2014/09/24/ (水) | edit |

23日に実施された米国主導のシリア空爆は、長らく開発中だった次世代ステルス戦闘機「F22ラプター(F-22 Raptor)」の実戦能力を試す初めての機会となった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411529597/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00000020-jij_afp-int.view-000
スポンサード リンク
1 :ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:33:17.24 ID:???0.net
◆米軍、シリア空爆で最新鋭のF22戦闘機を初投入
23日に実施された米国主導のシリア空爆は、長らく開発中だった次世代ステルス戦闘機「F22ラプター(F-22 Raptor)」の実戦能力を試す初めての機会となった。
米シリア空爆にアラブ諸国参加、オバマ氏「単独の戦いでない」
米軍は、アラブ5か国と合同で、シリア領内のイスラム過激派組織を対象とした空爆を14回実施。イスラム過激派側の戦闘員数十人を殺害したと伝えられている。
レーダー回避機能を備えた空対空戦闘機のF22ラプターは、飛距離・飛行速度ともに前世代のF15戦闘機を上回る。最高速度は音速の2倍のマッハ2を超え、航続距離は約3200キロ。さらに最新鋭の各種対空ミサイルを装備している。
制空権の確保を目的に開発されたが、対地攻撃能力も備えており、重量約454キログラムの精密誘導爆弾「GBU-32」2発、またはこれより小型の爆弾8発の搭載が可能だ。
また、ミサイル攻撃のための目標識別機能はシリアでの任務でも使用されたとみられる。F22ラプターは、軍事上の脅威の無力化や、攻撃対象の特定のために最初にシリア領空に進入する航空機のうちの一つとみられる。
【翻訳編集】 AFPBB News
豪メルボルン近郊で開催された「オーストラリア国際航空ショー」に登場した
最新鋭ステルス戦闘機「F22ラプター」(2013年3月1日撮影、資料写真)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00000020-jij_afp-int.view-000
AFP=時事 9月24日(水)10時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00000020-jij_afp-int
9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:38:36.92 ID:CLiN7M+w0.net23日に実施された米国主導のシリア空爆は、長らく開発中だった次世代ステルス戦闘機「F22ラプター(F-22 Raptor)」の実戦能力を試す初めての機会となった。
米シリア空爆にアラブ諸国参加、オバマ氏「単独の戦いでない」
米軍は、アラブ5か国と合同で、シリア領内のイスラム過激派組織を対象とした空爆を14回実施。イスラム過激派側の戦闘員数十人を殺害したと伝えられている。
レーダー回避機能を備えた空対空戦闘機のF22ラプターは、飛距離・飛行速度ともに前世代のF15戦闘機を上回る。最高速度は音速の2倍のマッハ2を超え、航続距離は約3200キロ。さらに最新鋭の各種対空ミサイルを装備している。
制空権の確保を目的に開発されたが、対地攻撃能力も備えており、重量約454キログラムの精密誘導爆弾「GBU-32」2発、またはこれより小型の爆弾8発の搭載が可能だ。
また、ミサイル攻撃のための目標識別機能はシリアでの任務でも使用されたとみられる。F22ラプターは、軍事上の脅威の無力化や、攻撃対象の特定のために最初にシリア領空に進入する航空機のうちの一つとみられる。
【翻訳編集】 AFPBB News
豪メルボルン近郊で開催された「オーストラリア国際航空ショー」に登場した
最新鋭ステルス戦闘機「F22ラプター」(2013年3月1日撮影、資料写真)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00000020-jij_afp-int.view-000
AFP=時事 9月24日(水)10時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00000020-jij_afp-int
対地攻撃も出来るのか
14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:39:48.15 ID:asr3ukef0.netもうこれって第三次世界大戦の扱いでいいんでしょうか
15 :ニライカナイ ◆NIRAIZXH1. @\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:40:10.76 ID:qT3/joeH0.netらぷたんキタ━━y=-(゚∀゚)・∵━━ン!!
31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:44:32.82 ID:S9OOL5qYO.net実はF-22Bは完成していたんだ
50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:47:23.40 ID:mgpghleE0.netイスラム国に贅沢な使い方だな
52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:47:45.86 ID:07s977gu0.netラプター撃墜されたら大ニュースだろうな
54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:48:08.90 ID:GH1bgbypO.netついにラプたん投入か
66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:50:42.05 ID:yOGWYHuYi.net空の王者いざ参る
37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:45:51.30 ID:jY9UvLGpO.net実戦投入初めてなのか
使いたくて仕方がないんだな
使いたくて仕方がないんだな
51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:47:30.63 ID:tXn/iG1O0.net
83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:53:31.10 ID:jOiA+m3o0.net年代物の地対空ミサイルで撃墜される予感
実際、ユーゴでアメリカのステルス機が撃墜されたしね
実際、ユーゴでアメリカのステルス機が撃墜されたしね
86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:54:07.49 ID:Dq6fDynui.net
>>83
無人機ハッキングじゃなくて?
無人機ハッキングじゃなくて?
92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:55:46.85 ID:08G9KV/gO.net
>>83
肉眼で見えていてもレーダーが認識しない可能性があるレベルだぞ。
肉眼で見えていてもレーダーが認識しない可能性があるレベルだぞ。
94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:55:56.28 ID:tXn/iG1O0.net
90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:55:11.48 ID:ylUyJ5C00.net自作で敵を作り、自分で叩きに行く世界の警察w
96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:56:18.92 ID:SaLm8Nlm0.net新しいおもちゃをお披露目したくて
たまんないんだろうなあ
113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 12:59:26.12 ID:j7rYEJkC0.netたまんないんだろうなあ
空爆ならF-117じゃねーの?
退役したっけ?
退役したっけ?
114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:00:00.57 ID:zbvy3Dv20.net
118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:00:35.47 ID:do1ZvyR10.net
>>113
リビアや今回みたいな空爆はF-111が一番使い勝手が良いらしいよ。
リビアや今回みたいな空爆はF-111が一番使い勝手が良いらしいよ。
121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:01:03.02 ID:08G9KV/gO.net
>>113
ナイトホークは全機退役してた気がする。
147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:12:16.28 ID:do1ZvyR10.netナイトホークは全機退役してた気がする。
だからF-111が一番向いてるってば。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:15:07.71 ID:Kc2y4ZDq0.net
実戦より映画内での活躍の方が多いラプたん
195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:26:22.01 ID:8zBdEnu70.net最終的には地上軍投入しか手がなさそうだが・・・
203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:29:40.25 ID:HtZq5aSw0.netまあ実戦に使わんとデータ蓄積出来んしな。
とは言え、ステルス爆撃機使えよとは思う。
242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/24(水) 13:43:11.09 ID:CvKpDCbu0.netとは言え、ステルス爆撃機使えよとは思う。
百獣の王は一匹のネズミを
倒すのにも全力を尽くす
そういうことだな。
倒すのにも全力を尽くす
そういうことだな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】 中国は日本に文句が言えてすごい!韓国は黙っているだけなのに…
- 【仁川アジア大会】 史上最低!韓国サイトが「10の罪状」を列挙―中国メディア
- 中国、民主化で「1千万人死亡」 一党支配正当化
- 台湾総統府が韓国ネイバー製アプリ「LINE」の使用を禁止…セキュリティ上の懸念から
- 【軍事】米軍、シリア空爆で最新鋭の「F22ラプター」ステルス戦闘機を初投入
- 【腹が立った誰でもよかった】韓国が金メダル4個を立て続けに失い中国に当たり散らす、監督は中国とのあいさつを拒否
- 【アジア大会】メダル獲得数トップに韓国ネット「日本に圧勝!」「日本はもう敵じゃない」「韓国の偉大さを世界に知らしめよう」
- 【韓国】 2016年にソウルでF1開催を目指す
- 【国連】 日本の安保理常任理事国入り 韓国が事実上反対表明
しょっぱい兵器で堕とされて中・露に売却・解析される、に10ゴールド
反撃してこないし空から爆撃しまくれて兵士は楽しそうだな。
※909286
日帝の最終兵器竹ヤリの出番だな。
日帝の最終兵器竹ヤリの出番だな。
最新鋭…なのか?
これ、一般人はいない広場で戦ってるの?
もし一般人は避難しているなら、ISISもそこに潜むと思うんだが常識的に考えて。
そうでなければ一般人は早く逃げて!
もし一般人は避難しているなら、ISISもそこに潜むと思うんだが常識的に考えて。
そうでなければ一般人は早く逃げて!
いらん介入で引っ掻き回して、あとgdgdになりそうな予感ヒシヒシ
データ取りに丁度いいんだろうな、落とされる心配ないし
ユーゴで落とされたってのはF-117の事かな。
あれは低空飛行で曇天の雲を背景に目視確認されちゃって、携帯対空兵器か機関砲で撃墜された話しよ。
あれは低空飛行で曇天の雲を背景に目視確認されちゃって、携帯対空兵器か機関砲で撃墜された話しよ。
5年前なF-117A、5年後ならF-35Aの仕事だったがステルスの戦術機で使えるのがF-22Aしかいなかったからだろう。
それに金食い虫で戦果もないと議会から責められるのを回避する為の「営業」的側面もある。
それに金食い虫で戦果もないと議会から責められるのを回避する為の「営業」的側面もある。
これ使いたかっただけじゃねーのw
地上軍は近隣諸国の精鋭に任せればいいんでない?
今回の作戦に乗り気なイランとか適任の部隊いっぱい居るだろ
今回の作戦に乗り気なイランとか適任の部隊いっぱい居るだろ
瓦礫にした後で地上軍は投入しませんとか言い出すんだろ、ひどい話だ
なんで急にアメリカが空爆?
って思ったけど、最新の武器の性能を試したかっただけか
って思ったけど、最新の武器の性能を試したかっただけか
ろくな対空火器ないだろうし、A-10とかで充分じゃねーの?コスパ最強だろ。なんならA-1スカイレーダーさんでも充分過ぎる気が。
対地攻撃するのにF22じゃ速すぎるだろって思ったけど、そういやコイツは低速域でも変態的な機動出来るんだったな。
対地攻撃するのにF22じゃ速すぎるだろって思ったけど、そういやコイツは低速域でも変態的な機動出来るんだったな。
ついでに韓国にも落としてくれ、みんな喜ぶぞ
ミサイルは地上から網の目のようにうちまくるからね
ステレスなんて関係ないのさ
ステレスなんて関係ないのさ
なんかア ホなコメ多いな
F22投入したのは、前線のシリア軍からの攻撃恐れての事なんだが
政府同士の話は付いてても、前線のシリア軍部隊は今も反体制派と戦闘を行い、それを支援していた米欧を敵視しているので、通常の戦闘機では防空能力の高いシリア軍のに発見されれば撃墜される可能性が高いから、ステルス性の高いF22を投入した
シリア軍はパトリオット並の性能を持つ、ロシア製S300装備してるからな
F22投入したのは、前線のシリア軍からの攻撃恐れての事なんだが
政府同士の話は付いてても、前線のシリア軍部隊は今も反体制派と戦闘を行い、それを支援していた米欧を敵視しているので、通常の戦闘機では防空能力の高いシリア軍のに発見されれば撃墜される可能性が高いから、ステルス性の高いF22を投入した
シリア軍はパトリオット並の性能を持つ、ロシア製S300装備してるからな
自衛隊のFー15と模擬戦して、空自がコテンパンにヤラレた。
実力は半端ナイのは証明済み。アレコレ実弾とシステム検証の為でしょう。
実力は半端ナイのは証明済み。アレコレ実弾とシステム検証の為でしょう。
結局は地元の民間人とかISに同調した欧米人が主な犠牲者になって、
指導者たちは悠々と隠れて逃げ延びるのが目に見えてる
指導者たちは悠々と隠れて逃げ延びるのが目に見えてる
やはり今必要なことはISISへの新たな兵士の流入を抑止すること。
やっぱり戦争になるんだな。
らぷたんの対地能力ってどれくらい?
対地ミサイル4発くらい?
対地ミサイル4発くらい?
>ユーゴで落とされたってのはF-117の事かな。
シルカかツングースカだったかと。
しかも、現地兵士が勝手に改造していて
ステルス機も鳥レベルにはレーダーに映ることを利用して、レーダーの帯域をしっかり調整してあったとか。そんで、目視→レーダー照準→機関砲発射→撃墜の流れだった、
と。それでも、奇跡に近かったようだけどね。
なんというか、どこの国にでも神業職人っているんだなぁーと思ってしまった。
まぁF-22にはそんなことできないとは思うけどね。
シルカかツングースカだったかと。
しかも、現地兵士が勝手に改造していて
ステルス機も鳥レベルにはレーダーに映ることを利用して、レーダーの帯域をしっかり調整してあったとか。そんで、目視→レーダー照準→機関砲発射→撃墜の流れだった、
と。それでも、奇跡に近かったようだけどね。
なんというか、どこの国にでも神業職人っているんだなぁーと思ってしまった。
まぁF-22にはそんなことできないとは思うけどね。
映画のらぷたんは撃墜されてばっかだろ
宇宙人とかに
宇宙人とかに
ラプターって対地攻撃能力あったんだ。てっきりサイドワインダーとアムラームしか積めないもんだと。
トマホーク、戦闘機出してたった数十人しか始末出来ないとかコスパ悪過ぎだろ
イラクでもそうだったけど、最終的にトドメを刺す地上軍がいないと何度も空爆繰り返しても効果は薄い。
F22は機体内のウェポンベイの他に
ステルス性を犠牲にして外付けのハードポイントを増設し
増槽や爆弾やミサイルの搭載量を増やせる
一応、対地攻撃も考慮されてるからね
ステルス性を犠牲にして外付けのハードポイントを増設し
増槽や爆弾やミサイルの搭載量を増やせる
一応、対地攻撃も考慮されてるからね
※909400
さすがに地上軍まで出したら、現地人は敵味方問わず迷惑に思うだろう。
それで一致団結したらそれはそれで面白いのだが。
さすがに地上軍まで出したら、現地人は敵味方問わず迷惑に思うだろう。
それで一致団結したらそれはそれで面白いのだが。
※909365
F-4以降、米海軍の主力戦闘機は基本マルチロールですがな。
F-4以降、米海軍の主力戦闘機は基本マルチロールですがな。
兵器は使うものだしな。
実戦データも欲しいところだろうな。
実戦データも欲しいところだろうな。
降りて地上で闘わないとどうしょうも無い事を知りながら
爆撃でひたすらお茶を濁すアメリカ。
爆撃をモグラのように耐えしのいで
地上軍が来るのをワクワクテカテカと待っているイスラム国。
いやね、非対称戦って。
いつまでも噛み合なくて見ていて気持ち良くない。
爆撃でひたすらお茶を濁すアメリカ。
爆撃をモグラのように耐えしのいで
地上軍が来るのをワクワクテカテカと待っているイスラム国。
いやね、非対称戦って。
いつまでも噛み合なくて見ていて気持ち良くない。
ホーネットは?
日付け変更線超えられる様になったんだ、すげ~進歩。
ハハッ。ノーベル平和賞なんてどこ吹く風だな。寧ろ混乱を巻き起こしてるようにしか見えないわ、汚罵魔。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
