2014/09/24/ (水) | edit |

konbini-1.gif 【コンビニの客足戻らず 8月2.4%減、増税で若者離れ】

コンビニエンスストアが苦境から抜け出せない。日本フランチャイズチェーン協会が22日発表した8月の全国コンビニエンスストアの既存店売上高は前年同月比2.4%減の7963億円だった。前年同月比マイナスは消費税率が8%に上がった4月以降5カ月連続だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411488170/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HCD_S4A920C1I00000/

スポンサード リンク


1男色ドライバー(中国)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:02:50.87 ID:kkwDnExi0●.net 
コンビニの客足戻らず 8月2.4%減、増税で若者離れ

 コンビニエンスストアが苦境から抜け出せない。日本フランチャイズチェーン協会が22日発表した8月の全国コンビニエンスストアの既存店売上高は前年同月比2.4%減の7963億円だった。前年同月比マイナスは消費税率が8%に上がった4月以降5カ月連続だ。

 8月は悪天候などで客数が伸び悩んだほか、売り上げ構成比が高い飲料などで販売が振るわなかった。台風による天候不順や、西日本を中心に気温が低かったことが影響し、盛夏が稼ぎどきの飲料や冷やし麺の売り上げが伸びなった。

 コンビニは主に身の回りの生活必需品を扱っている。このため、若者など価格に敏感な世代を中心に集客に苦戦する姿もみられる。「より価格が安いスーパーに客が流れている」(大手コンビニチェーン)

 コンビニ大手5社の既存店売上高を前年同月比で見ると、セブン―イレブン・ジャパンだけが伸び、0.8%増で25カ月連続プラスとなった。ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップの4社は4月以降マイナスが続いている。

 サークルKサンクスの竹内修一社長は「消費増税後はたばこの販売などで厳しい状況が続いている。若い世代や働く世代を中心に財布のひもが堅い」と話している。消費増税後の売り上げ回復の動きは依然鈍く、天候要因とばかりは言えそうにない。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HCD_S4A920C1I00000/
5ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:05:03.09 ID:W0Sner7V0.net
スーパーやドラッグストアで間に合ってるから
7足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:06:23.14 ID:zXpjA5sm0.net
セブンプレミアムのヨーグルト買いにだけ行ってるわw
14足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:15:15.47 ID:yFZ8k2HM0.net
あー確かに若い兄ちゃん姉ちゃん減ったよな
20ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:23:28.91 ID:0D/07ja80.net
少子化で若者人口が減っただけだろ
9シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:06:30.18 ID:dII9bxWL0.net
何もかもが高い
増税で更に減るだろ


15男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:17:51.34 ID:3eIAPkWY0.net
値段だよね
スーパーで100円のモノを
わざわざ150円では買えないわw
19スターダストプレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:22:44.59 ID:XSIqnlyq0.net
余計なもの買って高く付く
店員が客の良し悪し噂話する
ヤンキーの溜まり場になってる
23ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:25:34.54 ID:4QUQbNZn0.net
スーパーのほうが
何もかも安いからな
24ダブルニードロップ(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:27:40.73 ID:3OfbFB/j0.net
尼の買物でローソン利用しまくってるぞ
29グロリア(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:37:19.79 ID:hrH4LNEB0.net
でもスーパーも売り上げ落ちてるのでしょう?
86ダイビングエルボードロップ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:45:59.78 ID:ScW8b/qB0.net
>>29
チラシ出さないとより悲惨な状態だし
33腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:40:04.78 ID:UCtfrPu80.net
セブンイレブンって数年前からディスカウント売り始めてて
当時は何業界トップが自分から馬鹿な事始めてるのかと思ったけど
先見の明があったんだな
34魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:42:22.60 ID:JiDNK2Pl0.net
値段がどれも高い
弁当がまずすぎる
35グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:44:13.22 ID:gL+OayvUi.net
コンビニで買ったら負けかなって
36エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:45:19.49 ID:9W9UURm70.net
便乗値上げと原材料高での値上げで実質5%以上上がってるから、
食品や日用品をコンビニで賄う余裕はない
37ダイビングエルボードロップ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:46:22.16 ID:rIAp1N6N0.net
公共料金を払うとこ
38アイアンフィンガーフロムヘル(中国地方)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:47:20.80 ID:MMPcwUpF0.net
品揃え悪いし高いしで行く気ない
46ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:56:04.52 ID:GKPhfWWV0.net
行ってるよ
たいして買わないだけ
55ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:03:29.10 ID:KqCA1huM0.net
ミニストップのソフトクリームはたまに買いに行くけど
57ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:07:24.04 ID:o0bGizP20.net
客離れがマクドナルドに似てきている
とりあえずセブンの弁当を増税前に戻せ
増税は日本の国民性に合ってない
63魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:15:45.12 ID:JiDNK2Pl0.net
コンビニのATMだけは便利に利用している
65キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:20:30.46 ID:fhaIl6bf0.net
やっぱり高いし
田舎にも24hスーパーが増えたし
75断崖式ニードロップ(香川県)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:38:02.85 ID:8D2D63Jh0.net
でもサラダは買ってしまう
81ニールキック(東日本)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:41:47.80 ID:trhuLqlv0.net
セブンの弁当がしょぼい
プライベート商品にして質さげるなよ
90キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 02:58:10.53 ID:Q3qZyXlm0.net
またポンタポイントばら蒔いてくれれば行くよ
91チェーン攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 03:03:54.44 ID:pVaYuc/e0.net
食品以外も高い
111アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 03:47:21.04 ID:aa51gsDTi.net
スーパーの方が同じ物が断然安いからな
立ち読みついでにたまに弁当買うくらい

でも立ち読み出来ないようにしてる雑誌も増えたな
124垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 04:25:41.07 ID:TQlgGW2A0.net
レジで待つのが嫌で安くてもスーパー行かないのに
コンビニのレジで1分程度の待ち食らった時は血管切れそうになる
129フロントネックロック(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/09/24(水) 04:35:26.92 ID:IC3gGjUnO.net
なんか高いイメージがあるなぁコンビニは


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 909050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:04
ネット支払いとか公共料金支払いとかかな
そのついでにコンビニスイーツ買うくらいか  

  
[ 909056 ] 名前:    2014/09/24(Wed) 10:09
コンビニって冷静に考えると割高なものの寄せ集めだから  

  
[ 909057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:09
ワ夕ミ 好き家のゼソショーグループ 

と並ぶ、ブラック企業だから  

  
[ 909061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:10
コンビニに行く層ってのが底辺臭し過ぎるようになって
一般人は寄り付かなくなってる気がする  

  
[ 909062 ] 名前: 名無し  2014/09/24(Wed) 10:10
セブンイレブンだけ時々使う、あとは必要ない。確かにセブンイレブン意外お弁当がマズイ!  

  
[ 909068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:13
エブリワンで焼きたてパンは買う  

  
[ 909069 ] 名前: 名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:14
今の20代の若者はその日暮らしが多いからな。
元々、給料日前に全額使い切っていたのに消費税が上がってしまった。
そしたら、今まで通りの生活をしていたら金が足りなくなる。
上がった3%分を削るためにコンビにで買わなくなるのは道理だろうな。
  

  
[ 909070 ] 名前: 名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:14
公共料金やら通販の支払やら電子マネー、チケットなら買いに行ってる。  

  
[ 909071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:15
ドラッグストアやディスカウントストアでも食料品を安く売りはじめて、

スーパー化したからでしょ。

田舎のドラッグストアなんて生鮮食料品もあるぞ。

スーパーは完全にモール化したし。

都会はしらんが、田舎がオーバーストアなのは間違いない。  

  
[ 909076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:17
高いのに信用できないから。  

  
[ 909078 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 10:18
コーヒー・肉・乳製品・菓子をやめたら
コンビニに行く必要がなくなった。普通のスーパーで
魚と野菜ばっか買ってる。生きていけるもんだね。  

  
[ 909079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:18
割高がさらに悪化したから
あ、ATMと100円コーヒーだけは利用してるわ  

  
[ 909081 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 10:19
公共料金、郵パック、チケット予約、
クレカ使いたく無い買い物の時の決済代行にはすごく便利。
食料品はスーパーにくらべると1.5倍くらい高いから絶対買わないわ。  

  
[ 909083 ] 名前:    2014/09/24(Wed) 10:20
店長も店員も質悪過ぎ、客の悪口まる聞こえ  

  
[ 909087 ] 名前: 名無し  2014/09/24(Wed) 10:25
近所の24hスーパーの方が安いし、弁当も美味い。
ある時間過ぎたら、更に安くなるしw

コンビニでは、たまに公共料金やチケット代払うか、スイーツ買うくらいかね。
最近のセブン、弁当の野菜がショボいぜ…  

  
[ 909089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:25
セブンイレブンなんて、毎年増収増益なのに
アルバイトの賃金には一銭も廻さない

トリクルダウンが如何に嘘か
をマザマザと見せてくれる反日企業なのにな

利用してる奴はキガクルットル  

  
[ 909093 ] 名前: 名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:29
怖そうな兄ちゃん姉ちゃんが多いのよ (( ;゚Д゚))
特に夜なんか・・・  

  
[ 909097 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/24(Wed) 10:32
高いから。
デート中の二十代のカップルが「コンビニは高いから」と
スーパーでペットボトルの飲料を買う時代。
  

  
[ 909103 ] 名前: パルプンテ  2014/09/24(Wed) 10:40
結構行くけど。あっ若者じゃなかった。ガクブル  

  
[ 909106 ] 名前: 名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:43
しょっちゅう行ってるけど、ロッピーとコピー機しか使ってないな
さすがに料金振込みはコンビニに収益が無さ過ぎるので、配慮してガリガリ君ぐらいはついでに買ってるけど  

  
[ 909111 ] 名前:      2014/09/24(Wed) 10:46
ペットボトルのジュースだけでも1本50円ぐらい安いしなスーパー  

  
[ 909112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:48
コンビニ、自販機なんて20年近く生きて各3回ぐらいしか使ったことない
つまり俺には必要ないんだよな
緊急でほしい物なんて置いてないし、値段は定価だし
なんていうか色んな意味で情弱向けなんだよね  

  
[ 909113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:49
コンビニバイトを最低賃金でこき使った結果
嫌われました  

  
[ 909117 ] 名前: なかなか  2014/09/24(Wed) 10:55 あ
コンビニは高いし、弁当はまずい!
家にいるときは、イオンで買い物する。
  

  
[ 909120 ] 名前: 名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:57
最近はネットショッピングで済ませている。同じ割高なら自宅まで食材運んでくれるサービスは有難い。  

  
[ 909121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 10:58
高いイメージじゃなくて、実際に高いよ。
金がないって言ってる人ほど、コンビニで
しこたま買い物をする。
そりゃ金も貯まらんわな。  

  
[ 909122 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 10:58
割とよく行くわ。公共料金の支払いとウェブマネー買う時だけだけど  

  
[ 909123 ] 名前: 名無し  2014/09/24(Wed) 11:01
アルバイト店員が釣り銭をごまかそうととしたから
それ以降極力利用しないようにしてる

こっちが受け取った釣り銭見て「あっ」って言った瞬間に
すみませんと言いながら、差額差し出すんだもの
相当釣り銭をチョロまかすの慣れてると思うよ、中国人バイト  

  
[ 909126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:08
そもそも消費が自体が全体的に抑制されてるってのも原因だと思う。
若者が〜っていっても実際問題若者の問題じゃないでしょこれ。  

  
[ 909127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:10
50メートル歩けば何もかも安いドラッグストアがあるので

夜中は普通に寝るし  

  
[ 909131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:18
スーパーでまとめ買いしたらペットボトル安いよ
ビジネスモデルとしては独身男性向けでしょ  

  
[ 909132 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 11:20
コンビニの価値は深夜にいたるトコで営業してること
普段の生活なら近所のスーパーで事足りると言うか
スーパーの方が安いし品揃えが良い  

  
[ 909133 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/09/24(Wed) 11:21
会社でちょっと一服したいときの飲み物やお菓子なんかは
スーパーよりうんと気が利いてていいと思う。
これからはスーパーに行けない年寄り向け展開じゃない?やはし
スーパー近くにあっても売り場歩き回れないってうちの親も言うし  

  
[ 909134 ] 名前: 名無し  2014/09/24(Wed) 11:22
若者だけど普通に行くわ  

  
[ 909138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:28
増税したからでそ
変な理由作る必要ないわ  

  
[ 909143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:34
給料減ったから、コンビニじゃなくて少しでも安いスーパーで買い物するわ。
もうどうしようもない。  

  
[ 909144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:35
若者が金持ってないのに、わざわざコンビニみたいな値段の高い所で買い物するわけなかろう  

  
[ 909146 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 11:37
 最近、自分にとっては品揃えが合わなくなって来てる。商品の入れ替えが激し過ぎて、気に入ったものが売ってない事が多いのでコンビニを利用する機会は激減したなぁ。以前は1回/日は必ず行ったし多い時は2~3回/日行っていた。最近は2回/月くらいかな。  

  
[ 909147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:39
全部増税が悪い
けど食べ物自体はあまり買わなくなったな  

  
[ 909148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:40
サイクリング中にアイス買うくらいしか利用しないな
高いんだもん  

  
[ 909153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:43
自分等のPB商品以外は全部高いよ
スーパー行くに決まってる  

  
[ 909155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:44
『若者のコンビニ依存!!』

『若者のコンビニ離れ!!』

は?  

  
[ 909158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:46
運動して汗だくでビール1本だけ買う時しか使わない
  

  
[ 909159 ] 名前: 匿名  2014/09/24(Wed) 11:46
コンビニは定価売りだもんね。行く手間が苦にならず
開いてる時間ならスーパーに行っちゃうよ  

  
[ 909162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:49
若者が〜の類は至極単純に人口減の影響がもっとも大きい。次に散々虐め抜かれた連中は防衛意識が高まり、基本は節約、便利さに背を向けるようになった。この流れは余程のことがなければ変わらない。  

  
[ 909163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 11:50
そりゃ高いからだろうよ、見事な景気好調。消費税で尚更コンビニ離れが加速した。
そもそもの数が多いのも原因だけど。知ってる限り3件潰れたし。  

  
[ 909165 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/09/24(Wed) 11:52
ハンタが休載しているからかな。
コンビニに立ち読みに行く→何も買わないのも悪いので、アイスやお茶を買う
ってのが習慣になってるから  

  
[ 909171 ] 名前: 名無し  2014/09/24(Wed) 11:57
セブンは美味しい  

  
[ 909177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:04
高いってイメージが有る。
変な輩が巣食っている気がする。
入りづらい。
何処にでもあって利用したいと思えない。  

  
[ 909186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:16
給料上がんない!社会保険料アップで給料少なくなるばかりなのに 消費税が増税したら コンビニなんて高い所で買い物なんてしないは、来年 再増税したら ますます コンビニなんて利用しないよ。  

  
[ 909187 ] 名前: 名無し  2014/09/24(Wed) 12:18
コンビニ中毒は主にバブル世代だろ。もう1カ所で全部済まそうみたいに思ってる若者いないのよ。コンビニ高いしな。タバコぐらいしか買わんわ。しかも最近弁当少なくねーか?  

  
[ 909188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:19
あっちこっち、コンビニ多すぎない?

勿体ない気がするんだよねー


余計なもの買っちゃうから、なるべく立ち寄らないようにしてまふ。  

  
[ 909195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:26
弁当の美味さ
サークルK>ファミマ>>>セブン>>>ローソン
内容落としすぎ  

  
[ 909202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:32
食玩が充実してる所なら行くわ
食玩の棚が1棚しかもアンパンマンとか幼児向けのみとかが多すぎて泣く  

  
[ 909207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:37
バイク乗るようになってからはめちゃくちゃお世話になってるわ
遠出した時にトイレ借りたり、小腹が空いた時にチキン食べたりしてすげー便利
日用品は全然買わないけどね  

  
[ 909210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:39
だが道産子は田舎に行けば行くほど「セイコーマート」を利用してるのぜ
都市圏の学生だって大いに利用してる
実質コンビニじゃなく鮮魚部門のないミニスーパーだからな

業界七位、北海道じゃセブンさえ敵わないセコマを無視してなんで記事を書くかな?
  

  
[ 909213 ] 名前:     2014/09/24(Wed) 12:43
へぇ、減ってるんだ。
俺は家の近くにコンビニがあるので頻繁に利用してる。
一方、スーパーはちょっと遠い。
  

  
[ 909216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:45
いや普通に行ってるよ
わざわざ24Hスーパーまで行くのめんどいし  

  
[ 909219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:47
PBなんて買うならば、お菓子も何もかも、
スーパーの惣菜の方が安いし、
品ぞろえも多いから、スーパーへ行く。  

  
[ 909221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:48
スーパーとかが開いていない時間帯に開いているのが何よりもありがたい。
値段は高いが、便利さの代償としては納得できる範囲。ただし、弁当を除く。  

  
[ 909223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:54
スーパーが安い安い言うが、そのスーパーもまた客離れで苦戦しているのであります。
物販全体が低調、急落待ったなしであります。
この調子で経済成長率マイナス突破させて消費税撤廃を目指すのであります。  

  
[ 909225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:55
増税の影響、便乗?で20~50円の値上げとかざらだし
あれじゃ客も引くわ  

  
[ 909226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 12:55
※909219
昨今はスーパー/ドラッグストアもPBもってるところが少なくないぞ。
マツキヨもMKブランドの格安製品(有名どころのOEM)とかあるし。  

  
[ 909227 ] 名前: ななし  2014/09/24(Wed) 12:55
店舗増えすぎだろ。  

  
[ 909235 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 13:08
ファミマには支払いだけ行く
他の買い物はスーパーかドラッグストア利用
深夜に出歩く事はないし、DQNな輩が集まるコンビニにはあまり行く気がしない  

  
[ 909242 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 13:14
だよなー!
同じような商品なら、50円でも安いトップバリュで買った方がマシ  

  
[ 909244 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 13:15
セブンイレブンも今じゃブラック決定  

  
[ 909246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 13:17
喫煙者のたまり場になってるから、ぜんそくの俺はコンビニには近づけない。  

  
[ 909247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 13:19
食料品が高すぎるのが原因だわ。1.5倍違うのなら、スーパーでの大量購入で持たせた方が良い。
交通費を考えても、スーパーの方が安いわ。
後、割引もほとんどないしな。田舎のデイリーヤマザキではあったりすることもあるけど。  

  
[ 909248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 13:19
食料品が高すぎるのが原因だわ。1.5倍違うのなら、スーパーでの大量購入で持たせた方が良い。
交通費を考えても、スーパーの方が安いわ。
後、割引もほとんどないしな。田舎のデイリーヤマザキではあったりすることもあるけど。  

  
[ 909260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 13:33
コンビニって仕方なく入るところだわ  

  
[ 909263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 13:38
最近のスーパーは開店時間が早く閉店時間が遅いからな
コンビニの利点であった営業時間の長さがセールスポイントになりにくい状況になっているからね
他に選択肢がない状況だったなら兎も角、スーパーとコンビニの二択からどちらか選べと言われたらスーパーの方が魅力的だもんな  

  
[ 909267 ] 名前: 名無しさん  2014/09/24(Wed) 13:46
まあ今年は仕方ないだろう。
消費増税の悪影響から反騰すると思った時期に
8月の半分がゴッソリ無くなったも同然の、ひどい悪天候続きだった。
そして一気に寒い日だ。
去年が10月まで暑かったのに比べると今年は夏が短過ぎた。  

  
[ 909269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 13:52
とにかく高い。ついでにセブンはオリジナルの弁当類が不味い。特に米が最悪。丸一日放置してたかのような乾いた米だ。
でもセブンカフェは旨い  

  
[ 909272 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/09/24(Wed) 13:59
決済と配達以外で暖簾をくぐったことは無い  

  
[ 909281 ] 名前: ああ  2014/09/24(Wed) 14:20
おやつ、飲み物、ATMのためによく利用する
あと深夜に買い物するとき
24時間営業+大量入荷できないから高いのは仕方ないかなと思う  

  
[ 909287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 14:26
どんどんパンは小さくなるわ 弁当は量が少なくなるわ
夕方スーパー行けば弁当半額 惣菜も割引されてるし
  

  
[ 909288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 14:26
コンビニに限らず増税されてから余計な買い食いはしなくなったな  

  
[ 909292 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/09/24(Wed) 14:33
うちは田舎だが、コンビニの横にドラッグストアがよくあるんだわ。
ジュースだけ買うとか、ちょっとパンでも、って程度のとき
コンビニより圧倒的に安いドラッグストア行っちゃう。
まあおれは若者じゃないけどなw  

  
[ 909295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 14:37
うちの店もジジババが圧倒的に多いよ、若者なんてほとんど来ない。  

  
[ 909300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 14:45
物によってはスーパーよりコンビニの方が安い物があってびっくりしてる。
それに気づいてからは値段にもよるが、こまめに買いたい物はコンビニで買ってる。
コンビニで税込み163円の食パンがスーパーだとだいたい税抜き170円  

  
[ 909309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 15:13
コンビニ大杉
一つの地域にスーパーの3倍くらいあるだろ  

  
[ 909310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 15:13
俺はローソン派  

  
[ 909313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 15:18
ローソンのホットラテマジうまい  

  
[ 909325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 15:39
コンビニ増やしまくって客取りあってたら、そう思うのは当然だろ
人口減ってるし、増税で金もないしな  

  
[ 909330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 15:43
煙草辞めたら行かなくなったわ
深夜の突発マクドナルドは増税関係無く実行してる。  

  
[ 909343 ] 名前: 地方の不景気止まらない  2014/09/24(Wed) 16:11
うちの近くのローソン、お盆前に閉店したまま。
不思議だなぁと思っていたら、そういうことがあるんだ。  

  
[ 909352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 16:21
スーパー、ドラッグストアあるから行かない
ジュース40円で売ってるし他もコンビニより遥かに安い  

  
[ 909358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 16:32
お前ら…
コンビニの真の価値はトイレにあるんだよー!

あれはトイレ休憩するとこだ  

  
[ 909373 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 16:50
まあスーパーにもトイレぐらいあるんですけどね。
規模によってはフードコートあって休憩も楽だしなぁ。  

  
[ 909385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 17:22
夜間営業を止めて光熱費、人件費と言った経費を削減。そして商品を値下げしろ。  

  
[ 909390 ] 名前: 名無し  2014/09/24(Wed) 17:29
片道徒歩20分ではなかなか…高校すぐそばだから煙草も売ってないわ、商品の減り早いわ…  

  
[ 909411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 18:20
ユニーグループは、意外とブラック思考ではないのは社長のコメントから読み取れる。
正論が通るみたいで、日本の価値観を残したければ選択すべきだと思う。
ただ、すこし、仕事が・・・。もっと上手くやれよ。  

  
[ 909414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 18:22
金持ちは行ってやれよ
  

  
[ 909487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 20:13
最近オフィス街や繁華街は長時間営業のドラックストアが確実にあるからコンビニで買い物するメリットがない。
飲み物ぬいてお昼代300円が主流なのにコンビニじゃ何も買えないもの。  

  
[ 909493 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/24(Wed) 20:26
コンビニって、惣菜系のジャンクな味が気軽で利用していたんだけど、
中国の腐敗肉売っていたの知ってもうやめた。
どうせ中国産の肉だろうと覚悟していたけど、まさか腐っていたとはねw
いや、中国産の時点で嫌な予感はしていたのだが。
もう肉まんもパンもオニギリも、スイーツさえ安心して食べられない。
惣菜に用がないコンビニに、わざわざ高い買い物はしに行かない。  

  
[ 909496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 20:29
セブンのパンが小さくなりすぎ。朝飯にならん  

  
[ 909499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/24(Wed) 20:32
適当に食い物が欲しい時か、急ぎの時くらいしか使わない。  

  
[ 909565 ] 名前:    2014/09/24(Wed) 21:52
うまくないし、高いし、中国産だし。
何もいいとこない。それに太るし、身体に悪いし。  

  
[ 909755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 05:53
24時間スーパーがあったらそっちにいくわ。
3割以上安いし。
まず、食料品日用品はコンビニでは買わなくなったな。
振り込みぐらいしか利用せんな。  

  
[ 910055 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/25(Thu) 14:17
昔いっぱい有った弁当屋の弁当がコンビニ弁当になり今はスーパーの弁当になった。
それだけ。  

  
[ 910058 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/25(Thu) 14:22
一時期売れずに時間の経った弁当の値下げで店側と経営で揉めてたよね。
ユーチューブであれ見てコンビニの醜さ汚さ知って行かなくなったわ。  

  
[ 910637 ] 名前: 名無しさん  2014/09/26(Fri) 02:21
不況だからね。
昔はコンビニの値段なんて気にしてなかったし24時間行けて便利だと思ったが、

今はジュース1つとっても1.5Lのをスーパーで160円くらいで買って数日かけて飲んでる。  

  
[ 911815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/27(Sat) 13:29
コンビニ行きまくってるけど。。
増税で~って、消費税なんて気にして買い物する奴いねーよ。
持ってる金の総量は決まっているから、税金の取り分が増えたら、店に行く金はそれだけ減るだろうけど。  

  
[ 917871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/03(Fri) 21:45
近くの黄色いコンビニの子どうしてるかなあ
ま、今さら行っても手遅れでどうしようもないし、もうコンビニ自体行く気ないけど、何買ってるか他人に知られるし
貴重な時間を意味のないことで潰されたことが悔しい
今は物欲より、自分の未来が閉ざされたとき今と同じなのか、どういう精神状態になるかという興味しかないな  

  
[ 921879 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/07(Tue) 19:54
※909373
駐車場からトイレまで遠いじゃん。
間に合わずに漏らしたらどうするんだwww

最近はコンビニトイレも綺麗になったからな、とくに711。
便所で用を足したらATMで手数料無料の銀行キャッシュカードでお金をおろして100円コーヒーでくつろいで帰るのが定番。  

  
[ 1375640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 06:08 高くてウザいコンビニに用はない
食品ほか買い物はスーパーに限る。コンビニは近くに数軒あり便利だが、スーパーまで1~2キロの距離はウォーキングにもなり一石二鳥やね。   

  
[ 1933903 ] 名前: 下北沢キタキタ祭り  2017/11/09(Thu) 02:56
近場で一番安いスーパーの広告を見て安い物を安い時にしか買わないようにしてるから旅行で仕方なく寄る以外ではまず利用しない

品数も少なねえ癖して値段は割引無しの定価だから利用する理由が無い 弁当だってスーパーの方が量多い  

  
[ 1933907 ] 名前: 下北沢キタキタ祭り  2017/11/09(Thu) 03:00
毎朝コンビニの前通るけど必ず車が5台以上は止まってて呆れるわ

スーパー開店前っていうのもあるけど暇な時間を見つけて買い込んでおく手間すらかけたくないのか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ