏み潰しても構わないと言っているのだな?
57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:07:23.04 ID:o94/7XBAi.net
こじつけと現実から目を背けている
86 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:12:09.21 ID:gxOJJchY0.net
大本営は相変わらずだな
92 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:13:34.20 ID:roShh3Sp0.net
で、社会保障って具体的に何?
94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:14:00.06 ID:GbqbxUV10.net
>国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増

社会保障の信任性を高め・・・笑える。
老後が不安でしょうがないよ。
137 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:22:36.11 ID:xzM8lAOq0.net
最早増税の為に理屈も何もないんだよ
138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:22:48.43 ID:IEeKQcwd0.net
民主の時の白川方明のときも、悪評さくさくで、結局何もしなかったような

結局日銀総裁は、誰がなってもその時の政権で動くってことか
148 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:24:25.72 ID:v56KAXZB0.net
いつもの大本営だが最近は無理やり感がありすぎ
160 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:26:58.34 ID:xpw68lsK0.net
結論ありきで考えるとおかしくなっていく典型だな
現実の方が合わせろ
209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:37:04.80 ID:AIOWORjf0.net
増税が社会保障w

アホかと
クソみたいに保険料払わされとるわ
213 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:37:33.62 ID:6U4EwX8N0.net
財務省の影響下にある連中だけはいまだに増税を叫び続けている。
政権がとぼうが国民が困窮しようがお構いなし、
事実をねつ造しても増税しようとする。

グルーグマンの言うように逆に5パーに戻すべし。
消費税利権というか、券売機ビジネスの連中も
新たな需要が出て喜ぶしね。
246 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:41:22.03 ID:fAatida50.net
税収上げたいならGDPを上げる以外にない。
GDPを上げたいなら消費税を下げるか撤廃するかしかない。
消費税を上げるとか論外。
そもそも失われた20年ってそのまんま消費税の歴史だぞw
305 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:49:23.27 ID:0EpeMpTE0.net
意味不明。
老人に手厚いってことですか?
320 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:50:47.40 ID:PVjDy0je0.net
ちょっと何言ってるか意味わからないwwwwwwwwwwwwww
321 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/16(火) 18:51:02.65 ID:BNsHb+Ai0.net
無理ありすぎw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 902593 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/17(Wed) 00:10
余計なこと言うから叩かれる
勿論言わなくても叩かれるけど。  

  
[ 902596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:12
うーん(; ・`д・´)わからん  

  
[ 902597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:15
それただ外国人ナマポ補いたいだけちゃうんか?  

  
[ 902599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:15
朝日がー、しながー、てょんがー、と、どこぞの愛国様は草つけて吠え猛っていたようだが、こいつらのねつ造のほうがはるかに深刻。タイミング良く出てきやがったが、本当に西郷隆盛の征韓論みたいに本筋をそらす陽動部隊だったりして。
反日勢力をブッ潰すのも重要だが、直接市民の懐をむしり取る財務省がらみのやつらはさらに害悪。デモをしてこの矛盾、徹底的につくべし。  

  
[ 902600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:17
増税で格差拡大で、近い将来日本がどこかの途上国と区別のつかないものになれば、歴史に名を残せるよ。黒田も安倍も。  

  
[ 902602 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/09/17(Wed) 00:18
【三橋貴明】消費税増税に待った!「日本は借金1000兆円でも借金大国ではない」
これをようつべで検索、他にもありますよ  

  
[ 902603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:20
お前は一体何を言っているんだ?正にこれ
頭おかしいわこの人  

  
[ 902605 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/17(Wed) 00:25
黒田さんへ
大阪は"そこまで言って委員会"に代表されるような、東京では言えない事を言う所ですよw  

  
[ 902611 ] 名前: 名無し  2014/09/17(Wed) 00:32
これぞマクロ経済。経済人らしい意見だね。石垣を遠くから見れば大小さまざまな石で組み合わされていることなど理解できないだろうな。  

  
[ 902613 ] 名前: 名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:34
(;゚д゚)  なんかこの人たちは「信任」って言葉が好きだよねw  

  
[ 902616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:36
財務省に洗脳されたか
間接税は良いけど食品無税にして減税もやれよ
社会保障費を減らすこと考えろよ  

  
[ 902618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:38
「社会保障制度の持続性に対する信認」
こういう意味のわからない信認とか全く信用ならないんですけど。

一般の国民は、目の前の所得と貯金を見て、消費活動を行ってると思う。
特に若者が数十年後にもらうお金の量を気にしながら物を買ってないよね。

実質賃金が下がってるけど、国の財政が健全化したから、
お金を使おうなんて奇特な人がいったいどれほどいるんでしょうね。

同様に、国債の信認が~とかいうのも信用ならんのですが。  

  
[ 902620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:40
こいつをゴリ押ししたのは安倍

3本の矢と言いつつ1の矢以降音沙汰なしを決め込んでるのは政府

増税するか否かを決めるのは政府の仕事、日銀は蚊帳の外

にも拘らずニチギンガー、ザイムショウガーと喚いてる愛国戦士様は本当にお目出度いなw

3引き上げを実行し、全額社会保障に回す約束を反故にした張本人たる安倍の責は無視なんだからwww
  

  
[ 902621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:40
こいつら増税推進派は「増税する」という結論を変えず、増税する理由が否定されるたびに別の理由を持ち出して「増税する」と言い続けやがる。
別の理由が間違いだと証明されるまで時間がかかる場合もあるから、その間に増税を実行するところまで持って意向と全力で押してくる。
そして増税した結果、景気がどうなろうが税収総額がどうなろうが庶民の暮らしがどうなろうが絶対に責任を取らない。
デフレ促進派も規制緩和派もまったく同じ。

マジで氏ネよ!  

  
[ 902622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:44
前から薄々感じていたけどこいつってもしかして本当に馬.鹿なんじゃないか・・・・?  

  
[ 902626 ] 名前: .  2014/09/17(Wed) 00:47
何を言ってるか分からないが、一言で表現する言葉を知ってるよ。

『妄想』  

  
[ 902627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:48
この為にコイツを推したんだろ?振り返っても全部安倍政権に都合が良い発言しかしていない。要は子飼いってヤツだ。  

  
[ 902628 ] 名前:           2014/09/17(Wed) 00:49
国民を騙すならもっとまともな事を言わないと

FRBと交渉しろよ 国債を少しチャラにするとか  

  
[ 902629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:49
消費税は海外じゃsalestax、商売税なんてよばれてるから 、あげればあげるほど商売あがったりだよ。  

  
[ 902630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:50
浜田も黒田も増税派か。
リフレ派は消費税増税に断固反対とか言ってる奴がいるけど
リフレ派のボスは消費税増税に賛成じゃないか。リフレ派は嘘つきだな  

  
[ 902631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 00:50
※902620
>安倍の責は無視なんだからwww
安部自身の意見はどうあれ、デフレ促進政策や増税を止められなければ責任追及されてしかるべきだよな。
最悪なことに公約でデフレ根治を宣言してたのにやってることはデフレ促進だもんな。
考えてみれば第一次安部政権のころから、安部の実行した経済政策の方向性は新自由主義のまま変わってないから言い訳不能。
保守層好みの外交政策で点数稼いで国内経済政策はぼろぼろ。
公約通り財政出動やってた麻生政権が懐かしいよ。  

  
[ 902640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 01:20
あああ こんな事よう言うは‥こんな事を信じる奴ているの?  

  
[ 902642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 01:43
※902621
やり口は特定団体と同じで結論ありきなんだよな
  

  
[ 902644 ] 名前:    2014/09/17(Wed) 01:46
そんなに欧州に習って増税したいなら、社会福祉を充実させ、軽減税率もやれ。あとベーシックインカム導入しろ。欧州のどこかの国では27万も貰えるらしいぞ。

増税しても無駄に使われ、着服され、自分達だけ安定した暮らしができればいい状態で国民放ったらかし。  

  
[ 902647 ] 名前: 名無しのグルメ  2014/09/17(Wed) 01:57
あのー、庶民の食生活は貧困しまくってますが…  

  
[ 902649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 02:05
消費税増税の是非は政治の領域であって、それを日銀総裁ごときが云々するのは越権行為ではないのか?

てめーは金利と物価だけ見てろ。  

  
[ 902671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 02:49
年金と一緒だろ
保障するする詐欺  

  
[ 902675 ] 名前: 名無しです。  2014/09/17(Wed) 03:01
黒田はいますぐやめろ  

  
[ 902677 ] 名前: 名無しです。  2014/09/17(Wed) 03:03
景気悪化の責任を取れ。いますぐやめろ。  

  
[ 902724 ] 名前: ななしー  2014/09/17(Wed) 06:40
あげずに景気を上げて金回りを良くして
物価上がってきたら消費税で抑える。(外圧の油しかあがってない)
今は反対に増税で抑えながらさらに徴収するから実感できない。
せめて企業減税してから上げればよいのに。

白川より遥かにマシ、やめろとは思わない。  

  
[ 902726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 06:48
変態毎日新聞の韓国寄生虫入り食品の擁護を思い出すような言い訳だな  

  
[ 902732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 07:17
法人税を下げるために消費税を上げようとしてるとしか思えない  

  
[ 902818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 08:57
嘘でもいいから減税を主張する奴はいないのか  

  
[ 902828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 09:15
やっべー、何言ってんのか全然分かんね。
黒田は数値も見れないのかよ。現実見てよ…。  

  
[ 902858 ] 名前: ネトウヨ  2014/09/17(Wed) 09:55
さて、政治力を行使できる立場に居る方々は、
何を理由にどうやってコントロールされているのだろうね?

やっぱり、家族かな?

誰がって?
世界中の金持ちだろ、、、

非情に徹して、国家を売らさしめる行為を時の為政者にさせるためには、
ほかにどんな方法がある?  

  
[ 902883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 10:35
さすが黒田さん  

  
[ 902899 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/17(Wed) 11:01
(ヽ'ω`)<わたしの老後が不安すぎてなんも実感できねぇよ。

社会保障が良くなる未来がみえてないのよね。私のところからはさ。  

  
[ 902920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 11:30
増税で物価上昇させるって、小学生以下の発想ですね。  

  
[ 902966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 12:26
>せめて企業減税してから上げればよいのに。
何言ってるんだ?
減税すべきは庶民の所得への課税だ。
もしくは企業減税をするにしても日本人の雇用数・日本人に支払った人件費に連動させるべき。
つまり日本人の雇用安定、所得向上に貢献した企業だけ優遇するべき。

そうしないと、いずれ内需が崩壊して超格差社会化するぞ。
その先は本当の意味での日本衰退か日本国民の奴隷化だな。  

  
[ 903002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 13:27
消費税あげてもいいから
外国人へのナマポを禁止してくれ
  

  
[ 903053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 14:56
財務省出身の限界か。
菅直人とおなじ増税で景気回復とか超莫迦理論言い出すとか、莫迦も賢いのも
頭の悪さでは大差ないな。  

  
[ 903162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 17:17
民主党が「財務省の天下りは駄目だ」と言ってたのは、こういう結果になるからだったんだな……。  

  
[ 903289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 20:10
やっぱり浜田さんにすべきだったんよな・・・  

  
[ 903496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/17(Wed) 23:36
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」(by ノーベル賞経済学者クルーグマン)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4512.html

安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45

「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html

安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html   

  
[ 903820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/18(Thu) 10:18
嘘つき野郎ってことは理解した  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ