2014/10/01/ (水) | edit |

37増税
8月鉱工業生産は予想を裏切る悪化となり、テクニカルに「景気後退入り」となる可能性が高まった。政府が10%への消費増税を判断するために注視する7─9月期国内総生産(GDP)にも大きな下押し圧力となりそうだ。政府内には雇用改善を柱として9月以降の景気持ち直しに期待する声もあるが、雇用や賃金に頭打ちの動きも出ており、今年末に向けて景気が持ち直しに転じるかどうか、予断を許さない状況となってきた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412080129/
ソース:http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0RV1MC20140930

スポンサード リンク


1サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:28:49.88 ID:7dUVkYxl0.net
8月鉱工業生産は予想を裏切る悪化となり、テクニカルに「景気後退入り」となる可能性が高まった。政府が10%への消費増税を判断するために注視する7─9月期国内総生産(GDP)にも大きな下押し圧力となりそうだ。政府内には雇用改善を柱として9月以降の景気持ち直しに期待する声もあるが、雇用や賃金に頭打ちの動きも出ており、今年末に向けて景気が持ち直しに転じるかどうか、予断を許さない状況となってきた。

<生産悪化、7─9月期設備投資下押しか>

「8月の生産統計の弱い数字にはかなりショックを受けている」──。30日発表された鉱工業生産は、市場関係者にとって想定外の結果となった。需要の弱さが出荷を落ち込ませ、生産抑制が追い付かないために在庫が急増している姿を示した。輸出型産業だけでなく、内需向け産業でも弱い動きとなっている。

SMBCフレンド証券のチーフマーケットエコノミスト、岩下真理氏は「これでは、7─9月期は消費だけでなく、設備投資も持ち直さないだろう。結果として今年1月が景気の山となる可能性が高まった」とみている。

4月の消費増税後の景気けん引役とみられていた設備投資だが、「7─9月に増加に転じる可能性は高いが、鉱工業生産指数の出荷動向から判断すると、力強い回復は当面期待できない」(ニッセイ基礎研究所の経済調査室長、斉藤太郎氏)との声が相次ぐ。 先行きも生産調整は続きそうだ。在庫水準はリーマン・ショック直後以来の高水準となっているため、出荷が多少増えても、在庫削減のため企業は当面生産を抑制せざるを得ないからだ。

この結果、10月7日に内閣府が公表する8月景気動向指数は、景気後退入りを示唆するデータになる可能性が高まっている。同指数は生産関連指数の悪化を反映しやすいためだ。第一生命経済研究所の主席エコノミスト、新家義貴氏は「基調判断は下方への局面変化に修正されそうだ。今年1月をピークに景気後退局面入りしている公算が大きい」とみている。

さらに7─9月期GDPについて、経済産業省は企業が9月に生産を抑制して在庫削減に動けば、GDPを押し下げかねないとみている。

http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0RV1MC20140930

3グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:31:42.56 ID:CLapFVxr0.net
民主党失政のツケがこんなとこまで
11スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:37:51.61 ID:wDObD+G+0.net
おれが財布のひも締めちゃったし
16ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:39:30.96 ID:1cd0NvwI0.net
財務省は日本の敵
31ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:44:24.84 ID:iSsQSyM+0.net
だから言ったじゃん・・・
41フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:51:16.01 ID:UCnA2bRC0.net
消費税10%は法律できまってるから上げます

21クロスヒールホールド(愛媛県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:40:47.16 ID:nC4n/qgY0.net
ほんとうに日本経済立て直す気があるなら
増税同時に支出も減らすよね

天下りが食いつぶす税金毎年16兆円
これを無くせば消費税はゼロに出来る
景気は回復し雇用は増える
25832文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 23:13:11.08 ID:Rzj4zOXP0.net
>>21
ほんとその通りだ
55ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 21:56:08.84 ID:sOLu8mnU0.net
なんで財務省は国民に
増税という名の
経済制裁をかすの?(´・ω・`)
309栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 23:39:42.22 ID:PB5vRDJj0.net
>>55
アメリカで洗脳されて帰ってきた選民意識バリバリの犬だから。。
74イス攻撃(長野県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:03:35.22 ID:eChn9Vrp0.net
増税するまでは確かに景気回復しそうな雰囲気はあった。
消費税アップで腰折れどころか芽まで摘まれた
79フルネルソンスープレックス(三重県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:04:46.59 ID:JOhJPTDG0.net
全国津々浦々に不満が出てるな
82フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:05:18.91 ID:td1IGyLX0.net
何か色々高くなっちゃってるし
どうでもいいものはあんまし買えないよ・・・
102ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:12:41.00 ID:jTEjqxkH0.net
増税しないと国際社会の目が~ってアホか
103ボマイェ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:12:43.14 ID:ippNtLwk0.net
どういうわけか宗教法人は非課税だもんな
123ハイキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:18:50.25 ID:WI/JQo+U0.net
そらそうや、もう何も買わへんよ
131フェイスクラッシャー(関東地方)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:19:56.68 ID:ZotnzBZYO.net
わかりすぎるほどわかっていた現象
141ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:22:11.87 ID:jTEjqxkH0.net
>>131
マスゴミは煽ってたよな
んで騙された馬鹿が増税は仕方ないとか思い出した
国民の6割が政治屋とマスゴミに騙されたわけだ
136エメラルドフロウジョン(東日本)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:20:27.64 ID:i3hXjEEDO.net
だって給料上がってないんだもん
157アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:28:19.63 ID:QD+U98Az0.net
普通の経営者ならわかってたはずだが?
158クロスヒールホールド(愛媛県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:28:20.43 ID:nC4n/qgY0.net
天下りが食いつぶす税金毎年16兆円
これを無くせば消費税はゼロに出来る
景気は回復し雇用は増える

日本を立て直すには荒療治が必要なのだ

もうひとつある
将来の不安を無くさなければ消費は進まない
年金制度の改革だ

共済年金と議員年金を廃止し国民年金に統一
支給額の上限を設ければ年金制度は支給年齢上げなくても回復するのだ
決定する側の利権だから自己犠牲の
官僚や議員が出てこないとむりやけどね
160スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:31:07.08 ID:gme2jSVY0.net
5%に戻せば良い。簡単なこと。
195アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:44:15.79 ID:QD+U98Az0.net
政治家がルールを作り

官僚や公務員に仕事を与え

大衆から盗んだ金を分配して

好き放題やるため

足りなくなったらおかわり

この矛盾した狂ったシステムをぶっ壊すしか打開策はないねw
214エルボーバット(家)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 22:56:25.46 ID:lEzJQcOB0.net
何回、同じ失敗するつもりなんだよ
234クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 23:02:51.69 ID:USmNGF7x0.net
日本の不景気の癌は財務省なり~
245栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 23:06:33.19 ID:PB5vRDJj0.net
>>234
そうやって単純化するから財務省も困らない。
具体的に何が悪いか突いてやればいいんだけど、今日の国会もコントみたいな
内容だったのう。。
314タイガードライバー(宮崎県)@\(^o^)/:2014/09/30(火) 23:43:05.48 ID:+cut1I1J0.net
まあ10%やったら終わりでしょ、肌で感じるよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 915206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 02:01
安倍が原発を他国に売り込んでるのは皆知ってると思うが、その条件の中にわざわざ事故った時は日本国民の税金からその費用を捻出すると書いていやがるんだぜ
もし原発が売れて、そこが事故ったらすさまじい増税になるんだろうなぁ  

  
[ 915211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 02:13
消費税増税して、経済に減速をかけといて
働く人手が足らないから、移民を入れようとか

今の政府は、矛盾したことしてると気づかないのか?
政策間違えてもちゃんと修正できない政府では信用できなくて当然。  

  
[ 915214 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/01(Wed) 02:16
つっても、安倍を信用して任せたのは君らでしょっていわれたら
ぐぬぬ、ってなっちゃうよね。2chは。  

  
[ 915216 ] 名前:    2014/10/01(Wed) 02:17
アメリカからも日本の増税に対する批判出てる。
IMFも批判してる。
もう財政規律云々よりう経済回復させないと世界中から戦犯扱いされるね。  

  
[ 915219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 02:21
裏目:好い結果を期待してやったことが、逆に不都合な結果になる

消費税増税で景気が良くなるとでも思ってたのか、このスレタイ  

  
[ 915220 ] 名前: 名無しさん  2014/10/01(Wed) 02:21
ミ,ンスガーw  

  
[ 915221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 02:22
ああもう、どっかまともな政党ねえんかな・・・。
このままじゃ、我が国は滅ぶぞ。マジで!!  

  
[ 915222 ] 名前: 名無しさん  2014/10/01(Wed) 02:23
915219
少なくとも、安部の脳内では
原因が増税であれ原価高であれ末端小売価格が上がればインフレ達成(=デフレ脱却)で景気回復出来ると本気で考えてる  

  
[ 915223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 02:23
隙を見せると増税しようとするんだもん、
全力で不景気にしないとな  

  
[ 915224 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/01(Wed) 02:25
消費を抑制するための税金なんだからそらそうなるわな  

  
[ 915227 ] 名前: 名無しさん  2014/10/01(Wed) 02:39
え?10%にするまでもなく、もう終わってるんやで?  

  
[ 915229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 02:46
増税しても購買意欲は変わらないと思ってる財務省………シね  

  
[ 915230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 03:02
次の消費税増税で安倍総理は退陣に追い込まれる。
財務省をコントロールできない安倍。  

  
[ 915232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 03:07
別に給料上げてもいいけどさー
上から降りてくる金が変わらないなら上げられるわけ無いじゃん
産業にしろ金融にしろ、金流し込んでから珍銀アップとか言えよ
不景気のまま上げられるわけ無いだろ  

  
[ 915233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 03:08
アベノミクスで貨幣価値が下がってる(物価が上がってる)からなぁ
+消費税
消費が冷え込むのは覚悟の上でしょ  

  
[ 915235 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/10/01(Wed) 03:16
管理費だけで平均所得以上かかるようなとこに
住んでる奴らがこういう事決めるんだもんな
そりゃーこうなる  

  
[ 915236 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/01(Wed) 03:19
10%やって終わっても政権かわるか内閣かわるだけで財務省や日銀には関係ないw
公明とかもそっち系だろうから表にでたくないんだろうね。円高誘導したいんだろ
中韓に直接支援できなくなったから為替支援ww 安倍政権も思ったよりは地盤が軟いんだろうな。公明、財務省、日銀に見返りなしで指示できないみたいだから。外交でポイント稼いで内政滅茶苦茶。名をとって実を取られる典型だよ  

  
[ 915237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 03:21
財務省も責任とって?(´・ω・`)  

  
[ 915239 ] 名前: 名無し  2014/10/01(Wed) 03:30
10%はやめた方がいい。無理だよ。
数年前、ワーキングプアというのが社会問題になってけど、まだ改善された訳じゃない。
小泉、竹中がグローバル化の名の下に押し進めた政策が、日本の雇用制度を壊したんだ。
本来なら消費をリードすべき若者たちに十分な報酬が支払われていない。
消費税増税は、若者たちが生活に少しでも余裕が持てるような給与体制が整った後だ。  

  
[ 915242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 03:35
カミさんが言ってのがいつも行く美容院が
消費税5%の時は5000円+150円
消費税8%になったら『消費税値上げの為に値上げ』といって
5200円になって、この上に8%の消費税。
実際こんなのばっかりだから3%どころじゃねえよ!  

  
[ 915244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 03:44
この期に及んで安倍の批判ではなく財務省の批判に徹するあたり、ゴ・ミカ・スネラーのお里が知れるというものだ

野党時代の主張綺麗さっぱり棚に上げ、議員が身を切る改革とやらから逃げ出した安倍の何処をどう見れば批判に値しないというのかね?

指揮官のくせに、上司のくせに、二言目には役人が悪いんだと言い出す政治家の何処をどう見れば批判に値しないというのかね?

お前らの大好きな安倍は竹中なんぞを優秀な人材とほざき、強引にねじ込み、竹中一派に好き放題やらせて後ろでほくそ笑むような思想の持ち主なんだから、待てど暮らせどマトモな経済政策なんて実行しないよwww
  

  
[ 915247 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/01(Wed) 04:09
当たり前だよなぁ?  

  
[ 915248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 04:12
「無能な庶民どもが騒いでおるわ!毎月使う額は変わらない!7-9月はもう忘れて消費税収は2倍に!」
「これ買うの辞めよう。あ、これはまだ使えるな・・・あとはフリマで物々交換でもしようかな」
「ぐぬぬ・・・」  

  
[ 915258 ] 名前: あ  2014/10/01(Wed) 04:30
飲食店だけど景気悪くなったよマジで。次の確定申告の後、小さい所は潰れまくるんじゃないかな。  

  
[ 915268 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/01(Wed) 04:54
三橋が何度も警告してたのに・・・
増税したら確実に消費が減って税収が減るよーって
財政の立て直しならなおさら増税しちゃダメなのに・・
安倍政権も長くなさそうだわ・・かと言って民主お前はもう無い  

  
[ 915269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 05:01
想定内とか言っていたよね。つまりこうなることが分かっていてやったと。
警察は8%増税の関係者逮捕していいと思うよ。国家背任で。
法律にも附則で当時の景気で判断するって書いてたわけだし。
判断間違えたのねってのは、小学生でも分かるほどに自明だし。  

  
[ 915280 ] 名前:    2014/10/01(Wed) 05:17
だから被選挙権使えってー
無所属で主張に問題なければ票入れるぜ、マジで  

  
[ 915284 ] 名前: 名無し  2014/10/01(Wed) 05:21
「庶民の政党、中小企業の味方、100年年金安心プラン、地域振興券」
「消費税決まってんだから上げろや、やめるとか言わせんぞオラァ」
これが某与党の理念・政策と現実の言動。  

  
[ 915286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 05:30
理系院卒2年目で今工場で現場入ってるけど、社会の仕組みはエグいわ
円安で業績上がった分、本体正社員の給与は上がって子会社そのまま、派遣はコスト削減の名の下減給
猿でも出来そうな工程は派遣に任せて、重要な維持管理は子会社、本体は持株で利益だけ搾取するようにシステムが出来てる。
同じ勤務時間なのに俺の半分くらいの給料で働いてる派遣テラカワイソス

失われた20年の間に中流下流層に景気好転の恩恵が行き渡らない構造になっているのに、消費税上げたら甚大な悪影響があるに決まってるだろ。
かといって法人税減税をしなければさらに日本の生産力が落ちるし、八方ふさがりじゃまいか。
ウチもせめて子会社までは利益を分配しないと事業が長く続かんだろ。  

  
[ 915289 ] 名前: 名無しさん  2014/10/01(Wed) 05:45
俺1年分買いだめしたもん。そりゃ売れねーよ
でも長期で見りゃ、増税は大した影響ないんじゃ?
消費税8%程度でつぶれる国なんかないわ  

  
[ 915292 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/01(Wed) 06:06
消費税を予定通り上げないと国債の信認が暴落すると財務省に洗脳されている人がいるが、指標を無視し無理やり景気を落としてスタグフレーションに入った方がよほど国際的な信認は落ちるだろう。
ただ、本丸の黒田総裁が財務省脳(国益より省益、約束されない財源より確実に取れる財源)で安倍総理は増税を覆すのは相当難しい。
  

  
[ 915302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 06:21
増税は安部政権最大の失政だと思うね。
未だに、その思いは変わらない。
とめることができたのは、現政権だから、責任を逃れることはできないだろう。  

  
[ 915303 ] 名前: あ  2014/10/01(Wed) 06:22
天下りで16兆円… ひぇぇぇwww
もう日本嫌だ  

  
[ 915307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 06:26
まだ天下りがなくなればうまくいくとか思ってるやつがいるのか。
何のためにやってるかも具体的に知らないくせに。
政府支出と投資と消費を増やさないとデフレはどうにもならんのに  

  
[ 915311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 06:32
>>915289
どんな統計を根拠にそんなこと言ってるんだ?  

  
[ 915312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 06:32
支出を減らせばGDPも減るがな

増税ダメで支出減らすのは良いとか
意味がわからない  

  
[ 915313 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/01(Wed) 06:34
まあ。先は長い、戦後から近代までに「あれだけ失ったものが でかいからね。おたおたするな。売国していた政権よりはましだ。海外に売り込みに率先して動いているんだ、これからだよ」。  

  
[ 915317 ] 名前: aa  2014/10/01(Wed) 06:38
915313
ぶっちゃけ売国してた方がマシですわ
今回の増税は亡国レベルですから(笑)  

  
[ 915319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 06:41
給料上がんないのに消費税増やしたら物買わなくなるなんて小学生でもわかるだろ。これで10%に増税したら本当に無能ですわ。  

  
[ 915320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 06:44
正直もうとっくに終わってる。  

  
[ 915324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 06:49
企業>>>>>>国民に邁進し続けてきた結果。  

  
[ 915327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 07:06
増税+便乗値上げ+物価高。
3月まで:税込298円

4月から:税抜298円
300円前後のものでざっと40円前後の値上がり。しかも商品の量が目減りしてる。
これでは高給議員さん以外の平民は財布の紐を閉めますよ…安倍さん?麻生さん?  

  
[ 915330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 07:10
あまりに売れなくて、モノの値段自体は下がっているよね。
それでも売れないという事実。
消費税がそれを打ち消しているし、何よりみんなが財布の紐をキツくしばっているからね(´・_・`)  

  
[ 915332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 07:17
915221
だから次世代の党か田母神新党(新しく立ち上がった「太陽の党」)に入れろっていってんじゃん

あとこういうとこで愚痴るだけじゃなくて官邸や自民党のサイトから意見送れや
なんで愚痴って皮肉って終わりにするんだよ
行動しないってのは日本人の政治的悪癖だぞ  

  
[ 915335 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/10/01(Wed) 07:24
裏目も何もそうなるわいとしか言えんやろ
ボールを急な坂の路面に置いたら転がった!って騒いでるレベルで滑稽  

  
[ 915336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 07:27
俺の下衆な想像なんだが、貧民を作り出すのも、移民を受け入れるのも、もしかしたら同じ理由からじゃないか。
米国で経済的弱者は軍に入る人が多いという。
徴兵制には世論の反対も含めて、色々な問題があるが、志願者が多い場合には特に問題にならない。
加えて、今の政財界は軍需産業に活路を見いだしてるようだし…

おや?誰か来た様だ、ちょっと見てくる。

アーッ⁉︎
  

  
[ 915337 ] 名前: 名無し  2014/10/01(Wed) 07:29
民主のつけとか言ってるやつ頭大丈夫かよ。三党合意なんだから自民だって最初からやる気だったわ。  

  
[ 915362 ] 名前: 名無し  2014/10/01(Wed) 08:06
マジで議員年金とかやめてくれない?
国民舐め腐ってるでしょ。  

  
[ 915364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:10
税で搾取するような奴らは己の保身しか考えていない、
そういう奴らは国も平気で売る。  

  
[ 915372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:16
どこもかしこも消費税3%アップじゃなく、前回の消費税5%の表示価格で売った上で、消費税8%を上乗せしてきやがる
事実上10%以上値上がりしてんだもん
まじでくそ  

  
[ 915378 ] 名前: 名無し  2014/10/01(Wed) 08:24
大政奉還しかないよ
陛下に政治主権を返して日本政治を一から立て直すべき

8%の影響が徐々に緩和されてくとか言うけど、
どんどん冷えこんで年末怖い
ここで10%なんて出したら余計に国民の財布の紐は固くなるばかり  

  
[ 915389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:48
想定外とか主導してた人たち以外分かり切っていたのですが・・・
外交がどんなに好調でもこのまま行くと第2次安倍内閣持たんぞ  

  
[ 915392 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/10/01(Wed) 08:55
経済の構造が変わってるのを理解せず、円安になれば景気がよくなると大量の税金ぶっこんだ結果がこれ
間違いなく日本はこれを最後に衰退する  

  
[ 915393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:56
個人的に便乗値上げはしょうがないと思っている。消費税分の賃金引き上げに対応しないといけないしな
そら消費しないよな金無いし。
  

  
[ 915394 ] 名前: あ  2014/10/01(Wed) 08:56
個人的に便乗値上げはしょうがないと思っている。消費税分の賃金引き上げに対応しないといけないしな
そら消費しないよな金無いし。
  

  
[ 915426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:19
企業によりけりじゃねえの。
うちんとこは生産数バ力上がりで人手足りねえくらいだが。
今月正社3人入れたわ。  

  
[ 915434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:25
実際に働いてもいねーのが、こういう机上の空論に転がされてギャーギャー文句言ってんだよな。
いま生産、設備投資増えてるよ。
無職は働くか、親のスネ齧りたおして経済回せや。
消費税しか税金払わねえごく潰しが多数湧いてるから、次10パーだなんだ言われてんだからよ。  

  
[ 915439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:28
増税つーか、昔に比べて働く人数が減ってるのが問題だよね。
正規雇用だいぶ増えてきてるから、今後生産やら設備投資やらも増えてくんじゃないかな。  

  
[ 915447 ] 名前: 天安門事件  2014/10/01(Wed) 09:35
すでに10%まで上げる内容で計画くんじゃってるだろうから、国民総レミングス状態だなw  

  
[ 915455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:42
どうせなら100%まであげればいいのに  

  
[ 915478 ] 名前: 名無し  2014/10/01(Wed) 09:58
国際社会が~とか言っている麻生、ちっとは考えろ。
10パーセントにすれば国民は引くわ。
毎日ホテルのバーで酒など飲めないわ、国民はなっ。  

  
[ 915497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 10:14
経済が悪くなってるの実感する。通勤電車乗っていても 昔のようにブランド物のバッグやアクセサリーなんかしてる女性なんて皆無‥みすぼらしい‥消費税が増税してから 洋服一枚買ってません。給料 全然 上がらないもん。飛び込みが増えてきたよ。毎日 どっかで 線路に飛び込んでます。これで また 増税されたら 日本の内需なんて 吹っ飛ぶよ。  

  
[ 915508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 10:20
財務省の圧力をはね除けて増税を阻止するには、解散総選挙しかない  

  
[ 915513 ] 名前: 名無し  2014/10/01(Wed) 10:21
欧米の二番煎じでいて尚且つ国民を無視した政治だから余程の金持ちじゃないと生活できない気がする  

  
[ 915534 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/01(Wed) 10:38
医療費の自己負担を全世代3割にしろ。年金と雇用保険で十分だから生活保護費を廃止しろ。科学技術予算と防衛費を倍増させろ。
消費税を上げたら、消費が減るに決まってんだろ!今更気付いたのかよ!社会保障支出を減らせよ!  

  
[ 915574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:06
全部三橋さんの言った通りになってんじゃん。
この件に関しちゃ安倍さんと自民財務省の罪は重いな。  

  
[ 915576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:06
安倍「民主党政権時代の負債がボデーブローのように効いてきている(キリッ」  

  
[ 915590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:22
>>915434
消費税増税で財政再建こそ机上の空論だろう
デフレ状態で財政均衡化策導入して増税して財政再建達成した国が何処にあるんだ?
ドイツとかアルゼンチン持ち出すなよ
アルゼンチンは同じ事してデフォルトしたしドイツはEU加盟国利用してるだけだからな
ちなみにフランスもこの度めでたくデフレ突入確定したよ  

  
[ 915598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:30
>>915534
>>消費税を上げたら、消費が減るに決まってんだろ!今更気付いたのかよ!社会保障支出を減らせよ!

まだそんな事いってるのか?
社会保障はインフラなんだぞわかってるのか?
責めて財政政策と金融政策理解してからいいなよ
そんなこ言ってるからミスリードされるんだよ
デフレ期には財政出動してGDPの拡大しなきゃダメなんだよ
政府が支出減らして税金上げると富の再配分が上手く機能しないで回収超過になるんだよ。
基本的には間接税から直接税主体にして所得税法人税などを上げるべき
企業に対しては設備投資減税などで対応すべき。
今の日本は完全に需要不足だから大規模な財政出動してもインフレ警戒は微少なので早いとこやったほうがお得。  

  
[ 915601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:31
景気条項を無視したのは現与党自民なのに民主党政権のツケ…?
ネトウヨって頭おかしいんですか?  

  
[ 915638 ] 名前: y  2014/10/01(Wed) 12:00

本当に必要なものを、すごく安い値段で見つけて買うしかない時代。

  

  
[ 915660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:17
利己的な手のひら返しが横行すると何もできなくなるし
変化もないし停滞する

  

  
[ 915671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:31
増税を先送りにした小泉も、
増税を決めた民主政権も、
増税を実行した安倍も、
みんな大歓迎で選んだおまえらのせいなんだけど。
もしくは自分の理想を選べなかったおまえらのせい。
俺も含めて。  

  
[ 915686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:49
こうなることは国民は知ってた。サルでもわかるだろ。  

  
[ 915688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:50
おいおい…インフラ必要な話と増税疲弊を同列にしてる経済音痴がいるな。それこそミスリードだろうが。
実際はインフラで景気が回る訳じゃないんだよ?それは財源があるからこそのあくまで一時凌ぎで、不景気から脱却するまでの時間稼ぎにすぎない。が、政府は経済疲弊の愚策ばかりで不景気に拍車をかけている。いくらインフラに撒いても国民生活が改善されないなら意味がない。それともインフラ拡大をずっと続けるつもりなのか?有効な改善の目がない赤字企業に補助金撒き続けても企業はプラスにならないよ?

大体、まともな策一つ示さないでデフレ脱却しただの嘘を吐いて実際は記事のような状態なのを直視しない連中が、インフラ拡大してる間にまともな策が出せるとでも?違うというなら「安倍の経済功績」を詳しく説明して貰おうか?  

  
[ 915695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:58
>もしくは自分の理想を選べなかったおまえらのせい。
>俺も含めて。

それ、無責任な逃げ言葉だからな?投票する政治家が酷い選挙区は全国にある。そして大半は妥協して入れるしかない。
投票するべき人間がいないから白票を投じるしかなかったが、ネットで散々ぱら叩かれたぞ。じゃあどうしろって話だ。選ぶ国民は確かに問題があるが、政治家が悪い事実は何も変わらない。
騙された奴が悪いのか、騙した詐欺師が悪いのかと同じ。騙されるほうも悪いが圧倒的に詐欺師が悪いに決まってる。

問題は、政治の腐った体質。まともな政党がこれほど無い利権だらけの日本は、先進国じゃ珍しいほど腐ってる。  

  
[ 915716 ] 名前: 癌柳才  2014/10/01(Wed) 13:18
ニーズのないものを作っても売れないだろう。.....レタスがうまい。
消費税を気にさせない商品が優位に立ち、懸念のある商品が駆逐される。.....自然淘汰だろ。  

  
[ 915747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 13:58
※915590

インフラ無銭使用の無職から、体よく税金集めるための方便だろうなあとは思う。
無職はこの世にイラネっておおっぴらに言うと、また人権屋がいろいろウルセーからw
税金払ってさらに消費増税が嫌な社会人は、無職の寄生虫どもを徹底的に追いつめろよってこった。  

  
[ 915931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 17:59
※915695
日本よりマシな先進国というのがどうにも思いつかんのだが。
アメリカはあの通りだし、ドイツはEUというブロック経済で甘い汁を吸っただけだしな。
そもそも欧州は未だに貴族世界が生きてる世界。
イギリスは今でも入国窓口は貴族用がある国で
自由の国フランスでも実態は200のファミリーで動かしてると言われる。
さて日本よりマシな先進国ってどこ?
  

  
[ 915943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 18:30
嫌なら変えれば良いんだよな。
色々と。  

  
[ 916169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 22:45
>日本よりマシな先進国というのがどうにも思いつかんのだが。

君はまず議員と国の在り方について学ぶべきだね。その辺ちゃんと調べてから食ってかかりな。

海外の議員、その報酬額を比べると日本は異常に高い。議員一人辺りで3億越えるなんて有り得ない話なんだよ。その議員の何%が報酬分の仕事をしているか理解出来ているかい?
デフレ下で議員報酬を上げるような事をすれば政党支持率が落ちる。それは海外でも当たり前の話。しかし自民党は報酬を上げたいが故にデフレじゃないと「海外にすら吹聴して回った」。加えていったい何処の世界に海外公約を言い訳にして消費税を上げると主張する国があるのか教えて貰えるかな?
それと勘違いしてるようだが、国のやり方が非道だろうと悪質だろうと国の利益を生めば恩恵をうけても構わんのさ。今回、日本は海外に50兆もばらまいてそれだけの恩恵が出ると思ってるのか?海外への企業進出は国内雇用を壊すことも含まれる。あの愚策のアメリカ民主党ですらそこを考慮して対策しだしたというのに…。

お前さんの主張はあくまで「国が悪どい」なだけであって、日本の今の政策や議員擁立と言う根本の腐敗とは全く別の話。それも海外に比べればやはり議員が党の意見丸呑みなどという張りぼてはほとんど起きない。
日本の議員はほとんど逮捕されないなどという不逮捕特権も含め、惰性で議員になるのも同様。海外でも金にはなるだろうが最低限政策には取り組む。悪いが近年の政策成果で国に気概を感じるものは何一つない。  

  
[ 916230 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/10/01(Wed) 23:47
人口減ってるのに、どうしようもねーだろ。
大阪湾から石油が吹き出せば話は違うかもしれないが  

  
[ 916290 ] 名前: 名無し  2014/10/02(Thu) 01:18
>915244

お前は馬・鹿だなあ。
消費税増税は阿部が総理になる前に民主党を含めた3党合意で決まってるんだよ。
そのときの総理は民主党の野田だ。阿部を批判するのは筋ちがい。
ずっと増税を押し進めてるのは財務省だ。だから財務省を批判してるんだよ。
お前は、ただ阿部が嫌いなだけのテヨンだろ。  

  
[ 916350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/02(Thu) 02:46
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」(by ノーベル賞経済学者クルーグマン)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4512.html

消費増税は自 殺 者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html

安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html

消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html  

  
[ 916375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/02(Thu) 04:32

2014-09.28 そこまで言って委員会 1
ttp://www.dailymotion.com/video/x26scw4

2014-09.28 そこまで言って委員会 2
ttp://www.dailymotion.com/video/x26scy9


  

  
[ 916622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/02(Thu) 12:59
>お前は馬・鹿だなあ。
>消費税増税は阿部が総理になる前に民主党を含めた3党合意で決まってるんだよ。

まだ民主党ガーっつう馬・鹿がいるのか。安倍が何ていったのかと安倍の覚悟、全部踏みにじった発言だぜ、それは。あくまで決定したのは安倍政権。合意で言うなら議員削減、合意した数じゃないのに終りにした事も語れよ。

>ずっと増税を押し進めてるのは財務省だ。だから財務省を批判してるんだよ。

それはそれは。都合が良いとき「さすが安倍ちゃん」。都合が悪いと「ザイムショウガー」「民主党ガー」。ネットで言われて馬・鹿にされてるそのまんまじゃん。総理大臣の立場、何だと思ってるの?

>お前は、ただ阿部が嫌いなだけのテヨンだろ。

そしてすぐに安倍批判=テョンのレッテルを貼る。ネットだからって恥ずかしくないの?「阿部」と※してるのは日本人じゃないから間違ってんだろ、と言ってるレベルだよソレは。


ちなみに俺は横ヤリの他人だから。ネットだから無駄という奴もいるけど、もちっと短絡思考直してくれよ…じゃないと日本壊れる一方だぜ?  

  
[ 916737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/02(Thu) 16:10
これは1930年代の大恐慌寸前と似た状況じゃないですか?これで増税を強行すれば日本発の歴史的大恐慌になりますよ。アメリカがここへきて「増税すれば破滅」と言い出すのもわかりますよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ