2010/03/10/ (水) | edit |

伊フェラーリは、3月2日から開催されている第80回ジュネーブモーターショーにおいて、ハイブリッドの実験車両『VETTURA LABORATORIO』と、ストップ&スタート・システムを搭載した『フェラーリ・カリフォルニア』を発表した。
▽ソース:carview (2010/03/08)
http://www.carview.co.jp/news/0/123896/
スポンサード リンク
1 名前:備餡子φ ★:10/03/10 01:17 ID:???
伊フェラーリは、3月2日から開催されている第80回ジュネーブモーターショーにおいて、ハイブリッドの実験車両『VETTURA LABORATORIO』と、ストップ&スタート・システムを搭載した『フェラーリ・カリフォルニア』を発表した。
『VETTURA LABORATORIO』とは、『フェラーリ599』をベースに、『HY-KERSハイブリッド』と呼ばれる進化型軽量ハイブリッド・ドライブトレインを搭載したものだ。100馬力以上ものパワーを発揮するコンパクトなモーターを後方に配置し7速デュアルクラッチF1トランスミッションを介して、V12エンジンとシームレスに連動。フェラーリの誇る高いパフォーマンスとドライビング性能を実現している。
また、制動時には電気ドライブユニットがジェネレーターとして作動し、電池を再充電。もちろん100%電気駆動での走行も可能となっており、ベース車から約35%のCO2削減(ECE+EUDC複合サイクル)を達成している。
一方、V8エンジン搭載のオープン・スポーツモデル『カリフォルニア』には、CO2排気量削減を目的にストップ&スタート・システムを採用。このシステムの搭載により、同車の燃料消費量とCO2排気量は6%低減され具体的にはCO2排出量 を280g/kmに抑えることが可能となる(ECE+EUDC複合サイクル)。また、システムの作動時間は0.23秒と素早く、ドライバーにエンジンの再始動をほとんど気付かせない自然なフィーリングを実現している。
このアイドルストップを搭載した『カリフォルニア』は、この3月から導入を開始する。
こうした市販モデルの環境性能向上のほかにも、フェラーリではさまざまな境サステイナビリティ(持続可能性)への取り組みを実施。昨年1月にエンジン工場の屋根に設置された太陽光発電システムは、すでに年間21万kWh 以上の電力を削減している。
また、スポーツカーメーカーの工場としていち早くトリジェネレーション・プラント(ひとつの熱源から電力、熱、冷却を同時に供給)を開設しており、これら2つのシステムをあわせ、年間約3万トンのCO2を削減。京都議定書の中でヨーロッパに課せられた目標値を、10年早く達成している。
『VETTURA LABORATORIO』とは、『フェラーリ599』をベースに、『HY-KERSハイブリッド』と呼ばれる進化型軽量ハイブリッド・ドライブトレインを搭載したものだ。100馬力以上ものパワーを発揮するコンパクトなモーターを後方に配置し7速デュアルクラッチF1トランスミッションを介して、V12エンジンとシームレスに連動。フェラーリの誇る高いパフォーマンスとドライビング性能を実現している。
また、制動時には電気ドライブユニットがジェネレーターとして作動し、電池を再充電。もちろん100%電気駆動での走行も可能となっており、ベース車から約35%のCO2削減(ECE+EUDC複合サイクル)を達成している。
一方、V8エンジン搭載のオープン・スポーツモデル『カリフォルニア』には、CO2排気量削減を目的にストップ&スタート・システムを採用。このシステムの搭載により、同車の燃料消費量とCO2排気量は6%低減され具体的にはCO2排出量 を280g/kmに抑えることが可能となる(ECE+EUDC複合サイクル)。また、システムの作動時間は0.23秒と素早く、ドライバーにエンジンの再始動をほとんど気付かせない自然なフィーリングを実現している。
このアイドルストップを搭載した『カリフォルニア』は、この3月から導入を開始する。
こうした市販モデルの環境性能向上のほかにも、フェラーリではさまざまな境サステイナビリティ(持続可能性)への取り組みを実施。昨年1月にエンジン工場の屋根に設置された太陽光発電システムは、すでに年間21万kWh 以上の電力を削減している。
また、スポーツカーメーカーの工場としていち早くトリジェネレーション・プラント(ひとつの熱源から電力、熱、冷却を同時に供給)を開設しており、これら2つのシステムをあわせ、年間約3万トンのCO2を削減。京都議定書の中でヨーロッパに課せられた目標値を、10年早く達成している。
3 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 01:24 ID:yq+kwzPG
35%とか今までいかに燃料を馬鹿食いしてたんだよってことか
まあ金持ちはむしろドンドン使ってくれればいいが
まあ金持ちはむしろドンドン使ってくれればいいが
6 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 01:27 ID:VykoT4rJ
昔は好きだったけどね
今のは性能は良いけど単なる工業製品。
今のは性能は良いけど単なる工業製品。
8 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 01:41 ID:YmcFhrUM
21世紀なんだから空を飛ばないと!
9 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 01:42 ID:8c8ZCdrt
電装が弱くないフェラーリなんてフェラーリじゃないよ
10 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 01:42 ID:kZ+Oij8e
六尺兄貴のフェラーリ最高っす!
13 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 01:52 ID:cAsaIUuU
無茶しやがって
15 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 01:59 ID:invOu5eV
これの7人乗り希望
17 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 02:10 ID:ccQGptRB
そんなにCO2を減らしたいなら、単純に燃費の悪い車を禁止にしたらいいのにね
21 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 09:01 ID:zlQs/KxG
ドイツ製ハイブリッドより怖いよ。イタリア製ハイブリッドなんて
爆弾抱えてるようなもんじゃん
爆弾抱えてるようなもんじゃん
24 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 09:17 ID:AijHyZpD
・フェラーリ
エンジン>クラッチ>変速機>クラッチ>モータ>タイヤ
・日産
エンジン>クラッチ>モータ>クラッチ>変速機>タイヤ
・ホンダ
休止エンジン>モータ>クラッチ>変速機>タイヤ
エンジン>クラッチ>変速機>クラッチ>モータ>タイヤ
・日産
エンジン>クラッチ>モータ>クラッチ>変速機>タイヤ
・ホンダ
休止エンジン>モータ>クラッチ>変速機>タイヤ
28 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 10:01 ID:O13viK1D
そこまでエコエコいうなら、走行しない観賞用の車でも造れよ
29 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 10:23 ID:q9EjMz/e
最近のF1マシンについてるKERSシステムみたいなものかな
30 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 10:35 ID:6lWf2vQQ
壊れた時の修理代金がものすごい事になりそうだな
32 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 11:40 ID:ui759GLQ
むかしからのV8とか、片肺休止機構あったじゃん。
33 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/10 13:19 ID:zlQs/KxG
12気筒でもあったろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自動車】光岡自動車、中国進出[10-04-10]
- 【自動車】トヨタ、米新車販売が急回復、3月は前月比82%増の予測 [03-26]
- 【自動車】日産リーフ、300万円台に 価格でEV普及[10-03-17]
- 【車関連】ホンダ『CR-Z』のレンタルを受付開始、6時間6200円より、オリックス自動車 [03/11]
- 【自動車】フェラーリ、ハイブリッドとアイドルストップ技術を発表…約35%のCO2削減を達成 [10-03-08]
- 【自動車】ランボルギーニ、ガヤルドLP570-4スーパーレジェーラを発表…1340kgの軽量ボディに570psのV10 [10-03-02]
- 【自動車】1億1千万円のベンツ「SLR スターリングモス」国内2台の限定販売[10-03-02]
- 【企業】ホンダ、1人乗り3輪コンセプトモデルを発表へ(画像あり)
- 【自動車】フィアット、スロットル無しの新型2気筒ターボエンジン「ツインエア」を発表…4気筒の代替に [10/02/27]
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
