2014/10/05/ (日) | edit |

20141005k0000e020110000p_size7.jpg
紙パックがいらないサイクロン式掃除機や、羽根のない扇風機など独創的な製品で知られる英家電メーカー、ダイソン。創業者のジェームズ・ダイソン氏(67)が来日し、同社初となるロボット掃除機を発表、「吸引力は他社の20倍」とアピールした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412478423/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20141005k0000e020109000c.html

スポンサード リンク


1 名前: 閃光妖術(家)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:07:03.76 ID:YcendD/W0.net 
http://mainichi.jp/select/news/20141005k0000e020109000c.html

紙パックがいらないサイクロン式掃除機や、羽根のない扇風機など独創的な製品で知られる英家電メーカー、ダイソン。創業者のジェームズ・ダイソン氏(67)が来日し、同社初となるロボット掃除機を発表、「吸引力は他社の20倍」とアピールした。

自動で掃除するロボット掃除機は「ルンバ」で知られる米アイロボット社など多くのメーカーが先行している。ダイソンは出遅れた格好だが、「開発に16年の歳月と2800万ポンド(約49億円)を投じた」という自信作だ。新開発の強力モーターと360度見渡せる独自の視認システムがウリで、「最高の掃除機ができた」。価格は10万円以上になる見通しだ。

工業デザイナーをしていた1979年、掃除機の性能に不満を持ち、独自開発をスタート。5年かけて5127台の試作を重ね、サイクロン式掃除機を作り上げた。86年、日本企業にライセンスを提供し、そこで得た資金を元に創業を果たした。ダイソン氏は日本の消費者については「技術への関心が高い」と思い入れも強く、「きっと選んでもらえるはず」と来春の発売に期待する。【高橋直純】

ロボット掃除機の機能を説明するジェームズ・ダイソン氏=東京都内で、高橋直純撮影
20141005k0000e020110000p_size7.jpg
2 名前: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:07:58.37 ID:bb35Qmdu0.net
吸引力ばっかだな
6 名前: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:09:33.65 ID:hcaRJ5l10.net
吸引力は他社の20倍なのに価格は数倍で超・お得!
7 名前: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:10:31.10 ID:uGTP3Aa10.net
機械帝国の逆襲が
10 名前: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:13:22.42 ID:v9Pangk/0.net
温風で埃を撒き散らすのやめて

9 名前: キドクラッチ(禿)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:11:34.12 ID:CZzihf4ci.net
散らかった部屋でも使えるもの作れよ
61 名前: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:52:05.96 ID:eWPj1WCD0.net
>>9
普通の掃除機だって散らかった部屋じゃ使えねーだろ
掃除機は部屋の片付けをするためのものではない
108 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:36:55.33 ID:fUDN2HMW0.net
>>61
じゃあ自動で片付ける掃除機作れよ。
11 名前: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:13:58.80 ID:zYRQc8ju0.net
厚くてソファーのしたに入れない。
54 名前: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:47:38.13 ID:lTRT4Y5ai.net
>>11
ソファの下に詰め物しとけば埃たまらないし掃除しなくてよくなるよ。
13 名前: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:14:09.27 ID:sX8F2YXZ0.net
何でそんなに吸引力に拘るんだよ(´・ω・`)。
24 名前: アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:19:07.99 ID:7Cvbdn6L0.net
>>13
ガムを床に落としたのがトラウマになって、いつかガムを
掃除機で吸い取りたいと思ってるんじゃない?
17 名前: ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:14:55.71 ID:wL2XB7LS0.net
騒音は他社の何倍だよ
20 名前: 河津落とし(茨城県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:16:33.12 ID:NcFxyVS80.net
既製品の改良ばっかだなこの会社
21 名前: ミッドナイトエクスプレス(岐阜県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:18:08.24 ID:FVCHm0o20.net
でかいし無骨
暫くは要らんな
22 名前: ドラゴンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:18:21.11 ID:uUKGsMIj0.net
そのうち掃除機が意志を持ち始めて・・・
36 名前: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:28:57.72 ID:a0AQ7r+U0.net
>>22
「おまえんち天井低いな」
「えっ?ここが玄関?」
「お前の家いつもカレーのにおいするな」
「お前ん家の階段、急だな」
26 名前: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:19:49.28 ID:FU7e3YLq0.net
相変わらずうるさい
無人なんだからいいだろってことね
29 名前: 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:21:16.17 ID:bWDDyoP60.net
ダイソンのってごちゃごちゃしてて使いにくい
33 名前: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:22:30.13 ID:FyVS/PgZ0.net
とりあえずでかい
35 名前: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:26:03.40 ID:XmzzF3OM0.net
すごい音だしてウロウロしてたら嫌だな
38 名前: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:31:10.66 ID:Xnq5NAvl0.net
東芝の3万くらいの掃除機使ってるが
実際、大して吸ってないと思うわ
目に見えるのをやっと吸ってくれてるって感じ
48 名前: ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:41:50.10 ID:kHivaKSz0.net
>>38
サイクロン掃除機より紙パック掃除機のが吸引力強いよな
紙パックのとこに入る布パックチャック付きのが便利
手が汚れるけど
49 名前: フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:42:09.60 ID:H4QzAEbt0.net
ベットの下とかの隙間は完全に捨ててるな
潔いといえば潔い。
50 名前: マシンガンチョップ(鳥取県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:43:24.38 ID:yYVddsB60.net
掃除機は国産に限る
ダイソンマジうるさくて売った
72 名前: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:58:11.92 ID:OZuEhNtZ0.net
音は静かなんでしょうね?
74 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:59:19.11 ID:ffOwqeU00.net
賢さ 低さ タフさ

これが必要なのに
76 名前: レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:00:31.22 ID:UNvL8G0s0.net
音がうるさいとネコが乗らないぞ
101 名前: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:30:48.63 ID:TDTltybA0.net
階段昇降するタイプはまだですか?
109 名前: エメラルドフロウジョン(岐阜県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:38:24.39 ID:ij477qAq0.net
ダイソンのって分厚くね?
家具の隙間に入ってほしいから分厚いのは却下なんだけど
121 名前: ハーフネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 13:59:07.19 ID:zRtKrFhL0.net
>>109
なんのためにルンバが平べったいのか、考えなくてもわかるよな
135 名前: カーフブランディング(栃木県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 14:24:06.66 ID:3jfXdY8i0.net
可愛いメイドロボ掃除機作ってくれ
149 名前: 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:27:49.08 ID:kVMkP/Ic0.net
こういうのはバッテリーが弱くなるんだな
交換すると本体くらいの価格になるし
154 名前: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:36:10.71 ID:Yc1K0b5H0.net
高さがありすぎ!!!!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 919569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 16:09
そして全てを吸引した  

  
[ 919588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 16:34
日本の家は基本土禁だしそんなに吸引力いらないんですわ  

  
[ 919593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 16:43
掃除機なんか三洋で十分や
安いし頑丈や
なぜ10万も出すのか?
扇風機も2000円からあるのに10倍の羽無しは要らんやろ
羽があって不都合あるか?  

  
[ 919595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 16:46
サイクロン掃除機に集まった五味を五味箱に捨てる時、せっかく集めたのに舞い上がる現実…。
  

  
[ 919600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 16:56
ダイソンの国際仕様(型番が奇数のやつ)のやつはスイッチが本体の方にあるのな。
こないだ某家電の開店記念の安売りで出てたやつ見たらそうだった。
業務用みたいで使い辛い。
あとダイソン製品は消費者庁の検証で散々ぼろくそな結果でてなかったっけ?  

  
[ 919602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 16:59
三菱のが良いな、
国産の中では性能は普通だけど一番軽い。
東芝のは値段と軽さはいいんだけどホースがすぐ切れるから駄目。  

  
[ 919606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 17:02
ええっと、夏への扉だっけ  

  
[ 919611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 17:10
うるせーからダイソンは不要というか邪魔  

  
[ 919614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 17:17
ロボット掃除機に過度な吸引力は不要だわ。基本的にブラシでかきこんでる訳だし。うちフローリングオンリーだから絨毯だと違うかもだけど。  

  
[ 919616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 17:18
バッテリーだよな
ダイソンの充電タイプの掃除機全般に言えるが電池駄目になったら
新品とたいして変わらない値段の電池を交換しないと駄目なのがなぁ
しかも電池直ぐ駄目になるというふざけた仕様、そこが何とかなれば買うんだがな  

  
[ 919617 ] 名前: イ・ソーロウ  2014/10/05(Sun) 17:18
 大変だ、ばあちゃんが吸われてる

 て、事にならないのか  

  
[ 919619 ] 名前: 名無し  2014/10/05(Sun) 17:20
掃除機のブラシに毛がからまらないハ.ゲがうらやましい  

  
[ 919621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 17:23
なんか事故起こりそうな気もする。子供とか老人とか。  

  
[ 919643 ] 名前: 名無しさん  2014/10/05(Sun) 17:43
※騒音も20倍  

  
[ 919647 ] 名前: i  2014/10/05(Sun) 17:45
小型で高性能なら兎も角
大型で高性能は基礎さえあれば誰でも造れる
はっきり言って邪魔になるだけ  

  
[ 919657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 17:50
家の中で動物を飼ってるから必需品。よく吸うから重宝してる。そのうち改良されるから五回くらいリニューアルしたら買い時かな。  

  
[ 919662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 17:55
何だかんだで電化製品は国産一択
コモディティ化されようと品質管理とサポートはまだまだ段違い  

  
[ 919665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 17:58
ヨーロッパのトイレではダイソンのエアータオルをよく見かけるけど、これは日本のものに比べて風力が倍という印象。
日本でもダイソンのが普及しないかな。
  

  
[ 919682 ] 名前: 名無し  2014/10/05(Sun) 18:20
こんなの買ったらダイソンじゃなくて大損失  

  
[ 919705 ] 名前: あ  2014/10/05(Sun) 18:36
連続使用時間20分って短すぎ。
やたらデカいし、排気の方向も気になるわ。
日本は土足じゃないからそんなに吸引力は要らんよ。
  

  
[ 919706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 18:37
韓国産の布団掃除機と比べたら
100倍位の吸引力出てるだろうな、本気で  

  
[ 919743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 19:18
大損は五月蠅い上に異常にバッテリーがもたん。  

  
[ 919885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/05(Sun) 22:16
すげーよ3年ももつってアピールしてるCM
短いわwwwww  

  
[ 919940 ] 名前: 名無し  2014/10/05(Sun) 23:04
うちはアメの会社の拭く様のロボット掃除機使ってるわ、ミントってやつだが…おかげで保証はない(笑)
まぁ、それ作ってた会社アイロボットに吸収されたけどね…  

  
[ 920106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/06(Mon) 00:55
まだダイソンはこんな詐欺広告やってんのかよ。  

  
[ 920331 ] 名前: 名無しさん  2014/10/06(Mon) 09:14
20倍もあったら、変なもん吸い込んで止まると思うんだが?  

  
[ 920337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/06(Mon) 09:21
そもそもルンバとかって吸引じゃなくて掃き込みじゃなかったっけ・・・?  

  
[ 920351 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/06(Mon) 09:46
20倍もあったら天井にくっつけて、移動とか出来んじゃねえのか?
ちょっと楽しい感じで  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ