2014/09/22/ (月) | edit |

plc14092208050005-p1.jpg 【首相、国連総会出席 常任理事国入りへ支持狙う】

安倍晋三首相は22日、国連総会出席のため米ニューヨークへ出発する。今回の外遊は、国連安全保障理事会改革と日本の安保理常任理事国入りへの機運を盛り上げることが最大の狙いだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411347323/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/140922/plc14092208050005-p1.htm

スポンサード リンク


1ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 09:55:23.19 ID:ijYERTzQ0.net
首相、国連総会出席 常任理事国入りへ支持狙う
2014.9.22 08:05

 安倍晋三首相は22日、国連総会出席のため米ニューヨークへ出発する。今回の外遊は、国連安全保障理事会改革と日本の安保理常任理事国入りへの機運を盛り上げることが最大の狙いだ。25日の一般討論演説で来年の国連創設70年に向けて安保理改革の必要性を訴え、多国間会合や個別の首脳会談を通じて改革への支持を呼びかける。首相がここまで展開してきた「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」の成果が問われる舞台になるといえる。

 首相は21日、NHK国際放送の番組収録で、国連総会の一般討論演説について「日本がこれから進めようとしている『積極的平和主義』を世界に発信していきたい」と述べた。また、国連創設70年に関連し、「加盟国がものすごく増え、世界のありようも大きく変わった。21世紀にふさわしい国連の形に変えていくべきだ」と語った。

 日本は、同じく常任理事国入りを目指すドイツ、インド、ブラジルとの4カ国グループ「G4」の枠組みで連携して改革を促し、来年秋の国連総会で「具体的な進展」を得ることを目標としている。

 G4は2005年、米英仏露中5カ国が占める常任理事国を11カ国、10カ国の非常任理事国を14カ国にそれぞれ広げる改革案を総会に提出したが、反対運動にもさらされ、頓挫した苦い経験がある。

 安保理の改編には加盟国の3分の2以上の賛成が必要で、「大票田」となるアフリカや中南米、太平洋島嶼(とうしょ)国の動向がカギを握る。首相は24日にアフリカ各国首脳、25日には太平洋島嶼国首脳と会談する。岸田文雄外相は25日にG4外相会合に出席し、改革の支持拡大に向けた戦略を協議する。(※以下ソース)

http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/140922/plc14092208050005-p1.htm


plc14092208050005-p1.jpg
3バズソーキック(沖縄県)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 09:56:50.52 ID:nZxUfl9n0.net
無理に決まってんだろ
7スターダストプレス(岩手県)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:00:32.71 ID:3fT42fO+0.net
戦勝国クラブの仲間入りなんかできるわけ無いだろ
8魔神風車固め(禿)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:00:45.00 ID:uZQes5Fki.net
中韓の人には気に入らないよなあ
9ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:00:58.30 ID:sEYU6cTbi.net
中国ロシアがいる限り無理だろ
12雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:02:45.97 ID:iQEWWLa5i.net
拒否権発動出来ないならいる意味なくね?
13断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:02:48.61 ID:PP0kYDDE0.net
常任理事国詐欺にまたひっかかるのか?
15リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/[s.age]:2014/09/22(月) 10:06:00.51 ID:9dSj63K+0.net
スットコランドが独立してればその可能性もあったかもね
11ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:02:41.44 ID:AUSgPTv00.net
入らなくていいよ
もっと金出せ言われるだけじゃん


19ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:07:25.50 ID:y8uMeyII0.net
日本は敗戦罰ゲーム中だと何度言えば良いんだ
これだから戦争を知らない世代は・・・
21雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:08:51.96 ID:iQEWWLa5i.net
>>19
もう戦後じゃない
24ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:11:42.15 ID:g1b7Bpat0.net
>>19
国際法上、罰ゲームなんて本来あってはならない
講和条約等何の意味があったというのか
G7(8)も意味なく成りつつあるし、ここは各国そろそろ大人にならなきゃだめだ
26ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:12:31.71 ID:X0YUHYPm0.net
まずは中国をどうにかできないとな。
歴史認識ガーで説得も無理だし、話が前に進まない。
30ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:16:41.48 ID:g1b7Bpat0.net
>>26
あいつらがアフリカ抑えてるんだろうけど…
権利ばかり主張して一切責任を果たさない、国際法も平気で破る
野放しにしてていいんですかね?
29キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:16:05.70 ID:d4HEcgJ50.net
常任理事にしてくれないのなら分担金1/10で
41アルゼンチンバックブリーカー(西日本)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:24:04.25 ID:AeFcbL+J0.net
いまだに常任理事国になってないとかどんだけ養分なのこの国
43ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:25:20.08 ID:g1b7Bpat0.net
>>41
アメリカの圧力
今、アメリカに反抗中
42魔神風車固め(宮崎県)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:24:11.63 ID:21AfRjrq0.net
どうせ、中国に反対されて終わり
48パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:31:02.94 ID:i8p6PeaT0.net
無駄なことすんな
金使うだけ
49シューティングスタープレス(関西・東海)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 10:33:59.08 ID:WZSJV7hYO.net
それより国連脱退しようぜよ 日本には何もいい事ないからさあ
70フルネルソンスープレックス(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:01:12.78 ID:34czcb0CO.net
仮に日本が常任理事国入りしようと思っても
中国は勿論だがロシアも反対するだろ
イギリスフランスなんざ中国の圧力で反対票
確実に無理
むしろ国連みたいなのさっさと抜けてくれ
72パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:01:44.70 ID:i8p6PeaT0.net
脱退してその五大国を抜かした連合を作ればよい
74フェイスロック(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:04:08.34 ID:KoRkbeypO.net
>>72
半島もイラン
77雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:06:21.09 ID:IiVyzZkp0.net
これやったら歴史的偉業だよな
あと北方領土も忘れずに
85エルボードロップ(青森県)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:17:07.03 ID:y43lQlaC0.net
どうせアメリカにへーこらするんだから拒否権いらんだろ
88ハイキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:26:00.61 ID:X143M3MH0.net
ドイツはわかるがなんでインドとブラジル???
日独伊で常任理事国入り目指せよ
90ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:34:31.81 ID:I426R9Lb0.net
もし常任になってもアメリカと歩調あわせるだけだし
別にならなくていいんじゃね?
93ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:39:02.05 ID:g1b7Bpat0.net
>>90
…と世界から見られていたし事実そうだったけど、今そこから脱却中。
99膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 11:56:12.47 ID:q7SHd33jO.net
いつまで敵国してなきゃならんのよ、おかしな話だわ
106ビッグブーツ(関東地方)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 12:30:15.40 ID:fXoz275OO.net
まずはパン君を辞めさせないと厳しい
109ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 12:50:26.82 ID:6UBGkfXS0.net
国連分担金を100%カットすべき
117ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:06:48.73 ID:aOTatFvg0.net
断られるの見越してるんじゃないかなぁ
だめなら国連を脱退し日本を基軸とした連盟を作る
とか言い出したら面白いのに
118ラダームーンサルト(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:12:01.43 ID:xv1+hUO70.net
機能不全の国連なんて飛び出して
新組織作る方がいいと思うわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 907541 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/22(Mon) 20:07
チャイナが絶対反対するのを想定しての発言じゃないの?  

  
[ 907544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 20:08
いやもう国連抜けてもいいだろ。無駄金使うだけだ  

  
[ 907545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 20:09
世界のATMが捗るな  

  
[ 907553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 20:17
え?パンに票入れた面子の中に日本がいる事さえ国士様は覚えていられないの?

当時の政権与党第一党は誰だったっけ?www
  

  
[ 907555 ] 名前: 名無しさん  2014/09/22(Mon) 20:18
>機能不全の国連なんて飛び出して新組織作る方がいいと思うわ

気持ちはわからんでもないが、それって第二次大戦の二の轍フラグだよ・・・  

  
[ 907560 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/22(Mon) 20:20
何で絶対無理なことに金を突っ込むのかマジで理解出来ん。頭悪いの?それとも何か他の目的でもあるの?  

  
[ 907567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 20:32
どうせ拒否権ではじかれるだけなのに金もばら撒いて何やってんだろうな。
だけど他の政党はそれ以上のゴ ミク ズだからな・・・  

  
[ 907568 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/22(Mon) 20:32
ほうほう。じゃあ税金の値上げや特区やらばらまきをちらつかせたのは
差し詰め手土産ってことなんだろうなー。

勝てないギャンブルに金突っ込んでんじゃねーよ。  

  
[ 907569 ] 名前: パルプンテ  2014/09/22(Mon) 20:35
盛っとる気がする。長期的にはそうだろうが、今回は非常任理事国入りのデキレースじゃないの?  

  
[ 907577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 20:44
過去を清算もしない敗戦国に発言権なんかないよ  

  
[ 907579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 20:46
↑お前たちもな。  

  
[ 907582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 20:48
無理に決まっとる
動くならせめてドイツがなってからでも遅くない
それより日本の負担金減らすように働きかけろよ無能  

  
[ 907590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 21:05
お得意様やね
自分で稼いだ金じゃないから簡単に捨てれるんだろうなあ  

  
[ 907599 ] 名前: IMF  2014/09/22(Mon) 21:17
常任理事国にはいれないないなら
出資金今の十分の一に減らせ  

  
[ 907600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 21:18
特定の国の玩具になってる組織に無理して入らんでも良いだろうに
なにより中国がいる以上常任なんて不可能だろ  

  
[ 907613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 21:50
また無駄金か。ロシアと中国がいる限り無理に決まってんだろ。いい加減に散財やめろや無能。  

  
[ 907614 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/22(Mon) 21:50
国連分担金比率

常任理事国
アメリカ(22%)←これはわかる
中国(5.148%),仏(5.593%),英(5.179%),ロシア(2.438%)←わからん

普通の加盟国
日本(10.833%)←わからんと言うか不条理

非常任理事国
韓国(1.994%)←意味がわからん
  

  
[ 907622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 21:56
夢見る敗戦国
ATMに徹するのが常  

  
[ 907624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 21:58
もういいから国連とは距離をとれよ  

  
[ 907627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 22:01
国連脱退とまでは言わないけど、常任理事国入りの前に、敵国条項の解除とかすべきことがあるだろ。  

  
[ 907635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 22:16
脱退しないにしてもそれを匂わせる演説はしたほうがいい
  

  
[ 907660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 22:36
そりゃ加入できたら偉業だわな
日本が態度見せるだけでも大きな変化だと思うよ  

  
[ 907661 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/22(Mon) 22:37
たぶん、無理だとわかってやってるんじゃないかな。
で、中国とアメリカが否決するのを見て、予算を堂々と削減するんだろう。
もう日本の役目は終わりですとばかりに。  

  
[ 907683 ] 名前: ( ・ω・)  2014/09/22(Mon) 22:48
( ・ω・)

安全保障理事会常任理事国とはなんぞや、ってことですね。
安保理は「国際の平和及び安全の維持」を目的とする国連の組織で事実上最も強い力があります。
構成国は15カ国で、
(1)常任理事国5か国
(2)非常任理事国10か国(任期2年)
で構成されます。
平和への脅威や破壊活動、侵略といった出来事に対して経済制裁など軍事以外の措置を取ったり(国連憲章41条)、軍事制裁に踏み切ったり(同42条)という決議ができます。
法的拘束力がある点が総会より強く、加盟国は従わなければなりません。
ただのブサヨ集団でしかない国連人権委員会とは拘束力の強さが桁違いです。

ここで問題点なのが、決議は15か国中9か国(過半数ではない)の賛成が必要ですが、
常任理事国(米・英・仏・中・露の戦勝国)が1か国でも反対したら「拒否権行使」となり、
他の14か国が賛成していてもご破算となる点です。
なので、中国のチベットやウイグル弾圧、ロシアのクリミア併合、ウクライナへの圧力には
常任理事国は何もできません。影で悪口言うだけw これが常任理事国の実態ですw

また安保理は国際連合加盟国となるための承認も担います。
パレスチナがいつまでも国連に加盟できないのは、アメリカがずっと拒否権発動している
からですね。中立じゃないのに拒否権いるんか?と思う一つの例ですね。

拒否権以外、15か国は対等です。

まあ、一番の問題点はいつまでも戦勝国気分で椅子にしがみつく無能な5兄弟ですね。
どこ国も、外交上ロクなことしてませんからw

日本は、ここに食い込もうとしてる訳です。

基本的に、中国以外の常任理事国は、「日本の常任理事国入りに賛成」です。
しかし、米国は「日本を含めた2国程度」という主張を変えてません。
常任理事国としては、日本とドイツを入れたい所でしょう。
日本は、日本、インド、ブラジル、ドイツとともに、「G4」として、常任理事国を
目指してますので、アメリカの言い分に寄って「じゃあお先に」とはいきません。
日本とドイツだけなら、たぶん常任理事国入りできるかもしれません。
でもそれだと、共に入ろうなと誓い合った仲間を裏切る事になるのでできませんw

そこに、隣国に常任理事国になられては困る、韓国、パキスタン、アルゼンチン、イタリアが
仲間のいない中国と組んで「常任理事国拡大反対」運動を展開しています。
無能だから常任理事国になれねえんだろうがと思いますが、それなりに影響力があります。
中国は大量のカネをアフリカにばらまいてますので、改革は期待薄かもしれません。
ですが逆に、韓国、パキスタン、アルゼンチン、イタリアは常任理事国入りを希望しない
と言ったに等しい訳ですがw

じゃあ「凖常任理事国」をつくろう、とかいう妥協案があります。
「拒否権なし常任理事国」を作ろうって案で、これは単に「再選され続ける非常任理事国」
と変わりません。名誉職かとw

国際連盟の常任理事国だった、大日本帝国。それは戦争に勝ち続けたからです。
それくらいのインパクトがなければ、拒否権付き常任理事国にはなれないかもしれません。
日本が常任理事国入りするために国連をどう変えていくべきなのか、もう一度
日本人みんなで考えてみた方が良いかもしれませんね。  

  
[ 907760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/23(Tue) 00:10
これに関しては、凄くイタリアが利口に見えるな。  

  
[ 907858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/23(Tue) 02:25
むしろ士農工商の商人よろしく、役に就かずとも、いつでも資金提供をちらつかせ、
おどせる立ち位置を築けよ。常任なんぞになったら、ATMの立場から永久に逃げられなくなるぞ。  

  
[ 907987 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/09/23(Tue) 07:14
確かに「今までの日本」が常任理事国に入ると
アメリカ票が1つ増えるだけで世界の利害にはなんの良さもないんだよな
オーストラリアとかが入れないのも結局はその国と
仲良すぎる強国が既に常任理事国入ってるためかと

日本がもっとアメリカから独立した国となった時
もっと言うならASEAN諸国と親密な関係を気づき
「東アジア(特ア除く)の代弁者」の地位についた時こそ
日本の常任理事国入りは相応しい  

  
[ 908253 ] 名前: 名無しさん  2014/09/23(Tue) 13:13
消費税増税した分の税金返せ!!!!!!!!!  

  
[ 908273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/23(Tue) 13:53
これこそ税金の無駄使い
民主党も真っ青になる捏造世論調査結果で安倍の支持率が上がってると言ってるが、実際に選挙をすれば自民党が連戦連敗するのが全てを物語ってる  

  
[ 908481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/23(Tue) 18:19
戦後レジームに擦り寄ってどうすんだ?脱却じゃなく入会が目的かよw  

  
[ 908655 ] 名前: 昇天しないよ  2014/09/23(Tue) 21:58 勉強になるわー
上記コメント、
大変よく解りました。
常任理事国が自国の都合ばかり考えているのなら、
そら物事は前に進みませんわな。 
「拒否権」を撤廃したらええのにねぇ

  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ