2014/09/24/ (水) | edit |

hitachi_logo_cs2c.png【使用済み核燃料使う次世代原子炉 日立が実用化へ】

日立製作所が使用済み核燃料を燃料に使う資源再利用型沸騰水型軽水炉(RBWR)の実用化に向けて動き出した。使用済み核燃料の有害度は天然ウラン鉱石と同程度まで減衰するのに約10万年かかるとされる。だがRBWRが実用化されれば300年程度まで短縮できるという。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411467178/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77376760S4A920C1000000/

スポンサード リンク


1ときめきメモリアル(福島県)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:12:58.15 ID:BCy2szX70●.net 
使用済み核燃料使う次世代原子炉 日立が実用化へ

 日立製作所が使用済み核燃料を燃料に使う資源再利用型沸騰水型軽水炉(RBWR)の実用化に向けて動き出した。使用済み核燃料の有害度は天然ウラン鉱石と同程度まで減衰するのに約10万年かかるとされる。だがRBWRが実用化されれば300年程度まで短縮できるという。原子力発電にとっての課題は使用済み核燃料の処理だ。日立は処分場の面積を約4分の1まで減らすことができるとみており、開発の行方に注目が集まる。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77376760S4A920C1000000/

6ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:14:34.15 ID:UajC4gE70.net
10万年が300年って短縮しすぎw
7断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:14:37.85 ID:YTnv06ZN0.net
この~木なんの木気になる木~
8オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:15:19.72 ID:wnu2TCHc0.net
中性子ぶつける奴だっけ?
17断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:20:20.30 ID:FYlQtafi0.net
ひたちちゃんかわいい
2016文キック(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:21:11.18 ID:yBKVGEdc0.net
ほんとかよ
28レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:26:28.63 ID:iOTSwRA40.net
数年後には3日にできそう
35ダイビングヘッドバット(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:33:30.71 ID:5+XRj7QF0.net
300年後に人類はいない気がする
44魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:41:09.98 ID:qnze79kW0.net
あと少しで数ヶ月レベルになるな、この短縮具合だと

24アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:23:48.77 ID:hs3nxGtj0.net
99%減って凄いけどそれでも300年か
100フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 20:47:29.18 ID:TlLxhbtb0.net
>>24
石油が枯渇するころに主流になんだろ
45レッドインク(東日本)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:42:05.86 ID:n7UbNhoQ0.net
ざっと説明を読んだが
燃料棒の並べ方を変えるだけで実現しちゃうみたいで
原子力は不思議
46ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:42:06.54 ID:UAI81kOJ0.net
既存の使用済みを再濃縮するシステムはどうすんの?
六ヶ所村ってそのために作ったんじゃないの?
52ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:47:25.71 ID:aDwKu4e20.net
>>46
再処理工場自体は必要だからな
ただ、今までプルトニウム以外は燃やせなかったのが燃えるようになるって話
51アトミックドロップ(長屋)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:45:35.49 ID:B+y0c9p90.net
そりゃ科学が発展すりゃ短縮されるわな
10万年とかいう煽りを信じるやつはアホ
56ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:51:34.48 ID:47t/iNv10.net
>>51
技術の進歩を無視してトイレのないマンションがーとか煽ってた連中が悪いんだよ
95バーニングハンマー(茨城県)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 20:37:17.63 ID:br6gpnDi0.net
>>51
半減期からの計算じゃないの?
58クロスヒールホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:53:38.45 ID:qppAw3kn0.net
これは進めるべきだな。可能なら
63フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 20:02:51.50 ID:opyfqR5j0.net
10万年は管理できないが
300年なら余裕だろ
94ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 20:36:35.26 ID:7a7fJ+N40.net
ありがてー

毎々お世話になっております
97フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 20:41:56.50 ID:opyfqR5j0.net
日立「但し、韓国以外の国に売ります」
105イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 20:56:13.22 ID:U2fTFsLN0.net
じゃあ電気代も4分の1な
116ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:10:49.97 ID:98SINGzz0.net
300年ならまー管理できそうかも
江戸時代からちょうど今頃か…
128ミドルキック(石川県)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 21:33:54.38 ID:lQJqU1+N0.net
これすごい。すごすぎる。
もしホントなら国家機密レベルの技術だ。
168マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:31:42.57 ID:ue6QRoHR0.net
うっせえ中性子ぶつけんぞ
189ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/23(火) 23:09:27.90 ID:vzZ2sWb10.net
日立覚醒


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 908873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 03:18
日本の核武装はよ  

  
[ 908876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 03:22
いわゆる高速増殖炉さん?  

  
[ 908877 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/09/24(Wed) 03:27
なぜか韓国が期限を主張するパターン
  

  
[ 908883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 03:41
まーた国士様のホルホルが始まったよw
とか言ったらブサヨ認定されるんだろうなwwww  

  
[ 908890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 03:57
>908883
ブサヨ乙
負け惜しみもいい加減にしとかないと醜悪ですよ  

  
[ 908891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 03:58
※908883
普通に日立スゲー!ってやってんのを国士様のホルホル扱いっすか。パないっすね。そういうのせめて、同じ日本人として誇らしいとかそんな感じの文章に使う煽り文だと思ってましたわ、マジパないっす。  

  
[ 908894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 04:01
※908883
被害妄想乙
いや、なんの被害なのかしらんけどね。
とりあえず、一から本スレとコメントの文読んで自分のコメントのおかしさを再確認してほしい。  

  
[ 908895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 04:08
高速増殖炉もできるとかいって
結果、大惨事だったじゃないか

息吸うように嘘を吐く日本人の”できる”を信じるな!  

  
[ 908896 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 04:09
※908883
理由が何も書かれてなくてわろた
何故かは知らんが余程悔しかったんだろうな  

  
[ 908899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 04:23
※908883
お前マジで凄いなw
  

  
[ 908900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 04:28
これ実現したら株価ストップ高だろ。
日立これだけで食っていけるレベル。  

  
[ 908902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 04:42
使用済み核燃料をどうするか、どう管理するか
 ↓
使用済み核燃料をどう無害化するか
 ↓
使用済み核燃料を使用すればいいんじゃね?
 ↓
というある意味で逆転の発想。
これこそ技術屋集団の本骨頂。  

  
[ 908903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 04:51
日立のお店を覗いてみませんか( ・∀・)  

  
[ 908917 ] 名前: 一角千金  2014/09/24(Wed) 05:48
10万年が300年になるなら

処分場は300分の1以下で済むんじゃないのか?

何で4分の1なんだ?  

  
[ 908918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 05:52
STAP細胞みたいにガセじゃないのなら
政府は全力で日立の機密保持に協力すべき
  

  
[ 908923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 06:14
※908918

はい、もう遅すぎよ、アメリカに絶賛ダダ漏れ中であります。


 >『日立、米で資源再利用型BWRを共同研究-超ウラン元素を燃料に』
  >電気新聞(社団法人日本電気協会) 2014/08/29

  >日立製作所は28日、放射性廃棄物の放射能減衰期間を大幅に短縮できる
  >「資源再利用型沸騰水型原子炉(RBWR)」の共同研究を
  >米国の3大学と始めたと発表した。

  >放射能の減衰に長期間を要する超ウラン元素(TRU)を燃料に使用。
  >一般的な使用済み燃料では有害度が
  >ウラン鉱石並みに下がるまでに約10万年かかるとされるが、
  >TRUを含まない放射性廃棄物にすれば数百年に短縮できる。
  >2030年代以降の実用化を目指す。  

  
[ 908925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 06:27
※908917
安全マージン込ってことだろ?
核廃棄物を枕にして寝ても問題ないというなら1/300にまで減るのだろうが。
  

  
[ 908926 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 06:31
この2つがワンセットのレス乞食のような気がしてきた。
これが正しければ、釣られた方々は残念だったと言わざるをえない。

[ 908883 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/09/24(Wed) 03:41
まーた国士様のホルホルが始まったよw
とか言ったらブサヨ認定されるんだろうなwwww


[ 908890 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/09/24(Wed) 03:57
>908883
ブサヨ乙
負け惜しみもいい加減にしとかないと醜悪ですよ   

  
[ 908928 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 06:36
今のところは実験レベルでの成功だから。
ほんの少量なら問題ないレベル。
何トンでもOKになるにはこれから。  

  
[ 908930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 06:39
※908923
意図して流している場合は駄々漏れって言わない。
セキュリティの分野における情報漏えいとは、コントロールされているか否かが問題。
ほれ、お前のPCのport80から情報が駄々漏れだぞ?w

  

  
[ 908931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 06:41
※908926
釣りかどうかに関係なくダメなもんはダメだとぶっ叩いておく必要はある。
大人の対応とかスカしたことをしてきた結果が、ク.ソ売.春婦像の乱立に繋がったと知るべし。  

  
[ 908932 ] 名前:     2014/09/24(Wed) 06:44
ふむふむ、これは期待したいねぇ。
  

  
[ 908937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 07:09
※908930

はいはい、煽りは結構。
その程度の返答しかできないのなら、せめてRBWRの新情報を貼って反論してくれないと、
ニュースとして盛り上がらないわ。


超ウラン元素、要はウランよりも原子番号の大きい元素を燃料として使い切って、
廃棄物の放射線量が減衰するのを早めようって事なのか。
期待したいけど、全く持って未知数だな。  

  
[ 908939 ] 名前: 名無し猫  2014/09/24(Wed) 07:17
盲腸を鉛板で保護する  

  
[ 908956 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/24(Wed) 07:39
事実ならものすごい進歩だな…
さすが日本の企業だと言わざるを得ない  

  
[ 908970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 08:01
[ 908923 ]
≫はい、もう遅すぎよ、アメリカに絶賛ダダ漏れ中であります。


これが本当なら、日本政府は一体何やってんだ、しっかり国益防護しろ。  

  
[ 908971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 08:02
麺類の常識として茹で湯で浄化槽や本下水の負担が大変かかるのが
製麺少し変えて蒸し釜使って上げると汚れ最小でお得になった的な?  

  
[ 908974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 08:06
まぁ以前から不可能じゃない事は判ってたけどな
タービン動かす熱量には足りないからスターリングエンジンで使うぐらいしかないとか言ってたけど
とうとうタービン動かせる熱量出せるくらいになったのか…  

  
[ 908977 ] 名前: ロメロスペシャル(グラナダ)  2014/09/24(Wed) 08:10
プルサーマルだろ。  

  
[ 908986 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 08:26
米908902
もんじゅ「・・・」  

  
[ 908993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 08:38
アメリカに漏れるとかいってるやつ、元々RBWRはアメリカに本社があるゼネラルエレクトリック日立(GE日立)との共同開発なんだが  

  
[ 908998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 08:46
これでもんじゅを動かす意味は皆無になったな
さっさと解体しよう  

  
[ 909007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 08:55
もうちょいがんばれば無害化できるな
  

  
[ 909011 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 08:58
使用済核燃料の処理については世界中の原子力発電所の大問題。
実用化できればどんなに素晴らしい事か。
さらに福島の原発処理に結びつけば、なお朗報なのに。  

  
[ 909029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 09:25
51と56が頭悪いのはわかった
太陽光の採算性が問題視されるのと同じことだろ  

  
[ 909030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 09:25
スゥエーデン「使用済核燃料処理施設・・・」
  

  
[ 909049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:02
特許の都合上アメと一緒にやらないと駄目なだけだみたいね。
東芝みたいにアメの会社特許込みで子会社化してるわけじゃないからしょうがない。  

  
[ 909054 ] 名前:    2014/09/24(Wed) 10:08
日立が300年っつってんなら、数十年くらいでいけそうだな。  

  
[ 909059 ] 名前:    2014/09/24(Wed) 10:10
嫉妬にくるった隣国が邪魔してきそうだから、国内の除鮮をより進めていかないと。  

  
[ 909063 ] 名前: a  2014/09/24(Wed) 10:11
反対派「ケシカラン!活用させてなるものか!」  

  
[ 909092 ] 名前:    2014/09/24(Wed) 10:27
※909063
やりそうだよねw
あいつらにしたら、原発の安全性を高められると困るんだろうし。
反対が目的の奴らって、ほんとクス゛しかいない。  

  
[ 909095 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/09/24(Wed) 10:30

日立・ふしぎ発見!


  

  
[ 909098 ] 名前:    2014/09/24(Wed) 10:33
脱原発派の自分もこれは願ったり。

今後新エネルギーに切り替えるにしても、設備新設やら廃炉費用算出やら完全切り替えまでの電力の安定供給などの面からしても、現状原発のエネルギーは完全に捨て去ることはできないし。
どっちにしろ使わないといけないなら、安全になるのはとてもいい事。  

  
[ 909100 ] 名前: 名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:37
東芝も頑張ってくれればさらに安全で効率のいいものができるな!  

  
[ 909145 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/24(Wed) 11:35
日本の奇跡の実現か!
最初に開発されたのが10万年が300年になるなら
そのうちもっと短縮できる技術が開発されるかもってことでいいんだよな?

東北電力「おーいいねえ よし買った!」
東京電力「金掛かるし 福島で忙しいから今はいいや」
かんこく「おれが開発したニダ」
中国「独自開発に成功したアル日本より安く売るアル」  

  
[ 909150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:41
ぜひ実現させてほしいわ  

  
[ 909169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:55
もんじゅ> プルトニウム239を使ってウラン238をプルトニウム239にするぜ!これができたら濡れ手に粟!!

・・・それから20年・・・

もんじゅ> うむむ、上手くいかん。。。
ひたち> そのプルトニウム239とか、危ないから燃やしていいかな?

って感じかな?  

  
[ 909185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:14
仮に融合炉が早期実現になっても補助として使い続けられるな
期待したいわ  

  
[ 909308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 15:09
成功しますように
  

  
[ 909391 ] 名前:    2014/09/24(Wed) 17:34
その調子、その調子。  

  
[ 909415 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/24(Wed) 18:23
純粋にすごいじゃないか
これを喜べないってどこの地球外生命体だよ

それでもんじゅって何だったの? まだ事故ったまんまなのか?  

  
[ 909420 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 18:26
第2のSTAP細胞の予感?  

  
[ 909462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 19:51
909029
違うよ。簡単に言えば、太陽光は「今」の問題で、廃棄物処理は「将来」の問題なの。

仮に「今」太陽光を大量に設置しようとすれば、コストや用地はどうするの?という話で、「将来」にも太陽光には反対という人はいない。もし仮に、安価で安定的で省スペースな太陽光が実現したらどうぞやってください、でも今は無理ですよね?っていう話。

に対して、廃棄物は「将来」解決できればいいのであって、(もちろん将来にも解決できない可能性はあるよ?他の発電方法に全く問題がないわけではないように。)「今」実現している必要はない。51,56はそういう事を言っているの。  

  
[ 909643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 23:56
良いような悪いような。
今ある核廃棄物が減るんだったらいいけど、これからできる廃棄物が減るって話でしょ?この技術で原発がさらに推進されるの嫌だな。
そもそも、原子力じゃない形でもっと効率のいい発電ができる方に進んでほしいなぁ。  

  
[ 910350 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/25(Thu) 20:22
日立にもウリナラ同胞が沢山いるのを忘れたニカ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ