2010/03/10/ (水) | edit |

ペンタックスは、撮像素子一体型レンズ交換式中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645D」を5月中旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は80万円台半ばの見込み。最初の開発発表から5年2カ月を経ての発売となる。
☆写真:645D 装着レンズは、D FA645 55mm F2.8 AL [IF] SDM AW
□ソース:デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353556.html
◇645D ペンタックス製品情報
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/medium/645d/
スポンサード リンク
1 名前:かじてつ!ρ ★:10/03/10 11:00 ID:???
○ペンタックス、4,000万画素の中判デジタルカメラ「645D」を正式発表 ペンタックスは、撮像素子一体型レンズ交換式中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645D」を 5月中旬に発売する。
価格はオープンプライス。店頭予想価格は80万円台半ばの見込み。 最初の開発発表から5年2カ月を経ての発売となる。 有効4,000万画素CCDセンサーや645AF2マウントなどを採用する中判デジタル一眼レフカメラ。
これまで同社が「645 Digital(仮称)」として各イベントなどに参考出品していたもので、正式発表と ともに機種名を“645D”に改めた。同社が2月10日からティザーサイトで登場を告知していた 「超高解像・大型イメージセンサー搭載製品」に当たる。主に風景撮影などを行なうハイアマチュアに 向ける。月産500台でスタートする。
なおペンタックスは、645Dおよび同時発表の交換レンズ「D FA645 55mm F2.8 AL [IF] SDM AW」を 3月11日からパシフィコ横浜で開催する写真映像関連イベント「CP+2010」に出品する。
ペンタックス ブースでは、645Dのタッチアンドトライコーナーも設ける(撮影画像の持ち帰りは不可)。CP+2010は、 一般のユーザーが645Dに触れることができる最初のイベントになる。
3 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 11:04 ID:yOTcOQ2X
ペンタ645かあ。
なつかしいな。
フィルムの頃凝ったもんだよ。
デジになってからはもうどうでもいいな。
なつかしいな。
フィルムの頃凝ったもんだよ。
デジになってからはもうどうでもいいな。
16 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 11:34 ID:JfDOnb2z
4000万画素ってw
毎年良いのが出るな
毎年良いのが出るな
18 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 11:36 ID:Zgjnx5gx
フィルムの645は135判の2.7倍の面積だが、これは1.7倍程度
これじゃニコンやキャノンのフルサイズ機と大した差はでないだろう
売れえねえだろうな
これじゃニコンやキャノンのフルサイズ機と大した差はでないだろう
売れえねえだろうな
19 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 11:41 ID:Df7+anMn
1億画素になったら買い時
24 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 12:01 ID:PiuQ3F1m
MZ-3はいいカメラだった。
30 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 12:39 ID:X3Yg23ug
動画撮影モードで10秒間高画質で撮影したらどのぐらいの容量になるんだろ。
ギガ?
ギガ?
34 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 12:52 ID:7kdT+rPn
中判のスライド投影などあっけにちられる美しさなんだけれど、デジタルの今はどの道解像度不足
モニターの中では使いにくいだけだし
結局、紙焼き用となるわけでしょ?
昔の中判写真のきめ細かさを出せる紙焼きシステムなんてあるの?
モニターの中では使いにくいだけだし
結局、紙焼き用となるわけでしょ?
昔の中判写真のきめ細かさを出せる紙焼きシステムなんてあるの?
38 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 12:54 ID:zl4PsjWH
メディアがSDとSCHCって・・・
SDXC対応じゃないの?
最高画質(RAW)で、8Gで89枚か。
とにかく金が掛かる。
三脚だけで10万はくだらないからね(笑)
SDXC対応じゃないの?
最高画質(RAW)で、8Gで89枚か。
とにかく金が掛かる。
三脚だけで10万はくだらないからね(笑)
43 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 13:08 ID:jCqMxHqO
サービス体制をどのように組むつもりなのかで話は変わってくるが
プロ向けだな。撮像センサーの大きさ「だけ」比べたらフェーズワンの
真ん中くらいと同じだ。
プロ向けだな。撮像センサーの大きさ「だけ」比べたらフェーズワンの
真ん中くらいと同じだ。
45 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 13:21 ID:taNG8d5J
80万円とは、破格値だね。どうしてこんなに安く、ハイアマチュア-プロ機を供給できるんだ?
48 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 13:41 ID:J7LBHH3t
これは売れるよ。
SamsungにOEMだけは勘弁な。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 資源メジャー死亡 神戸製鋼が資源の大半を占める低品位の鉄鉱石・石炭から鉄を製造する手法開発
- 【発言】円は強すぎて困ることもあるが、相場は市場が決める=菅財務相[10-03-12]
- 世界長者番付、ビル・ゲイツ2位
- 【ホンダ CR-Z】シャコタンキッド発売 バカ売れか!? 画像
- 【カメラ】ペンタックス、4000万画素の中判デジタルカメラ「645D」を正式発表[10-03-10]
- 【IT】米シスコが超高速ルーター 1台で13億人が同時にビデオ会議 [10-03-10]
- 【家電】ソニー、3D対応『BRAVIA』を6月10日発売、LEDデザインも訴求。3シリーズ [03-09]
- 【トヨタ問題】 「実験でも、急加速した!」は、実は配線を変えての実験と判明…他の車でも同じ配線したら急加速
- 【自動車】トヨタ、電子制御「現時点で欠陥ない」 米で公開実験[10-03-09]
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
