2014/10/01/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ
2014年10月1日から改正「外国人旅行者向け消費税免税制度」が開始されることに併せ、経済産業省は同日に記念式を開催すると発表した。改正「外国人旅行者向け消費税免税制度」では、従来免税販売の対象となっていなかった消耗品(食料品、飲料品、薬品類、化粧品類、その他消耗品)を含めた、全ての品目が消費税免税の対象となるとともに、手続きに必要な書類等の様式が弾力化される。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412076170/
ソース:http://news.mynavi.jp/news/2014/09/30/216/

スポンサード リンク


1ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:22:50.92 ID:???0.net
2014年10月1日から改正「外国人旅行者向け消費税免税制度」が開始されることに併せ、経済産業省は同日に記念式を開催すると発表した。

改正「外国人旅行者向け消費税免税制度」では、従来免税販売の対象となっていなかった消耗品(食料品、飲料品、薬品類、化粧品類、その他消耗品)を含めた、全ての品目が消費税免税の対象となるとともに、手続きに必要な書類等の様式が弾力化される。

同省は新制度の開始に併せ、記念式の開催をはじめ、訪日外国人旅行者や海外に対する免税制度の周知、免税店拡大に向けた小売事業者への情報発信の強化を実施。増加傾向にある訪日外国人旅行者の潜在的な需要を喚起し、経済の活性化を図るという。

記念式には、山際大志郎経済産業副大臣、久保成人観光庁長官らが出席。ゲストとして、ハローキティとアイドルのCheeky Paradeが招待されている。開催場所は三越銀座店9階銀座テラス(東京都中央区)、開催日時は2014年10月1日10:00~13:00。

また、日本政府観光局のホームページに、免税店店舗の情報を掲載するとともに、地図データと連動した免税店検索サイトを10月1日よりオープン。言語は、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語となる。

小売事業者に対しては、観光庁ホームページに、免税店になる方法などの情報をワンストップで提供する免税店サイトを10月1日にオープンし、情報発信の強化を図る。

http://news.mynavi.jp/news/2014/09/30/216/
外国人旅行者向けの改正「消費税免税制度」10/1開始--食料品や化粧品も免税
6名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:24:36.54 ID:as8NXe+lO.net
日本人も免税しろよ
17名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:26:28.92 ID:NPnVkze30.net
はぁ!?他にやることあるでしょ
20名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:27:02.13 ID:hxLY5lay0.net
俺も中国人旅行者のふりしようかなw
22名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:27:09.61 ID:L43OnhnW0.net
わしらの税金は外人にばら撒かれるってことか
39名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:29:23.27 ID:VAyabPlVi.net
これが植民地か、、、
41名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:29:36.45 ID:B28yuBQH0.net
ODAも出血大サービスさせていただきますよ!
51名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:30:44.96 ID:Ta5JVW/D0.net
免税店との違いは
52名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:30:56.32 ID:ZS6jL1W60.net
これってどーなのよw
72名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:32:56.60 ID:dFCQtIowO.net
どんだけ日本人キライなんだよ・・・
94名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:35:03.77 ID:6b+YKBnv0.net
転売出稼ぎが捗るな
15名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:25:47.42 ID:QzddRU8d0.net
何でこれを日本人にも適応しないのかな
絶対に経済活性化するのに
273名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:46:35.38 ID:/o34KRMG0.net
>>15
そのとおり
ためしに消費税率を0%にしてみようぜ
316名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:49:19.34 ID:Bw15ZqdN0.net
>>273
期間限定でそれやったらすごいことになるかもな
70名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:32:41.65 ID:fuG12K1c0.net
こんなんで経済が活発化するわけねぇだろう
同じ理論なら消費税ゼロでいいじゃねぇか
77名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:33:20.49 ID:6s7ttW8j0.net
外国にばら撒いて外国人に来てもらってお金を落としてもらう作戦だな
108名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:36:15.99 ID:CpPK4Sdq0.net
英語の教科書では、外国から来る観光客は
アメリカ人やオーストラリア人など「白人」ばかりだが
 
実際は、中国・韓国・台湾など東南アジア人が8割

もういいかげん建前ばかりの英語の教科書は書き換えて
せめてフィリピン人くらいにしておけ
122名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:37:16.27 ID:A0HG1ATY0.net
日本人には増税して
外国人には免税
ほんとどこの国だよ


136名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:38:24.60 ID:Z25x08PI0.net
つうか何やこれ。
国会で審議したんか?
140名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:38:37.87 ID:p+QXlJqT0.net
中国人韓国人への大サービス
208名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:42:46.73 ID:uHqwPv2r0.net
ホント中国人には優しいね
251名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:45:19.71 ID:9sWYzpbB0.net
日本に旅行に来るような富裕層はこんなことしなくても金落とすし
ケチな外人は落とさないよ
257名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:45:47.42 ID:4+fajYha0.net
外国人から税金とって国民を免税にしろ!
308名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/30(火) 20:48:58.79 ID:yx2W9Qto0.net
おかしいだろ

何で日本人から搾り取って、

外国人優遇するんだよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 915340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 07:35
海外旅行で現地での飲食にかかる税が国外の旅行者が免税を受ける国があるのかよ?  

  
[ 915341 ] 名前:         2014/10/01(Wed) 07:35
消費税が免除されると経済活性化すると言っとる
消費税無くせや!  

  
[ 915346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 07:44
日本にいる長期旅行滞在者に関しても適用されるって事?  

  
[ 915347 ] 名前: 名無し++  2014/10/01(Wed) 07:48
消費税の建前は社会保障費の財源だから外国人観光客が払う筋合いはないんじゃないの。
  

  
[ 915355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:00
これ逆に日本人が海害で買い物した場合も免税なの?もし違っていたらとんでもない 売 国 じゃん。  

  
[ 915356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:00
[ 915347 ]
そうだな
保護関税も外国が支払う筋合いはないよな

TPPに無条件参加しよう  

  
[ 915357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:01
いやこれどこの国も普通にやってるでしょ
熱湯浴っていけぬましかいないの?  

  
[ 915360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:03
ネトウヨってホントに白痴だな
  

  
[ 915366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:11
コレってTPPのβテストですか?
そのまま、なし崩しでTPPになりそうだな  

  
[ 915375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:18
連投スマン
ちな、外国人は免税だろうが資材には税金10%掛かってるよね?
そうすると、外国人から税金取れず、資材(食材等)には税金掛かって、最終的に販売店が税金を支払う形になるんでないの?
輸出企業は消費税還付金があるから気にならないが、中小企業&そこらの食堂なんかは憤死するでしょ
マジで日本経済潰れるよ  

  
[ 915380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:26
既にレシート買い取り商売が始まっててもおかしくはない。
  

  
[ 915385 ] 名前:    2014/10/01(Wed) 08:30
旅行者の
ふりを始める
しばき隊  

  
[ 915391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 08:53
日本国民差別だな  

  
[ 915397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:00
消費税ゼロにとりくみますっていう議員はいないのか、おまえら。
消費税あげるのは誰でもできるんだよな、下げることを考えろ。

で、国会議員で存在がわからない奴っているよなw
そいつらいったい日頃何してんだ、先生とか言われてさwww  

  
[ 915400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:03
ルー大柴こんなところで真顔を売ってんじゃない。  

  
[ 915412 ] 名前: 名無し  2014/10/01(Wed) 09:10
すいませんがここは何人の国ですか?  

  
[ 915413 ] 名前: 名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:12
ちょっとまて・・・仕入れと消費税→卸しと消費税→小売と消費税→それが税金
つまり消費税は誰が払っているか?→主に日本人
外国人旅行者→消費税を返還→日本人の税金をあげます→オイッ!  

  
[ 915435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:26
EU圏でも海外から買うと消費税相当のVATないとか知らない人多いんだな
割とよくある制度なのに  

  
[ 915456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:44
免税店は多い、ドンキホーテも免税店です。販売時パスポート提示で確認することになっている、在のパスポートは韓国のパスポート(旅券)です。コノ事実から逸らそうと必死な人もいるけどね。
  

  
[ 915465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:48
日本人には増税で日本て国はふざけている!自国民は全然 大切にしない。日本人も消費税 0にした方が税収 上がるぞ!  

  
[ 915466 ] 名前: あ  2014/10/01(Wed) 09:48
ざいにち天国じゃんか  

  
[ 915468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 09:50
絶対悪用するやつでてくるわ  

  
[ 915481 ] 名前: あ  2014/10/01(Wed) 10:01
お前ら短絡的だなぁ。ネトウヨの知識や考察力がこの程度とかガッカリも程があるわ。  

  
[ 915483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 10:02
ああわかった次は絶対自民に入れない
維新か太陽の党でいいしな  

  
[ 915491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 10:08
安倍「俺がやる事に反対するな!」  

  
[ 915493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 10:12
どこの国でもやってるだろ。
空港で国を離れる前に買った商品とレシート、パスポートを提示したら消費税分が
クレジットカードにかえってくるぞ。
提示できなければだめだけどな。

でも何か裏があるんだろうな。怪しい旅行者のデータベースを構築するとか。
  

  
[ 915499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 10:15
※915435
商品販売に10%免税は解ってるんだが、資材&食材の10%は誰が払うのって話なんだが理解に及びませんかね  

  
[ 915511 ] 名前: v  2014/10/01(Wed) 10:21
おいおい日本人もイタリアとか行くと買い物の領収書を空港に持っていくと税金分が戻ってくるぞ。  

  
[ 915516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 10:26
日本経済も活性化してください。したくないのかな政府は。  

  
[ 915518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 10:27
※915511
あのなぁ、政府の言ってるのは食い物までなんだが
意味解ってるんかね  

  
[ 915544 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/01(Wed) 10:47
買い物の時だけ外国人になる奴がたくさんいます。この時捕まえて祖国へ帰してあげましょう。  

  
[ 915550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 10:50
消費税無くせば経済活性化するってわかってんじゃねえか!  

  
[ 915554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 10:51
1日あたりの上限とかついてんのか  

  
[ 915565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:00
海外でよくあるからOKって、それは違うでしょ
それに税金10%に上げまーすって言ってる時にこれは納得出来んだろ  

  
[ 915573 ] 名前: 名無し  2014/10/01(Wed) 11:05
そもそも上げなきゃいいじゃん

外人が日本で商品を買って日本人に売るビジネスは芸術たりえますか?  

  
[ 915597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:29
先ず、日本をチップ制にしないと駄目だろ
あと、政治家&公務員の給与は外国並で天下り廃止な
外国に倣うならそこまでヤレや  

  
[ 915599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:30
なんだ外国人旅行者に買い物して貰えばいいだけだね。
これで商売できる。
自営業の人だって、消費税分安いんだし、
外国人の旅行者に買ってもらって、店で売ればいいだけ。  

  
[ 915602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:33
街に出て、
「 何でコノ店は消費税をトルノカ!! 」
 と話しの分からぬゴネ得外国人が増えねば良いが…。
  

  
[ 915609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:38
外国人優遇 ・ 公務員だけ優遇
一般日本人(民間)家畜
こんな感じかな  

  
[ 915614 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/01(Wed) 11:43
んーじゃあ海外に移住して、観光客の振りをして日本に来て過ごしたほうがええんか。  

  
[ 915620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:45
これで日本人の振りした 鮮 人を炙りだすのか
入管への通報で稼げるようにしたら支 那と穢便器全滅するな  

  
[ 915630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 11:54
旅行者は割と税が免除されている国は多いんじゃないの?
海外旅行したことない人ばかり?  

  
[ 915642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:03
なんで海外ガーとか言ってる奴等は、頭廻らねーのかな
外国人→消費税0%
販売店→還付金で消費税チャラ
なら、外国人の消費税(還付金)は誰が払うんだ?  

  
[ 915646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:05
↑資材&食材の消費税な  

  
[ 915659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:17
あれ?5%据え置きっつってたのに0%?いくらなんでもおかしくないか?

なんか特アの為に動いてるようにしか見えないな、安倍政権は。1番恩恵受けるの特アだぞコレ。
日本人が財布の紐をしめたのは政府の無能さ故。だから外国人優遇して「売上数値」出そうって腹なんだろうが、税収が減る事には変わらない。法人税といいコレといい税収穴埋めは消費税にする気満々じゃん。マジで何やっても酷さばかり目立つな。  

  
[ 915663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:18
旅行者なのだから免税になる量も制限されていると思うのだが。
目くじら立てる意味が分からん。  

  
[ 915667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:25
しかも、「免税店」とされた店だけでしょ。対象は。  

  
[ 915668 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/10/01(Wed) 12:26 経産省様へ。

日本人にも

旅行消費税0%

頼みますっ!

m(._.)m


  

  
[ 915675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:36
こいつら誰に投票されて先生と呼ばれる身分になってるか忘れてるな。
有権者(国民)より観光にくる外人のほうが大事ですってよw  

  
[ 915678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 12:37
そしてこんなところにも出演している覇王鬼帝
コワイ!  

  
[ 915705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 13:10
>しかも、「免税店」とされた店だけでしょ。対象は。

確か政府は「国内での買い物レシートを申請すれば還付される」っつってた筈だが?  

  
[ 915719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 13:19
一人頭一万円の買い物、消費税5%で500円。一万人で500万。1000万人で50億。実際は一万円しか消費しない事は有り得ないのでこの数倍。

数百億の税減の穴埋めどうする気だよ?  

  
[ 915720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 13:20
ネトウヨなんか底辺ニートキモオタだから海外なんて行かないからわからないんだろ
人間界の産業廃棄物  

  
[ 915743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 13:53
※に無理やりにでもネトウヨ入れる奴って程度の低い※しかしないよね、いつも。ネットとはいえ恥ずかしいとか思わないの?  

  
[ 915744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 13:53
発想がね。

貧困すぎる

んだよっ!

なんだこの時代錯誤な重商主義的発想は。
これを考えた奴らはいつの時代の人間だよ。
もっと外貨を稼がなきゃ、なんて途上国の発想だぞ。  

  
[ 915745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 13:53
意味わかんねーよ
本来消費税ってのは収入などから納税義務のない外国人から税を取るための物だろ
だからどの国も消費税は高い
なんでそれが外国人からの税免除なんだよ
ばっかじゃねーの  

  
[ 915830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 16:04
海外に住んでる俺も消費税払わなくていいのかな?  

  
[ 915982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 19:37
免税店の話だよな
審査とかどうなってんのか知らんけど、制度としては別に普通じゃないの?  

  
[ 915983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 19:41
1億総ネトウヨ時代  

  
[ 916010 ] 名前: 名無し  2014/10/01(Wed) 20:04
外国人のために日本があるんじゃねーぞ!
外国人観光客に頼ってばかりの経済政策じゃ安定しないぞ!
韓国みたいな輸出に依存し過ぎてるのと変わらない!  

  
[ 916199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/01(Wed) 23:12
日本人も免税でよろしゅうに!  

  
[ 916348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/02(Thu) 02:43
まだ消費税を引き上げられる状況ではない
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする

消費増税は自 殺 者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html

安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html

消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html   

  
[ 916391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/02(Thu) 05:23
110円つってもまだまだ円高なのに。
てか国外にばら撒くの好きだねー。  

  
[ 916428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/02(Thu) 06:59
海外では、食料品や飲料などは免税ではないと思う。薬品も免税にしてもらった事もないが…。
  

  
[ 917972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/03(Fri) 23:40
消費税止めます=税収が減る
法人税下げます=税収が減る
公務員の給料が減る
ばらまきの金が減る
票が減る
権威が減る
一般人と同じになっちゃう
知らんがなww
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ