2014/10/08/ (水) | edit |

newspaper1.gif
10月7日、日本中を喜ばしいニュースが駆け巡った。スウェーデン王立科学アカデミーが、実用的な青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇・名城大教授と天野浩・名古屋大教授、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の3人に、ノーベル物理学賞を授与すると発表したのだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412693965/
ソース:http://www.bengo4.com/topics/2140/

スポンサード リンク


1 名前:ラリホー ★@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:59:25.45 ID:???0.net
10月7日、日本中を喜ばしいニュースが駆け巡った。スウェーデン王立科学アカデミーが、実用的な青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇・名城大教授と天野浩・名古屋大教授、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の3人に、ノーベル物理学賞を授与すると発表したのだ。

しかし、ニューヨークタイムズを始めとするアメリカのメディアは、ノーベル物理学賞の受賞者を伝える記事で、中村教授について「アメリカ人」と紹介している。ニューヨークタイムズの記事の見出しは「2人の日本人と、1人のアメリカ人がノーベル物理学賞を分け合った(2 Japanese and 1 American Share Nobel Prize in Physics)」となっていた。

●ノーベル賞のプレスリリースが発端

なぜ、こんなことになっているのか。スウェーデン王立科学アカデミーのプレスリリースを見ると、中村教授について「American citizen」と書いてある。直訳すると「アメリカの市民」という意味だ。どうやら、アメリカのメディアはこれを根拠に、中村教授のことを「アメリカ人」と紹介しているようなのだ。

影響はそれだけにとどまらない。ネット百科事典「ウィキペディア」の日本語版も、中村教授のページが10月7日付けで、「米国籍」と書き換えられた。また、掲示板「2ちゃんねる」には、「【速報】ノーベル賞の中村修二さん、アメリカ人だった」といったスレッドが立てられ、反響を呼んだ。

ツイッターでも、中村教授について「日本の司法に絶望し、日本を捨ててアメリカ国籍を取得しております」という投稿がなされ、広く拡散していった。また、あるブログには「うれしく思う一方、ノーベル賞のプレスリリースに中村修二さんが『American』と書かれていたのは、最初は誤植ではないかと思いました。うそだろう・・・と思いたい」という書き込みもされた。

●アメリカ市民権を取得すると「日本国籍」を失う?


このようにネットでは、「中村教授はアメリカ国籍なのか」という憶測が広がっているが、現段階では、真偽はわからない。ノーベル賞のプレスリリースに記されている「American citizen」という言葉の意味もはっきりしないところがある。もしこれが「アメリカの市民権をもつ者」という意味だとすれば、どうなるのだろうか。

在アメリカ合衆国日本国大使館のサイトによると、「日本国籍を持つ米永住権(グリーンカード)保持者が、自らの意志で米市民権(U.S. CITIZENSHIP)を取得(帰化)した場合は、帰化の時点で日本国籍を喪失します」と説明している。つまり、中村教授が「米国の市民権」を取得しているのなら、日本国籍を喪失しているということになりそうだ。

日本の国籍法は、原則として二重国籍を認めていないため、外国の国籍を取得すれば、日本の国籍を喪失することになる。はたして、中村教授の場合はどうなのか。

中村教授の所属するカリフォルニア大サンタバーバラ校に電話をかけてみた。窓口として応対したアンドレア・エストラーダさんによると、「中村教授は、アメリカ市民(U.S. CITIZEN)です」という。しかし、中村教授の国籍がどうなったかについては「わかりません」ということだった。

今回のノーベル賞発表を受け、中村教授は日本時間の10月8日午前2時から、同校で記者会見する予定だという。そこでは、中村教授の「国籍」がどちらなのか、はっきり判明するのだろうか。もちろん、中村教授の業績の偉大さについて、国籍の違いは全く関係のないことだが・・・。

(弁護士ドットコムニュース)
http://www.bengo4.com/topics/2140/
8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:00:50.59 ID:wpRe7gW50.net
さっそく朝鮮人の嫉妬が炸裂したか・・・。
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:01:13.30 ID:1mF5IWoR0.net
どっちでもええがな
11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:01:20.86 ID:2Cvr0jwk0.net
本人に聞けばいい
19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:02:22.49 ID:YqLq+PCk0.net
すげえどうでもいい
26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:02:54.52 ID:ZqK6VzoB0.net
どっちだろうが、国がすごいわけじゃないんだから
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:03:09.93 ID:JPtJUhRI0.net
好きな方えらべばええやん
31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:03:25.51 ID:uCWn0Yog0.net
とりあえずは日本出身のアメリカ人で構わんのだが
20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:02:35.38 ID:1/BYqX160.net
どっちでもええやん
中村さんの業績が評価されたと
言う点については変らないんだから


50 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:05:10.92 ID:OhUwEoK70.net
どっちでもいいだろw
53 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:05:21.77 ID:H8WCsVPk0.net
どっちでもいいがな
本人に聞け
91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:09:16.10 ID:ZIcmGt9y0.net
まあ国籍がアメリカならアメリカ人で良いんじゃね?
でも中村さんがわざわざアメリカ国籍取得するかねえ?
98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:09:50.65 ID:pdd3syoP0.net
青色発光ダイオードって裁判で有名なアレでしょ

研究自体は日本の企業で行ったようなもんだからなぁ
113 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:11:02.91 ID:W4a+PpFN0.net
嫉妬に狂った朝鮮人が煽ってるだけなのに大騒動とかw
132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:12:45.27 ID:AT1SlwTk0.net
日系米国市民ということでいいじゃないですか。
136 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:13:08.89 ID:7OkY2Rfk0.net
米国人でも日本人でも同じようなもんw
169 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:16:32.66 ID:aW42xU9+0.net
アメリカ国籍ならアメリカ人でいいじゃん
発明した時は日本人だったけどな
226 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:20:05.59 ID:0/WZWhZ60.net
割とどうでもいいwww
295 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:24:16.67 ID:CQRglnaJ0.net
抽選でグリーンカード貰える場合があるやろ。確率低いけどな
300 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/08(水) 00:24:32.25 ID:zuPbtFXF0.net
本当に大事なのは国籍よりもどこで研究してたかで、中村の場合は日本。
でも日本人受賞者にはずっとアメリカで研究してた人も多い。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 922175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:18
まあ日亜との抗争経緯からして、本人もアメリカ人でいいと思ってるんじゃねえの?  

  
[ 922176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:31
南部さんの時はどうだったっけな…  

  
[ 922177 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:34
日本にいたら彼は潰されていたよ
彼自身は日本に未練が無いどころか恨みさえ抱いていてもおかしくない
日本は優秀な人間には居心地の悪いところだからね  

  
[ 922178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:36
その研究をなしえた時点の国籍じゃねえの?  

  
[ 922183 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 02:42

アイデンティティは日本人だろ?
  

  
[ 922188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:44
国籍の区別は
受賞対象の成果を上げたときでしょうね
ちなみに、勘違いしてる人が多いけど
中村教授は、「青色LED」の発明者ではありませんよ
彼が考案したのは、材料となる素材の作成方法の一つなんだけど
この特許の引用例が殆ど無いんだよね
ハッキリ言うと、日亜以外の他社では全く使われなかったって事  

  
[ 922195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:48
※92217
以外かもしれないけど
中村氏に対する他の研究者の評価って
ハッキリ言って高くないんですよ
彼の発見自体にブレークスルーが無いんですわ
其の基本となる技術は既に知られていましたからね  

  
[ 922196 ] 名前: ななし  2014/10/08(Wed) 02:48
まあ凄いのは中村さんであって日本やアメリカじゃないしな  

  
[ 922199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:51
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD

【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

秘密交渉「知る権利侵害」 「TPP違憲」有識者ら提訴へ(超拡散希望)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11931642744.html  

  
[ 922201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:54
どっちでもよくない
中村って名前がジェームズに見えるか?
見えないなら日本人
だからこそ、ずるく、卑しき、土民乞食の裏切り者なんだ  

  
[ 922203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 02:59
ハッキリ言いますと、彼が
日亜では無く、大学とかの研究機関にいたら
青色LEDは商品化できなかった
日亜の技術が無ければ、商品化は無理でしたね
まぁ、何れにしろ、その内
どこかの社(日本かアメリカか分かりませんが)が
商品化に成功したと思います  

  
[ 922204 ] 名前: あ  2014/10/08(Wed) 03:01
国籍なんてどこでもええがな
日本人がアメリカでとっただけのことだろ  

  
[ 922205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:03
どっちでもいいだろと日本人は思うよね
今回の受賞でもそうだけど
大学が使えるのこれ?って技術とかを見直していけば
革新的なものが生まれるかもしれない  

  
[ 922209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:08
ノーベル賞の時期になるとアメリカは経済厳しいとか言われてるけどやっぱり世界一の先進国だなって感じするな  

  
[ 922211 ] 名前:    2014/10/08(Wed) 03:14
どっちでもよくない
中村がアメリカ人ならオバマは日本人か
いい加減にしろ  

  
[ 922212 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 03:14
本人に聞け
もしくは税金をどこに納めているか  

  
[ 922213 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/10/08(Wed) 03:14
問題は優秀な人材が国外に流出しちゃってるってことなんだろうな
快適に研究ができる環境ってのが整ってなかったり
目先の利益に飛びついて先を見据えた研究を軽視したり
研究者連中は金勘定が出来ないからダメなんだとか言う奴もいるけど
なら出来る奴をつけてやりゃいいだろうよ
もう少し研究者に優しい環境を用意しようよ  

  
[ 922214 ] 名前: 名無し  2014/10/08(Wed) 03:15
日本出身のアメリカ人でいいじゃん。
教育を受けたのと研究の場所は日本だったからまだ実質日本人扱い出来なくもないけどね。
日本じゃ研究を続けられなくて渡米したんだし、アメリカ国籍ならアメリカ人だよ。  

  
[ 922215 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:16
中村さんは攻撃的だよな~余程日本がお嫌いみたいで受賞した後のインタビューのときも要らない事を言ってたな~
確かに日本の会社が中村さんを認めなかったのは悪い。凄い発明したのも わかるけど、冷たい感じがする  

  
[ 922216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:17
どっちでもいい。

前のノーベル賞の下村教授もアメリカ在住だし、
下村教授は今も日本国籍らしいが、息子さんはアメリカ国籍で
父親が賞取るまでは、息子さん(下村努)のほうが有名人だったし。

この中村教授も、南部教授も、基礎教育を日本で受けて
しかも受賞した研究内容は日本時代のもの。
その後移住して国籍変更されたが、
そういった「日本での研究」でノーベル賞を受賞できるのが名誉なこと。

だから現在の国籍はどちらでも構わない。  

  
[ 922219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:19
本人コメント
「米国籍がないと軍の研究予算がもらえないから、市民権を取得した。ノーベル賞を受賞したことを、日本人として誇らしく思っている。」  

  
[ 922222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:23
韓国籍でないのは間違いない。
それだけでOKで、うーん、日本国籍だろうが米国籍だろうが、どっちでもええわ。

それはそうと、たしか裁判で知的所有権を研究していた企業と争い、200億円だったかのとんでもない支払い命令が地裁でだされたことを思い出す。
あの件は、その後控訴されてどうなったんだっけ。  

  
[ 922223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:26
※922219
それいつどこのインタビューだ?

深夜0時ごろに日本と中継を繋いだときには
「アメリカには感謝してもしきれないが日本には何も思わない」と発言していたが  

  
[ 922225 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 03:28
日本人の時の発明だから、我々日本人は中村さんを日本人受賞者と呼んでかまわんだろう。アメリカは勝手にすれば良い。  

  
[ 922226 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/08(Wed) 03:31
これは日本人の血が全く入ってない帰化人が
日本人なのかどうかにつながる問題ですね  

  
[ 922228 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:34
日本人だろうがなんだろうがお前らにも日本にも何の功績もねーよ  

  
[ 922229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:38
A系B人(=元はA人だがB国に帰・化済み)をA人と呼ぶのは失礼極まりない行為、という最低限の常識すらない奴がゴ・ロゴ・ロいる事に本当に吃驚だ

少し前に韓・国系フランス人がフランス政府の何かのポストに就いた際、韓・国メディアは嬉々として我が国の誇りニ・ダとすり寄っていたが、脳みそ空っぽのネラーにはそれと何一つ変わらない事やってる自覚はないんだろうなw
  

  
[ 922230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:38
研究内容は日本時代の物だから日本の研究面しても何ら問題ないが、彼が帰・化済みならば彼を日本人ではなく日系アメリカ人と呼ぶのが筋だし、日頃嫌なら日本から出ていけと偉そうにほざく癖に、出て行った人に粘着するとはどういう了見だ?

そんな卑しい行為に励む暇があるなら、日本の研究者の大半がさじを投げアメリカに熱心に通う程酷い日本の研究環境の改善でもしたらどうなんだ?www  

  
[ 922232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:41
※ 922226
キミの血に1滴たりとも外人の血が混ざってなければいいねぇwwww
血統主義者のバ・カっぷりはいつ見ても本当に笑えるwwww  

  
[ 922233 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/08(Wed) 03:44
何書いているんだか。
この句読点なし猿が。

[ 922201 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/10/08(Wed) 02:54
どっちでもよくない
中村って名前がジェームズに見えるか?
見えないなら日本人
だからこそ、ずるく、卑しき、土民乞食の裏切り者なんだ   

  
[ 922234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:45
>>922223
はいはいw
性根の歪みきったインチキ愛国主義者のガ・キは勝手に怒り狂ってればいいさ
世間知らずのお坊ちゃんだから、日本がいかに研究者を冷遇してるかも知らないんだろ?w
嫌なら出てけが信条なんだろ?w
そうやって何の問題も是正せず虚しく威張り腐って、バンバン人材流出させてればいいさwww  

  
[ 922236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:51
結論
日系アメリカ人  

  
[ 922238 ] 名前: あ  2014/10/08(Wed) 03:53
この人、この国の会社や政府を見限ってアメリカに渡ったんだよ
にもかかわらず、発明は会社のものとか言っちゃう
自分では何一つ創り出せない経団連のポチ達とか
それをマンセーしてるやつらが
未だに平然と国を食いつぶしてるんだよ
いい加減気づくのにちょうどいい機会じゃないか
気づけないようじゃ、大好きな特亜と同類だぜ(苦笑)  

  
[ 922239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:56
日本を2万円で捨てた男  

  
[ 922240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 03:56
そりゃ、もう長いことアメリカに住んでるんだから米国籍くらいとるでしょ。その方が便利なんだから。
むしろ、犯罪者でもない限り簡単に帰化できるはずなのに、帰化せずに権利だけ求めてる連中が異常なのであって・・・  

  
[ 922243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 04:07
日亜化学工業の社員がいますねw  

  
[ 922245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 04:20
どっちでもええわ
こんなん記事にして金貰えるとか記者って楽なんだね  

  
[ 922246 ] 名前: 名無し  2014/10/08(Wed) 04:38
半島南はノーベル症発症のシーズン  

  
[ 922247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 04:40
全員にこういう話があるかのようなはりきり方をしてるコメがあるが、一人だろ?
国籍自体はどうでもいい
この機会に悪口を言ってやろう、みたいな人物であるなら別途思う所はあるけど  

  
[ 922249 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 04:49
朝 鮮 人 ではないことは確かだよ  

  
[ 922250 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/08(Wed) 04:50
アメリカ人だろ
発明した時は日本人だったけどな
企業と司法が酷すぎて幻滅して国宝級の頭脳から逃げられたざまぁ
と言われたほうが正論だけあってキツいんだが
不正が常識な国には煽る材料として理解できないだろうな  

  
[ 922251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 05:03
自分も同じでアメリカに帰化した日本人だが、法的には当然アメリカ人ってことになる。ただし、道義的な意味では当然日本人、「実質的には日本人」って感じか。
中村教授の場合も事情があって国籍がアメリカになっているが、当然自分は日本人だと思っていると思う。ただ、法的にはアメリカ人ってことになるのはしょうがないと思ってるんじゃないか。
日本の司法に失望したということだが、国賊として国を追われたわけでもなし、自分のアイデンティティとしての帰属意識は日本人、っていうのは変らないと思う。まぁ、例外はあると思うが普通は、ということで。  

  
[ 922252 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 05:03
国籍による  

  
[ 922256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 05:32
問題は、中村さんがアメリカ戸籍だったら、彼のなし得るだろう研究成果はアメリカの物になる点。それを招いたのは、日本での研究環境って点だと思うな。
彼が行き詰った問題を改善してほしいね。  

  
[ 922258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 05:35
南部陽一郎さんの時は、国籍アメリカだったね
今回はまだよくわかんないけど

まあ、中村さんは日本にいた時から変人ではあったし(会社員でありながら、会社での必要な雑務はほとんどしようとしなかった)、ある意味一発屋でもあるから、評価やその扱いはまあ難しいね
その後の特許紛争はあったけど、当時の日亜よくもまあ我慢して雇ってたとは思ってる

他の二名は、明らかに日本での研究が評価されてるとは思うけど  

  
[ 922259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 05:39
もうアメリカ国籍だろうな。

そりゃ日亜化学と、訴えられ訴え返しの泥沼とも言える訴訟合戦をやり合ったんだから、
(愛国云々とは別に、研究環境の為に)日本国籍を捨てる事には、
躊躇いなんて一切無いだろう。  

  
[ 922263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 05:48
普段イエローとか叩いてる癖にこんなときだけアメリカ人扱いかよ死にさらせ糞が。  

  
[ 922265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 05:52
この人がすごいんであって日本が、ましてや日本人がすごいわけではないからな

日本人がノーベル賞を受賞したなら、喜ぶべきは世界最高レベルの頭脳が日本にあることを喜ぶべきであって同じ民族であることを誇らしいなんて言うのはナンセンス
だからこの人がアメリカ人か日本人かということを議論することに意味はなくて、この人が今日本にいないことを嘆くべきなんだよ  

  
[ 922266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 05:54
中村さん本人がアメリカ国籍を取得したって言ってるから普通にアメリカ人じゃん  

  
[ 922270 ] 名前: ゲソる  2014/10/08(Wed) 06:07
サイヤ人のベジータでおk  

  
[ 922278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 06:25
残念なのは優秀な人がアメリカへ行ってしまうことだな
国籍なんかどうでもええがな  

  
[ 922280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 06:26
今は日系アメリカ人で開発した時は紛れもなく日本人で日本の会社に勤めていただけの話  

  
[ 922284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 06:38
どっちでもよかろうよ、本人の心が決めること

他のコメントにもあるように、日本じゃ環境が整わないってのは残念だけどね。予算って大事だね  

  
[ 922285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 06:41
アメリカは移民の国
原住民は他にいる訳だから
300人を超えるノーベル賞受賞者もバラけてイイね
ドイツ生まれのユダヤ人アインシュタインの栄誉は どこ?
www

こんなだから 中村さんにとっては
(というか有能なヒト)
国籍に意味は無い。

オマエラ 明日にでも他国からスカウト来るか?  

  
[ 922287 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 06:45
どっちでもいいということはない。中村修二氏は米国人だ。
本人に聞いてみればいい。
確実に彼なら「私は日本人ではない」と答えるはず。
ちなみに南部陽一郎氏は、ノーベル賞の会見の時、
きっぱり明確に「私は日本人ではない」と答えた。
当たり前の事なんだよ。
日本の男たるもの、国籍を変えるというのは重大な覚悟をもってやるものだ。
都合のいい時だけ日本人としてカウントするなんてありえない。
特ア人とは違うんだよ。  

  
[ 922288 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 06:51
こんな事にこだわる日本人いるの?
日本人でもアメリカ人でも偉業については喜ぶだけだけど。
日本に失望してアメリカに渡ったなら、惜しいことをしたなとは思うけど、今後、こうならないように日本社会が変わるかどうかは直接は関係無い。  

  
[ 922289 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 06:51
日本人の受賞。
中村さんが子供の頃からアメリカで育って英語しか喋れない
アメリカ籍なら日本人は、彼をアメリカ人受賞者と呼ぶ。
ノーベル賞取りすぎて価値がさがったような気がする。
韓国人が羨む反応が笑えるからノーベル賞は好きだが。  

  
[ 922291 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 06:57
嫉妬に狂った某国人が日本ざまぁって言いたいんだろうなーw
マジでどっちでも良い。
便利でお世話になってるなーって感謝と尊敬の念を抱くだけだよ。  

  
[ 922297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 07:09
ノーベル賞の受賞者の国籍なんて、どーでも良いわ。
日本国籍者であれば、それは日本人にとって誇らしい事ではあるが、ただそれだけの事。
後は某国の国民が溜飲を下げるだけ。
こんな事で大騒ぎしてたんじゃ、その某国の民度と大して変わらんぞ。  

  
[ 922301 ] 名前: 名無  2014/10/08(Wed) 07:20
ネトウヨ必死すなぁ

日本生まれのアメリカ人でいいじゃん  

  
[ 922308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 07:40
実にくだらないw
まるで韓国人のような記者だねえ!
それにしても日本での研究機関のイメージが
ここ最近悪くなる一方だなぁ  

  
[ 922309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 07:40
日本人でもアメリカ人でもどっちでもいいけど、
日本の環境への不満から、人材が海外へ流出するような状況はまずい  

  
[ 922314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 08:00
>>922309
ほんとこれ
優秀な人材が日本から離れている事実に、皆もっと危機感を持つべき  

  
[ 922316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 08:07
大騒動なんて起こってないじゃないのw  

  
[ 922319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 08:11
血は日本人でしょ  

  
[ 922326 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/10/08(Wed) 08:20
この人、元国鉄に勤めてて、途中で俳優になること選んだんだよね。
最近じゃ「〜ある?」って客に聞かれて「…あるよ」って役やってたな。  

  
[ 922332 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/10/08(Wed) 08:27
三人もとったんだから一人くらいどうでもいいじゃんw  

  
[ 922334 ] 名前:    2014/10/08(Wed) 08:29
朝 鮮 人じゃないことだけは確かだな  

  
[ 922335 ] 名前: うぅ  2014/10/08(Wed) 08:30
会社が研究をムダと止めたのに、信念で基礎から応用まで全部やった。できた後に会社が自分の権利と薄謝で取り上げた。その後も社内評価は
低いまま飼い殺して訴訟に。その訴訟で会社の言い分ばかり認めたら、そりゃアメリカ人になるよね。りっぽ、司法、行政、財界は恥じ入って謝罪しろよ。  

  
[ 922338 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/10/08(Wed) 08:32
日本のやり方が気に食わないからアメリカへ行った訳で市民権もあるみたいだし今はアメリカ人でしょ。
それに日本の事嫌いみたいだから無理に日本人にカウントする必要はないよ、それにコメントを聞いても彼には日本人にあるべき謙虚さが微塵も感じられない  

  
[ 922341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 08:34
※922265
半分同意だけど、優秀な人もいきなり出てくる訳ではなく、教育や研究する環境があっての事なので、日本が生み出したというのも間違いではない。
教育予算が減りまくったから日本から、今後同じような人が出てくる確率は低くなっている。  

  
[ 922344 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 08:41
ん?そんなもの、日本人だけどアメリカ国民でいいんじゃね?
特に気にするところ?  

  
[ 922348 ] 名前: 名無し  2014/10/08(Wed) 08:49
中村さんは企業と研究機関の違いがわからなかったかわいそうな人  

  
[ 922349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 08:57
根本的な疑問なんだけど『市民権』と『国籍』って別もんじゃね?  

  
[ 922355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 09:09
優秀な人材の流出を止めろと言った口で理研を叩いてるんだろうな、きっと。
国で一番の研究所に金が行かなくなったら、余計に人材は流出するのにね。  

  
[ 922365 ] 名前: ちゅん  2014/10/08(Wed) 09:26
おそらく本人もアメリカ国籍でいいと言うだろう
彼の遍歴を考えれば当然

無理に日本人が受賞したことにしなくて良い。日本が正しかろうが、彼の心に傷を負わせたことは事実だ  

  
[ 922369 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 09:29
>>136 米国人でも日本人でも同じようなもんw

実際これだよなぁw  

  
[ 922372 ] 名前: すもも  2014/10/08(Wed) 09:31
何かと思えば、なあんだ手柄の話か。
by,ドナルドキーン  

  
[ 922387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 09:46
彼が何人かは彼が決めることだが
優秀な人材が海外に流出してる状況は本当にまずいと思う  

  
[ 922393 ] 名前: 名無し  2014/10/08(Wed) 10:06
中村さんが日本嫌いの反骨になったのは、あの顔つきが原因だと思う。
もし中村さんが京大の山中教授ぐらい品のある顔だったら、あんなに周囲皆敵みたいな人にはならかったし、周囲の人ももっと柔らかくあたってくれたと思う。
人間ってやっぱり外見にふさわしいような生き方をしちゃうんだよな。無意識のうちに。  

  
[ 922432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 10:38
日本は、どこでも一人目立つと嫌われるからな。
実力主義には、厳しいと思う。

何か新しい事を、始めるにはアメリカに行った方がいいと思う。
私も英語が出来てたら、アメリカに行ってたよ。
国内にいたら、成長するのは困難だろう。  

  
[ 922438 ] 名前: ななしさん  2014/10/08(Wed) 10:46
日本人として生まれ、日本の教育を受け、日本の社会で育ち
日本で成果を上げたなら、現在の国籍がどこでも日本人受賞者
扱いで良いじゃん。

逆に、日本国籍があっても欧米の教育を受け欧米の社会で
育ち欧米で成果を上げたなら日本人受賞者扱いはできないだろう。  

  
[ 922442 ] 名前: 夢いっぱいの名無し  2014/10/08(Wed) 10:51
アメリカは何でもかんでも吸収しちゃうからな  

  
[ 922492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 11:49
日本の研究環境がアメリカとくらべて悪いし、改善を望んでも意味がないっていうだけ  

  
[ 922494 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/10/08(Wed) 11:49
まあ日本人受賞者ではあるだろうが、この人はそう呼ばれるのを嫌がるかもねえ
とはいえ日本の企業に所属して研究をしてたわけだから今回は仕方ない
改めて研究成果を上げて受賞したら、その時は文句なくアメリカ人受賞者だからそれを目指して頑張ればいいんじゃないか  

  
[ 922495 ] 名前: 名無し  2014/10/08(Wed) 11:50
米国籍取ると、自国有事の際に自国のため協力に行く。とかいう行動が出来ないとか法律にあるそうだけど  

  
[ 922500 ] 名前:            2014/10/08(Wed) 11:55
発明したときは日本人だった、これだけで十分だよww


日本の会社やシステムがしたこと考えたら、、、、、

中村さんがアメリカ人になったこと誰も何も言えないはずだ

  

  
[ 922574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 13:20
企業からは2万円しかもらわなかったからな
アメリカ行っても責められない  

  
[ 922585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 13:39
日系アメリカ人だろ
日本にいた時の研究が評価されたって認識でいいんじゃない

このケースだとラグのせいだからまた意味は違うんだけども
ちゃんと国籍で区別しないと、国というものを理解してない半島みたいになってまうでよ  

  
[ 922590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 13:45
みんな書いてることだけど、国籍はどっちでもいい。すばらしい研究をされた方がいるというだけ。

ただ利権のためにも、どこで研究されたとか実用化されたとかは重要かな?そして、日本の研究者が住みやすい研究しやすい研究しがいのある環境を作って欲しい。

ディズニーみたく何でもかんでも、知的財産振りかざすのも嫌だけど、日本で軽く見られ過ぎ。いくらでも作ればいい!ですむもんじゃないんだからね!!!  

  
[ 922593 ] 名前: 名前はまだない・・・  2014/10/08(Wed) 13:47
中村さんの業績は、それまで暗い物しか作れなかった青色LEDを赤&緑LEDと同レベルに高輝度化した事。  

  
[ 922604 ] 名前: I am 火病  2014/10/08(Wed) 14:04
中村さんはアメリカ人。
日本人に喜ぶ資格など無い!
日本人はアジア大会での窃盗行為をよくよく反省しておけ!!  

  
[ 922641 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 14:36
まあ今アメリカ人でもいいけど間違いなく日本人のときに実行した功績だから
会社や同僚の力が0で中村氏が100ならなんでもいいけど
調べてみりゃわかるけどそうじゃないよ  

  
[ 922709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 15:58
別にアメリカ人でいいだろ。開発したときにいた会社に恨み言しか言わない奴だぞ  

  
[ 922802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 17:22
この業績に関しては企業側の投資があってこそだから日本とは切っても切り離せないわな
でもどこ国籍の人間かなんてはどうでもいいこと  

  
[ 922807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 17:26
アインシュタインがドイツ人かアメリカ人かみたいなもんだろ  

  
[ 922809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 17:28
どこのネットで騒がれてたんですかねえ
  

  
[ 922812 ] 名前: 侍  2014/10/08(Wed) 17:30
何でアメリカ?つまりザイニチだったということ?書き込みしてる奴等も甘いからザイニチだろうね。アメリカと日本、全然ちがいますよ。  

  
[ 922815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 17:32
※922335
おいおい、2万円や会社の対応やらは全部ねつ造だぞ
ボーナスも与えて昇進させて待遇改善もちゃんと会社はしてるんだぜ
研究費やその他諸々も会社が負担してたのに、功績全てを自分のものにするためにコイツは裁判を起こした。
そういう裁判だから負けたんだよ。
  

  
[ 922836 ] 名前: 名無し  2014/10/08(Wed) 17:54
本人がアメリカ国籍取ったと言ってるから。軍関係の仕事をするためだそうです。因みに何時でも日本国籍にもどれるから。  

  
[ 922840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 17:58
江崎玲於奈博士は日本人ノーベル賞受賞者として扱われてないですよね?  

  
[ 922842 ] 名前:    2014/10/08(Wed) 17:59
作った時は日本人
受賞したのはアメリカ人  

  
[ 922848 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 18:02
れっきとした日系アメリカ人でしょ。
ちがうの?
ご本人が日本人って言っているけど日系人という意味だと解釈しています。  

  
[ 922879 ] 名前:    2014/10/08(Wed) 18:16
そんなに重要なことなんですかねぇ  

  
[ 922962 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 19:36
素直に祝福できない、他国民には笑うしかない。
人類の幸福に貢献したんだよ。この発明はこれからも貢献するんだよ。
日本人云々をいう前に、この人に感謝を表したらどうなのか。  

  
[ 923189 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 22:33
2万円の話は、本当だと思うよ。
今勤めている会社は、特許出願で1万円、登録で2万円。
もちろん権利は会社に譲渡で、実施褒賞も上限が10万円。
しかも、自分で申請して、会社の審査に通らないともらえない。
日本の組織で働く、とはそういうこと。  

  
[ 959770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 23:51
本人が進んでアメリカ人になったんだし、アメリカ人でしょ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ