2014/09/28/ (日) | edit |

DhYSX6Z.jpg 御嶽山の噴火から2日目、長野県は連絡が取れずに安否が不明な人が45人に上ると明らかにしました。長野県によりますと、御嶽山に登っていたとみられる45人と連絡がつかない状態だということで、安否の確認作業を進めています。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411877447/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2309138.html

スポンサード リンク


1くじら1号 ★@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:10:47.90 ID:???O.net
 御嶽山の噴火から2日目、長野県は連絡が取れずに安否が不明な人が45人に上ると明らかにしました。

 長野県によりますと、御嶽山に登っていたとみられる45人と連絡がつかない状態だということで、安否の確認作業を進めています。

 「(火山灰で)何も見えない状況ではぐれちゃって。まだ連絡とれていないので、すごく心配している」(おいが行方不明)

 このほか長野県側では、30人が重軽傷を負ったということですが、被害の全体像はまだわかっていません。

 王滝村の御岳スキー場です。28日は朝から晴れ上がり、早朝から御嶽山の様子をはっきりと見ることができます。現在も山頂付近から多くの噴煙が高く上がっています。御嶽山の頂上付近の上空には、ヘリコプターが現在も複数飛び交いまして、また尾根の辺りでは大勢の捜索隊が活動する様子をふもとから確認できます。

 「午前5時過ぎ、自衛隊が山頂付近に取り残された人たちの救助へ向かいます」(記者)

 噴火から一夜明けた28日朝、県から出動要請を受けた自衛隊や警察、消防などの捜索隊が次々と王滝村の登山道を通って御嶽山に入りました。

 「自衛隊のヘリコプターから救助隊員がゆっくりと今、地上へと向かっていきます」(記者)

 救助作業は空からも行われ、午前7時前後に3人が、午前10時前後には4人が自衛隊のヘリで救助され、病院に運ばれました。いずれも意識はあるということです。

 一方、木曽町に設置された避難所では27日、自力で下山したものの、家に帰れなかった人が一夜を過ごしました。

 一方、木曽町に設置された避難所では27日、自力で下山したものの、家に帰れなかった人が一夜を過ごしました。

 「生きて帰って来られて良かったなっていうのが実感」(避難所で過ごした登山客)

 現場では、自衛隊が有毒ガスの有無を確認してから救助活動を行うという態勢が取られていて、危険と隣り合わせの作業が続いています。(28日11:32)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2309138.html
15名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:14:21.65 ID:oF2kqmyG0.net
運よく生還した人、もう二度と火山行ったらあかんよ
20名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:14:59.73 ID:6+0WEXmzO.net
ほんと一人でも多くの人が無事に下山してくることを祈る
37名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:17:05.49 ID:VHm2J1ph0.net
灰の拡散がこのまま落ち着いてもらえればいいのだが
46名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:18:30.80 ID:mOe5afnC0.net
今NHKのニュースでは、数人の心肺停止を確認したって
57名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:19:44.04 ID:Gjzs04HG0.net
気象庁は予測困難だったって発表してるけど
火山活動の傾向はあったみたいね


76名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:22:21.63 ID:CgyCYbtY0.net
登山制限しなかった国の責任

人災だな
93名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:25:13.21 ID:/7OnFqhl0.net
山登りは自己責任
最初から行かなければ済む話
158名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:31:01.28 ID:a7Ts6UvD0.net
>>93
本当これ
気象庁ガーとか言ってる奴がいるがこういう奴らは是非登山を趣味にしてもらいたい
99名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:25:36.67 ID:/CmuNTRW0.net
火口付近で大勢が弁当食べてたって話もあるな
休日の正午って最悪に近い時間帯だった
111名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:26:18.07 ID:ws4bk42V0.net
そういや桃鉄でも噴火して作物ダメになってたもんなあ。
113名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:26:50.15 ID:SadvB7110.net
山荘穴だらけ
DhYSX6Z_.jpg
143名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:29:40.37 ID:glDMibq00.net
ヘリが救助してるけど
火山灰でエンジンがやられるとかいう話は嘘だったのか
164名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:31:30.06 ID:7JdWYcXH0.net
>>143
ホバリングで吊り上げだから、着陸より灰の影響が少ないんじゃね?
232名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:36:45.87 ID:Rb7YfgMy0.net
>>143
雲仙普賢岳の時にマスコミが同乗してた自衛隊ヘリが
火山灰を巻き込んで不時着した映像を見たことがある
175名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:32:17.07 ID:FrQjyutm0.net
国会議員や役人の給料を下げて自衛隊、消防隊の給料上げてやれ
206名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:34:43.26 ID:EGvMacWB0.net
娯楽で登山していた連中なんかを
命懸けで助けなければならないのだから
自衛隊っていうのも大変な仕事だよな。
267名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:39:44.37 ID:IyNQwPXY0.net
災害があったとき、いつも国際救助隊のように真っ先に駆けつけてくれるのは航空自衛隊。
278名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:40:54.64 ID:WGGEWOdnO.net
今回の自衛隊の救助テクニックはまさに世界最高峰だね
米軍でもクレイジーとか言うレベル
たぶん志願の決死隊だと思う
341名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 13:46:57.02 ID:F2ncifZK0.net
テレ朝では自衛隊投入遅い数も少ない批判してたな
余ったら帰ればいいとか頓珍漢なこと連発


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 912767 ] 名前: 名無し  2014/09/28(Sun) 14:52
セウォル号みたいに何度も特集することはないんだろうな  

  
[ 912769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 14:54
転載されてる画像に「アフ ィブログ転載禁止」て書かれてるけど?  

  
[ 912770 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/28(Sun) 14:54
オスプレイならもっと大量に運べるんでしょう。
灰で動かせないのかな。  

  
[ 912773 ] 名前: 名無しさん  2014/09/28(Sun) 14:58
ヘリの救助も風向き見ながら慎重にだろうから、現場に大量に派遣しても二次災害産むだけだろうな。
必要な機数だけ、ローテーションして救助に当たるのが良いんだろう。
  

  
[ 912779 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/28(Sun) 15:01
いつも自衛隊叩いてるやつは、都合悪くなった途端に頼るよな
しょうもないところに金使うんじゃなくて、現場で汗かいてるやつに金回してやれ
助けに行くほうも命がけなんやぞ  

  
[ 912782 ] 名前: aa  2014/09/28(Sun) 15:06
912779
自民党がそんなことするわけないだろ
人件費は下げる一方だぞ。  

  
[ 912791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 15:11
火山観測予算をわざわざ仕分けて下さったR4と勝間和代が諸悪の根源
勝間「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
気象庁・自衛隊は最善を尽くしている  

  
[ 912795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 15:18
民主政権時に事業仕分けされたせいで
御嶽山の監視が疎かに…  

  
[ 912797 ] 名前: あ  2014/09/28(Sun) 15:21
31人心肺停止確認されたって…
  

  
[ 912804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 15:30
>民主政権時に事業仕分けされたせいで御嶽山の監視が疎かに…

何でも民主党のせいにすんのもどうなんだろ?じゃ何故自民党はすぐに戻さなかった訳?
少なくとも山関連は、地元の人や山の管理する自治体が予兆の連絡くらいは行き交うし自制等の呼びかけもする。民主党の酷さを語るならこうなるまで放置してた自民党も同等に語れよ。  

  
[ 912805 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/28(Sun) 15:32
なんでわざわざ登るの?ばかなの?
  

  
[ 912808 ] 名前: あ  2014/09/28(Sun) 15:36
かす安倍擁護のためまたもや民主党がの自民党工作員  

  
[ 912809 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/28(Sun) 15:37
地元民なら兆候あったの知ってるだろうに何故登るんだろ  

  
[ 912812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 15:44
※912804
国民にとっては災害への備えを疎かにする事を
実行した時点でダメなんだよ

君は良いものとダメなものを同じだと評価しちゃう奴なのかい…?  

  
[ 912815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 15:47
※912804
自民党に政権戻ってからすぐに予算戻したんですけど?調べて言ってんの?

2008年 自民党麻生内閣 補正予算で噴火予知のため火山観測の強化を指示
  ↓
2010年 民主党鳩山内閣
事業仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
  ↓
御嶽山は、噴火予知のための観測強化の対象から外される
木股教授「これでは活火山の監視をやめるに等しい」
p.twpl.jp/show/orig/JxwQX
  ↓
2013年 政権に復帰した自民党は、御嶽山の観測強化を図る
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0211&f=national_0211_038.shtml
  ↓
しかし、噴火の予知には継続的な観測データが必要。3年間のブランクは痛かった…
sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721440023-n1.htm
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予知できず、突然の噴火に見舞われた多数の登山客が犠牲に!
  ↓
事業を仕分けた勝間和代は、自著の宣伝をした後、ゲームに夢中
twitter.com/kazuyo_k/
「久々にウィズの魔道杯、参戦。7段をこんなデッキで戦っています。けっこう8ターン出るので、もうすぐ8段いけそうです。」

火山観測の予算
予算・執行額
20年度  257,000,000円
21年度 2,104,000,000円 9月鳩山内閣成立
22年度 3,085,000,000円
23年度  618,000,000円 2010年(22年)6月実施の事業仕分けが反映された予算
24年度  510,000,000円 12月野田内閣総辞職

www.mlit.go.jp/common/000169224.pdf
www.mlit.go.jp/common/001008830.pdf

面倒なので余所からコピペしておくよ。
これで自民党が放置してたっていうの?  

  
[ 912816 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/28(Sun) 15:54
まだ噴火してるんだよな・・・
現地の警察官消防士自衛官の皆が無事に帰ることを切に願う  

  
[ 912817 ] 名前: 名無しさん  2014/09/28(Sun) 15:59
まーーーーーーた民主党員がわいたのか
黙って巣に帰れよ  

  
[ 912831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 16:13
>自民党に政権戻ってからすぐに予算戻したんですけど?調べて言ってんの?

※912795に言えよw  

  
[ 912837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 16:20
登ってるのが悪いって言ってるのは普段何やってるの?
自己責任と青天の霹靂の区別もできないなんて
自宅にトラックが突っ込めばいいのにね  

  
[ 912861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 16:51
※912837
何もやってないんだろw
いちいち自己責任とか書くやつがまともな社会生活送ってると思えんw  

  
[ 912871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 17:00
【緊急拡散】御嶽山の噴火、被害を拡大させたのは【 民主党 】だった!!!
ttp://www.news-us.jp/article/406156597.html  

  
[ 912877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 17:11
※912831
なんで※912795に言わなきゃいけないの?
この人は民主のせいだって言ってるじゃん。
※912804の
「じゃ何故自民党はすぐに戻さなかった訳?」
「民主党の酷さを語るならこうなるまで放置してた自民党も同等に語れよ」
にたいしてコピペ貼ったんだけど。
あなたアスペですか…。  

  
[ 912886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 17:19
水蒸気噴火程度では予知できんだろ
土曜日の昼だから被害が拡大しただけ

40人くらいは亡くなるかもよ。自衛隊が31人が山頂付近で心肺停止と言っている=死/亡

民主や自民とか言う話は他所でやれ  

  
[ 912896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 17:26
警察や消防のヘリが行っていないなら、通常ではいけないくらい危険なんだろうね。
自衛隊はかなり危険でも行く場合があるから。  

  
[ 912907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 17:41
天災だろ,人災じゃねえよ
素直に安否気遣えよ  

  
[ 912918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 17:53
自然災害だし、山に登る人は自己責任を覚悟して登るのは本来の姿。
俺もそうやっている。
民主党が観測を妨害してたってのは普通に考えればわかるからどうでもいい。
だけど自衛隊はGJだ。
テレビのニュースでは20数名助けたって言ってたようだよ。
聞き間違えかな?
  

  
[ 912949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/28(Sun) 18:35
観測予算仕訳けちゃったか…
貴重な噴火サンプルとれたろうに
データの積み重ねで予知するのにどっちみちわからなかったとか
論点ずらしも甚だしい
民主は国会冒頭お悔やみじゃなく謝罪だな  

  
[ 913658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/29(Mon) 12:55
>自民党に政権戻ってからすぐに予算戻したんですけど?調べて言ってんの?

じゃ別に被害は民主党のせいじゃないじゃん。別に自民ガー民主ガーやりたい訳じゃねーんだよ。こういう話にわざわざ政権ガー引っ張り出すから頭来るんだよボ/ケ。そして出したのはお前だろ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ