2014/09/30/ (火) | edit |

スーパーで卵を買えば1パック10個入りで200~300円程度の価格。1個あたり20~30円というのが相場である。しかし、世の中には人知を超えた価格の卵があるもので、1個あたり約670円もする卵が存在するのだ!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412068198/
ソース:http://buzz-plus.com/2014/09/29/kagayaki/
スポンサード リンク
1 :カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:09:58.46 ID:4NOxdbTP0.net
スーパーで卵を買えば1パック10個入りで200~300円程度の価格。1個あたり20~30円というのが相場である。しかし、世の中には人知を超えた価格の卵があるもので、1個あたり約670円もする卵が存在するのだ!
その卵の名称は『アクアファーム秩父・輝』。1パック6個入りで4000円し、1個で計算すると約670円もすることになる。4000円あれば高級ステーキも寿司も食べられる価格!
卵の常識を覆すこの価格には、どんな「プレミアム」が隠されているのか?アクアファーム秩父のサイトに掲載されている説明文を引用して紹介するとしよう。
飼い方の特徴
600坪の広大な土地で1,500羽を飼育しています。つまり1坪(3.3㎡)に2.5羽と、かなりのびのびと飼育しておりますのでストレスが防げます。とうもろこしを主体に魚粉、海藻、天然ミネラル、カルシウム、漢方薬等約25種類をブレンドした栄養強化餌を与えて産ませた卵ですので栄養満点。荒川の支流横瀬川また支流の定峰川源流水を与えています。汲み溜め水は与えません、すべて流れている水を飲んでいますので生臭さがありません。
この卵、かなりの時間と経費をかけられていることがわかった。これは死ぬまでに一度は食べてみたい! しかし、1個約670円の卵となると、そう簡単に手が出ない……。
みんなでお金を出し合って買ったり、お祝いやエンターテイメントとして買ったりするといいかもしれない。10個入りのパックは5500円なので、個数が多いパックを買えば、1個あたりの価格を抑えられるようだ。
http://buzz-plus.com/2014/09/29/kagayaki/
http://www.akuafarm.com/buy/cart.cgi
2 :ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:12:03.25 ID:YbQ7N6+j0.netその卵の名称は『アクアファーム秩父・輝』。1パック6個入りで4000円し、1個で計算すると約670円もすることになる。4000円あれば高級ステーキも寿司も食べられる価格!
卵の常識を覆すこの価格には、どんな「プレミアム」が隠されているのか?アクアファーム秩父のサイトに掲載されている説明文を引用して紹介するとしよう。
飼い方の特徴
600坪の広大な土地で1,500羽を飼育しています。つまり1坪(3.3㎡)に2.5羽と、かなりのびのびと飼育しておりますのでストレスが防げます。とうもろこしを主体に魚粉、海藻、天然ミネラル、カルシウム、漢方薬等約25種類をブレンドした栄養強化餌を与えて産ませた卵ですので栄養満点。荒川の支流横瀬川また支流の定峰川源流水を与えています。汲み溜め水は与えません、すべて流れている水を飲んでいますので生臭さがありません。
この卵、かなりの時間と経費をかけられていることがわかった。これは死ぬまでに一度は食べてみたい! しかし、1個約670円の卵となると、そう簡単に手が出ない……。
みんなでお金を出し合って買ったり、お祝いやエンターテイメントとして買ったりするといいかもしれない。10個入りのパックは5500円なので、個数が多いパックを買えば、1個あたりの価格を抑えられるようだ。
http://buzz-plus.com/2014/09/29/kagayaki/

http://www.akuafarm.com/buy/cart.cgi
こりゃタマ卵(らん)ね
4 :河津掛け(西日本)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:13:23.28 ID:Ecf0IiUi0.netけ!いらん
7 :キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:15:18.78 ID:DfQfKYPl0.netえっぐい価格設定だなぁ
8 :エクスプロイダー(徳島県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:16:23.96 ID:ytR7Zdqq0.net滑稽コッコー
9 :断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:17:07.77 ID:fzH1POsi0.netヨード卵光を混ぜてもたぶんわからないんじゃね
10 :ストマッククロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:17:19.30 ID:sygSWBeIO.net生タメィゴゥ
11 :レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:18:05.27 ID:C4Yz9MhW0.net吉野家のうな丼並みに無意味
12 :不知火(禿)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:18:52.47 ID:NrqaVDj+0.netこれで卵かけご飯食いてぇ
26 :膝十字固め(長野県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:25:16.55 ID:sSX3XLrK0.net金額付けるのは自由だからな
27 :ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:26:16.79 ID:ZbEz3O980.net卵かけご飯食べたい。
28 :クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:26:23.73 ID:eS9zwI760.net6億円当たったら買います。
14 :ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:20:12.43 ID:S9Cu0U/l0.net僕は10個140円のやつでいいです(´・ω・`)
21 :16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:22:22.69 ID:PVq+NVEN0.netいらないです(´・ω・`)
23 :パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:22:56.28 ID:LNZetQlb0.net否定的な人多いな
安いのと食べくらべても
わからない自信はあるけど、興味無いの?
俺すげぇ食べてみたい
41 :アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:34:58.53 ID:RpsBycSD0.net安いのと食べくらべても
わからない自信はあるけど、興味無いの?
俺すげぇ食べてみたい
せっかくだからパッケージにもっと高級感出して欲しい
57 :ラ ケブラーダ(関東地方)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:42:20.44 ID:FCMkwLuBO.net買えなくはないが、買う必要もないww
58 :ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:42:28.91 ID:waJmz0/V0.net卵ってどれも同じ味じゃね?
61 :河津掛け(西日本)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:43:55.53 ID:Ecf0IiUi0.net
85 :ボマイェ(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:59:12.28 ID:BLxeWRBz0.netこういうブランド品は高い方が売れる
89 :魔神風車固め(奈良県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 19:00:08.56 ID:viL/IQyp0.netこれ生産が追い付かないほど売れてるらしいな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- イオンの中間最終益は91%減の20億円に大幅減 最高益セブン&アイとの格差一段と
- サイバーエージェント社長 日経コラムで激怒「社員が仕事を投げ出して辞めたり、引き抜きを受けるのは許さない」
- 年収が高い人ほど「大人は少年マンガを読むべきでない」と考えていることが判明
- 円相場 1ドル110円台に値下がり 約6年ぶり
- 高けぇぇぇぇ! 1個670円の卵が凄い! 1パックで4000~5500円もする超高級卵wwwwwwwwwww
- 大手商社「住友商事」 シェー!!ルオイルで巨額損失!!!!
- 日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5~8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
- 「宇宙エレベーター」は実現するか 日本企業の建設構想 大林組が本気=中国メディア
- スマホ事業で大赤字見通しのソニー、ハイレゾWALKMANに社運を賭ける
卵は、殻が白い安いヤツがさっぱりしてて一番美味いんだよ。
濃過ぎる卵は飽食時代の今となっては、逆に健康に悪いと思ってる。
濃過ぎる卵は飽食時代の今となっては、逆に健康に悪いと思ってる。
試しに食べてみて違いが分からないんだなぁ
そんだけ高いなら、自分で鶏飼えばいいじゃんw
ウコッケイとか良いぞw
隣で鶏飼ってるけど、朝の4時頃からコケコッコー煩いけどなw
ウコッケイとか良いぞw
隣で鶏飼ってるけど、朝の4時頃からコケコッコー煩いけどなw
割ったらレアなひよこ出てくるんやろ
品薄商法?じゃぁ買わないでおこう
他の人に食べてもらいたいからね!
他の人に食べてもらいたいからね!
どうせ卵でしょ。味は同じだわ。
味が濃くなる餌を食べさせた鶏(1パック800円)とかがあれば、それで十分満足する。
貧乏人と富豪しかいない社会ならではの一品
まぁ兄ちゃん達、
落ち着けや。
何やて卵が一個、600円、以上もするてか?
ビックリせんでもエエがな。
その昔は、病人のお見舞いに卵、10個を持参するのが普通やったんや。
だいだい卵は、何十年もの間、殆ど値上がりしとらんのとちゃうか。
まぁ一個、一万円の卵が出て来たらビックリしたらエエがな。
落ち着けや。
何やて卵が一個、600円、以上もするてか?
ビックリせんでもエエがな。
その昔は、病人のお見舞いに卵、10個を持参するのが普通やったんや。
だいだい卵は、何十年もの間、殆ど値上がりしとらんのとちゃうか。
まぁ一個、一万円の卵が出て来たらビックリしたらエエがな。
スーパーの卵よりはそりゃ美味いんだろうけど
卵の専門店で売ってる摘んでも破れないとか爪楊枝が立つとかの
ちょっとお高い卵と比べて値段相応の差があるとは思えない
卵の専門店で売ってる摘んでも破れないとか爪楊枝が立つとかの
ちょっとお高い卵と比べて値段相応の差があるとは思えない
麻生太郎や鳩山由紀夫のような人御用達だな。
板東英二 (*´﹃`)
味の違いなんか言わなければ10人中9人は判らないだろうし、こだわりの飼料のようだが、大手の養鶏場でもその程度の事はやっている。生臭さは飼料に炭を混ぜれば取れるし、大半の養鶏場は山の中にあるから水は井戸水だ。アドバンテージは箱飼いじゃ無いと言う点だけだ。まあ、それでも欲しいなら止めないが。
そこまで品質に拘ったのなら、ワクチン製造とか医療用に使うべきなんじゃないのかねぇ~ ?
食品って1ケ月とか継続して摂取しないと費用対効果があるかどうか判らないじゃん。
食品って1ケ月とか継続して摂取しないと費用対効果があるかどうか判らないじゃん。
この間TVで紹介してたな。黄身だけを持ち上げても破れなかったし味もすごく美味いらしい
なお普通の卵の方が栄養価も高く
味も大して変わらん模様
味も大して変わらん模様
一部の金持ちに需要があるんだろうな
ごく普通に売られている市販の卵にクスリ漬けとか言い放った占い師の細木とか
ごく普通に売られている市販の卵にクスリ漬けとか言い放った占い師の細木とか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
