2014/09/26/ (金) | edit |

北海道旭川市で15日、自転車同士が衝突した死亡事故がありました。北海道警によると、同日午後6時10分ごろ、2台の自転車は道道の歩道で正面衝突したとみられています。同市東旭川南の無職、上島通子さん(79)が頭を強打、搬送先の病院で亡くなりました。もう一方の自転車に乗っていた道立高校2年の男子生徒(16)も鼻の骨を折る重傷でした。歩道幅は約2メートル。道路の片側だけにありました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411695729/
ソース:http://mainichi.jp/feature/news/20140926mog00m040002000c.html
スポンサード リンク
1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:42:09.32 ID:???0.net
北海道旭川市で15日、自転車同士が衝突した死亡事故がありました。
北海道警によると、同日午後6時10分ごろ、2台の自転車は道道の歩道で正面衝突したとみられています。同市東旭川南の無職、上島通子さん(79)が頭を強打、搬送先の病院で亡くなりました。もう一方の自転車に乗っていた道立高校2年の男子生徒(16)も鼻の骨を折る重傷でした。歩道幅は約2メートル。道路の片側だけにありました。
国は自転車の車道走行徹底を打ち出していますが、「車道は危険、歩道は安全」との声は根強く残っています。
自転車は、歩道上で対面通行することが許されていますが、前後両方向から来る自転車に、歩行者はもちろん、自転車や車の運転者も悩まされています。国内の自転車事故の大半は交差点で発生していますが、多くは左右両方から来る自転車に、車のドライバーが対応できないから、と考えられています。このため、国は自転車に車道を走らせ、車と同じ進行方向でそれぞれ一方通行とすることで、事故を抑止しようとしているのです。
自転車に乗る人のなかには、車が怖いから、歩道に上がろうと考える人もいるでしょう。しかし、車の脅威が消えても、歩道ではその人自身が歩行者を脅かす存在になってしまいます。
さらに、自分自身をも危険にさらす可能性もあります。2013年2月、川崎市幸区で歩道を走っていた母子3人乗りの自転車が転倒し、はずみで車道に投げ出された5歳の女児がトラックにひかれ死亡しました。歩道幅は約1.35メートル。自転車同士がすれ違うのがやっとの場所です。神奈川県警の調べでは、運転していた母親は正面から来た自転車を避けようとし、転倒してしまったそうです。
自転車政策に詳しい山中英生・徳島大大学院教授は、自転車の一方通行化を推奨しています。教授によると、欧州では20年以上前に自転車の双方向通行は危険と気づき、禁止にしました。米国も一方通行です。
日本でも、宇都宮市には歩道を一方通行化した道路があります。JR宇都宮駅近くの市道4号で、歩道のうち車道寄りの路面に色を塗り、自転車が通る場所を明示。市は運転者に車と同じ方向に走行するよう呼びかけています。
車道は車が怖くて走れない。それならば、歩道を車と同じ左側通行にしたらどうでしょう。確かにちょっと不便です。しかし、自他共により安全になるはずです。【馬場直子/デジタル報道センター】
http://mainichi.jp/feature/news/20140926mog00m040002000c.html
事故現場を歩く:広がらない自転車の車道走行 歩道で死傷事故相次ぐ
11 :名無しさん@13周年:2014/09/26(金) 10:48:34.32 ID:YLZWxqraF北海道警によると、同日午後6時10分ごろ、2台の自転車は道道の歩道で正面衝突したとみられています。同市東旭川南の無職、上島通子さん(79)が頭を強打、搬送先の病院で亡くなりました。もう一方の自転車に乗っていた道立高校2年の男子生徒(16)も鼻の骨を折る重傷でした。歩道幅は約2メートル。道路の片側だけにありました。
国は自転車の車道走行徹底を打ち出していますが、「車道は危険、歩道は安全」との声は根強く残っています。
自転車は、歩道上で対面通行することが許されていますが、前後両方向から来る自転車に、歩行者はもちろん、自転車や車の運転者も悩まされています。国内の自転車事故の大半は交差点で発生していますが、多くは左右両方から来る自転車に、車のドライバーが対応できないから、と考えられています。このため、国は自転車に車道を走らせ、車と同じ進行方向でそれぞれ一方通行とすることで、事故を抑止しようとしているのです。
自転車に乗る人のなかには、車が怖いから、歩道に上がろうと考える人もいるでしょう。しかし、車の脅威が消えても、歩道ではその人自身が歩行者を脅かす存在になってしまいます。
さらに、自分自身をも危険にさらす可能性もあります。2013年2月、川崎市幸区で歩道を走っていた母子3人乗りの自転車が転倒し、はずみで車道に投げ出された5歳の女児がトラックにひかれ死亡しました。歩道幅は約1.35メートル。自転車同士がすれ違うのがやっとの場所です。神奈川県警の調べでは、運転していた母親は正面から来た自転車を避けようとし、転倒してしまったそうです。
自転車政策に詳しい山中英生・徳島大大学院教授は、自転車の一方通行化を推奨しています。教授によると、欧州では20年以上前に自転車の双方向通行は危険と気づき、禁止にしました。米国も一方通行です。
日本でも、宇都宮市には歩道を一方通行化した道路があります。JR宇都宮駅近くの市道4号で、歩道のうち車道寄りの路面に色を塗り、自転車が通る場所を明示。市は運転者に車と同じ方向に走行するよう呼びかけています。
車道は車が怖くて走れない。それならば、歩道を車と同じ左側通行にしたらどうでしょう。確かにちょっと不便です。しかし、自他共により安全になるはずです。【馬場直子/デジタル報道センター】
http://mainichi.jp/feature/news/20140926mog00m040002000c.html
事故現場を歩く:広がらない自転車の車道走行 歩道で死傷事故相次ぐ
自転車はいまや車より幅きかせててコワイ
17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:49:39.51 ID:4KKAh6Su0.net車道を自転車が走る方が危ないじゃん
64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:59:16.89 ID:tcXhN+R40.net車道走りたいんだけど自動車が邪魔なんだよw
72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:01:01.79 ID:Bta5jMlp0.net車道を走ったら身の危険を感じるからだろw
36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:53:52.00 ID:ZDa/kttG0.net夕方の高校生とか猛スピードで歩道走ってくる
なんとかしろ
なんとかしろ
41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:54:55.26 ID:e2VnSOIt0.net
>>36
どうにもならんよ。躾も教育されてねーんだから。
42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:55:31.66 ID:xKfrEnbxO.netどうにもならんよ。躾も教育されてねーんだから。
自転車は車道走るな
歩道走っとけや
61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:58:58.46 ID:UU1mzr460.net歩道走っとけや
車道走ったら事故が減るのか
トータルで見ないと意味ないだろ
80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:02:11.95 ID:Q59qx2Do0.netトータルで見ないと意味ないだろ
道玄坂下り坂の、猛スピード自転車の多さは異常。
たまにスケボー野郎もいる。
以前、自転車と人の事故があったのを忘れてんのかな。
87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:03:08.41 ID:VhB9B51L0.netたまにスケボー野郎もいる。
以前、自転車と人の事故があったのを忘れてんのかな。
つーか、ろくに自転車専用の通行エリアを整備しないまま
放置してきた行政のツケがまわってきてるだけのような。
問題視するのが遅すぎるだろ。
99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:04:58.23 ID:4qYJaLzP0.net放置してきた行政のツケがまわってきてるだけのような。
問題視するのが遅すぎるだろ。
車道に出たら出たで車との事故が増えたってことになるだろうけどな
116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:07:13.43 ID:IH7aTmRw0.net結構問題だよな。
道路に余裕がないと危ないと思う。
122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:07:57.44 ID:REB8wHBt0.net道路に余裕がないと危ないと思う。
自転車が後ろから人を追い抜く時、
チリンチリンて鳴らすのも法律違反らしいな
テレビでこの間報道していた
危ない運転の自転車って多いから
車道でも舗道でもどっちを走っても事故ったら大ごとになるよ
チリンチリンて鳴らすのも法律違反らしいな
テレビでこの間報道していた
危ない運転の自転車って多いから
車道でも舗道でもどっちを走っても事故ったら大ごとになるよ
138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:10:05.17 ID:+pf4uF4k0.net
150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:11:59.75 ID:uzNp4DYy0.net都道設計の見直ししろよ
自転車専用車道入れて設計しなおせ
あと防音も最高レベルにしろ
勝手にレベル落としてんじゃねー
税金何に使ってんだ?
169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:14:23.65 ID:ebUBYsfM0.net自転車専用車道入れて設計しなおせ
あと防音も最高レベルにしろ
勝手にレベル落としてんじゃねー
税金何に使ってんだ?
何が車道に自転車専用道路作れだよ、さんざん民主党政権で
公共事業は悪だって止めさせたじゃないかwww
170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:14:26.50 ID:mfs2uK4J0.net公共事業は悪だって止めさせたじゃないかwww
自転車道がいるでおわり
174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:14:41.09 ID:y54632IH0.net歩道と同じ感覚で逆送するからなw
チャリの車道推奨は無理がある
192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:16:58.37 ID:RYWr4gOs0.netチャリの車道推奨は無理がある
ちゃんと道がありゃ大抵そこ通る。
何とか削り込んで作った細いレーンとか意味がない。
238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:22:47.37 ID:/iRDiSjJ0.net何とか削り込んで作った細いレーンとか意味がない。
自転車が車道走る場合、路駐してる車の横を通る時
後方確認しない自転車乗りも多い
そこに車がやってくると確実に事故る
命が欲しければおとなしく歩道走っとけ
244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:23:07.26 ID:uh0+SK2A0.net後方確認しない自転車乗りも多い
そこに車がやってくると確実に事故る
命が欲しければおとなしく歩道走っとけ
自転車専用道が無い場合はどちらでも可にした方が逆に良いように思う
きっちり決めるのは右か左か、あと乗り手の年齢で制限かけるくらいで
254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:24:58.02 ID:VEZHxAgp0.netきっちり決めるのは右か左か、あと乗り手の年齢で制限かけるくらいで
まずは道路交通法を守らないドライバーを徹底的に無くすべきだろ。
車も最高速度を超えてスピードでないようにするべき。
車も最高速度を超えてスピードでないようにするべき。
265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:26:09.96 ID:ZLwhkC5i0.net
>>254
全部の車にGPS着けて交通違反監視すればいいのにね
全部の車にGPS着けて交通違反監視すればいいのにね
301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:29:39.33 ID:o4tRZoaJ0.net
>>254
道路交通法を100%守らせるには全ての道路に道路交通法が
100%適応できる状態である事と
道路交通法があらゆる事態に対して100%完璧でなければならない
もちろんこんな事不可能だからある程度
道路利用者に裁量を任せているわけだ
272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:27:00.62 ID:mfs2uK4J0.net道路交通法を100%守らせるには全ての道路に道路交通法が
100%適応できる状態である事と
道路交通法があらゆる事態に対して100%完璧でなければならない
もちろんこんな事不可能だからある程度
道路利用者に裁量を任せているわけだ
だから自転車道路ですよ
税金でつくりましょう
282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:28:08.58 ID:CmwrCs540.net税金でつくりましょう
車道が狭すぎるんだよ
車道走れっつーなら車道幅を1,5倍にしろよ
無茶言うなよ
狭い車道走ると後続車に迷惑掛けてるのハッキリ分かるものな
後続車は横に膨らんで抜いて行く
車道走れっつーなら車道幅を1,5倍にしろよ
無茶言うなよ
狭い車道走ると後続車に迷惑掛けてるのハッキリ分かるものな
後続車は横に膨らんで抜いて行く
304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:30:08.76 ID:ONwEKAwg0.net
>>282
広くすると路駐する輩が増えます
308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:31:13.59 ID:qGGPWSSH0.net広くすると路駐する輩が増えます
自転車の性能が上がり過ぎたのが原因でしょうな
自転車の車輪を12インチまでにする
ベルを10秒間隔で鳴る様にする
兎に角、車体側にもっと規制をかけないとな
318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/26(金) 11:32:06.81 ID:dof3F8cC0.net自転車の車輪を12インチまでにする
ベルを10秒間隔で鳴る様にする
兎に角、車体側にもっと規制をかけないとな
車道走ったらもっと邪魔だろw
車一台分しか通れないような道路ばっかなのに
車一台分しか通れないような道路ばっかなのに
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「日本人で良かった」と心から思う瞬間TOP5 ダントツで1位は和食 2位治安の良さ 3位トイレがきれい
- 独身、無職、友達いない ぼっちな20~40代が絶賛急増中 しかも長期化
- 【御嶽山噴火】安否不明45人に 懸命の救助活動 4人が自衛隊のヘリで救助
- 【御嶽山噴火】「もう生きて帰れないと思った…」 空から軽トラック大の石 噴火時、頂上に約50人+
- 広がらない自転車の車道走行 歩道で死傷事故相次ぐ
- 福島産バターの使用決めた「銀座ウエスト」 脱原発派の批判に「513年間食べなきゃ基準値に達しない」
- 自治体 「助けて! 給食費を払わない親が増えているの! ><」
- 【調査】使うと恥ずかしい、年代を感じる昭和な名詞…「アベック」「乳母車」「パーマ屋」「汽車」「メリケン粉」「国鉄」「ソ連」
- 温泉旅館「十二屋旅館」による宿泊客への反撃がネットで話題に
歩道走るんなら歩行者なみの速度で走れよ!!
駐車車両、バスの停留所にバス。
車線走行は快適だけど危険、結局歩道に戻ることになる。
車線走行は快適だけど危険、結局歩道に戻ることになる。
抱える負債の大きさを実感できていたら危険予測時に止まるし無理もしなくなるよな
家庭を守る為にも親が家族の一員である子供にしっかり教育しなきゃいけなかったのに
いやはいやお気の毒でした、重大な手落ちでしたねとしか。
家庭を守る為にも親が家族の一員である子供にしっかり教育しなきゃいけなかったのに
いやはいやお気の毒でした、重大な手落ちでしたねとしか。
逆走の有無がまず最大の懸念材料かな。
道路広くしろっていっても家建ってたりあるし、アメ車に都合のいい
広い道作らされるみたいでいやだな。
営業車以外は軽自動車推奨にして
大幅な見返りというか、自家用車で軽以外は大幅な税金掛けて
無理やり誘導すればいいんじゃね。
俺も車買い替えになるけどwwww
道路広くしろっていっても家建ってたりあるし、アメ車に都合のいい
広い道作らされるみたいでいやだな。
営業車以外は軽自動車推奨にして
大幅な見返りというか、自家用車で軽以外は大幅な税金掛けて
無理やり誘導すればいいんじゃね。
俺も車買い替えになるけどwwww
しょうもない点数稼ぎする前に高校生の通学路で立ってろよな
実際、自転車が道路を走るのは路肩駐車等もあるので危険だ。
従来通り歩道を走る方が安全。
しかし、歩行者の安全を考えると自転車の乗り手のモラルが重要になる。
モラルが向上するまでは厳しく取り締まり、違反者には高額の罰金を払わせればいい。
従来通り歩道を走る方が安全。
しかし、歩行者の安全を考えると自転車の乗り手のモラルが重要になる。
モラルが向上するまでは厳しく取り締まり、違反者には高額の罰金を払わせればいい。
スマホ弄りながら走ってるから事故が多くなったんじゃないか?
昔より道路事情は良くなっているんだがね。
昔より道路事情は良くなっているんだがね。
左側通行 は都内では定着しつつあるけど、自動車交通量の多い道だと操作技術いるよな。自転車の年寄りや主婦子供は恐いだろうな
古い道なんて路側帯も無くて軽自動車でさえ狭く感じるのに
自転車が走る場所なんてないわ
特に朝夕は混雑するから大きく避けるワケにもいかない
自転車が走る場所なんてないわ
特に朝夕は混雑するから大きく避けるワケにもいかない
自転車乗ってる奴は自分も歩行者だと思ってるから解決なんかしない。
歩行者優先とか言っちゃうから自分も優先される権利があると思ってる。
歩行者優先とか言っちゃうから自分も優先される権利があると思ってる。
車道を走るようになったらもっと事故が増える
それくらい試さなくても分かりそうなもんだがな
それくらい試さなくても分かりそうなもんだがな
まず自転車運転を免許制にしろ。
自転車に車道を走れと決めた人は、実際に自転車で車道を走ったことないんだろうと思う。
物理的に車道を広げないと無理だろ
現状では車も自転車も誰も幸せにならん
現状では車も自転車も誰も幸せにならん
本気でやるならまずは道路整備からだよ
罰則からはじめるからおかしなことになる
罰則からはじめるからおかしなことになる
別に歩道走るなとは言わんな
でも人身事故起こしたら当たり前だけどちゃんと巨額の賠償払えよ?
でも人身事故起こしたら当たり前だけどちゃんと巨額の賠償払えよ?
そもそも、道路環境が悪く、車道走行が危険だからと、自転車を歩道にあげたのに、
道路整備せず、また自転車を車道に戻すのは愚の極み
道路整備せず、また自転車を車道に戻すのは愚の極み
福岡市で車道走れるって言ったら県庁前……大体自動車ドライバーにも理解を求める位活動してくれ!
そりゃ加害者になる確率は自分で下げられるけど
被害者になる しかも命にかかわる可能性の高い車道に
なんで出なきゃならんのだ。
被害者になる しかも命にかかわる可能性の高い車道に
なんで出なきゃならんのだ。
保育園に子供を送る電チャリママが酷すぎる。
事故ッたら確実に子供が吹っ飛んでいくスピードで、
逆走、ジグザグ運転、左右確認無しの交差点突っ込みとやりたい放題。
つか真面目に自転車も免許制にしたほうがいいんじゃねえの?
事故ッたら確実に子供が吹っ飛んでいくスピードで、
逆走、ジグザグ運転、左右確認無しの交差点突っ込みとやりたい放題。
つか真面目に自転車も免許制にしたほうがいいんじゃねえの?
自転車って車道を平気で逆走するし
信号もガン無視しやがるから、車からしてもマジうざい
車道走らせるなら免許制にしてくれなきゃ危なすぎる
信号もガン無視しやがるから、車からしてもマジうざい
車道走らせるなら免許制にしてくれなきゃ危なすぎる
「車道は危ない」ってマジ顔で言っている人が怖い。
「歩道は危なくない」って考えているということだから。
「歩道は危なくない」って考えているということだから。
意見を言ってるドライバーたちは自転車抜かすときにちゃんと徐行してるの?
車道の方が危ない
車のほうが圧倒的に人殺し多いだろ。
自転車が車道に出れば、もっと増えるな。
走れというなら、歩道に継ぐ自転車道はよ。
自転車が車道に出れば、もっと増えるな。
走れというなら、歩道に継ぐ自転車道はよ。
※911369
多分「歩道よりもさらに危ない」って意味だと思うよ…
多分「歩道よりもさらに危ない」って意味だと思うよ…
免許もってる奴も、自転車に乗ると交通法規を無視しまくる不思議
本気で自転車専用道を作ってほしい。
歩行者も車も、自転車に乗る人も安全で快適に通行できるような道路を次世代に残したい。
歩行者も車も、自転車に乗る人も安全で快適に通行できるような道路を次世代に残したい。
こないだのお祭りの時横田基地の前の16号を北から南へママチャリで車道走ってったらお巡りさんに怒られた
自転車を車道でってのは道路の幅が広くて路上駐車が居ないところ限定でやれ
車道が狭くて歩道が広めなら確実に歩道を走るw
あと歩道に人が居ない時は歩道が狭くても歩道を走るw
車道が狭くて歩道が広めなら確実に歩道を走るw
あと歩道に人が居ない時は歩道が狭くても歩道を走るw
自転車も免許制にするべき。
それでも自転車は車道はしれ
自動車がいらいらしてようが
それが道交法で決められたこと
幅寄せしてきたりぶつけてきたら
通報してやればいい
第一スペースあるのになんでよけれんのよ
下手くそは運転するな
あと自転車でふらふら漕いでるやつも自転車のるなっての
自動車がいらいらしてようが
それが道交法で決められたこと
幅寄せしてきたりぶつけてきたら
通報してやればいい
第一スペースあるのになんでよけれんのよ
下手くそは運転するな
あと自転車でふらふら漕いでるやつも自転車のるなっての
車道走るなら保安部品をしつこいぐらいにゴテゴテ付けること義務化すりゃいいのにな
ロード乗り粕とか面白い感じになりそうだ
ロード乗り粕とか面白い感じになりそうだ
まず路駐を完全に無くし、自転車専用道を整備してからだ。
真面目に信号無視も逆走もせず、左端の白線の内部の内側を走っていても
路駐はあるし、ごみは落ちているし、植栽は大きくはみ出ているし、
すぐ右側を車がビュンビュン走ってる。
あれで危険を感じないわけないだろう。
真面目に信号無視も逆走もせず、左端の白線の内部の内側を走っていても
路駐はあるし、ごみは落ちているし、植栽は大きくはみ出ているし、
すぐ右側を車がビュンビュン走ってる。
あれで危険を感じないわけないだろう。
今度はむしろ車道でしっかり退かれるやろ。歩道の方がまし。
自転車は車道だと著しく危険な場合も多数あるし、自分は歩道も有り派。
ただし、免許こそ無いから減点・反則金はできないけど、安全義務違反みたいな反則金は免許の有無に関わらず徴収するといいと思う。
というか、徹底して車両として車道を走らせるなら、原付免許くらいの道路交通法関係の勉強義務付けてあわよくば免許的なものも導入した方がいいと、20年前くらいから言っているw
ちなみに投書もしたことある。
でも実際は、高齢者や子供が気軽に自転車に乗れなくなってしまうから、現実的には不可能だとも思っている。
ただし、免許こそ無いから減点・反則金はできないけど、安全義務違反みたいな反則金は免許の有無に関わらず徴収するといいと思う。
というか、徹底して車両として車道を走らせるなら、原付免許くらいの道路交通法関係の勉強義務付けてあわよくば免許的なものも導入した方がいいと、20年前くらいから言っているw
ちなみに投書もしたことある。
でも実際は、高齢者や子供が気軽に自転車に乗れなくなってしまうから、現実的には不可能だとも思っている。
歩道を廃止すれば問題解決
自転車乗りに道交法徹底させる方が先だ
どこだろうとあの滅茶苦茶な走り方じゃ事故って当然
強いて言うなら、まだ歩道走ってた方が事故の程度や被害の大きさが車道より小さい
窃盗も多いし、車両扱いなんだからもう少し取り扱い責任を重くして欲しい
論点ズレまくってるが>>1の事故は自転車同士の正面衝突だから明らかに前方不注意が原因だろ
前見てないなら歩道走ろうが車道走ろうが事故るって
俺も時々自転車乗るが前見てない自転車ほんと多い
すれ違う直前に気づいて思いっ切り急ブレーキかます
こっちは10秒前からお前に気づいてんだよって思う
前見てないなら歩道走ろうが車道走ろうが事故るって
俺も時々自転車乗るが前見てない自転車ほんと多い
すれ違う直前に気づいて思いっ切り急ブレーキかます
こっちは10秒前からお前に気づいてんだよって思う
※911387
現行法では車が多かったり車道が危険な場合は
歩道を走ってもいいんじゃなかったか
現行法では車が多かったり車道が危険な場合は
歩道を走ってもいいんじゃなかったか
自転車の奴らも税金を納めようぜ
な!そうして交通社会でお互いに気持ちよく走ろうじゃないか
あ、ついでにウィンカーとミラーも俺達みたいに付けるようにすると安全で良いと思うぜ。
あ、あとな交通法規の勉強もサラッとでいいからやっておくのもいいかもな!
あとはあれだあれだ!今までのお前らの自己中な走りは止めるようにな!
な!そうして交通社会でお互いに気持ちよく走ろうじゃないか
あ、ついでにウィンカーとミラーも俺達みたいに付けるようにすると安全で良いと思うぜ。
あ、あとな交通法規の勉強もサラッとでいいからやっておくのもいいかもな!
あとはあれだあれだ!今までのお前らの自己中な走りは止めるようにな!
歩道走れ派が多いな。
俺は真逆。きちんと交通法規を守り車道走れ。
ふらつかない限りは前方でトロ走行しても我慢する。マージン取りつつ気をつけつつ抜いてやるから、安心して車道走れ。
当然、車両の逆走は厳罰で。自転車も「車両」だぜ。
…つか、最近の自転車は車道だろうが歩道だろうが「右側通行」の方が多く見かけるんだが、
なんか俺が学生時代とか教習所時代に習わなかった何かがあるのか?あそこまで多いと道交法にナニかあったのか、と感じる。
この前見た「二段階左折」ってのは…あそこまで頑なに右側通行するのって、宗教的な何かだろうか?
俺は真逆。きちんと交通法規を守り車道走れ。
ふらつかない限りは前方でトロ走行しても我慢する。マージン取りつつ気をつけつつ抜いてやるから、安心して車道走れ。
当然、車両の逆走は厳罰で。自転車も「車両」だぜ。
…つか、最近の自転車は車道だろうが歩道だろうが「右側通行」の方が多く見かけるんだが、
なんか俺が学生時代とか教習所時代に習わなかった何かがあるのか?あそこまで多いと道交法にナニかあったのか、と感じる。
この前見た「二段階左折」ってのは…あそこまで頑なに右側通行するのって、宗教的な何かだろうか?
そら自分が車道走ってトラックに引きずられてミンチになるより
罰金払ったり婆に激突する方選ぶだろ誰でも
罰金払ったり婆に激突する方選ぶだろ誰でも
次の瞬間何かの拍子に転ぶかもしれない欠陥乗り物のチャリンコ、しかも乗ってるのは単なる一般人。
そんな不安定なモンを車道に持ち込むのが間違いだわ。しかもチャリは道交法関係無いと言わんばかりに動くしほんと怖い。
そんな不安定なモンを車道に持ち込むのが間違いだわ。しかもチャリは道交法関係無いと言わんばかりに動くしほんと怖い。
車に当てられて痛い思いのは自転車
優先順位は、死ぬor怪我する可能性>>>>>>>>>交通違反
優先順位は、死ぬor怪我する可能性>>>>>>>>>交通違反
最近うちの近くの歩道にスピードおとせって白文字が入って笑ったわ
自転車専用道もない
車道の端に申し訳ない程度に自転車専用と道路に書いてるだけで路駐は多いしで走れるわけがない
書いてない車道はもともと幅が狭いから書くこともできんわけだけど車道走れと言う
そのくせ罰金やら法律やらだけはどんどん増える
なめてんのか
車道の端に申し訳ない程度に自転車専用と道路に書いてるだけで路駐は多いしで走れるわけがない
書いてない車道はもともと幅が狭いから書くこともできんわけだけど車道走れと言う
そのくせ罰金やら法律やらだけはどんどん増える
なめてんのか
※911403
どうだろ?
「BBAは全くの無傷、されど自分は当たりどころが悪く、頚椎へし折って半身不随」って可能性が、僅かといえどあり得るからな・・・
どうだろ?
「BBAは全くの無傷、されど自分は当たりどころが悪く、頚椎へし折って半身不随」って可能性が、僅かといえどあり得るからな・・・
車道が危険という声は多いけど、
車道走り慣れると歩道の危険さに気づくと思うよ。
建物の影から歩行者が飛び出す、歩行者が突然横に動く可能性を
「めったに無い」と切り捨ててる。歩道に慣れすぎて麻痺している。
車道走り慣れると歩道の危険さに気づくと思うよ。
建物の影から歩行者が飛び出す、歩行者が突然横に動く可能性を
「めったに無い」と切り捨ててる。歩道に慣れすぎて麻痺している。
自転車専用道あるとこでもおばさんとか平気で歩道逆走してるからタチが悪い。でも子供を前後に乗せてたら車道走るのは危ないだろ。
基本的には車道走ってるけど、信号の都合とかで割と道路右側の歩道を走ることもあるな
信号待ちをどうするか迷う、降りて歩道の信号を待つのと車の後ろに並ぶのどちらが正しいのか
信号待ちをどうするか迷う、降りて歩道の信号を待つのと車の後ろに並ぶのどちらが正しいのか
想像してごらん、トラックに服引っ掛けられてアスファルトで自分の顔が削れていくところ。
自転車の歩道走行よりも、夜間無灯火、ながら運転、逆走(右側通行)、の3つの方が危険性を感じます。
ただ、自転車の違反行為には行政罰(反則金)の仕組みが無く、いきなり刑事罰(罰金や懲役など)なので、自動車より取り締まりが慎重になってしまう。
この点は、改善の余地があると思います。
ただ、自転車の違反行為には行政罰(反則金)の仕組みが無く、いきなり刑事罰(罰金や懲役など)なので、自動車より取り締まりが慎重になってしまう。
この点は、改善の余地があると思います。
車道、歩道よりまずはイヤホンスマホを辞めさせろ
正直、車道走るのは怖い
恵まれた環境での意見はご免被りたい
俺は歩道で紳士的に走ってるさ
恵まれた環境での意見はご免被りたい
俺は歩道で紳士的に走ってるさ
そしてすり抜けスクータに後ろからド突かれるんですね
なんでも規制に持っていきたがる奴がいるよな。
まずは、自転車が走れるところを明確にするのが先だろ。
曖昧で分かりにくいんだよ。歩道か車道か。ただでさえお年寄りライダーが多いのに。
まずは、自転車が走れるところを明確にするのが先だろ。
曖昧で分かりにくいんだよ。歩道か車道か。ただでさえお年寄りライダーが多いのに。
※911422
その3つに該当する自転車乗りは、ほぼ確実に「自動車運転免許」を取得していない人間。
自動車運転免許を持った後に自転車を乗ると、免許取得前よりも自転車の逆走や無灯火等の怖さがよく分かる。
学生に自転車運転講習だけ行ってもあまり意味は無いと思う。
学生に「自動車運転講習」も体験できる様な方法があればと。
自動車目線による自転車の怖さを学生が身を持って知る機会が必要。
その3つに該当する自転車乗りは、ほぼ確実に「自動車運転免許」を取得していない人間。
自動車運転免許を持った後に自転車を乗ると、免許取得前よりも自転車の逆走や無灯火等の怖さがよく分かる。
学生に自転車運転講習だけ行ってもあまり意味は無いと思う。
学生に「自動車運転講習」も体験できる様な方法があればと。
自動車目線による自転車の怖さを学生が身を持って知る機会が必要。
本質が分かってないわ。
高校生がスマホしながらチャリ運転していたとしか考えられんわ。
歩きスマホ・チャリスマホは罰金1000万+運転免許停止+一生取得禁止でいいわ。
高校生がスマホしながらチャリ運転していたとしか考えられんわ。
歩きスマホ・チャリスマホは罰金1000万+運転免許停止+一生取得禁止でいいわ。
自動車税があるみたいに自転車税も作って道路整備の一部に使うとかでしょ
ロード乗りが自転車専用道の段差嫌って車道走っているからそいつらから盗ってけばイイダロ
20万30万の自転車乗ってんだから税金ぐらい屁でもないだろうし
ロード乗りが自転車専用道の段差嫌って車道走っているからそいつらから盗ってけばイイダロ
20万30万の自転車乗ってんだから税金ぐらい屁でもないだろうし
そこそこ走れる自転車を買って判った事は
走れる道がない
路駐に路線バスにどぶ板に難易度高過ぎ
幅寄せしてくる車までいるから命懸けだわ
走れる道がない
路駐に路線バスにどぶ板に難易度高過ぎ
幅寄せしてくる車までいるから命懸けだわ
911428
車道を走れ。ただし他の自動車の流れに会わせろ。(これは車を運転していても同じことだ。大概のドライバーは流れ似合うように注意して運転をしている。)
ただ緊急時とか自分が危険な目に遭いそうなときは補導に入るのも仕方無いと考えろ。
(このくらいの事をすぐに判断出来ないのならば道路に出てくんな。)
車道を走れ。ただし他の自動車の流れに会わせろ。(これは車を運転していても同じことだ。大概のドライバーは流れ似合うように注意して運転をしている。)
ただ緊急時とか自分が危険な目に遭いそうなときは補導に入るのも仕方無いと考えろ。
(このくらいの事をすぐに判断出来ないのならば道路に出てくんな。)
911441 そんなんくるまを運転していても同じだ。渋滞はあるし、1車線ぶん路駐していたりトラックに煽られてみたり。
しかしだ!そのくらいでイライラしていちゃあどーにもならんわw
しかしだ!そのくらいでイライラしていちゃあどーにもならんわw
今回の事故は車道とか歩道とかの問題じゃねーだろ
自転車同士ですれ違うのに注意が足りなさすぎるだろ
自転車同士ですれ違うのに注意が足りなさすぎるだろ
真面目な話、現状の道路幅を拡幅するのは素人目にもムリだろうと思う。
それでもなお自転車道を整備すると言うのなら、現在上下2車線ある道の片方を潰し、片方を自転車に解放し、自動車道をすべて一方通行にしてしまうぐらいの力業でもないと厳しいのでは…
もちろん、デメリットが多すぎるから却下だが。
それでもなお自転車道を整備すると言うのなら、現在上下2車線ある道の片方を潰し、片方を自転車に解放し、自動車道をすべて一方通行にしてしまうぐらいの力業でもないと厳しいのでは…
もちろん、デメリットが多すぎるから却下だが。
※911416
でもそれらの場合は
自分(自転車)が気をつけながら安全運転してれば
よほどのことがない限り、重大事故にはならないんじゃない?
車道にいても歩行者の飛び出しはあるし
自分がいきなり何か踏んで転倒して、車に轢かれる可能性だってある
でもそれらの場合は
自分(自転車)が気をつけながら安全運転してれば
よほどのことがない限り、重大事故にはならないんじゃない?
車道にいても歩行者の飛び出しはあるし
自分がいきなり何か踏んで転倒して、車に轢かれる可能性だってある
道路造り直せ
路上駐車もなくせ
ガードレールなどをもっと工夫しろ
自転車用の道をもっと推進しろ、途中で途切れること多いぞ。
まあこういう声が当然出るよな。
つーか当たり前のことだけど「夜間はライトつけろ」「ながら運転するな」「数台で横に並ぶな」「速度制限しろ」こういうの守ればそう事故は起こらないだろ。
路上駐車もなくせ
ガードレールなどをもっと工夫しろ
自転車用の道をもっと推進しろ、途中で途切れること多いぞ。
まあこういう声が当然出るよな。
つーか当たり前のことだけど「夜間はライトつけろ」「ながら運転するな」「数台で横に並ぶな」「速度制限しろ」こういうの守ればそう事故は起こらないだろ。
車道通行を徹底してる学校の通学路とか、マジで怖い
特に下校時間は恐ろしすぎる。
特に下校時間は恐ろしすぎる。
色々合わせてやらなきゃいけない事やって無いのが問題だよな
自動車の横幅ほ一番狭い時の規制に戻したり等々、やらなきゃいけないことをやって無い上に
まともに車道通ってた自転車乗ってた人に自動車の運転してた人が喧嘩撃った事件とかなかったっけか?
自転車側だけじゃなくてドライバー側にも交通法規周知不足じゃね?
自動車の横幅ほ一番狭い時の規制に戻したり等々、やらなきゃいけないことをやって無い上に
まともに車道通ってた自転車乗ってた人に自動車の運転してた人が喧嘩撃った事件とかなかったっけか?
自転車側だけじゃなくてドライバー側にも交通法規周知不足じゃね?
ジジババは自動車だけじゃなくて自転車も危険
こっちが止まってても、わざわざ正面衝突コースに突っ込んできてギャーギャー騒いで結局ぶつかってくる
あとは歩道のど真ん中歩いて、どっちかに寄る気の無い歩行者様()な
避けろとは言わないから、どっちか寄っててくれホント
車道を走っても安全で自動車に迷惑がかからない道ならわざわざ歩道走らないわ
こっちが止まってても、わざわざ正面衝突コースに突っ込んできてギャーギャー騒いで結局ぶつかってくる
あとは歩道のど真ん中歩いて、どっちかに寄る気の無い歩行者様()な
避けろとは言わないから、どっちか寄っててくれホント
車道を走っても安全で自動車に迷惑がかからない道ならわざわざ歩道走らないわ
田舎として言わせて貰うなら、普通に道路が狭いのに車道走られると危ないんだよ。自転車自身、走るスペースが無いから無理して歩道側に寄って縁石にぶつかったり、車の風に煽られてフラついたりと危険極まる。特に高齢者は自転車が結構いるから危ない。
いい加減な規制じゃなくちゃんとこの辺の検証や議論してから法を決めろと言いたい。いくらなんでもテキトーすぎる。
いい加減な規制じゃなくちゃんとこの辺の検証や議論してから法を決めろと言いたい。いくらなんでもテキトーすぎる。
チャリが一般道をレースサーキットと勘違いした様な走り方をするからいかんのじゃ。
そこらのおばちゃんみたいに20km/hくらいのスピードでのんびりと走りゃ良い。
チャリの改造を禁止にしちゃえば良いじゃん。
そこらのおばちゃんみたいに20km/hくらいのスピードでのんびりと走りゃ良い。
チャリの改造を禁止にしちゃえば良いじゃん。
車道走るんならバックミラーとウィンカーとブレーキランプくらい付けて欲しい
歩道走るんなら人が多い時は降りて牽いて
人が少ない時は歩くスピードで
人がいなければ好きにしていいけど曲がり角は注意して一旦停止線は守れば良いんじゃないかなと思う
運転下手な自分からすると登下校時の大量の学生の自転車に囲まれると
お前ら自動車の死角の多さ知らないなムッチャ怖いんですけど
轢いてまうから避けてくれーって思う
歩道走るんなら人が多い時は降りて牽いて
人が少ない時は歩くスピードで
人がいなければ好きにしていいけど曲がり角は注意して一旦停止線は守れば良いんじゃないかなと思う
運転下手な自分からすると登下校時の大量の学生の自転車に囲まれると
お前ら自動車の死角の多さ知らないなムッチャ怖いんですけど
轢いてまうから避けてくれーって思う
※911481
歩道は「歩行者様」のものです。歩行者同士で問題がなければ、どっちかに寄る必要もない。
歩道は「歩行者様」のものです。歩行者同士で問題がなければ、どっちかに寄る必要もない。
北海道なんてすぐに自転車専用道つくれそうなイメージ
ここを読んでいて思ったのだが、チャリラーは気が短いな!
道路では譲り合いが大事だ。
ちょっとしたことでいらいらしない事だな。
「ま、こういうこともあるさ〜。」って感じに軽く流せるようにならないとラクにはならねーと思うぞ。
道路では譲り合いが大事だ。
ちょっとしたことでいらいらしない事だな。
「ま、こういうこともあるさ〜。」って感じに軽く流せるようにならないとラクにはならねーと思うぞ。
今ある歩道を自転車道にして、歩行者は車道の路肩歩かせれば?
とりあえず逆走だけは取り締まって欲しい
自転車としても自動車としても危険
自転車としても自動車としても危険
北海道とか車飛ばしてて自転車も走るの怖いんじゃね
田舎ならともかく
田舎ならともかく
※911447
いや、歩道を走れって所もあるんだって。
車で言えば、法規制はあるのに標識が無い状態を何とかしろって言ってんの。
それもないのに判断も何もないだろうがボケが。
いや、歩道を走れって所もあるんだって。
車で言えば、法規制はあるのに標識が無い状態を何とかしろって言ってんの。
それもないのに判断も何もないだろうがボケが。
道広げるのは無理だから、二輪と軽に大規模な減税と自転車のサイドミラー義務化で
結構な効果出るんじゃね?
結構な効果出るんじゃね?
※ 911517
ならその歩道を走れをいう指示に従え。(車道を進むと危険が有るのかもしれない。)
その時に誰かに何かを言われたら「法規制と矛盾していて判り難い。」と伝えるんだ。
このくらいの事をすぐに判断出来ずにウダウダとしていたら他の安全運転をしている車に迷惑がかかる。適性が無い様だからやはりお前は路上に出て来んな。
ならその歩道を走れをいう指示に従え。(車道を進むと危険が有るのかもしれない。)
その時に誰かに何かを言われたら「法規制と矛盾していて判り難い。」と伝えるんだ。
このくらいの事をすぐに判断出来ずにウダウダとしていたら他の安全運転をしている車に迷惑がかかる。適性が無い様だからやはりお前は路上に出て来んな。
夜に無灯火で右側歩道を突っ走ってくるとかいう
数え役満な連中が少なくないんだよなあ……
数え役満な連中が少なくないんだよなあ……
どんクサイヤツが増えたんじゃね?
昔の方が自転車に乗ってるガキとか多かったけど、そんな話聞いた事無かったし
昔の方が自転車に乗ってるガキとか多かったけど、そんな話聞いた事無かったし
車のドライバー的にも自転車は邪魔
車道走ってると舌打ちしたくなる
車道走ってると舌打ちしたくなる
教習所で
左折する時は車体の左横に
自転車やバイクが入れる隙間をなるべく作るな、と
教えられたぞ
巻き込む方が怖いからって
左折する時は車体の左横に
自転車やバイクが入れる隙間をなるべく作るな、と
教えられたぞ
巻き込む方が怖いからって
自転車にも、車と同じ法的義務を課せ。
あと自転車禁止の歩道を増やせばいい。
あと自転車禁止の歩道を増やせばいい。
せめて狭い道で歩行者がいたら降りて押せよ
>911573
ほんとこれ。
歩行者が居たら一旦降りて抜く。危険な交差点でも一旦降りる。
これだけで歩道での危険な事故も防げるじゃん。
自転車も歩行者も車も、全て快適に通行できる道路なんて金がかかりすぎて実現不可能。
ほんとこれ。
歩行者が居たら一旦降りて抜く。危険な交差点でも一旦降りる。
これだけで歩道での危険な事故も防げるじゃん。
自転車も歩行者も車も、全て快適に通行できる道路なんて金がかかりすぎて実現不可能。
自転車側が弁えれば事故は減らせるとは思う
ていうかミラーの取り付け義務化してほしい
ていうかミラーの取り付け義務化してほしい
車道では自動車と衝突するし、歩道では歩行者と衝突する恐れがある。自動車と歩行者と自転車を分離しないと危険だ。
都市部に於ては、歩道を1m削って自転車道にしろ。
都市部に於ては、歩道を1m削って自転車道にしろ。
車道走らせるなよ。し・なじゃねーんだから。
危なくてしょうがないわ。
どうぜ国土交通省牛耳ってる党が推し進めたんだろうが。
実践的じゃねーんだよ。歩行者に気を使って歩道を走れ。
競技用とかでぶっとばしたいなら、そういう施設で走れ。
それが嫌なら歩くかし・なに行って乗れ。以上。
危なくてしょうがないわ。
どうぜ国土交通省牛耳ってる党が推し進めたんだろうが。
実践的じゃねーんだよ。歩行者に気を使って歩道を走れ。
競技用とかでぶっとばしたいなら、そういう施設で走れ。
それが嫌なら歩くかし・なに行って乗れ。以上。
歩道は歩行者のもの
ベルは「よけるかどうかは任せるからとりあえず気付いてくれ」だろう
違法とか言われると腹立つが一応後ろブレーキ鳴らすことにしてる
ベル違法とか車道走れとか言われても困るわ
自転車に限った話ではないが
昨今のなんでもかんでもごく一部の基地外を基準に極端なルールを作る風潮
これどうにかならんか
悪質な奴だけ取り締まれよ
ベルは「よけるかどうかは任せるからとりあえず気付いてくれ」だろう
違法とか言われると腹立つが一応後ろブレーキ鳴らすことにしてる
ベル違法とか車道走れとか言われても困るわ
自転車に限った話ではないが
昨今のなんでもかんでもごく一部の基地外を基準に極端なルールを作る風潮
これどうにかならんか
悪質な奴だけ取り締まれよ
「車」は左側を走行するよう法で定めがある
自転「車」が正面衝突するはずがないだろう
万一事実なら、逆走した奴は賠償金一億くらい余裕だろ、どうせ賠償保険にもはいっとらんだろうから自己破産して路上暮らし?
自転「車」が正面衝突するはずがないだろう
万一事実なら、逆走した奴は賠償金一億くらい余裕だろ、どうせ賠償保険にもはいっとらんだろうから自己破産して路上暮らし?
自転車はひき殺してもいい法律にしてよ。
いい加減うざいんだよ。
いい加減うざいんだよ。
日本で免許とってペーパードライバーじゃないなら、細い道でのすれ違いでは、無意識にお互い左側通行ですれ違う習慣があるからスムーズにすれ違える。
たとえばバイク同士ですれ違うのに、どちらかが右側によけるとかありえない。
そう。車両は左側ってのが左側通行の基本だから、不測の事態以外は衝突なんかおこらないはず。
交通法規徹底の重要さは、どれもそれぞれに理由があるわけで。保安部品然り。
ここをうやむやにして、形状が車両だから自転車乗るときは車道でお願いとか言われても、混乱て危険化するだけだと思う。
たとえばバイク同士ですれ違うのに、どちらかが右側によけるとかありえない。
そう。車両は左側ってのが左側通行の基本だから、不測の事態以外は衝突なんかおこらないはず。
交通法規徹底の重要さは、どれもそれぞれに理由があるわけで。保安部品然り。
ここをうやむやにして、形状が車両だから自転車乗るときは車道でお願いとか言われても、混乱て危険化するだけだと思う。
自転車乗ってるやつが自動車の免許持ってるか持ってないかすぐ分かる
持ってないやつは本当に周りを見ない
周りがなんとかしてくれると思ってる
よくあんなんでスピード出して走って怖くないのか逆に感心するわ
自転車も免許制にするべきだね。暴走自転車と事故って刑務所なんてご免だわ
持ってないやつは本当に周りを見ない
周りがなんとかしてくれると思ってる
よくあんなんでスピード出して走って怖くないのか逆に感心するわ
自転車も免許制にするべきだね。暴走自転車と事故って刑務所なんてご免だわ
911630
ひいても無罪って主張ならわからなくもないけど
ひいてもいいってそれお前が車で誰かをひきたいだけだよね
ひいても無罪って主張ならわからなくもないけど
ひいてもいいってそれお前が車で誰かをひきたいだけだよね
法律に従えば、自転車は軽車両となり、原則車道走行が基本です。
これは昔からそうで最近決まった話ではありません。
ただ、自動車が増え過ぎて自転車の事故が増えたので一時しのぎに歩道走行可とする法律だかが出来て、以後自転車の歩道走行は当たり前になったという経緯があります。
国際的には自転車が歩道を走れる国はほとんどありません。
法律はともかく自転車は車道走行すべきと思いますが、自転車に乗る人間が交通ルールを守ることが前提で、これが全然出来ていないのが実情で、だから歩道でも車道でも迷惑がられる訳です。
また、ママチャリの主婦にいまさら車道走行をしろと言っても簡単ではないでしょう。
最近警察は、ようやく自転車は車道、と啓蒙活動に力を入れるようになりましたが、まだまだ意識改革には時間がかかるでしょう。
ドライバーから見れば、自転車は邪魔かもしれませんし、迷惑で危険な自転車も多いですが、自転車は車道が原則、歩道は例外ということだけでも知っておいてください。
これは昔からそうで最近決まった話ではありません。
ただ、自動車が増え過ぎて自転車の事故が増えたので一時しのぎに歩道走行可とする法律だかが出来て、以後自転車の歩道走行は当たり前になったという経緯があります。
国際的には自転車が歩道を走れる国はほとんどありません。
法律はともかく自転車は車道走行すべきと思いますが、自転車に乗る人間が交通ルールを守ることが前提で、これが全然出来ていないのが実情で、だから歩道でも車道でも迷惑がられる訳です。
また、ママチャリの主婦にいまさら車道走行をしろと言っても簡単ではないでしょう。
最近警察は、ようやく自転車は車道、と啓蒙活動に力を入れるようになりましたが、まだまだ意識改革には時間がかかるでしょう。
ドライバーから見れば、自転車は邪魔かもしれませんし、迷惑で危険な自転車も多いですが、自転車は車道が原則、歩道は例外ということだけでも知っておいてください。
「自転車安全利用五則」でググると自転車の交通ルールに関するサイトがいくつも出てくるよ。
個人的には警視庁のが分かり易かった。
ただ、特にネットを使わない世代には交通ルールが浸透しない恐れがあるので、自治体がパンフレットを作って各家庭に配るなりして徹底してルールを知らせる必要があると思う。
個人的には警視庁のが分かり易かった。
ただ、特にネットを使わない世代には交通ルールが浸透しない恐れがあるので、自治体がパンフレットを作って各家庭に配るなりして徹底してルールを知らせる必要があると思う。
歩道は歩行者専用にすべき!
歩行者の保護が最優先だよ
歩道には幼児、老人、障害者が歩いてるんだから
自転車に乗ってるやつらほんとタチ悪い
すれちがいざまぶつかってもあやまりもしない
憎しみを覚えるレベル
歩行者の保護が最優先だよ
歩道には幼児、老人、障害者が歩いてるんだから
自転車に乗ってるやつらほんとタチ悪い
すれちがいざまぶつかってもあやまりもしない
憎しみを覚えるレベル
みんなで引きこもれば怖くない!
自転車のミラーに賛成。
免許化は現状では難しそう。
道路の整備もしてほしいとは思うけど私の地域ではまず無理。
自転車道ができたとしてもその頃には歩行者、自転車、自動車に加えてそれ以外の乗り物が普及している可能性もある。道路拡張の倍々ゲームになりそう。
道路をパッと見て自転車と自動車が同じ数であれば速度が速い分、自動車のほうが単位時間当たりの交通量が多いということになる。単純に、自動車の速度が二倍であれば交通量も二倍。
そうすると交通量で自転車が多数になるのは登校下校の時間帯ぐらいです。
この時間帯は平日一日の中で長くて計二時間ほど。
残りの22時間は自動車が圧倒的に多いです。
それを考えると平日の一日二時間のために自動車道を削るのはやっぱりうちの地域では無理。
後続の自動車側からは自転車が背後から近づいているこちらの車に気が付いているかどうかわかりません。
さらに、不意に転ぶ可能性や、横道からの突然の障害によって驚き飛び出してくる可能性なども考慮して速度減は必須。
車道中央線を割って距離を取らないといけないほどの危険を感じることも常々です。
信号待ちで自転車は、当然車列の左側をすり抜けて行くわけですが、その後もちろんその車列はその自転車を追い抜かなければなりません。
車側はそれはそれは慎重になります。雨天や夜間はさらに。
せめて後方の車を認識しているかどうかだけでもわかりやすくなれば、と思います。
全国規模で道路整備を完了させるのにかかる費用と年数を考えると、自転車サイドミラー標準装備のほうが早期かつ安価に実現できると思います。
一台の自転車を二十年乗る人は少ないと思いますが、二十年で道路の整備が完成するとは思えません。
道路整備とミラー義務を同時に行えるならなお良しです。
そんなわけでミラー標準化してほしいなぁ、と思ってます。
私もいつかは自動車運転できないお年頃になりますし、そしたらその頃はマイマシンは自転車でしょう。
私だったらミラーのある自転車がいいです。
免許化は現状では難しそう。
道路の整備もしてほしいとは思うけど私の地域ではまず無理。
自転車道ができたとしてもその頃には歩行者、自転車、自動車に加えてそれ以外の乗り物が普及している可能性もある。道路拡張の倍々ゲームになりそう。
道路をパッと見て自転車と自動車が同じ数であれば速度が速い分、自動車のほうが単位時間当たりの交通量が多いということになる。単純に、自動車の速度が二倍であれば交通量も二倍。
そうすると交通量で自転車が多数になるのは登校下校の時間帯ぐらいです。
この時間帯は平日一日の中で長くて計二時間ほど。
残りの22時間は自動車が圧倒的に多いです。
それを考えると平日の一日二時間のために自動車道を削るのはやっぱりうちの地域では無理。
後続の自動車側からは自転車が背後から近づいているこちらの車に気が付いているかどうかわかりません。
さらに、不意に転ぶ可能性や、横道からの突然の障害によって驚き飛び出してくる可能性なども考慮して速度減は必須。
車道中央線を割って距離を取らないといけないほどの危険を感じることも常々です。
信号待ちで自転車は、当然車列の左側をすり抜けて行くわけですが、その後もちろんその車列はその自転車を追い抜かなければなりません。
車側はそれはそれは慎重になります。雨天や夜間はさらに。
せめて後方の車を認識しているかどうかだけでもわかりやすくなれば、と思います。
全国規模で道路整備を完了させるのにかかる費用と年数を考えると、自転車サイドミラー標準装備のほうが早期かつ安価に実現できると思います。
一台の自転車を二十年乗る人は少ないと思いますが、二十年で道路の整備が完成するとは思えません。
道路整備とミラー義務を同時に行えるならなお良しです。
そんなわけでミラー標準化してほしいなぁ、と思ってます。
私もいつかは自動車運転できないお年頃になりますし、そしたらその頃はマイマシンは自転車でしょう。
私だったらミラーのある自転車がいいです。
小さい子どもも乗ってるのがなあ…
狭い歩道で学生の並走とか普通にあるし、逆に避けちゃうわ。
狭い歩道で学生の並走とか普通にあるし、逆に避けちゃうわ。
逆走、ながら運転、夜間無灯火、信号無視
ドライバーにとってどれだけ迷惑か…
ここに出てるみたいに、サイドミラーとブレーキランプは義務化してほしいね(方向指示器もあるとなお良し)
スマホしながら、音楽聴きながらとか、「轢かれたいの?」としか思えない
ドライバーにとってどれだけ迷惑か…
ここに出てるみたいに、サイドミラーとブレーキランプは義務化してほしいね(方向指示器もあるとなお良し)
スマホしながら、音楽聴きながらとか、「轢かれたいの?」としか思えない
・物理的に無理(自転車専用レーンまでいなかくても道が狭いなど)
・車免許取ってる奴以外ほぼ訓練されない。
自転車も歩行者も訓練しないと無理だろ…、走るスピードが歩行レベル~車レベルだから全部一緒くたにしてどうるんのさ。
免許制にしたって商業的にも無理だろうから、落としどころは難しそうだな。
・車免許取ってる奴以外ほぼ訓練されない。
自転車も歩行者も訓練しないと無理だろ…、走るスピードが歩行レベル~車レベルだから全部一緒くたにしてどうるんのさ。
免許制にしたって商業的にも無理だろうから、落としどころは難しそうだな。
絶対車道走るようにはならんと思うよ
お年寄りだって歩道で自転車走らせてるだろうし
お年寄りだって歩道で自転車走らせてるだろうし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
