2014/10/07/ (火) | edit |

imf_1.jpg
[東京 7日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は7日発表した最新の世界経済見通しで、今年の日本の経済成長率予想を0.9%とし、7月時点から0.7ポイント引き下げた。先進国の中で最も大きな下方修正となった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412690771/
ソース:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HW17C20141007

スポンサード リンク


1 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:06:11.72 ID:O/jXJZsd0.net 
[東京 7日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は7日発表した最新の世界経済見通しで、今年の日本の経済成長率予想を0.9%とし、7月時点から0.7ポイント引き下げた。先進国の中で最も大きな下方修正となった。

2015年の成長率予想についても0.2ポイント引き下げ、0.8%とした。IMFはまた、日銀の政策に関し、物価上昇ペースが鈍る、あるいは経済成長率が予想を下振れた場合は一段の緩和が必要との見解を示した。ただ、構造改革や長期的な潜在成長力押し上げに向けた取り組みを同時に実施する必要があるとした。

一方、2015年10月に予定される10%への消費税率引き上げについては、予定通り実施するべきとの見解を示した。IMFは「非常に高水準な公的債務を踏まえると、財政規律を確保するために消費再増税の実施は極めて重要だ。ただ、消費再増税は内需に打撃を与える可能性が高く、景気への信頼感と投資の回復が必要となる」と指摘した。

IMFはまた、今年4月の消費増税を背景とする第2・四半期国内総生産(GDP)の大幅減について、短期的となる見込みで、その後は緩やかに回復するとした。アベノミクスの「3本の矢」に関しIMFは、潜在成長力押し上げとデフレからの完全な脱却には、第3の矢である成長戦略として「より強力な構造改革」が必要とされていると強調。労働力の供給を増やすための措置や農業およびサービス部門の規制緩和を求めた。

そのうえで、経済成長率押し上げへの取り組みは、高水準な公的債務がもたらす問題や大胆な財政再建の必要性という観点からも極めて重要だとした。同時に、2015年以降の中期的な財政再建の具体策が至急必要だと指摘した。IMFはまた、日銀について、2%の物価安定目標が達成可能かどうか判断する際に利用する指標を明確にするなど、

コミュニケーションの改善に一段と取り組むよう求めた。「こういった取り組みは、資産買い入れプログラムの調整や将来的な出口戦略の準備が必要となった場合に市場の期待を適切に導くのに役立つことになる」とした。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HW17C20141007

2 名前: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:07:29.46 ID:Jtlw3L+n0.net
こ れ が 竹 中 平 蔵 の 実 力 だ
3 名前: 目潰し(庭)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:07:49.71 ID:gxnv9Ekh0.net
ユダヤの方がましだったわ
6 名前: バックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:08:24.25 ID:kNBZHz4a0.net
でも世界に約束しちゃったし
12 名前: 超竜ボム(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:09:43.41 ID:24+Q2oXY0.net
そりゃまあそうだろうな
増税して景気が上がるわけない


15 名前: メンマ(新潟県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:10:20.23 ID:hPK0ndWN0.net
打撃してないはずがない
10%とか更にあり得ない
16 名前: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:10:24.02 ID:Wn8D9ZPE0.net
10%は延期か凍結みたいやな。
焦点は見送りの是非で解散するかどうかだけ。
18 名前: ジャンピングパワーボム(京都府)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:10:31.14 ID:gUGMRDaY0.net
まあやるべき事は、雇用の安定と少子化対策だけだしな。
楽して小手先だけ動かしても、変わらんよな。
24 名前: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:12:04.19 ID:t9/5rjQv0.net
IMFの平常運転
はじめてみる人は驚くかもしれないけど、
日本が何をやってもディスるw
ほっとけばいい
27 名前: ファルコンアロー(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:13:43.52 ID:psy2Igg70.net
おまえら、上げろって言ってたよな?
34 名前: スパイダージャーマン(熊本県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:15:33.53 ID:uLd9qDWl0.net
あんたらが消費税上げろって言ったんですよね?IMFさん
45 名前: ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:18:11.22 ID:RA5PREf60.net
>>34
だよなwwwww
42 名前: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:17:13.81 ID:b+TJUyDM0.net
先進国最低なんだから金の無心は辞めてね
43 名前: ジャンピングDDT(四国地方)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:17:21.92 ID:fdICASru0.net
IMF(財務省)
52 名前: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:19:25.77 ID:u8PWFnuC0.net
当たり前だよなあ
58 名前: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:21:39.50 ID:gH85s4Wu0.net
まだまだ上がるんだから節約しないと(白目)
60 名前: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:22:43.45 ID:7sZvY23g0.net
「消費税を上げないと日本はダメになる」

IMF(言ってはみたものの不安になった)
70 名前: アンクルホールド(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:28:32.57 ID:is8Jdpy00.net
IMFの見解は正直だ
86 名前: キングコングニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:40:53.17 ID:jyaKl7pe0.net
経団連が日本を操作しているからね。
自分たちの税金を下げるために消費税増税推進だったしね。
90 名前: バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:43:10.65 ID:Ct9KpMDv0.net
言い出したIMFにも見捨てられたw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 922099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:08
IMFのアジア担当にテョンが入り込んだことを忘れてはいけない。  

  
[ 922104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:14
※27
俺らが言った上げ方と自民の上げ方は全然違うんですがねwww by IMF

増税法案を捻じ曲げ骨抜きにしたのは他でもない自民党だ

野党時代散々主張していた公僕が身を切る改革はまだかな?w
  

  
[ 922105 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/10/08(Wed) 00:16
スレでも言われてるけど上げろって言ってたのはIMFなんだよなぁ
まあ日本人は誰一人として消費税増税が良い方向に働くなんて思ってないんだけど  

  
[ 922108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:17
一瞬IMFに責任転嫁したくなったがふと考えて思い直した
「上げなきゃまずダメで、上げてみても結局ダメだった」というお話の可能性  

  
[ 922110 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:18
IMF「そうでしたっけ?ウフフ」  

  
[ 922111 ] 名前: イルボン速報@うらやましすぎ  2014/10/08(Wed) 00:19
いろんな外圧の大元は日本の省庁によるロビー活動だと言われることが多いよね。
消費税UPをIMFにロビーしたのは財務省だよね。  

  
[ 922112 ] 名前:    2014/10/08(Wed) 00:20
よし、IMFのお墨付きももらったから減税だな!
5%に戻そう!(え?  

  
[ 922113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:22
IMFに従わない根拠ができたな  

  
[ 922116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:24
IMFには財務省からの出向組がいて、
そいつらがIMFの皮を被って日本に消費税を上げろと言ってるそうですよ。
エライ経済学者の本にそう書いてあった。安倍さんもブレーンに聞いてごらん?  

  
[ 922117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:25
九月末の国連総会後の記者会見で、記者が安倍総理に
「補正を組んで景気を下支えする考えはあるか?」
と質問したところ、答えは
「今は考えていない」
ということだった。
これで僕は、安倍総理は10%へあげるつもりはないのだと思ったよ。
  

  
[ 922118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:27
>27
>おまえら、上げろって言ってたよな?

正確には、日本の財務省がIMFに送り込んだ日本人職員が言ってた。
当のIMF本体としては、せっかく景気上向きかけてるのにブレーキかけんなって
立場だった。
日本のどのマスコミも報道しなかっただけ。  

  
[ 922119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:27
タバコ税や酒税の個別の税じゃなく、全ての消費に税がかかる消費税UPだからな
税金を余計に取られる一方で景気が良くなる訳が無いし当たり前の結果、IMFが散々上げろと言っていたじゃないか  

  
[ 922124 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 00:32
消費税あげろと言っていたアメリカは8%にあげた後の日本の景気を見て
上げるのやめろやー!うちにも影響出るだろうが!!
って意見が変わってる  

  
[ 922126 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:35
※922111
まあつまりはまた言わせてるんだろう。IMFでこう言われたのでやっぱり10%止めます。
あ、別に上げても全然問題無かったんだけどね?っていう失策を認めない方向でw  

  
[ 922134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:46
※922118
マスコミは全て消費税増税を煽っていたからな。
自称リベラルを名乗っている朝日とかまで増税賛成だった。

IMFや米国が消費税増税が失敗だと言うなら5%に戻せばいいし。
逆に消費税増税を叫んでいた新聞の税率を高くすればいい。
新聞の軽減税率なんて言語道断。  

  
[ 922136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:49
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-14590.html
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-15648.html
直近のこれくらいは貼れば良いのに  

  
[ 922141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:55
昔は消費税なんか無かったんだぜ、今の若者は消費税分、生涯今の老人より多く税金を払うことになる
やっぱり年金も一生涯国に払っている税金も得しているのは老人で、これからどんどん負担がかかる若者は損をする事になる

一度上がった消費税は一生下がらない、今後年金も上がらないし下がる一方
今の消費税UPは今の老人達の年金支給を安定させ支えているだけだからな
多分、今の政治家も老人もこのまま棚上げで墓に入るまで逃げ切ると思う  

  
[ 922142 ] 名前: ななし  2014/10/08(Wed) 00:56
IMFって中身は日本の財務省なんだって?  

  
[ 922143 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 00:57
あーでもどうかな。
7月4日付けで増税推進派筆頭の木下が辞任してるんだよな、財務省。
でもなー後継が勝の息が掛かっててオザーさんの秘書だった香川俊介なんだよなーw

消費税増税はテロ資産関係で上げろとアメリカから言われてたんだけど、当のアメリカが日本の景気低迷を避けたいんなら止めるかもね。

元より安倍首相と菅官房長官は増税慎重派だったしねえ。
アメリカがテロ対策優先させるなら増税、経済優先なら延期と言ったところだあね。
どうなることやら。  

  
[ 922146 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 01:01
何にしても、8%を一年延期すりゃゴタゴタしないでよかったのに。

はー頼むぜほんとに。  

  
[ 922152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 01:23
8%でこれだもんwww
10%なんて俺の地元は田舎だから壊滅するわ…  

  
[ 922154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 01:28
・・・日本に増税しろってIMFが言ってなかったっけ???
うーん、何を基準に言ってるのか、もうわからんね。  

  
[ 922156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 01:32
【藤井聡】「公共事業による民需阻害」という「事実誤認」
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11935626218.html

【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html

(必見動画)【甘利大臣】藤井聡先生は、経済担当の顧問でなく、その経済対策は一世代前の考えである。
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3815.html

安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45

「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html   

  
[ 922157 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 01:32
消費税10%については、凍結する方向で外堀が埋まってきている。
8%増税のときとは、真逆だ…。  

  
[ 922159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 01:41
これで財務官僚を切る口実が出来た
後は国民が声を上げてデモをするだけ
今まで財務省に巣食っていた不貞 朝 鮮 人 を一気に叩きだせる
それをやれる政治家が居るかがまた問題だが
良いきっかけだとは思うな  

  
[ 922162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 01:48
5%に戻して半端な値段やめてほしいわ
10%はいやや  

  
[ 922163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 01:50
IMFの言ってる内容は支離滅裂。
1.日本経済の成長の下方修正は消費税増税によるものでし。
2.でも消費税10%はあげないとだめ。
3.あげると景気減速するかもしれないけど、それは許さない。
  財政出動じゃなく、構造改革と規制緩和で成長するように何とかしろ。
4.そのためには農業とサービス(金融、保険)を中心に市場を世界に差し出せ
でも、これやって回復するとは一言も言ってないWWW

消費税上げて、財政出動なしで景気回復を目指すのがIMF様の御所望だ。
財務省の能無し共、さっさと考えろ。
  

  
[ 922164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 01:54
これで日本国民の怒りを
少しずつ買っていくわけですねIMFは
IMFの言うことには取り敢えず何を言っても
反対していきましょう  

  
[ 922165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 01:56
こういう認識の奴らだから、内需に打撃とか関係なく上げるよ。

安倍「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、基本的に経済は成長している」

谷垣「10%にもっていけない状況になると、アベノミクスが成功しなかったとみられる」

野田「上げなかった場合のリスクは(上げた場合よりも)10倍以上大きい」  

  
[ 922166 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 02:01
消費税上げろ!→上げたせいで景気低迷しただろ!  

  
[ 922167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:01
※922164
ワロス。
増税で景気よくなるわけねぇし、むしろ国民の意志を代弁してくれてるだけだろ。  

  
[ 922168 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 02:01
要は三橋は正しいと言う事だ。  

  
[ 922170 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:03
※922165
そもそも税逃れとテロ資金対策がメインだからなあ。
上げるかどうかじゃなくて、どう上げるか、になってると思うよ。
まあアメリカの意向次第なんだけどなw  

  
[ 922171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:06
>何にしても、8%を一年延期すりゃゴタゴタしないでよかったのに。

一年じゃ無理だったと思うよ、実際。その時の流れ見て決めないと。多分、末端企業に余裕が出来る三年先でギリギリ成り立つかどうか。特に「燃料高騰」「電気代高騰」「為替の急な変動」が落ち着かない限り導入すべきではなかった。というか導入したのはどう考えても正気の沙汰じゃない。  

  
[ 922172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:07
この発言でまた円安くる?  

  
[ 922184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:42
国際的には消費増税やめろ、みたいな感じなんだけど
日本政府は『国際公約にしちゃったからやる』
という、望まれてない約束の行使。

もう、なんだこりゃとしか言いようのない状態。  

  
[ 922206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:04
今のところ内需刺激策が公共事業の財政出動しかないしな。
規制改革の矢はどこすっ飛んでったんだろうね安倍ちゃん。  

  
[ 922207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:07
消費税あげていいから
所得税さげてくれよう
  

  
[ 922208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:08
世界腐りすぎィ!!(慟哭)  

  
[ 922217 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/08(Wed) 03:18
つまりIMFに増税するだろうと判断されてるのか?
やっぱすんのかなぁやだなぁ  

  
[ 922224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:26
こっち見んなちったぁ仕事しろIMF。  

  
[ 922227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:32
消費税云々より、国連の分担金減らしてもらいたいね、私としては。

あれは不公平だし、無意味。

一旦脱会してみたらいい。

IMFへの出資も、戦略的な背景を前面にだした方がいい。

  

  
[ 922264 ] 名前: 名無し  2014/10/08(Wed) 05:52
もう振り回されたくないから日本は堅実にいけよ!
日本のことさえままならないのに外国のことまで背負うなよ!GDPや国際的地位とか外面ばっかり気にしてんなよ!  

  
[ 922279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 06:25
日本人のためになることが全く書かれていない文章なのね。

世界の色をごちゃ混ぜにしたい人達がいるのかな。
儲けようとした結果なのかな?

世界は経済戦争真っ只中ですか。
  

  
[ 922302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 07:21
既にシステムを10%で設計しちゃってるらしいよ
なので消費税上げて所得税下げたらよい
働かない奴は食べる量を減らせば健康にもよい  

  
[ 922324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 08:19
政府が過去に消費税に合わせて経済対策打って何か効果があったの?  

  
[ 922396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 10:08
IMF勝手だなw  

  
[ 922440 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 10:48
IMF(の中の財務省)がビビってんのか?

何にしてもどんな力学が働いたにしても増税ストップなら有り難い
消費税廃止ならもっと有り難い  

  
[ 922445 ] 名前: あ  2014/10/08(Wed) 10:54
どっちにしても、これで増税論はしばらく消えたな。  

  
[ 922449 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 10:58
いや、それで税収下がったら安倍ちゃんはどうすんのよ?  

  
[ 922453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 11:02
IMF無責任すぎや(´・ω・`)  

  
[ 922455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 11:02
規制緩和して供給増やしても、需要がないんじゃ成長しないでしょ。
まだインフレじゃないんだから需要上げるのが先でしょ。  

  
[ 922518 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/08(Wed) 12:17
おい日本お前が足引っ張るとアメリカが元気なくなるだおる。いいかげんにしろ。  

  
[ 922621 ] 名前: 名無し  2014/10/08(Wed) 14:17
ア,ホが一匹入り込んでんな!
アメリカなんか知るか!
日本のこと振り回してんじゃねーぞ!  

  
[ 922781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 17:04
おまえが言うな、のIMF版かよ。w
そんなことは増税前にわかりきっていたのに増税せいと主張してたのは誰だ。  

  
[ 923386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 01:31
[ 922141 ]
>一度上がった消費税は一生下がらない
「一生」じゃなくて「永遠に」がの方が適切でしょ

IMFは「打撃を与える可能性が高い」とは言っているもの「消費再増税の実施は極めて重要だ」と語っているから結局、増税支持のままだろう  

  
[ 923497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 05:26
まー中学生くらいでも分かることだけどねーw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ