2014/10/08/ (水) | edit |

マクドナルド ロゴ 【マック 価格設定など見直しへ】

「日本マクドナルドホールディングス」は今年1年間の最終的な損益が赤字に転落する見通しとなったことを受けて、今後、業績の回復に向けて商品の価格設定の見直しや店舗の改装などを進めることにしています。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412722548/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141008/5204791.html

スポンサード リンク


1 名前: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:55:48.12 ID:ApcW3BOD0.net 
マック 価格設定など見直しへ
10月08日 06時39分


「日本マクドナルドホールディングス」は今年1年間の最終的な損益が赤字に転落する見通しとなったことを受けて、今後、業績の回復に向けて商品の価格設定の見直しや店舗の改装などを進めることにしています。

「日本マクドナルドホールディングス」は、中国・上海の食品加工会社が使用期限切れの食材を加工していたとされる問題の
影響で売り上げが大幅に落ち込んだなどとして、今年1年間の最終損益が11年ぶりに赤字になるという見通しを発表しました。

これを受けて会社側は、業績回復に向け来客数の増加を図るため▼昼の時間帯に割安なセット商品を投入するなど商品の価格設定を見直すことや▼新規の出店を減らす一方で既存店舗の改装に投資を集中し4年後までに全国の店舗の85%以上を改装する方針を示しました。

ただ日本マクドナルドは、上海の食品加工会社を巡る問題が明らかになる以前から来客数の減少が続いており、業績回復に向けては新たな価格設定などを迅速に打ち出せるかが課題になりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141008/5204791.html
2 名前: レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:56:43.17 ID:mm96Freb0.net
価格設定じゃなくて味を改善しなきゃ。
8 名前: イス攻撃(家)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:02:11.78 ID:Wq8HCVO90.net
まず不味いのをなんとかしろ
9 名前: ニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:03:03.45 ID:eKnWHags0.net
100円メニュー以外は50円くらい下げたら
13 名前: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:06:06.52 ID:6Bbr1Wdy0.net
直すのは素材と味付けです。
17 名前: ジャーマンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:08:29.79 ID:b61HChb40.net
値段下げても品質が回復しないなら無駄金なんでー
21 名前: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:10:52.45 ID:uts6e3re0.net
ホントに原因わかってないんだなwww
25 名前: 栓抜き攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:13:51.34 ID:GbMlf5Iq0.net
味と価格と店員の質を改善しろよ!現状は最悪(´Д` )
26 名前: ローリングソバット(豚)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:13:47.36 ID:kVkxyIYU0.net
品質だけは見直さないのな…
29 名前: ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:18:42.38 ID:2yz9ojwO0.net
品質上げろ。まずはそれからだ

3 名前: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:57:10.94 ID:4Eq6QeZx0.net
もう遅い。

今さら値段さげても客は戻らん。

ナゲット騒動以前がラストチャンスだった。

だからもう遅い。
30 名前: スリーパーホールド(熊本県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:19:34.84 ID:pR3ljTwe0.net
>>3
50円マックにセットが200円なら確実に戻るんじゃね? それで経営できるか知らんが
5 名前: ショルダーアームブリーカー(京都府)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:59:30.28 ID:rE3YX07j0.net
「何故、肉があんなにパサパサなのか」
これだけの事じゃないかと思うけど。
関係ないけど、家庭で肉を焼くときは弱火でじっくりがいいらしい。
強いと縮んで汁の居場所がなくなる。
140 名前: ジャンピングDDT(長屋)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:54:24.73 ID:8vRWm31U0.net
>>5
作りおきしてるから
焼いてから保温庫に突っ込んで肉汁飛ばしたらそりゃパサパサになる
10 名前: チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:03:25.43 ID:7lXspwn70.net
店舗改装はしないとダメだろうな
今のままじゃ作ることができる商品限られてくるだろうし
27 名前: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:17:14.06 ID:D6tGfA/Z0.net
今更だろ
期間限定もソース変えただけのが増えたし
28 名前: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:18:36.46 ID:Ion/4zwO0.net
安全に不安があるからじゃないの?
安いから売れるのもう10年前に終わったんだけど
36 名前: 16文キック(三重県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:23:04.53 ID:avvJKleo0.net
俺も数年前まではマック食ってたけど、最近行ってないな
値段上がったのに、味やサービスがよくなってないもん
特に不満なのが、冷めたポテトを平気で出すこと
出来立てじゃなくて、作り置きの冷めたポテトが
どれだけまずいかわかってない
206 名前:名無しさんがお送りします:2014/10/08(水) 11:08:51.06 ID:Z7yTwcXis
>>36
人件費削減の為にバイトが減ったから、
ポテトを作れる時にたくさん作っているんだろうな、それ。
37 名前: 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:26:21.08 ID:lkgtZ9Hri.net
セブンコーヒーじゃ座れないし
マクドナルドあるといろいろ助かる
41 名前: 雪崩式ブレーンバスター(香川県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:28:28.46 ID:gxci9T3U0.net
とりあえず妖怪ウォッチ付けとけば売れるんだろ
49 名前: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:34:37.02 ID:662lMpB90.net
美味しけれゃいくけど…
50 名前: カーフブランディング(岡山県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:34:55.24 ID:ClqQGvQv0.net
更に品質落とすのかよ
62 名前: ネックハンギングツリー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:45:17.88 ID:9PnFrVXfO.net
ナゲットの信頼回復無くして回復無し
とにかく、ナゲットで迎え撃てよ
70 名前: かかと落とし(長野県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:54:55.44 ID:BuCBA2Rg0.net
ここで、コストカットで品質下げたら終わるな
74 名前: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 08:57:16.99 ID:4kIyOZBv0.net
まず地域価格やめぇや
83 名前: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:07:47.21 ID:tq/G9wA80.net
もうコーヒー屋に鞍替えしろよ
84 名前: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:10:02.13 ID:rWx1Kpzo0.net
コーヒー屋になりたくても、コンビニが椅子を置きだしたらアウトだな
114 名前: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:32:22.66 ID:G55C9P+y0.net
マックもパワーアップ改装か
136 名前: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 09:52:05.45 ID:ssP+i0rh0.net
もうダメだろ
ハッピーセットのオマケ頼み
本当に客がいない
152 名前: リバースパワースラム(高知県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:01:46.83 ID:3jQZ9z1T0.net
そういえば最近マック行ってねーな
154 名前: キン肉バスター(禿)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:05:31.34 ID:TT5M7O84i.net
ドナルド呼び戻せや
155 名前: トラースキック(石川県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:06:15.00 ID:eXxQqWht0.net
値段が安くても今の味じゃ食わねえよ
単純に不味いそれに尽きる
174 名前: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:26:22.57 ID:G7FmpXkf0.net
安くするのはいいけど美味くしろよw
中国産はやめろ
192 名前: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:47:55.39 ID:dD05MWPai.net
調子乗って値上げしすぎたな。
212 名前: エルボードロップ(三重県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:09:49.70 ID:pjpcXhrT0.net
チーズバーガー100円まだかよ
216 名前: アンクルホールド(新潟県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:19:00.96 ID:B3ZruRpy0.net
たいしておいしくないが安い!で好評

値上げ、各地で違う価格、メニュー隠しで客離れ

腐ったナゲットでトドメ

身の丈にあったやり方って大事
219 名前: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:27:50.06 ID:xxon10Cw0.net
品質管理してなかったってのが大きいよな
価格の問題じゃねーよ
223 名前: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:40:13.94 ID:nC5G4U6E0.net
店舗を改装する理由がわからん
246 名前: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 11:59:14.31 ID:B5jE0ani0.net
改装なんてムダなことすんな
252 名前: エルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:04:22.27 ID:mumGsbJD0.net
スマイルがメニューから消えてから態度悪くなったよな
264 名前: 断崖式ニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:16:05.11 ID:V6jijdtU0.net
もう気軽に行ける店じゃなくなったなぁ
273 名前: かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:25:18.49 ID:yFuFdrM80.net
そういえばあれから食ってないなw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 922944 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:20
店舗の改装ってなんだよ
長居できないように椅子に針でも
仕込むのかよ  

  
[ 922945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:22
原田が通った後はペンペン草も生えないから諦メロン
Appleが立ち直れたのは禿の教祖復活という宗教的奇跡があったから  

  
[ 922954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:31
店舗を改装しても、人気アニメのおもちゃつけても、発癌性添加物食品にはなんらかわりない  

  
[ 922955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:31
値段の問題じゃ、ねーーーーーだろ!!
中国産とか、出処の怪しい食材使ってるのが問題ろ!!
値段安くするってことは、また怪しい食材使うってことか?!!
バーーーーカか!!  

  
[ 922963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:36
実に今更、頭の悪い質問なんだが、マックってアメリカの企業なんだよね?純日本製ファーストフードメーカーがマックを駆逐出来れば全て解決なんじゃね?  

  
[ 922965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:38
直すのは味じゃないよ
味は今まででも十分ジャンキーを掴んでるからいいんだよ
問題は有毒な素材使ってる所で、問題ある国からの輸入品は使っちゃだめ  

  
[ 922970 ] 名前: 名無し  2014/10/08(Wed) 19:39
てりやきが120円なら買う  

  
[ 922978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:45
あのナゲット見て食える奴なんかそうそういないぞ
店員ですら食わないだろ

それと、グチャグチャバーガーやめろ  

  
[ 922979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:45
中途半端。これに尽きる。

ジャンク大好きな奴からしたら、正直高すぎる。コンビニでホットフード買った方が安い。
安全気にする奴は、フレッシュネスかモスに行く。
しばらく前は、それでも長居OKだったけど、それも原田の回転率wの関係で消滅。
顧客層がいねーわ。  

  
[ 922983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:47
改装した店舗はもう底辺入ってくるなよ雰囲気だったわ
  

  
[ 922984 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 19:47
オバマが日本国民にマックを常食するように圧力かけてくるぞ。GMみたいにww  

  
[ 922985 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/10/08(Wed) 19:48
なんか品質に文句言ってる人多いけど
マックに品質求めるほうがおかしくない?
美味くはないけど安いから重宝していただけで
相当のサービス・品質を求めるなら高い店行けよって思う
今は美味くもなければ安くもないから赤字なんだろう  

  
[ 922986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:48
底辺ですら引くようなリアル生ごみを出して値段だけ高級路線
ごめん意味がわかんないココ
  

  
[ 922988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:50
モスでも中国産の食材は結構使ってるんだが信用って一度失うと回復するのは大変。  

  
[ 922991 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 19:52
マック100回行くなら、モス1回行くわ。  

  
[ 922994 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 19:53
緑肉使ってた証拠出せって言ったカサノバの会見は忘れないよ  

  
[ 922998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:53
だから見直すのは品質と衛生管理なんだって
生ごみで金取ろうとか頭おかしいわ  

  
[ 923005 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 19:58
全体的に値下げして
ドリンクをアメリカと同じスタイルにすれば良い
まぁ俺は行かんけど

  

  
[ 923006 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:58
元々増税前に一度値上げしてえっ!って思われていた所に
増税後に品質も上がっていないのに更に値上げしたからな
そして止めはナゲットの腐った原料
原材料費が値上がりしたとかそういうのがあったとしても
400~500円のセットが600~800円になり単品で200円~
400円弱程度のハンバーガーが320円~530円まで値上げ
なんて事すれば普通に客が離れるわ
単品のハンバーガーが100円、チーズバーガーが130円で
済んでいるんだから明らかに便乗値上げでボリ過ぎだろ?
標準的なセットでワンコイン(500円)前後のつもりで行ったら
値段高くてビックリだわ  

  
[ 923007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 19:59
今は価格で勝負する時期じゃないんだよ
それなりの価格でも高品質な方がウケる  

  
[ 923008 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 19:59
健康は食から、が理解できなければ、日本撤退もあるな。  

  
[ 923010 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:05
※92008
高品質ならでしょ?
以前と品質が変わらず相変わらずなのに値上げだけしたから
叩かれるんじゃない
高くなったけど味も良くなったしパティも美味くなったねって
感想が出るぐらいの品質なら支持する人も多かろう
どんな時代でも品質なりの価格設定しなければそっぽ向かれるよ  

  
[ 923013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:08
無理無理無理のかたつむりよ~  

  
[ 923015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:09
五月蝿い学生や走り回る餓鬼を放置する主婦とか客層が最悪すぎて、近寄りたくないわ。  

  
[ 923016 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 20:10
ハンバーガー食った後に損した気分になる。要するに不味い
他所の同価格帯には美味しくてお腹が満たせるものいっぱい
食の安全を問う記者会見の席で、責任者が訴訟対策マニュアル通りな逆切れをして消費者に喧嘩を売った

マクドナルドはもう信用を無くした。負のブランドイメージが付いた
好転は無理だよ  

  
[ 923018 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/08(Wed) 20:11
アメリカとは顧客層が違うってことをわかってないからこうなる  

  
[ 923019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:11
安くしたとしても今度は「何の肉だよ」と疑心暗鬼になる
根底の信用自体がなくなってるんだからどうもこうも  

  
[ 923020 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:13
マクドの店舗は臭い  

  
[ 923024 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 20:15
スーパーみたいな変な音楽かけるの辞めてほしい  

  
[ 923029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:20
ハンバーガー68円の時代があったのだから70円台で
他ももっともっと安くね。安いだけが取り柄だからさ  

  
[ 923032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:25
あの社長が日本人の重役と意思の疎通を取れていれば
あんな会見があったはずがない。一から出直せ  

  
[ 923035 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/10/08(Wed) 20:26
たまに近所のマクドにいくけど、人多すぎてビビる。
しかも子供連ればっか。俺が言うのも何だけど、もうちょっとは食の安全について考えたほうがいいと思う。  

  
[ 923037 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/10/08(Wed) 20:27
月に1回は食べてたけどナゲットの無責任会見以降1回も言ってない
あれは言っちゃいけない台詞だった
同じように感じてる人多いと思う
だから純利益下がってるんだろう  

  
[ 923039 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:28
腐れナゲットを思い出しただけで反吐が出る。  

  
[ 923040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:28
マックでセット頼むんだったら牛丼屋で定食頼んだ方がちゃんとしたもの食えるからなw
  

  
[ 923043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:29
味が不味くてイメージがどん底まで落ちた食い物屋に人が戻ると思ってか?  

  
[ 923046 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 20:31
コンビニで売ってるハンバーガー、意外と侮れない。
スライスチーズ乗っけて、アルミホイール敷いたオーブントースターで加熱5分、
焼き3分で、かなり良い感じに仕上がる。蜂蜜を薄く塗ったら、バリうま。
マックは勝てるかなー。  

  
[ 923047 ] 名前: 名無し  2014/10/08(Wed) 20:32
もともとマックに味は求めてないし、最低限の品質があればいい。
つまり値段。
今の価格の70%が適正価格だと思う。
そこまで下げるのは無理だろうがね。  

  
[ 923062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:40
[色:990000]品質、客層、経営姿勢
すべてがばらばらwww  

  
[ 923063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:40
よし、夜マックもやろうぜ  

  
[ 923069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:42
※923047
最低限の品質に当然腐った肉は入らないよな?
今値段を下げたところで、これ何の肉だよって疑われて逆に客足が遠のく予感
とにかくマックはまず信頼を取り戻さないと
マックの信頼なんてもともと吹けば飛ぶようなもんだが腐った緑肉だけは無理  

  
[ 923078 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:47
マクドナルドの店舗をモスバーガーに明け渡せ
それがマクドナルドにできる最後の社会奉公だ  

  
[ 923080 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/10/08(Wed) 20:48

別に言うほどまずいと思わんが(ケチャップ・ピクルスパワーってのはある)単純にハンバーガー以外のハンバーガーが高いんだろうな
まあ日本人の給料全く上がらないから仕方ない
世界経済のうごき見たら本来上がっているべきはずの給料が全く上がらないからな  

  
[ 923084 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/10/08(Wed) 20:52
あのクオリティーなら、いくら値段を下げても、誰も食べないだろう。

歴代経営者が揃いも揃って傲慢なのも、マクドナルドが愛されない理由の一つ。

そして、店員のクオリティーも、著しく低い。

店内は、居心地悪くて、足を運ぶ気にもなれない。

メニューは、カウンターに置け。どうせ客来ないんだろうし。
  

  
[ 923090 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/08(Wed) 20:55
腐肉と儀装を改善しないと無理じゃね〜の?
それやらんと自分は行かん  

  
[ 923096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 21:01
安売りで回復させるの相当きついんじゃない?
薄利多売しようにもあの原田に焼畑されて店舗少なくなってるから  

  
[ 923101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 21:05
高い、不味い、体に悪いで誰が食いに行くんだよw  

  
[ 923103 ] 名前: -  2014/10/08(Wed) 21:08
値段だけ高くすれば儲かる!

これが通用すると思ってたんだから凄い  

  
[ 923122 ] 名前: 名無しさん小市民  2014/10/08(Wed) 21:32
何処で食べても70点を狙った戦略が破綻しただけ。85点を他店が満たせば負けるわ。600円で腹が膨れない量じゃ男子は行かんわ。老人と女子供に絞って商売すればいいんじゃね。ポテトは高いが悪くない。  

  
[ 923124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 21:33
仕事前によく銀座のマックにいってた
さっと食べていくにはちょうどいい
軽食すきだからね

そして1年くらい前、仕事ついでに千葉駅のマックに昼はいった
2階にあがったら動物園だったよ
家畜小屋同然

そこにスーツでいるのがはずかしくて、すぐに出てきた
それ以来マックにはいかないことにした
マックは、まともな人間が行っちゃいけないとこなんだな
  

  
[ 923133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 21:38
経営陣の頭の中がハッピーセットだからなぁ
当然の結末だね  

  
[ 923145 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 21:57
材料の品質管理すらできてないジャンクフード売っておいて、全面禁煙ってのが一番笑うトコ。
ドトールの一番安いホットドッグにすら遠く及ばないクオリティで、何を考えているんだろう。  

  
[ 923154 ] 名前: 名無しじゃない!  2014/10/08(Wed) 22:08
そもそも材料の品質にてこ入れできないから、値段を安くせざるを得ないんだろう
グローバル企業ってのはシステム化されているから、ローカルな問題に対して小回りが効かないんだよね  

  
[ 923156 ] 名前: マック潰れるぜ  2014/10/08(Wed) 22:08
中国製と縁を切らないから誰も買わなくなる
あの女社長はそういうとこ全然わかってない  

  
[ 923160 ] 名前: マック劇ヤバ  2014/10/08(Wed) 22:10
中国製と縁を切らないから誰も買わなくなる
あの女社長はそういうとこ全然わかってない  

  
[ 923172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 22:20
「味」に客が付いてれば値段上げても問題なかった
でも客が付いてたのは「値段」だった
それを勘違いしたのがいけなかった
完全に0から作り直すくらいの考えじゃないと無理でしょ  

  
[ 923175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 22:23
本国からの締め付けで
ひたすらコストカットをして1円でも多く本国に上納することを求められるのだから
顧客の満足度、日本人顧客のニーズなど二の次三の次になって当然。

最近では本国の完全子会社になって
上場廃止になるのではと言われているね。  

  
[ 923182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 22:28
腐肉食わされたい奴は行けば良い。反省している様にも企業体質を変える様にも全く見えないから、永遠に行くことはないだろう。他でもハンバーガーやナゲットなんて食えるし。
  

  
[ 923185 ] 名前: 名無しさん  2014/10/08(Wed) 22:32
まぁ正直、コンビニ菓子惣菜パンのクオリティがどんどん上がってるのに、
マクドナルドが進化しないどころか不味くなってしかも値段上げてんだから、
存在価値なんて無くなるよな。  

  
[ 923194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 22:38
近所に、量多目・味そこそこ・値段250で弁当売ってる店があるけど、すごく繁盛している。
マクドも余計なこと考えないで、客の胃袋掴んでみたらいい。
高級路線と大衆路線で迷ってるように思う。たぶん、高級路線は無駄な足掻きだろう。  

  
[ 923255 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/08(Wed) 23:47
マックを信頼していたお客さんに不衛生なモノ食わせるなんて、客を騙し危険な韓国産を食べさせようとするイオンと変わりません !

イオンは偽装米を謝罪しないけど、マックはどうでしょうか ?
反省するなら、お客さんにも分かるようにメニュー欄に原産地を記載してください。  

  
[ 923265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/08(Wed) 23:55
マックはコンセント屋に成り下がった。
コーヒー買って、コンセント確保して終わり。  

  
[ 923280 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/09(Thu) 00:07
不味いなりに安くすれば一定の客は付くだろう  

  
[ 923355 ] 名前: Kudo  2014/10/09(Thu) 01:07
マクドが特にまずいとは思わんが1回食うと3-6ヶ月は体が拒否するな。
  

  
[ 923371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 01:19
バ力な原田の尻拭いも大変だな。  

  
[ 923387 ] 名前: 名無し  2014/10/09(Thu) 01:31
宅配やれよ。
そしたら買うから。  

  
[ 923411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 02:07
高すぎ
不衛生  

  
[ 923598 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/09(Thu) 08:20
ミドリ肉以降、一度も行ってないわ。  

  
[ 924074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 16:19
多少値上がりしてもいいから原材料を全部国産にしてみれば?
それだけでも大分違うと思うのに。  

  
[ 924111 ] 名前: 名無しさん  2014/10/09(Thu) 16:43
※924074
無理。
グローバル企業だから、納入先は本社と契約してるサプライチェーンからと決まってる。
まして最大利益のみを重視するアメリカ本部は、高い国産なんか真っ先に撥ね付けるだろうね。  

  
[ 924401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 23:11
腐ってやがる!マックすぎたんだ!!  

  
[ 924604 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/10/10(Fri) 06:13
マックの前をよく通るんだがビックリするくらい客が入っていない。
学生が入ってないし店の照明が暗すぎだしジャンクフードのくせに高杉
マジでヤバイんとちゃうか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ