2014/09/26/ (金) | edit |

大学や短大の中途退学や休学の原因として、学費を払えないなど「経済的理由」を挙げる学生が増え、2割を超えたことが25日、文部科学省の調査で分かった。同省は「景気低迷や親の収入格差などで、学費を支払う余裕のある家庭が減っているのでは」と分析しており、無利子奨学金の拡充や、奨学金の返済方法の柔軟化を進める方針。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411657683/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140925-00000126-jij-pol
1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:08:03.14 ID:???0.net
大学や短大の中途退学や休学の原因として、学費を払えないなど「経済的理由」を挙げる学生が増え、2割を超えたことが25日、文部科学省の調査で分かった。
同省は「景気低迷や親の収入格差などで、学費を支払う余裕のある家庭が減っているのでは」と分析しており、無利子奨学金の拡充や、奨学金の返済方法の柔軟化を進める方針。
全国の国公私立の大学、短大、高専1191校のうち1163校が調査に回答。2013年度の在籍学生約299万人のうち、中退者は7万9311人(2.7%)、休学者は6万7654人(2.4%)で、ともに07年度の前回調査より割合が増加。授業料滞納者も1万人を超えた。
中退の原因は、経済的理由が前回から6.4ポイント増の20.4%と最多に。私立では22.6%に上った。休学理由でも15.5%と最も多く、7割以上の学校が、授業料減免や分納などを相談する学生が増加していると回答した。
大学や短大の中途退学や休学の原因として、学費を払えないなど「経済的理由」を挙げる学生が増え、2割を超えたことが25日、文部科学省の調査で分かった同省は「景気低迷や親の収入格差などで、学費を支払う余裕のある家庭が減っているのでは」と分析しており、無利子奨学金の拡充や、奨学金の返済方法の柔軟化を進める方針。
全国の国公私立の大学、短大、高専1191校のうち1163校が調査に回答。2013年度の在籍学生約299万人のうち、中退者は7万9311人(2.7%)、休学者は6万7654人(2.4%)で、ともに07年度の前回調査より割合が増加。授業料滞納者も1万人を超えた。
中退の原因は、経済的理由が前回から6.4ポイント増の20.4%と最多に。私立では22.6%に上った。休学理由でも15.5%と最も多く、7割以上の学校が、授業料減免や分納などを相談する学生が増加していると回答した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140925-00000126-jij-pol
経済的理由の大学中退増加=2割超、格差など影響か―文科省
4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:10:47.87 ID:r6u47YX10.net同省は「景気低迷や親の収入格差などで、学費を支払う余裕のある家庭が減っているのでは」と分析しており、無利子奨学金の拡充や、奨学金の返済方法の柔軟化を進める方針。
全国の国公私立の大学、短大、高専1191校のうち1163校が調査に回答。2013年度の在籍学生約299万人のうち、中退者は7万9311人(2.7%)、休学者は6万7654人(2.4%)で、ともに07年度の前回調査より割合が増加。授業料滞納者も1万人を超えた。
中退の原因は、経済的理由が前回から6.4ポイント増の20.4%と最多に。私立では22.6%に上った。休学理由でも15.5%と最も多く、7割以上の学校が、授業料減免や分納などを相談する学生が増加していると回答した。
大学や短大の中途退学や休学の原因として、学費を払えないなど「経済的理由」を挙げる学生が増え、2割を超えたことが25日、文部科学省の調査で分かった同省は「景気低迷や親の収入格差などで、学費を支払う余裕のある家庭が減っているのでは」と分析しており、無利子奨学金の拡充や、奨学金の返済方法の柔軟化を進める方針。
全国の国公私立の大学、短大、高専1191校のうち1163校が調査に回答。2013年度の在籍学生約299万人のうち、中退者は7万9311人(2.7%)、休学者は6万7654人(2.4%)で、ともに07年度の前回調査より割合が増加。授業料滞納者も1万人を超えた。
中退の原因は、経済的理由が前回から6.4ポイント増の20.4%と最多に。私立では22.6%に上った。休学理由でも15.5%と最も多く、7割以上の学校が、授業料減免や分納などを相談する学生が増加していると回答した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140925-00000126-jij-pol
経済的理由の大学中退増加=2割超、格差など影響か―文科省
昔はバイトして学費を稼ぐ学生も結構いたけどな。
17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:16:46.02 ID:aTCN83jo0.net大学が高コストになってる気もするけどね
29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:19:29.89 ID:ITNP2vx20.net7万はチョット多すぎやしないか
32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:19:57.08 ID:u08Vt8Pl0.net4年のうち2年は放送大学みたいなので済ませて
残り2年で研究とか本格的なシステムにすれば
今より安く済みそうだけど。
46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:23:10.72 ID:s/voSfYr0.net残り2年で研究とか本格的なシステムにすれば
今より安く済みそうだけど。
学歴は金で買う肩書資格
高いのは当たり前 有名な大学ほど安くなる
50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:25:02.59 ID:VmzGtVhH0.net高いのは当たり前 有名な大学ほど安くなる
うちの母親、北海道の農家出身だけど
長男は早稲田で次男が京大
うちの母親は津田塾なんだけど
三人とも塾は行ってないんだよね
田舎とかあまり関係ないね
62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:27:31.80 ID:VmzGtVhH0.net長男は早稲田で次男が京大
うちの母親は津田塾なんだけど
三人とも塾は行ってないんだよね
田舎とかあまり関係ないね
やっぱでかい家に住むと子供はでかくなるんだなあと
68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:28:49.73 ID:epcDIqN60.net大学行くか行かないかは中学の時点で決めないとな。
82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:31:55.56 ID:7FiXaZvn0.net俺らの時代なんか大学に進学してくれたら新車買うてやると言われ
適当に親が勝手に入学手続きした大学校に行ってやったら
クラウン2800ロイヤルサルーン GETした時代だったけど。
時代は変わるもんだねえ~。
83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:32:13.80 ID:FN3hxdyV0.net適当に親が勝手に入学手続きした大学校に行ってやったら
クラウン2800ロイヤルサルーン GETした時代だったけど。
時代は変わるもんだねえ~。
職人目指せばいいのに
あらゆる分野でむちゃくちゃ不足してるんだから
94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:34:08.59 ID:7u6AQ10c0.netあらゆる分野でむちゃくちゃ不足してるんだから
アメリカの大学は四年で1500万だっけ?
日本の大学なんて私立でも文系なら年間150万ぐらいじゃないの?
それぐらいの金額すら、自分じゃ稼げないからと放棄した人は、
大学を辞める理由が欲しかっただけなんだよ。
一年休学して目一杯働けば一年で200万ぐらい余裕で貯められるはず。
120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:38:09.42 ID:POGoZfyx0.net日本の大学なんて私立でも文系なら年間150万ぐらいじゃないの?
それぐらいの金額すら、自分じゃ稼げないからと放棄した人は、
大学を辞める理由が欲しかっただけなんだよ。
一年休学して目一杯働けば一年で200万ぐらい余裕で貯められるはず。
まだ微増じゃん
別に有利子で借りろよ、低金利だし
122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:38:38.65 ID:iH3X5zk30.net別に有利子で借りろよ、低金利だし
ドイツみたいに進路選択として職業訓練が充実していれば
まだましなんだが。
まだましなんだが。
144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:41:47.12 ID:vU9Kvq7y0.net
125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:39:07.14 ID:gLyc3vvQ0.net俺的には大学入る人は総じて奨学金でいくようにしてほしいわ
やはり少しは他人の目を気にしたり、
奨学金借りるくらいならいかないって人いるから
128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:39:34.65 ID:pTR2daGy0.netやはり少しは他人の目を気にしたり、
奨学金借りるくらいならいかないって人いるから
高学歴だろうが、稼ぎのない奴は、頭が悪い
高卒でも稼ぐ奴は稼ぐ
131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:39:56.67 ID:y+TgnAbs0.net高卒でも稼ぐ奴は稼ぐ
東京で大学生やってる子供を持つ地方在住の親だけど、
学費が年53万ちょっと、仕送りが毎月12万。
私大理系+一人暮らしってのを想定して進学資金を貯めてたから
国立大のおかげで想定よりはかなり安く済んで助かってる。
143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:41:28.76 ID:TDFjDp4I0.net学費が年53万ちょっと、仕送りが毎月12万。
私大理系+一人暮らしってのを想定して進学資金を貯めてたから
国立大のおかげで想定よりはかなり安く済んで助かってる。
学費高すぎなんだよ
マーチクラスですら無能の文系教授で1400万っておかしいだろ
こいつ等が学生の頃はバイトで学費払うことも可能だったのによ
197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:53:51.26 ID:DNA5O06Y0.netマーチクラスですら無能の文系教授で1400万っておかしいだろ
こいつ等が学生の頃はバイトで学費払うことも可能だったのによ
学歴がこんなに大事だとは知らず適当に専門学校選んじゃったよ
もう5年以上の話だが。
家から10分で駅弁あるのに、、、
勉強も苦手だし将来とかよくわからなかったな
でももし、フリーターになってなかったら好きな人とは会えなかったわけだから正当化してるわ
206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:55:35.20 ID:TiIcj6680.netもう5年以上の話だが。
家から10分で駅弁あるのに、、、
勉強も苦手だし将来とかよくわからなかったな
でももし、フリーターになってなかったら好きな人とは会えなかったわけだから正当化してるわ
何が一番問題かって言うと
「大学が天下り先になってる」ことなんだよな
だから甘い汁を吸う連中は大学を潰そうとは思わない
税金を使って留学生だらけにしてでも大学を維持しようとする
それが今の日本
233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:02:22.52 ID:/gXCUZQr0.net「大学が天下り先になってる」ことなんだよな
だから甘い汁を吸う連中は大学を潰そうとは思わない
税金を使って留学生だらけにしてでも大学を維持しようとする
それが今の日本
大学数を半分にして助成金を大幅に増やしたらいい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5~8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
- 「宇宙エレベーター」は実現するか 日本企業の建設構想 大林組が本気=中国メディア
- スマホ事業で大赤字見通しのソニー、ハイレゾWALKMANに社運を賭ける
- ソニー、マクドナルド…時代に取り残された企業の共通点
- 【教育】「経済的理由」で大学中退2割超える、格差で余裕のある家庭が減ったことが影響
- 若者が海外に逃げ出す? 日本経済はジンバブエの二の舞になるのか〈週刊朝日〉
- 日立「使用済核燃料1/4に減量する技術開発した」 国民「マジで?」 日立「実用化していい?するよ?」
- IT業界「助けて!月100万円で募集かけてるのにIT土方が集まらないの!」
- イオン、ダイエーを完全子会社へ 15年春に上場廃止
昔だってこれだけの人数が大学生になってれば同程度の中退者は出ただろうよ。
外国人留学生に毎月14万2500円の奨学金が支給、住宅手当も支給
授業料も国立大学は免除、私立大学は文部科学省負担
医療費の80%、日本に来るとき、帰るときのの飛行機代も日本負担
自国の学生には「貧乏なら奨学金で通え、でも絶対に返せよ!」・・・ありえん
授業料も国立大学は免除、私立大学は文部科学省負担
医療費の80%、日本に来るとき、帰るときのの飛行機代も日本負担
自国の学生には「貧乏なら奨学金で通え、でも絶対に返せよ!」・・・ありえん
国立に編入して授業料免除受ければいいだけ
それができない無能は行くだけ無駄
それができない無能は行くだけ無駄
最初から大学に行かずに働くのがお金の無い家の子
大学に行ったのに経済的理由で中退するのはただの計画性の無い家の子
大学に行ったのに経済的理由で中退するのはただの計画性の無い家の子
留学生は超厚遇して自国の学生は冷遇しといて
経済格差が~とか何の冗談かと
経済格差が~とか何の冗談かと
名前書けば入れるような大学なら行く必要無いから
そいつ等が中退しても何の問題も無い
どうせ大した就職も出来ないんだし高卒で働いた方がマシ
一流大学を経済的理由で辞める奴なんて居ないだろ?
将来の高所得が期待出来る大学なら誰かが金を貸してくれる
そいつ等が中退しても何の問題も無い
どうせ大した就職も出来ないんだし高卒で働いた方がマシ
一流大学を経済的理由で辞める奴なんて居ないだろ?
将来の高所得が期待出来る大学なら誰かが金を貸してくれる
短大・大学(+普通科の高校)を有効に使えてる奴なんてごくわずかだろ
大半は人生で一番重要な時期と少なくない金銭をドブに捨ててる
大半は人生で一番重要な時期と少なくない金銭をドブに捨ててる
単なる計画性が無いだけの話でしょ
貧乏ならそもそも大学に行かない
貧乏ならそもそも大学に行かない
ハムが中韓の留学生にお金注ぎ込むからね。特に山口代表、訳わからん。
締めはまともだが今の日本だと大学数そのままで助成金増やしそうだよなー
本当にやる気があれば旧帝、国立に行けばいい。
学費は学部に関係なく年50万台で親の経済状態が悪ければ全額か半額免除になる。
自分は理系で研究室詰めだったので土日の半日か徹夜のバイトで月最低5万以上稼いで奨学金月10万弱借りて、授業料減免してもらって修士課程まで出た。
他人と比べて人生不公平で理不尽だと何度も思ったし今も思っているが、大学を辞めようとは思わなかった。
学費は学部に関係なく年50万台で親の経済状態が悪ければ全額か半額免除になる。
自分は理系で研究室詰めだったので土日の半日か徹夜のバイトで月最低5万以上稼いで奨学金月10万弱借りて、授業料減免してもらって修士課程まで出た。
他人と比べて人生不公平で理不尽だと何度も思ったし今も思っているが、大学を辞めようとは思わなかった。
家庭負担率の異常な高さ
学生ローンしかない奨学金
働きながら〜ってイメージで言ってるなら恥だぞ?
ブン屋は学生の事情なんか無視してシフトいれるからな
学生ローンしかない奨学金
働きながら〜ってイメージで言ってるなら恥だぞ?
ブン屋は学生の事情なんか無視してシフトいれるからな
日本の文革だな
現公務員家庭と極一部以外のエリート以外の高学歴は粛清!と
これはODA迂回献金ノミクス、グッジョブだね!
現公務員家庭と極一部以外のエリート以外の高学歴は粛清!と
これはODA迂回献金ノミクス、グッジョブだね!
金銭面が厳しければ国立行けばOK
国立行く頭がないんだったら大学は諦めて働け
国立行く頭がないんだったら大学は諦めて働け
小児科は少なく待機児童は多い、進学しても2割が卒業できない。
よその国に大盤振る舞いする前にこの国の将来に目を向けて下さい。
よその国に大盤振る舞いする前にこの国の将来に目を向けて下さい。
大学は本当に多すぎる。だから昔は高卒取ってたような企業まで今は大卒以上でないと受けられない。
これだけ大卒以上が量産されたら、大学名で差別されるのも当たり前だよなぁ。
せめて現在の半分くらいにはしてほしいな。
これだけ大卒以上が量産されたら、大学名で差別されるのも当たり前だよなぁ。
せめて現在の半分くらいにはしてほしいな。
経済的な理由が原因なら高校から既に奨学金借りていそうだ
金もないのに大学などいくほうが悪い。
慶応なんかでも行けばいい企業に入れると思うだろうが、慶応卒業生に一流企業の社長が多いのは慶応に言ったからではない、社長になれる人間が慶応にいくから。
天は人の上に人を作らずという大学が幼稚園からじゃあないと半人前扱い。www
世の中の仕組みを知らないとむしられるだけ。
慶応なんかでも行けばいい企業に入れると思うだろうが、慶応卒業生に一流企業の社長が多いのは慶応に言ったからではない、社長になれる人間が慶応にいくから。
天は人の上に人を作らずという大学が幼稚園からじゃあないと半人前扱い。www
世の中の仕組みを知らないとむしられるだけ。
前回調査がリーマンショック直前の07年だからしゃーない
>>82
これが世代間格差ってやつか・・・
これが世代間格差ってやつか・・・
この現状で中韓留学生を優遇するのがマジで意味分からん。
所得をごまかせる者しか取得出来ない奨学金制度を全廃し、国立大学の授業料を
無償にしろ!
無償にしろ!
日本で徴兵制は必要なくなってる理由はこれ
これだけ貧困層が広がれば、負け組家庭を対象に奨学金をちらつかせれば兵隊のなり手はじゃんじゃん釣れる
ある意味徴兵よりもたちが悪い
これだけ貧困層が広がれば、負け組家庭を対象に奨学金をちらつかせれば兵隊のなり手はじゃんじゃん釣れる
ある意味徴兵よりもたちが悪い
親が死んだので、高校大学(W理工)奨学金の世話になったよ。
学生時代はバイトしてても生活費でいっぱいいっぱいだったが、
就職して独身寮に入れば返済できるよ(400万くらいだった)。
俺は繰り上げ返済を使って3年で返した。あれ、一気に返すと割り戻しがあるんだぜ。
今は普通に結婚して子供もいるよ。
色んな意見があると思うが、俺は卒業して良かったと思っている。
経済的にもっときつい人もいるだろうから、これからいい制度が出来ればいいと思う。
確かに金持ちは周りに多かったが、それでも俺は卒業して得るものがあったな。
学生時代はバイトしてても生活費でいっぱいいっぱいだったが、
就職して独身寮に入れば返済できるよ(400万くらいだった)。
俺は繰り上げ返済を使って3年で返した。あれ、一気に返すと割り戻しがあるんだぜ。
今は普通に結婚して子供もいるよ。
色んな意見があると思うが、俺は卒業して良かったと思っている。
経済的にもっときつい人もいるだろうから、これからいい制度が出来ればいいと思う。
確かに金持ちは周りに多かったが、それでも俺は卒業して得るものがあったな。
外国人留学生には、家賃まで支給だからなんかおかしい。
まあ、大半は成績も奮わなくて辞めてるんだろうけど。
留学生の分を返済不要の奨学金とか増やしていい。
留学生が、文科省の天下り先の維持に使われてるんだよな。
反日国からの留学生なんか増やしても、犯罪者増やしているだけじゃないか。
まあ、大半は成績も奮わなくて辞めてるんだろうけど。
留学生の分を返済不要の奨学金とか増やしていい。
留学生が、文科省の天下り先の維持に使われてるんだよな。
反日国からの留学生なんか増やしても、犯罪者増やしているだけじゃないか。
いいから勉強しろ
どうしても卒業したかったら、奨学金を利用するなり働くなり、手はあるよ。
学費+仕送りだから無理になる親御さん多いんじゃなかろうか?
自分は学費だけ親に見て貰った。残りは奨学金+普通のバイトと家庭教師。
が、今考えると生活水準はボンビーガールレベルでも、およそ大学生がするような遊びは一通り皆に付き合ってしたし、金のかかる楽器もやっていたから、それをしなかったら学費位自力で出せたと思うw
「どうしてそんなに働くの?」と聞かれるレベルで働いていたが、特段成績も低くなかった。要はやりようじゃないのか?
あと、人生どう転ぶかわからないから、どんな学校でも一旦入ったら卒業しておいた方がいい。
学費+仕送りだから無理になる親御さん多いんじゃなかろうか?
自分は学費だけ親に見て貰った。残りは奨学金+普通のバイトと家庭教師。
が、今考えると生活水準はボンビーガールレベルでも、およそ大学生がするような遊びは一通り皆に付き合ってしたし、金のかかる楽器もやっていたから、それをしなかったら学費位自力で出せたと思うw
「どうしてそんなに働くの?」と聞かれるレベルで働いていたが、特段成績も低くなかった。要はやりようじゃないのか?
あと、人生どう転ぶかわからないから、どんな学校でも一旦入ったら卒業しておいた方がいい。
格差のない社会ってつまらないだろ。
海外留学生を養う余裕なんてねーんだよ
日本は日本人のためにある
太陽の党に投票するぜ
日本は日本人のためにある
太陽の党に投票するぜ
はっきり言って、ちゃんとした目標もなしに
ナンチャッテ大学なんかに行くからだよ。
むしろ高校段階で技術をつけた方がいい。
ナンチャッテ大学なんかに行くからだよ。
むしろ高校段階で技術をつけた方がいい。
日本の大学生がこんなに大変な状況なのに外国人留学生には至れり尽くせりの優遇、このおかしさをメディアも政治家も発信しないのにも異常さを感じる!
これが他国ならデモや抗議あるぞ!
それほど差があり過ぎる優遇、因みに民主党の時に小宮山えつこ文部大臣(帰化人の疑いあり)がさらに優遇した事実があります!民主党の政策はすべて外国人の為のものであったのは明らかです!
これが他国ならデモや抗議あるぞ!
それほど差があり過ぎる優遇、因みに民主党の時に小宮山えつこ文部大臣(帰化人の疑いあり)がさらに優遇した事実があります!民主党の政策はすべて外国人の為のものであったのは明らかです!
教育機関を商売の種してるのも大問題。
子供の成功は親の経済状況に依存する部分が多くなりつつある。
つまり日本は徐々に中世のような世襲制度化の兆候が見られてる。
これは格差が広がり、いずれ貴族と奴隷に二極化されかねない証拠。
しかし富裕層はそれを決して認めず、国家繁栄のために富裕層増税という負担を背負うことを拒否する。
よって庶民は民主主義のシステムを使って対抗する以外にない。
つまり日本は徐々に中世のような世襲制度化の兆候が見られてる。
これは格差が広がり、いずれ貴族と奴隷に二極化されかねない証拠。
しかし富裕層はそれを決して認めず、国家繁栄のために富裕層増税という負担を背負うことを拒否する。
よって庶民は民主主義のシステムを使って対抗する以外にない。
日本の学生は経済的理由でやめてく一方で
生活費まで払って中韓の学生を招く政府・・・おかしいだろ
生活費まで払って中韓の学生を招く政府・・・おかしいだろ
どーせ、「甘え(キリ」だろ?
学費高いもんんね。しかも内容薄っぺらの大学の授業。たまんないわ。
日本人はお金が無くなって大学に行けなくなる。
支/那/人 や 朝/鮮/人には全額負担してくれる上にお小遣いまでくれると言う・・・
もちろん私達の血税です!!
支/那/人 や 朝/鮮/人には全額負担してくれる上にお小遣いまでくれると言う・・・
もちろん私達の血税です!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
