2011/03/01/ (火) | edit |

米政府は28日、リビアに対して発動した金融制裁で、関連資産300億ドル(約2兆4500億円)相当を凍結したと発表した。カダフィ政権による反体制派への空爆阻止のため、リビア上空に飛行禁止区域を設定する方向で欧州各国などとの協議に入った。
引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298957752/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:35:52.64 ID:Jo3+ArOW0

米、リビアへの軍事対応準備 周辺海域に艦船移動
欧州各国と飛行禁止区域を協議 2011/3/1 13:15 div/div.JSID_key_html
【ワシントン=弟子丸幸子】米政府は28日、リビアに対して発動した金融制裁で、関連資産300億ドル(約2兆4500億円)相当を凍結したと発表した。カダフィ政権による反体制派への空爆阻止のため、リビア上空に飛行禁止区域を設定する方向で欧州各国などとの協議に入った。米国防総省は海空両軍がリビア周辺に向けて艦船などの移動を開始したことを明らかにするなど、軍事的な対応を選択肢に入れ始めた。
金融制裁で凍結したのは最高指導者カダフィ大佐とその一族、政府高官、中央銀行、政府系ファンドなどが保有する資産。コーエン米財務次官代行(テロ・金融犯罪担当)は記者会見で、米国単独の制裁としては「過去最大規模」の凍結額だと明言した。財務省は関連資産をなお追跡しており、規模はさらに拡大する可能性がある。
一方、カーニー大統領報道官は記者団に、リビア上空の飛行禁止区域設定を巡り、同盟国と本格的に協議していることを明らかにした。クリントン国務長官も訪問先のジュネーブで「前向きに検討している選択肢の一つだ」と述べた。
国防総省によると米軍は「必要な事態」に備えるため、中東地域の軍の再配置の検討に着手。その一環で海軍と空軍の一部が移動しているという。米CNNテレビなどは空母エンタープライズがリビア近海への配備に向けて待機していると報じた。
これに関連し、オバマ大統領は同日、国連の潘基文事務総長とホワイトハウスで会談し、リビア情勢などを巡って協議した。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E3918DE2E3E2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
2 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:36:34.07 ID:eWPvSTgj0
F-22ラプターは運用するのかな?
4 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:37:34.14 ID:epR/6S0b0
またアードバーグを運用するのかね
8 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:38:43.83 ID:xOhUT5I/P
ブッシュが喜びそうな
19 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:41:15.42 ID:GuEGhSkEP
ノーベル平和賞!(キリッ
27 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:44:05.77 ID:mhy69+t30
ラブ注入しろ
276 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:34:21.27 ID:AE54Et/80
傭兵全員バックレフラグwwwwwww
9 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:39:02.08 ID:inRg6UiL0
また余計なことを・・
いい加減自分たちが世界中から嫌われていると気づけよ
いい加減自分たちが世界中から嫌われていると気づけよ
10 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:39:38.46 ID:3vaqRCOOO
報道にでてるってことは、もう既に手出してるんじゃね?
13 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:40:11.77 ID:4N4Y8X3qi
今度、試験する兵器システムは何なの?
14 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:40:13.84 ID:pzY9VxQb0
ほんとどこでも出てくるなアメリカつーのは
38 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:46:26.17 ID:vJlDcujWO
このあと+イギリスとイスラエルくるなぁ
39 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:46:57.28 ID:vu7ISGDb0
石油絡みだとフットワークが軽いよな
46 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:49:57.36 ID:hF46ndiE0
どうせパフォーマンスで移動させただけで何もしない
47 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:49:58.44 ID:dOFNdEVY0
しかもカダフィは武力でデモを押さえつけてる
押さえつけてんのに数都市を反政府派が占拠してる
与えられた情報だけでは理解不能
押さえつけてんのに数都市を反政府派が占拠してる
与えられた情報だけでは理解不能
48 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:50:11.56 ID:qqxcnpqr0
あーあ、これで第二のイラク確定か
カダフィがいなくなっても部族どもが利権争いするだけだろうに
カダフィがいなくなっても部族どもが利権争いするだけだろうに
64 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:54:30.37 ID:tv6eLvyC0
リビア国軍から多数が、カダフィから離反した。
武力衝突は、実質、リビア国軍対カダフィ親衛隊。
武力衝突は、実質、リビア国軍対カダフィ親衛隊。
66 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:55:10.53 ID:6d61RQDrO
オバマ「ガソリンを寄越せ!」
73 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:57:31.31 ID:GwsRuUx+0
カダフィ政権と反体制派が団結したらどうすんだ
74 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:57:54.01 ID:Mb8/FfYw0
じゃあ北朝鮮にも軍事介入すんの?
79 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:59:30.07 ID:t7zSFasy0
さすがに介入はないだろー
こんな情勢不明瞭な所に突っ込むバカはいないはずと思いたい
新兵器の実験なら他でもできる。欧州に近いリビアじゃ手出せなさそうだけど
こんな情勢不明瞭な所に突っ込むバカはいないはずと思いたい
新兵器の実験なら他でもできる。欧州に近いリビアじゃ手出せなさそうだけど
80 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:59:32.05 ID:VdX2qI7EP ?PLT(18000)

さすがオレ達のアメリカ
81 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:59:38.25 ID:Qa2f/0dQ0
そろそろ軍事活動で予算を使いたい季節なんだろう
戦争・紛争あっての米国の威信でもあるし。
戦争・紛争あっての米国の威信でもあるし。
83 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:01:02.39 ID:VdX2qI7EP ?PLT(18000)

自衛隊派遣しろよ
日本も国際的な役目を果たそうぜ
86 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:01:26.88 ID:/3Yg7VcZ0
油田のある国には即参上
わかりやすいな
わかりやすいな
88 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:03:02.21 ID:9XBTLz54P
アメリカの目的はイラクは石油アフガニスタンはレアアースだったんだろw
テロ()笑
テロ()笑
92 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:03:43.18 ID:4nFpan3w0
アメリカが介入したところは必ずgdgdになる法則
98 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:06:19.91 ID:9rDGwJ9E0
さっさとカダフィ蹴散らせよ。
この騒乱の所為で資源高円高株安と無茶苦茶なんだからさ。
そのさなかNZ地震を馬鹿みたいに時間を割いて報道する
日本のマスコミ各社は本当に馬鹿だとしか言いようが無い。
こいつらにニュースバリューとは何かを聞いてみたいわ。
この騒乱の所為で資源高円高株安と無茶苦茶なんだからさ。
そのさなかNZ地震を馬鹿みたいに時間を割いて報道する
日本のマスコミ各社は本当に馬鹿だとしか言いようが無い。
こいつらにニュースバリューとは何かを聞いてみたいわ。
104 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:09:19.14 ID:Z50cLxlW0
リビアはレボリューション運動の仕上げだと思うか、それとも途中経過だと思うか
105 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:09:21.26 ID:JCdWx3NT0
当然「国民への攻撃を防止する」との名目で、首都上空
を飛行禁止区域に設定するわな。
それやるためには、リビア空軍さんに沈黙してもらう
必要があるので、まず空軍基地を爆撃と。 教科書だね
を飛行禁止区域に設定するわな。
それやるためには、リビア空軍さんに沈黙してもらう
必要があるので、まず空軍基地を爆撃と。 教科書だね
114 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:11:40.79 ID:716UkFlf0
あと強襲揚陸艦キアサージってのもリビア沖に再配備・・・だって
やるのか?
やるのか?
117 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:12:45.15 ID:rLalzgbK0
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
124 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:16:43.21 ID:JCdWx3NT0
まだ EA-18グラウラー電子戦機が実戦で活躍してない
と思われるので、これで最初の一撃、レーダーサイト
への HARMミサイル攻撃をするんだろうな。
それでリビアが目つぶしを食らった瞬間に、すでに
上空には滑走路破壊爆弾バンカーバスターを積んだ
戦略爆撃機が到達していると・・
と思われるので、これで最初の一撃、レーダーサイト
への HARMミサイル攻撃をするんだろうな。
それでリビアが目つぶしを食らった瞬間に、すでに
上空には滑走路破壊爆弾バンカーバスターを積んだ
戦略爆撃機が到達していると・・
126 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:17:43.88 ID:Z0ZmhzD30
ふと疑問に思ったけど
こういう侵略行動は誰も咎めないのね
こういう侵略行動は誰も咎めないのね
132 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:21:38.76 ID:INMJKpmKP
>>126
ぶっちゃけ内政干渉だよなこれ
ぶっちゃけ内政干渉だよなこれ
135 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:23:04.95 ID:+tnHFJU70
やっぱり核武装しときゃよかった~~
ってカダフィは思ってるだろうなww
北朝鮮はリビアをみて「絶対に核武装解除しねえw」って思ってるだろうし。
ってカダフィは思ってるだろうなww
北朝鮮はリビアをみて「絶対に核武装解除しねえw」って思ってるだろうし。
146 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:31:29.88 ID:nlpyVSTbP
世界のヤクザがでてきよったで!
152 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:32:31.60 ID:r4MxpNni0
フランスの領土だったんだろ
取り返しに来ただろ
取り返しに来ただろ
166 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:39:09.94 ID:IdNjT359O
結局はいつもいつものこのパターンになってしまうのか
日本も制裁期間に金融資産をごっそり分取られたよなアメ公に
で開戦だ
日本も制裁期間に金融資産をごっそり分取られたよなアメ公に
で開戦だ
173 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:40:58.71 ID:EnnUKDwBO
アメ公、リビア取りにきたな。
178 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:42:05.11 ID:+M8VIIEh0
第三次世界大戦か
179 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:42:40.90 ID:nlpyVSTbP
やっぱSASは仕事はえーな
国連とか無視だもんな
国連とか無視だもんな
182 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:44:21.11 ID:T/AXAQxhO
やっぱ石油があると対応速いな(´・ω・`)
北朝鮮の時とかと違う
北朝鮮の時とかと違う
183 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:44:41.66 ID:26ZQc2jX0
民主のこども手当てよりリビアではこどもが増えそうだな
188 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:49:18.12 ID:IdNjT359O
カダフィの母ちゃんは実はユダヤ教徒
旦那と結婚した後、イスラムに改宗してカダフィを産み、
イスラエルが建国されると実家方の家族とともに去っていった
なーんて話もどこかに書かれてたな
旦那と結婚した後、イスラムに改宗してカダフィを産み、
イスラエルが建国されると実家方の家族とともに去っていった
なーんて話もどこかに書かれてたな
193 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:51:50.00 ID:h02Bh49gP
また戦争で権益ゲット+景気刺激か
194 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:52:09.59 ID:m7tRRohe0
アメリカ軍+アルカイダ+反政府軍 vs リビア軍
エースコンバットの次のシナリオは決まったな
エースコンバットの次のシナリオは決まったな
197 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:53:46.06 ID:716UkFlf0
>>194
リビア軍は部族ごとに割れちゃうでしょ
リビア軍は部族ごとに割れちゃうでしょ
206 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:57:32.96 ID:0Eouab4y0
ふむ、傭兵部隊と本格戦闘か
アツい展開が期待できそうだ
アツい展開が期待できそうだ
207 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:57:51.87 ID:ep+mrPRB0
アメリカは直接軍事介入するんじゃなくて
反政府派に武器提供するぐらいじゃないの
反政府派に武器提供するぐらいじゃないの
211 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:00:53.43 ID:EuK043wz0
イギリスもアメリカも傀儡化&油欲しさに必死だな
213 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:01:45.49 ID:b6RrX7450
日本は9条を撃ち込め
224 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:12:42.63 ID:77kvc+kn0
アメリカ独立戦争のときにフランス海軍が展開したという歴史があってだな・・・
230 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:17:38.01 ID:Z50cLxlW0
リビア国民は介入を嫌う派、先日辞任した元法相など介入を求める派、
さまざまだと。
さまざまだと。
232 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:18:58.50 ID:dOFNdEVY0
カダフィ批判してたりカダフィの絵破ったりしてる映像よく出るけど
エジプトに比べたら全然少人数なんだよな
エジプトに比べたら全然少人数なんだよな
239 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:23:34.35 ID:Dzoi87W70
カダフィって石油利権かなり持ってんだろ?
そりゃ米軍も目をつけるわ
そりゃ米軍も目をつけるわ
254 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:46:00.45 ID:7gKb8QQ4O
ロシアも参加して元祖リビアと真リビアに分裂か!?
256 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:54:41.87 ID:A8lmsnVH0
完全にハリウッドで映画化フラグじゃねぇか
リドリー・スコットで頼むわ
リドリー・スコットで頼むわ
261 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:08:21.43 ID:FQqWkWlz0
リビアにだれかついてくれないとゲームにならねーじゃん
もうアフリカ全土と相手しくれよ
もうアフリカ全土と相手しくれよ
267 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:19:12.13 ID:E70p9xP+0
大佐が雇った精鋭部隊VSアメリカ軍か・・・・
大佐・・・さよなら
大佐・・・さよなら
280 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:45:18.56 ID:Z50cLxlW0
こうして見るとカダフィをイスラエルの手先扱いする観念が市民の間にあるんだな




![]() | ニンテンドー3DS アクアブルー Nintendo 3DS 任天堂 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る |
スポンサード リンク
- 関連記事
またガソリンの値段が上がったまま戻らなくなるのか…
カダフィ居なくなったほうがひどいことになりそうなんだけど
どうなの教えてえろい人
どうなの教えてえろい人
とりあえず静観だろ。
EUに「介入して欲しければ金出せや」と言ってるところだろうしw
普段偉ぶっているけれど、仏独伊の軍隊なんてお外に出ることもできないヘタレ共なんだから(英は米の手下だから除外)
EUに「介入して欲しければ金出せや」と言ってるところだろうしw
普段偉ぶっているけれど、仏独伊の軍隊なんてお外に出ることもできないヘタレ共なんだから(英は米の手下だから除外)
何もしないでいたらそれはそれで批判されんだろうに
飛行禁止の対応しかしないんじゃねーか?
アメリカぐらいしか対応できないんだよ結局
飛行禁止の対応しかしないんじゃねーか?
アメリカぐらいしか対応できないんだよ結局
>14178
カダフィではもうリビアは良くて分裂戦国時代、わるくて全土が無秩序ヒャッハー状態になる
だったら反カダフィ陣営に統一させて、ついでに恩売っておくほうが利口
どちらにせよ、「カダフィならリビアを統治できる」というのはすでに過去形という前提で考えないと
カダフィではもうリビアは良くて分裂戦国時代、わるくて全土が無秩序ヒャッハー状態になる
だったら反カダフィ陣営に統一させて、ついでに恩売っておくほうが利口
どちらにせよ、「カダフィならリビアを統治できる」というのはすでに過去形という前提で考えないと
アメリカ「そろそろ新兵器を実戦で試したいんだけど、どっかいいとこ知らね?」
カダフィもアレだが、政権打倒されてイスラム原理主義者が実権握ったら
もっと始末悪いと思うんだが・・・。
安易に民主化だ自由選挙だ等とやるとまずいんでないかい?
もっと始末悪いと思うんだが・・・。
安易に民主化だ自由選挙だ等とやるとまずいんでないかい?
アメリカに何の関係があるんじゃ
原油供給が不安定になるのは西側諸国だけでなく、アラブ側も困るのではないか?
サウジの供給能力ではリビアの欠損は補えないという記事もあったし。
サウジの供給能力ではリビアの欠損は補えないという記事もあったし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
