2014/09/30/ (火) | edit |

家賃・光熱費などで月14万円かかり、残り4万円で家族5人の食費をやり繰りするのが大変――。NHKの報道番組「クローズアップ現代」でこんな山梨県の母子家庭のケースを紹介したところ、ネット上で本当に貧困なのかと論議になっている。子供の貧困率は、2013年は16.3%とここ30年間で最悪になった。これは、厚労省が14年7月に発表した国民生活基礎調査の結果で分かったことだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412053122/
ソース:http://www.j-cast.com/2014/09/30217110.html?p=all
スポンサード リンク
1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/09/30(火) 13:58:42.26 ID:???0.net
http://www.j-cast.com/2014/09/30217110.html?p=all
家賃・光熱費などで月14万円かかり、残り4万円で家族5人の食費をやり繰りするのが大変――。NHKの報道番組「クローズアップ現代」でこんな山梨県の母子家庭のケースを紹介したところ、ネット上で本当に貧困なのかと論議になっている。子供の貧困率は、2013年は16.3%とここ30年間で最悪になった。これは、厚労省が14年7月に発表した国民生活基礎調査の結果で分かったことだ。
●子供たちにみそ汁のお代わりを用意できず
これを受けて、子供の貧困について番組で緊急調査したと報じたのが、9月25日夕放送のNHK「クローズアップ現代」だ。番組ではまず、貧困の背景として、非正規労働や一人親家庭の増加を挙げた。平均年収の半分を下回った家庭が貧困だと定義すると、今や6人に1人、40人学級ならクラスメートの6~7人が貧困になるとした。これは、生活保護の水準とほぼ重なるという。しかし、子供のいる世帯で生活保護を受けているのは、2割に過ぎないと紹介している。
貧困にありながら生活保護を受けていないとして番組が紹介したのは、山梨県在住の女性のケースだ。この女性は、通勤に車が必要であり、車を手放したくないため生活保護を受けていないそうだ。女性は、7~17歳の子供4人がいるが、3年前に離婚した。パートで月に10万円を稼ぎ、児童扶養手当などを合わせると、月収は18万円になる。ところが、食費を除けば、家賃や光熱費、奨学金の返済など毎月必ず出るお金は約14万円にもなるというのだ。残り4万円で5人家族の食費をやり繰りしなければならないため、NPO法人からお米をもらいながら、野菜などを買っておかずにしている。しかし、みそ汁のお代わりを用意できないなど、育ち盛りの子供たちにとって、十分な食事内容ではないという。家賃や光熱費などで14万円もかかることについて、ネット上では、様々な憶測が出ている。
●「通勤用の車に維持費やガソリン代もかかる」
「大抵の場合は携帯代と食費代のどっちが大事かの問題だと思う」「明細見たら無駄なところに回していそう」といった声だ。また、「母子家庭を選んだのは母親だろ?」と厳しい指摘もあった。生活保護を担当する山梨県の福祉保健総務課でも、驚きを示す。「家族5人でも、14万円かかるというのは、すごいと思います。一般的ではなく、特殊な事例だと思いますよ」山梨県では、生活保護で支給できる家賃は、通常は2万8400円を上限としている。都市部などの地域事情を考慮しても、住宅扶助から支払える最高額は、何人家族でも、その1.3倍の3万6900円になる。光熱費は生活扶助費の項目に入っており、一般例だと、電気代5000円、ガス代1万円、水道代1万円だという。5人家族だと、そこからやや高くなるそうだ。しかし、奨学金の返済などを考えても、それだけでは14万円というのは考えにくい。女性を支援しているNPO法人の代表は、取材に対し、次のように説明した。「車の維持費やガソリン代もかかりますし、家族間の連絡のために携帯電話も持っています。5人で暮らしていますので、生活は本当にギリギリで、これ以上切り詰めることはできません」もっとも、NHKの緊急調査から、母子家庭などを中心に子供の食事事情が悪化していることは事実のようだ。NPO法人などと協力して子供のいる269世帯を実態調査したところ、1人当たりの1日の食費が300円に満たない家庭が半数近くあり、8割以上がおかずを十分に確保できず子供に栄養不足などが見られるという。
3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 13:59:44.53 ID:KMxnZc2T0.net家賃・光熱費などで月14万円かかり、残り4万円で家族5人の食費をやり繰りするのが大変――。NHKの報道番組「クローズアップ現代」でこんな山梨県の母子家庭のケースを紹介したところ、ネット上で本当に貧困なのかと論議になっている。子供の貧困率は、2013年は16.3%とここ30年間で最悪になった。これは、厚労省が14年7月に発表した国民生活基礎調査の結果で分かったことだ。
●子供たちにみそ汁のお代わりを用意できず
これを受けて、子供の貧困について番組で緊急調査したと報じたのが、9月25日夕放送のNHK「クローズアップ現代」だ。番組ではまず、貧困の背景として、非正規労働や一人親家庭の増加を挙げた。平均年収の半分を下回った家庭が貧困だと定義すると、今や6人に1人、40人学級ならクラスメートの6~7人が貧困になるとした。これは、生活保護の水準とほぼ重なるという。しかし、子供のいる世帯で生活保護を受けているのは、2割に過ぎないと紹介している。
貧困にありながら生活保護を受けていないとして番組が紹介したのは、山梨県在住の女性のケースだ。この女性は、通勤に車が必要であり、車を手放したくないため生活保護を受けていないそうだ。女性は、7~17歳の子供4人がいるが、3年前に離婚した。パートで月に10万円を稼ぎ、児童扶養手当などを合わせると、月収は18万円になる。ところが、食費を除けば、家賃や光熱費、奨学金の返済など毎月必ず出るお金は約14万円にもなるというのだ。残り4万円で5人家族の食費をやり繰りしなければならないため、NPO法人からお米をもらいながら、野菜などを買っておかずにしている。しかし、みそ汁のお代わりを用意できないなど、育ち盛りの子供たちにとって、十分な食事内容ではないという。家賃や光熱費などで14万円もかかることについて、ネット上では、様々な憶測が出ている。
●「通勤用の車に維持費やガソリン代もかかる」
「大抵の場合は携帯代と食費代のどっちが大事かの問題だと思う」「明細見たら無駄なところに回していそう」といった声だ。また、「母子家庭を選んだのは母親だろ?」と厳しい指摘もあった。生活保護を担当する山梨県の福祉保健総務課でも、驚きを示す。「家族5人でも、14万円かかるというのは、すごいと思います。一般的ではなく、特殊な事例だと思いますよ」山梨県では、生活保護で支給できる家賃は、通常は2万8400円を上限としている。都市部などの地域事情を考慮しても、住宅扶助から支払える最高額は、何人家族でも、その1.3倍の3万6900円になる。光熱費は生活扶助費の項目に入っており、一般例だと、電気代5000円、ガス代1万円、水道代1万円だという。5人家族だと、そこからやや高くなるそうだ。しかし、奨学金の返済などを考えても、それだけでは14万円というのは考えにくい。女性を支援しているNPO法人の代表は、取材に対し、次のように説明した。「車の維持費やガソリン代もかかりますし、家族間の連絡のために携帯電話も持っています。5人で暮らしていますので、生活は本当にギリギリで、これ以上切り詰めることはできません」もっとも、NHKの緊急調査から、母子家庭などを中心に子供の食事事情が悪化していることは事実のようだ。NPO法人などと協力して子供のいる269世帯を実態調査したところ、1人当たりの1日の食費が300円に満たない家庭が半数近くあり、8割以上がおかずを十分に確保できず子供に栄養不足などが見られるという。
4DK以上の賃貸は高いししかたなくね
4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:00:16.52 ID:wDxgMSe40.netこれ見たんだけど家賃、光熱費で14万て信じられなかったわ。
6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:00:51.09 ID:afuRP/7D0.netNHK職員は世間一般人達違うから。
7 :名無しさん@13周年:2014/09/30(火) 14:04:39.08 ID:ICGE7+1fpNHKの高給な人たちには理解できないんだろ
10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:01:54.04 ID:1QRzC6nL0.net他で贅沢三昧なんだろうね
21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:04:05.52 ID:caz6EhNa0.net金掛かりすぎ 携帯だろ
23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:04:19.06 ID:OjNasisb0.net子供の頃から味噌汁をお代りしたことは一度も無いわ
34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:05:43.57 ID:IV2rUNu70.net明細が見たいわ
31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:05:30.82 ID:1UIa/+3T0.net味噌汁ってお代わりするほど
ガブガブ飲めるものじゃないよね。
一杯飲んだだけでかなり溜まる。
36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:05:48.25 ID:CCByocyV0.netガブガブ飲めるものじゃないよね。
一杯飲んだだけでかなり溜まる。
いやいや、裕福じゃねーか
どんな賃貸にすんでいるんだよ
54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:09:17.42 ID:ufPFCFfWi.netどんな賃貸にすんでいるんだよ
20代の俺の場合
家賃(広島駅まで徒歩7分のマンション)38000
光熱費3000
食費6000
スマホ6000
通勤徒歩
6万あれば生きれる
残りは貯金
66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:10:53.39 ID:GDQ+7gkQ0.net家賃(広島駅まで徒歩7分のマンション)38000
光熱費3000
食費6000
スマホ6000
通勤徒歩
6万あれば生きれる
残りは貯金
家族間の連絡って、全員スマホ持ちとかか?
83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:12:29.64 ID:ktEPPI/60.netサラ金とかにも借金あるんでしょ
特殊例だろとは思った
85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:12:43.72 ID:obxJNxrQ0.net特殊例だろとは思った
奨学金が私立なら月3~4万
家賃は家によるけど家族5人なら5~6万
まぁあり得ない数字ではない
89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:12:53.39 ID:oPMSUTiY0.net家賃は家によるけど家族5人なら5~6万
まぁあり得ない数字ではない
子供手当てあるだろ
4人も子供がいたら、子供手当てで裕福だろ
94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:13:05.94 ID:R75rdj7F0.net4人も子供がいたら、子供手当てで裕福だろ
家計簿だせばいいんだよ
98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:13:37.16 ID:A+7zR4io0.netまぁ間違いなくパズドラが月5万(必要経費)とかなんだろう
103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:13:56.00 ID:1UIa/+3T0.netパート先、変えればいいのに。
107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:14:13.97 ID:+lHC4GMH0.netスマホで35000円くらいかな。
110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:14:27.51 ID:IGDBclud0.netこの番組見た
突っ込みどころ満載だったな
まずは2chの家計簿スレに家計簿をさらせと言いたい
改善策は山ほどありそうだからな
132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:16:31.87 ID:n6DL4+Dr0.net突っ込みどころ満載だったな
まずは2chの家計簿スレに家計簿をさらせと言いたい
改善策は山ほどありそうだからな
家賃6万
ガソリン5000円
携帯合計1万円
電気水道ガス2万円
自動車維持費、保険など1万円
その他教育費や雑費など2万円
奨学金返済1万円
計13.5万円
まぁ妥当じゃね
子供4人いて14万なら頑張ってるほうだろ
食費入れても20万弱で普通の家庭なら節約できてるほうだわ
ガソリン5000円
携帯合計1万円
電気水道ガス2万円
自動車維持費、保険など1万円
その他教育費や雑費など2万円
奨学金返済1万円
計13.5万円
まぁ妥当じゃね
子供4人いて14万なら頑張ってるほうだろ
食費入れても20万弱で普通の家庭なら節約できてるほうだわ
191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:22:05.89 ID:IGDBclud0.net
138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:16:56.23 ID:/zfiqy+hO.net家賃高すぎやろ!
141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:17:12.20 ID:zMjwDT/Q0.net家賃、光熱費の明細出さないと
144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:17:44.75 ID:SMEu/+RH0.net年収1500万のNHK職員が作ってるから家賃光熱費月14万の異常性が
分からないんだろうな。「14万!なんて貧しい!」って本気で思ってそう。
153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:18:23.50 ID:jOWa/GJv0.net分からないんだろうな。「14万!なんて貧しい!」って本気で思ってそう。
コメンテーターにビックダディー呼べよ
158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:18:59.64 ID:2APG6hPD0.net食費抜いて14万かよ
184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:21:05.55 ID:9r9OeoRk0.netこれがNHKの金銭感覚か
202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:22:57.21 ID:g6ouuJrs0.netNHKから見ると極貧なんだろうな
238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:25:31.29 ID:tJODYZ+0O.net収入が14万かと思ったら、家賃光熱費だけで14万なのか
それ以外を4万で生活するというバランスも無茶苦茶だし
なんでそんな生活してんだろう
それ以外を4万で生活するというバランスも無茶苦茶だし
なんでそんな生活してんだろう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ワロタw】文春「YOUは何しに韓国に?」
- 【マスコミ】8月新聞発行部数 朝日読売は微減、前年比読売-61万、朝日-30万…朝日誤報と部数変動は無関係、部数を伸ばした地域も
- 白人嫁とのラブラブな日常を描くNHKの朝ドラ「マッサン」 白人嫁が可愛すぎるとの話題で視聴率21.8%
- バンキシャ御嶽山リポート「硫黄のような臭いが・・・」 東大教授「硫黄は無臭だ」
- 家賃・光熱費などで月14万は「貧困家庭」か NHK「クローズアップ現代」報道巡り議論
- 【朝日新聞】 安倍首相は、韓国に慰安婦問題を謝罪しろ
- 朝日社説: 日本と韓国――関係改善は遅きに失した 双方が前を向き進まなければならない
- 【NHK・動画】高瀬耕造アナが昼のニュースで「御嶽山」を「みたけ、おたけさん」と読み間違える スタッフ「おんたけさん!」と強く叱責
- 【朝日新聞】 ご愛読者のみなさまへ・・・「どうか、いま一度チャンスを与えてください」
エア貧乏人か
えっ食費六千円はちょっと・・・コメ五キロで二千円近いし残り四千円で毎食何くってんのよ
一切外食も菓子類も無しで月1万近い身としてはわりと本気で知りたい
一切外食も菓子類も無しで月1万近い身としてはわりと本気で知りたい
この女性は酒、タバコ、パチンコをしていなければ貧困だな
頭おかしい人か、エア貧乏人のどっちか
確かに、このスレの試算や議論を見ていると、必要なのは行政の介入じゃなくて家計コンサルタントであるように思えるね
というわけでNHKの皆さんにお願いなのですが「第三者が検証できるデータで、突っ込みどころが少なく、無理のない結論」で番組政策をお願いします
受信料払ってるんだから、これくらいのお願いは許してください。「プレゼンテーションとして、論理的に
成立している質のものをお願いします」
というわけでNHKの皆さんにお願いなのですが「第三者が検証できるデータで、突っ込みどころが少なく、無理のない結論」で番組政策をお願いします
受信料払ってるんだから、これくらいのお願いは許してください。「プレゼンテーションとして、論理的に
成立している質のものをお願いします」
金が無いのに子供が多い・・・。アフリカかな?
NHK見るほうがおかしい
携帯は要らないかと//親戚の話ですが娘が勤めにでて1万円おははに差し出した.良い話でしょ...あんたふざけんな携帯料金3万円っかつていた.親が怒るのも無理ない.
千葉県 駅から10分の中古のマンション(集合住宅)3DKで家賃相場 6~8万程度だ!
みんな知ってるくせに。インチキだってこと。
5人家族ならそんなもんだろ
1人ぐらしの価格とくらべてドヤ顔してる奴なんなの?
1人ぐらしの価格とくらべてドヤ顔してる奴なんなの?
まぁこのての主張や番組は家計簿の詳細を出さなければ何の説得力もない
脚本主張あり気のイメージ操作番組にしかならない
脚本主張あり気のイメージ操作番組にしかならない
脳が貧困だったというオチですか?
>NHKから見ると極貧なんだろうな
結局こういう事だろう
結局こういう事だろう
光熱費3000円・・・?
もう山に捨てに行くしかないね 子供w
>8割以上がおかずを十分に確保できず子供に栄養不足などが見られるという。
これ親が無計画に出費して、子供を栄養不良にしてるんじゃないか?
ネグレクトの一種のような気が。
これ親が無計画に出費して、子供を栄養不良にしてるんじゃないか?
ネグレクトの一種のような気が。
都内かと思ったら山梨か、都内在住でも貧困ではないんじゃないか
高給取りNHKの感覚だと極貧なんだろうな
高給取りNHKの感覚だと極貧なんだろうな
比較参考例としてボンビーガールを民法から借りろよw
NHK職員って100%NHK労働組合=日放労の組合員かOBだよね。
頭のおかしい集団の日放労所属なんだから察してあげないと。
頭のおかしい集団の日放労所属なんだから察してあげないと。
車を手放して原付で通勤→生活保護とか無理なんかな
どうせならもっと同情を集める家庭を取材すればいいのに
いずれにしても子どもがかわいそう
どうせならもっと同情を集める家庭を取材すればいいのに
いずれにしても子どもがかわいそう
倹約しても月18万で5人家族はキツいだろうに
何をそんなに固定費にかけてるのか不思議
何をそんなに固定費にかけてるのか不思議
みなさん、NHKは、平均的でない例を挙げて世論操作をしようとしています。
総務省と放送倫理検証委員に沢山、通報しましょう。
裕福な左翼活動家と特定外国人乞食に巣食われているNHKに自浄作用は、働きません。
沢山の通報で不適切放送局として解体を要望しましょう。
総務省と放送倫理検証委員に沢山、通報しましょう。
裕福な左翼活動家と特定外国人乞食に巣食われているNHKに自浄作用は、働きません。
沢山の通報で不適切放送局として解体を要望しましょう。
結局、NHKの庶民感覚を紹介する番組になったというだけの話
NHKは貧困を語るなよ
ミスリードにしかならん
こんなのがリベラル名乗ってるから、信用されなくなるんだ
ミスリードにしかならん
こんなのがリベラル名乗ってるから、信用されなくなるんだ
日本人もひ弱になったなぁ
うちのばーさんなんて
子供の頃闇市の朝鮮男に薬盛って
ニシンを盗んだりしたぐらいなのに
うちのばーさんなんて
子供の頃闇市の朝鮮男に薬盛って
ニシンを盗んだりしたぐらいなのに
5人住まいなら3DKぐらいはいるだろうから家賃6・7万するんじゃないか?
光熱費も5人だと1万は越えてくる季節次第では2万近く行くこともあるだろ
修学旅行積立とかあるから公立でも子供それぞれにお金がさらに掛かる
田舎だと車が必要だしその維持費や保険・ガソリン代も掛かる
5人家族で車が1台なら軽自動車では乗り切れないから普通自動車になる可能性も高い
仕事するなら携帯だって必要
これに奨学金の返済が重なれば
食費とは別に14万かかるなんて別におかしくもないだろ
洗剤やら衣類だってタダじゃないんだぞ
この女が浅はかだったのは確かだけど
14万って金額に対して現実見れてないやつ多すぎる
光熱費も5人だと1万は越えてくる季節次第では2万近く行くこともあるだろ
修学旅行積立とかあるから公立でも子供それぞれにお金がさらに掛かる
田舎だと車が必要だしその維持費や保険・ガソリン代も掛かる
5人家族で車が1台なら軽自動車では乗り切れないから普通自動車になる可能性も高い
仕事するなら携帯だって必要
これに奨学金の返済が重なれば
食費とは別に14万かかるなんて別におかしくもないだろ
洗剤やら衣類だってタダじゃないんだぞ
この女が浅はかだったのは確かだけど
14万って金額に対して現実見れてないやつ多すぎる
※914855
別におかしくねぇよ普通だよ、だから貧困家庭の代表例として挙げるのはどうなんだってはなし
別におかしくねぇよ普通だよ、だから貧困家庭の代表例として挙げるのはどうなんだってはなし
この程度はたくさんいますね
どうみても移民なんて生活できないよな(笑)
何だかんだ保険にしても税金にしても二重が多いわりに、返ってくるものが少ないんだよな
かと言って北欧と違い税金そのまま還元出来ないからな
欧米が不景気になる度々日本が貢いだり損したり途上国にきちんと援助金支払ったりしてるから北欧の真似しろって難しいんだよな
逆に北欧も日本並みに国際貢献したならば福祉制度は成り立たないのは明白だし
何だかんだ保険にしても税金にしても二重が多いわりに、返ってくるものが少ないんだよな
かと言って北欧と違い税金そのまま還元出来ないからな
欧米が不景気になる度々日本が貢いだり損したり途上国にきちんと援助金支払ったりしてるから北欧の真似しろって難しいんだよな
逆に北欧も日本並みに国際貢献したならば福祉制度は成り立たないのは明白だし
日本人の大学生と外国人留学生の優遇の差もやれよ!苦しんでいるのは日本人なんだよ!
914855
>生活保護を担当する山梨県の福祉保健総務課でも、驚きを示す。「家族5人でも、14万円かかるというのは、すごいと思います。一般的ではなく、特殊な事例だと思いますよ」
これが答え。
>生活保護を担当する山梨県の福祉保健総務課でも、驚きを示す。「家族5人でも、14万円かかるというのは、すごいと思います。一般的ではなく、特殊な事例だと思いますよ」
これが答え。
一番上の子がまだ17歳なのに、奨学金の返済って良く分からん
こういうのって親が貧しいから借りてるんだから
子供が卒業して働くようになってから返済するもんじゃないの?
こういうのって親が貧しいから借りてるんだから
子供が卒業して働くようになってから返済するもんじゃないの?
車を持って家賃の安い田舎に行くか、車を諦めて駅に近いところに済むか、2択じゃねーの。
子供が大きくなる前に計画しておけよ。
子供が大きくなる前に計画しておけよ。
お金持ちじゃない。ありえんわ。14万って・・
普通にしないといけないの?
憲法は平均の生活なんか保障してないだろうが。
保護受けてない家庭でもっとずっっっと貧しい生活してるやつだっているぞ、パートでれるくらいならまともに働かせろよ
憲法は平均の生活なんか保障してないだろうが。
保護受けてない家庭でもっとずっっっと貧しい生活してるやつだっているぞ、パートでれるくらいならまともに働かせろよ
公営住宅に申込みしたら良いんじゃないかな?母子家庭なら優先で入れるのでは?
この番組見たけど、上の子が17歳ならバイトできるじゃん・・・
それにパートでも年間130万以上いくよ・・・
母親も奨学金返してるってことは大卒だろうし・・・
矛盾だらけだったなぁ・・・この番組
それにパートでも年間130万以上いくよ・・・
母親も奨学金返してるってことは大卒だろうし・・・
矛盾だらけだったなぁ・・・この番組
もやしは一袋二十円、納豆は三セットで六十円。ジャガイモは一袋で二百円前後。卵は十個で二百円弱。これで人間ひとりの数日の栄養素はすべてまかなえる。
そして相対的貧困率という数値は、実はどんなに国全体が豊かになっても減らず、どんなに国が貧しくなっても増えない数値なのだ。
そして相対的貧困率という数値は、実はどんなに国全体が豊かになっても減らず、どんなに国が貧しくなっても増えない数値なのだ。
金もないのに子供作って貧乏です(;ω;)
とか計画性なさすぎ
とか計画性なさすぎ
山梨の最低時給が721円だから、実働7時間で20日勤務なら10万ぐらいだな。
そこから国保なんかも払ってるなら14万はまぁ妥当だとは思う。
たださぁ、何でもっと働くという選択がないんだろうな。
土日祝はしっかり休んで、8時間勤務しかせず、最低時給の温いパートって
生活にあんまり困ってない人の働き方じゃん。
子供も大きいし、支援とか言う前にやることあるわ。
その辺の正社員主婦の方がもっと働いて、社会保険や税金いっぱい引かれてるわ。
そこから国保なんかも払ってるなら14万はまぁ妥当だとは思う。
たださぁ、何でもっと働くという選択がないんだろうな。
土日祝はしっかり休んで、8時間勤務しかせず、最低時給の温いパートって
生活にあんまり困ってない人の働き方じゃん。
子供も大きいし、支援とか言う前にやることあるわ。
その辺の正社員主婦の方がもっと働いて、社会保険や税金いっぱい引かれてるわ。
空き家を廃墟にさせずに有効活用とかってやってないの?家賃が高いならばさぁ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
