2014/09/25/ (木) | edit |

PYH2014032408050001300_P2.jpg
防衛事業庁は次期戦闘機(F-X)単独候補であるF-35Aを台当たり1千200億ウォンで40台を購入することにした。製作会社であるロッキードマーティンは韓国政府のF-35A購買の代価で韓国型戦闘機(KF-X)開発事業に17個の 分野の技術を移転することに約束した。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1411566026/
ソース:聯合ニュース

スポンサード リンク


1ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:40:26.36 ID:???.net
(依頼スレ>>706氏が翻訳してくれました。多謝)

(画像:F-35Aが試験飛行する様子)
PYH2014032408050001300_P2.jpg

「次期戦闘機F-35A台当たり1千200億ウォンで40台購入」

 防衛事業庁は次期戦闘機(F-X)単独候補であるF-35Aを台当たり1千200億ウォンで40台を購入することにした。

 製作会社であるロッキードマーティンは韓国政府のF-35A購買の代価で韓国型戦闘機(KF-X)開発事業に17個の 分野の技術を移転することに約束した。

 防衛事業庁は24日ハン・ミンク国防部長官主宰で開いた第83回防衛事業推進委員会にこのような内容を骨子とした 'F-X事業交渉結果'を報告した。

 ペク・ユンヒョン防衛事業庁スポークスマンは防推委直後ブリーフィングで"F-35Aを対象に3月から9月まで技術・条件、 価格および折衝交易など3個の分野に対する交渉を進めた"として"単一機種を対象にした(政府間契約である)対外軍事 販売(FMS)という制限的状況でも40台を総事業費範囲で導入することで合意した"と明らかにした。

 F-X事業の総事業費は7兆3千418億ウォンだ。 総事業費の66%は戦闘機購買に、26%は総合軍需支援に、8%は武装および施設に使われる。

 防衛事業庁のある関係者は"台当たり戦闘機買上価格は約1千200億ウォン"としながら"今月末(韓米両国の)購買受諾書(LOA)受諾以後米政府および製作業者と緊密に協力して2018年から2021年まで支障なく戦力化することができるように事業を推進するだろう"と説明した。

 防衛事業庁は今回F-35A 40台を購入して戦闘機購買台数の10~15%水準で予備エンジンを確保した慣行破って予備エンジンを1台だけ受けることにした。

 防衛事業庁関係者は事業費充足のために予備エンジンをあまり少なく確保するのではないかという指摘に対して"戦闘機エンジンに欠陥が発生した時緊急に交替できる予備エンジン1台を確保したことで追加で問題が発生すれば製作会社がエンジンを支援する内容で成果基盤軍需支援(PBL)契約を締結した"と説明した。

 戦闘機導入費用の3.5%に達する'FMS行政費'を米政府に納付する慣行を改善しなければならないという主張も提起された。

 ロッキードマーティンはF-35A購買にともなう折衝交易プログラムで、戦闘機製作および飛行制御技術と共に航空機火災時不活性ガスを発生させて火を消す装備である'オビクス'製作技術などKF-X事業に必要な17個の分野の技術を移転することにした。

 防推委はこの日'KF-X体系開発基本計画'も議決した。

 開発費用が8兆5千億ウォンと推算されるKF-Xは機動性はKF-16と似ているが搭載されるレーダー、電子装備などはさらに優秀な'ミドル級'戦闘機120台を国内開発で量産する事業だ。

 初度期が生産される2025年から戦力化が始まって毎年10~20台が量産される予定だ。

 ペク スポークスマンはKF-X事業と関連、"10月に入札公告を実施した以後12月までまず交渉対象業者との交渉を完了して年内体系開発に着手する予定"と明らかにした。

 防推委はこの日3千t級潜水艦の探索開発を来年から始める'チャンボゴ-Ⅲ事業推進基本戦略'と世宗大王級イージス駆逐艦より弾道弾対応および対潜水作戦能力が大きく向上したイージス艦3隻を確保する'広開土-Ⅲ事業推進基本戦略'も承認した。

 軍が現在運用中の衛星通信システムを代替する次期軍の衛星通信システムを取得する事業のシステム開発基本計画も議決された。

 ペク スポークスマンは"次期軍衛星通信体系は2011年7月から昨年6月まで探索開発を実施したし、今月末入札公告を通じて12月システム開発を着手する予定"と説明した。

聯合ニュース 2014/09/24 18:00
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:45:10.69 ID:/Kj5LLGw.net
最早、F-35を売ってもらえるとは思えないが・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:48:01.99 ID:xRFqUM0K.net
安くね?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:48:22.78 ID:3n4KPl2Q.net
F-15Kを買い増しされたほうが余程ウザかった。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:50:19.38 ID:dxPowI+p.net
お金有るの
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:50:50.72 ID:I8DqQJev.net
願望ばかり載せるな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:51:05.82 ID:hOH7Nxxl.net
そんな莫大な金額を誰が払うんだ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:53:36.45 ID:x1UAULMm.net
売ってもらえないようですね。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:42:30.91 ID:+/6Pwasa.net
韓国もがんばるなあ
なけなしの金はたいて購入したって感じ


39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:52:04.80 ID:I8DqQJev.net
「装備は40年前のにするから」
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:53:51.67 ID:5LP3lmWV.net
安いな
ダウングレードかドンガラだけの値段か
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:53:54.57 ID:7tLlmSSM.net
>予備エンジンを1台だけ受けることにした

…って、おいw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:54:49.35 ID:EEd4vaul.net
>>1
ロッキード:
「誰が売ると言った?うん」
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:01:00.09 ID:k5FwgWgc.net
この値段だと廉価品か
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:01:34.69 ID:sGXHAWaE.net
>>64
中国製かもww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:04:53.95 ID:SA2KtXPx.net
KFXって、ロッキードに軽ステルス戦闘機開発してもらうから
技術移転はある程度可能。

実戦配備に10年しかないから、ほとんどロッキード設計に頼るしかない。 T-50練習機と

同じような感じだと思うぜw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:07:56.84 ID:4B1zpAY8.net
1機1200億ウォン?

絶対にこんなに安くなるわけないw
アフターサービス、予備部品、ミサイル全部なしなら可能かもしれないけど
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:11:30.63 ID:db82YOoo.net
どうせ嘘
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:17:24.32 ID:N9HhM1jR.net
> 防衛事業庁は今回F-35A 40台を購入して戦闘機購買台数の10~15%水準で予備エンジンを確保した慣行破って
>予備エンジンを1台だけ受けることにした。

①共食い整備
②パクリ
③単にカネが無い


さあどれ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:18:36.03 ID:JAI3DyLy.net
>>101
全部。さらに宗主国様へ献上。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/09/24(水) 23:26:17.97 ID:QC96yR7z9
韓国側のオファー…
ロッキードは、何にも言ってないと思うぞ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:20:49.25 ID:5MiVjS4e.net
何年ローンなん?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:30:31.25 ID:a0bxxP+4.net
北朝鮮相手にここまで戦闘機に拘るのは何故?
そこが正直誰もわからない所だろ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:31:10.97 ID:sGXHAWaE.net
>>153
仮想敵が日本だからだよ、言わせんなww
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:32:18.37 ID:zsrPMFLC.net
>>153
正直F-35より米空軍で削減されたA-10C買った方がマシだと思うw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:40:59.81 ID:u0Z5yBPM.net
ちなみに日本は去年の段階で140億を超えてる
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:54:16.42 ID:Y9SwS8gS.net
んでまたブラックボックス分解して怒られるんだろ?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:57:32.38 ID:dgNumNFZ.net
どうせ車の一番グーレドの低い奴みたいなモデル買わされんだろ
286風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:01:02.41 ID:rMsVINPu.net
1千200億ウォンで40台

なんだ
空を飛ぶものではないのか
であれば高いねえ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 00:17:33.45 ID:WsP5qBfv.net
で、メンテどうすんだっけ?w
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/09/25(木) 01:11:27.36 ID:AyMqF2UV.net
また分解して元に戻せなくなるんだろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 909891 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/25(Thu) 10:37
日本だけぼったくられてんのかな。  

  
[ 909892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 10:38
開発に参加しない国には売らないんじゃなかったっけ?
韓国に頼るとこってドコ?
  

  
[ 909905 ] 名前: コッコメ@  2014/09/25(Thu) 10:48
>戦闘機導入費用の3.5%に達する'FMS行政費'を米政府に納付する慣行を改善しなければならないという主張も提起された。

それさえも、払わないつもりなのか?
だったら、購入できないだろうが。  

  
[ 909909 ] 名前: 名無しさん  2014/09/25(Thu) 10:50
日本はF-35を買うのは待ったほうがよさそうってことかな? なんかもっといいのが出そうな感じ・・・  

  
[ 909910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 10:52
そもそも米国議会が輸出承認すると思えんのだが・・・(笑)
そうでなくてもただでさえ金払いが悪い癖に、文句だけは人一倍
こんな連中に売るとは思えんのだがな(笑)  

  
[ 909915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 11:00
技術料込みってところで気がつけよ、本体価格ですら割り込んでるのに更に技術までセットって売ってくれるわけがないだろwww
  

  
[ 909917 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/25(Thu) 11:00
>>台数の10~15%水準で予備エンジンを確保した慣行破って予備エンジンを1台だけ

つまりまた、というか以前以上に消耗品や保守費用をケチったって話ね。
そしてすぐに共食いが始まる。
乗せるヘリの無い揚陸艦に、搭載するミサイルの無いイージス。。
本当に表面的な部分にしか金使わない国だよな。  

  
[ 909918 ] 名前: ICBM  2014/09/25(Thu) 11:02
そんな金どこにあるんですかwww
2000兆ウオンも借金してるのに  

  
[ 909925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 11:09
F-35に引っ掛けて色々書いてあるが、よく読むと、予定、だろう、提起された…
って、韓国国内の話しばかりじゃね~か!!

決まったのは、予備エンジンが手に入るって事だけか?

購入対価で技術移転って事は、金を払った後って事だよねぇ?

  

  
[ 909939 ] 名前: あんのうん  2014/09/25(Thu) 11:32
金を払うまでが購入と言うんだぜ?
品物受け取ったあとにいちゃもん付けて金を払わなかったり、値切ったりとか無いから
みみ揃えて払ってね
  

  
[ 909940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 11:35
FMSって書いてるからそれがほんとなら購入じゃなくて有償供与だろ
アメちゃんの都合でどうとでもなる契約じゃん  

  
[ 909947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 11:47
まぁ兄ちゃん達、
落ち着けや。
韓国がF35を買うてか?結構なこっちゃ。 せやけど戦闘機に台てなんや。
戦闘機は機で数を表すのとちゃうか。
エンジンは基やろ。 ぼけとったらアカン。  

  
[ 909951 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/25(Thu) 11:53
また技術パクるのに勝手にブラックボックス開けるんだろw
売ってもらえればの話だけど。  

  
[ 909953 ] 名前: ななし101  2014/09/25(Thu) 11:56
※909891
韓国の場合は機体だけの価格だが、日本は保守費用からパイロットの訓練費用まで含めての数字なので、単純に比較しても意味が無い。
ちなみに韓国でこれら諸費用を含めて計算すると180億円以上になり、日本と大差なくなる。
日本はライセンス生産を行なうので生産ラインなどの設備費やライセンス料なども上乗せされ、どうしても韓国よりは多少は高価になるけどな。
  

  
[ 909960 ] 名前: 名無しさん  2014/09/25(Thu) 12:07
冗談抜きにアメリカでお役ご免になったA-10を大量購入した方が良いと思うの
コスパ最強だろう
  

  
[ 909966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 12:17
40台、「フォードマスタング F-35 Lightning II Edition」の事だろな  

  
[ 910000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 13:10
まぁ韓国にジェット機はアカン。
P51マスタングかP38ライトニングあたりでどや?
  

  
[ 910016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 13:27
でもマンホールで対策できる  

  
[ 910040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 13:57
北のミサイルで飛行場が使えなくなるのに、飛ばす飛行機にこだわるトハ…。見栄っ張り韓国らしい。
  

  
[ 910047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 14:06
テョン国内だけの予定だろ  

  
[ 910049 ] 名前: あ  2014/09/25(Thu) 14:08
ディアゴスティーニが週刊F-35を作ろうを出してくれるさ  

  
[ 910066 ] 名前: 認識違いもいい加減にせい  2014/09/25(Thu) 14:41
米の機密は韓国から駄々漏れ  

  
[ 910094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 15:33
※909891
日本は技術移転込のライセンス生産だから高くつくわけで。  

  
[ 910168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 17:06
で、何処で整備するの?、一々アメリカまで運ぶとはご苦労様。  

  
[ 910325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/25(Thu) 19:55
年末から来年にかけての経済対策したほうが良いと思うのだが。。  

  
[ 910558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/26(Fri) 00:07
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
思い出すのは、米韓FTAの経緯です。
2010年当時、米韓FTAの追加交渉はかなりもめていましたが、11月23日に延坪島砲撃事件が起き、
12月上旬には米韓FTAが署名されました。この二つの出来事は無関係とは思えません。


IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347

自衛隊の装備品調達について
ttp://ameblo./takaakimitsuhashi/entry-11779526874.html

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ