2014/10/09/ (木) | edit |

newspaper1.gif
ノーベル文学賞は9日の日本時間午後8時に発表される予定だ。香港紙「文匯報」によると、ノーベル文学賞の 受賞者が一体誰かを予測するのは難しい。例えば、日本の著名な作家、村上春樹氏が何度もノーベル文学賞の 受賞者候補に選ばれたが、今まで1度も受賞していない。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412781154/
ソース:http://www.xinhuaxia.jp/social/48646

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:12:34.68 ID:???0.net
ノーベル文学賞は9日の日本時間午後8時に発表される予定だ。香港紙「文匯報」によると、ノーベル文学賞の 受賞者が一体誰かを予測するのは難しい。例えば、日本の著名な作家、村上春樹氏が何度もノーベル文学賞の 受賞者候補に選ばれたが、今まで1度も受賞していない。

文学界は言語、地域、ジャンル、年齢によって今年の受賞者を予想している。文学賞が2年連続して同じ言語を 話す作家に授与される可能性は小さい。昨年、カナダの作家、アリス・マンローさんにノーベル文学賞を授与したので、 今年、英語を話す作家が受賞する可能性は大きくない。

地域はまた一つの要素だ。 アフリカからの作家が今まで4回にわたって受賞し、前回の受賞は2003年にあったので、今年受賞する 可能性が大きい。ジャンルの面で長編小説が受賞したケースが多いが、スウェーデン王立科学アカデミーは 近年で受賞者の選定多元化を推進している。最後の要素は年齢で、これまでにノーベル文学賞の多くは 年長者に授与されていた。

昨年と同じく、今年も人気作家の村上春樹氏が主な受賞者候補の1人に選ばれている。英国ブックメーカー、 ラドブロークス(Ladbrokes)は村上氏を最有力候補に選んだ。だが、スウェーデンメディアの評論家は 「村上氏は読者に人気があるが、文学界では彼の作品には深みがないと指摘されている」としている。

(翻訳 劉英)

2014年10月08日 16時00分 新華ニュース
http://www.xinhuaxia.jp/social/48646
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:13:08.39 ID:WL2DZPsp0.net
知ってた
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:13:31.00 ID:/jcjQj8K0.net
正解
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:13:32.38 ID:gox3+udo0.net
読んだことない
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:14:04.33 ID:Y/t+mQN10.net
サヨクくさいのはどうも・・・ごめんなさい
12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:15:10.71 ID:DtQj/kWY0.net
いつまで村上春樹一人候補なんだよ
31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:17:51.55 ID:o5rtcqdsO.net
村上作品にはコクがない(キリッ)
39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:19:09.24 ID:Zak9n1NV0.net
ごもっとも

51 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:21:52.27 ID:i2Y+ZUi60.net
読みやすいけど、心に残る文じゃあないんだよなあ
読んだあとに、何も残らない

「かもめのジョナサン」とか中学生の時さらっと
あっという間に読んだ、読み終わるのに1時間もかかってないはずだけど
いまだに心に残ってたり、心に引っかかってる文
読み返すと年齢に合わせて得ることができる深い示唆とかがあるわけさ
54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:22:32.77 ID:qpMG8LgU0.net
深みはないねえ
行き着いた先が1Q84だし
ニューエイジ批判しても説得力がない
73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:25:26.70 ID:7Dce7VXuO.net
名前を出さずに自称評論家が言い掛かりを付けているのか。

まぁ、ノルウェーの森以降の著作を読んでいるが、
深みがないという意見には賛同する(笑)
76 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:26:09.93 ID:3oEB4DEp0.net
村上春樹なんかより、浅田次郎の方が
よっぽど面白いのに・・・・・・
78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:26:11.89 ID:Z9o3VR4o0.net
某国得意の買収も通用せんとこだけは
ノーベル賞の良いところ
79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:26:16.86 ID:Zm5U01H10.net
図星!
81 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:26:24.36 ID:SoVnFZMp0.net
それが売りなんですが・・・・
91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:27:37.60 ID:d12DgGFO0.net
それでも、龍に比べると深いんだがな。
94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:28:19.74 ID:ZuwifQka0.net
>>91
そっちは中身が無い
97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:28:42.61 ID:bl2hQEb/0.net
ハリーポッターも深みが無いぞ
98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:28:48.09 ID:iK/Oy5Zb0.net
しかし、昨今の受賞者みてると
昔の日本にはノーベル賞取らせたかった作家がいっぱい居たよね
99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:28:53.19 ID:1fDwEPy90.net
初期のころは喪失とディタッチメントを描いているんだから
それを深みがないというは違うと思うけどね
127 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:32:41.60 ID:4b3tBQjP0.net
ノルウェイの森とエッセイは好き

でもどう贔屓目にみても文豪じゃない
173 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:39:08.33 ID:NPr0dlog0.net
ほっとしたわwラノベがノーベル賞とかありえん
234 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:46:57.64 ID:NmTJ2DqP0.net
深みがないよ、どうにかしてよー
246 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:48:42.01 ID:MpYUe9/D0.net
独特の翻訳文学風文体が持ち味だけど、英語に翻訳しちゃうと
その持ち味が消えるから普通というか陳腐な
内容になっちゃうと言われてたな
247 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:48:47.70 ID:iK/Oy5Zb0.net
個人的には宮本輝とかぶるんだよね
248 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:48:51.64 ID:YQKb5VNt0.net
文学については、人それぞれの主観で深いだの、
浅いだの言われるからなぁ
今までノーベル文学賞を取った作者の作品でも意見が分かれるし。
文学賞の受賞の判断基準がわからん。
266 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:50:48.17 ID:n9/sNDER0.net
オサレ小説だもの
考えて読んではいけない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 923440 ] 名前: 名無し  2014/10/09(Thu) 02:59
いわずもがなでしょ  

  
[ 923443 ] 名前: 、  2014/10/09(Thu) 03:10
文豪ではないよね。  

  
[ 923447 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/09(Thu) 03:16
もういい加減ノーベル賞とるとる詐欺で本を売ろうとするのやめろよ
マスコミが挙って村上春樹ageしてるのもいけすかない
  

  
[ 923451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 03:21
ファッションとして消費される商品でしかないからな。  

  
[ 923452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 03:23
谷川流はまだ候補にあがらんのか!!  

  
[ 923453 ] 名前: 名無し  2014/10/09(Thu) 03:24
この人がどうして毎年のように候補になるのか不思議でならない  

  
[ 923454 ] 名前: ななし  2014/10/09(Thu) 03:29
本当に候補に挙がってるの?  

  
[ 923455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 03:36
変人が変な選択をして変な人生を歩む物語
何が評価されているのか解らない  

  
[ 923457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 03:39
村上春樹は時代小説的なものも目指してるんじゃないかな
彼はきっと高度経済成長のバブルの頃の日本が嫌いなんだよ
だからあの頃の感性やファッションや音楽を嘲笑って書いてる
どいつもこいつもヤリたいだけのような奴らばかりでそれがかっこいいとされてた
主人公がやれやれ系なのもあの頃の熱血根性論や右に習えの精神に対抗したかったのかもしれない  

  
[ 923459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 03:40
923447
僻んでばかりの人生疲れないかい?www  

  
[ 923460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 03:41
春樹はなぜ評価されているのかさっぱり分からない
ハードボイルドワンダーランドだけ少し面白かったが、
あとはパッとしない駄作ばかりだ  

  
[ 923464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 03:52

マンローの短編集読んだけど、系譜的には村上春樹にもわんちゃんありそうだぞ  

  
[ 923465 ] 名前: 名無しさん  2014/10/09(Thu) 03:57
知ってた

流行ってた時期は読んだって人居たけど内容語る人居なかった  

  
[ 923466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 03:59
ノーベル文学賞って意味解らん本を評価するって無理だろ  

  
[ 923469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 04:09
安部「国 民 し ね!」
津波は来ないと閣議決定。
消費増税5%→8% →(10% )
所得税増税   住民税増税
相続税増税   年金支給減額
国民年金料引き上げ  高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ) 40-64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額 石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ  高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
タバコ5%増税  法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
固定資産税増税  議員歳費20%削減廃止
残業代ゼロ合法化 配偶者控除廃止 発泡酒増税
携帯電話税   ←NEW!

  

  
[ 923470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 04:09
そもそも文学賞とかマジでいらんだろ。
経済学賞と平和賞もだが。
文学作品なんて音楽と一緒で好きな人が好きな作品を見たり聞いたりすればいい分野なんだから。  

  
[ 923475 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/09(Thu) 04:16
自分に同情するな。
自分に同情するのは下劣な人間のやることだ。
受賞されなくても、社会の心を豊かにする。受賞後の心境変化の方が憂慮?  

  
[ 923476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 04:18
英ブックメーカー「まぁ、村上春樹が文学賞取れないと思うけどこれで日本人からのご祝儀的な賭けが入るぜ」  

  
[ 923479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 04:25
そもそも言語の違いがあるから平等に文学を評価するなんて不可能なんだよな
とはいっても、それは今だからいえることで
もともとノーベルの時代には賞の対象はせいぜいヨーロッパ圏しか考えられていなかった
ヨーロッパ内なら違いはあるにしても大体似たような言語だからね
韓国の人は、文学賞受賞が一番可能性があるように考えてるみたいだけど、実は一番難しいのが文学賞かもしれない
科学分野なら言語は関係ないから、完全に平等に評価してもらえるけど  

  
[ 923481 ] 名前:           2014/10/09(Thu) 04:28
んなこた外国人にしたり顔で指摘されるまでもない。日本人が一番よく知ってるわ。  

  
[ 923485 ] 名前: あ  2014/10/09(Thu) 05:02
今年はノーベル賞を村上が獲ると思うが 深みがないというのは同感だよ
深み出したらここまで売れないだろうがw  

  
[ 923486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 05:02
この人の翻訳だいっきらい  

  
[ 923487 ] 名前: あ  2014/10/09(Thu) 05:04
読んだ事無い。
  

  
[ 923492 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/09(Thu) 05:17
なんで何度も候補に名前が挙がるのか不思議な人
日本人には分からない何かが外国人には分かるのか?
と思っていたらそんなことも無かったので一安心  

  
[ 923493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 05:24
※923479
というよりは、それこそ科学分野よりも格式が上って考えてる
あの例の詩人が候補だって毎年騒ぐのも、この「格上」の賞を一つ受賞することで、「くず」の物理学賞だの化学賞などを多く受賞する日本を追い越せるって、本気で信じてるから
おそらく、文を重んじる儒教の影響もあるだろう

こっちも既に2人受賞し、しかも1人はお笑いの領域に入っちゃったんで、まあどうでもいいことだって思ってるけど、そういうのも見ないのもいつもの彼らでしょ  

  
[ 923512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 06:04

むしろ社会主義、共産主義そして新興国には理系重視、文系軽視の傾向があるというが
まあ儒教と中共は直接関係はねーか  

  
[ 923526 ] 名前: 名無し  2014/10/09(Thu) 06:56
日本では変に持ち上げられてて気持ち悪い!
ノーベル文学賞って料理と同じで美味しいと思うかそうじゃないかと思う人の感じ方次第なんだと思う。
でも日本のマスコミは毎年うるさい!  

  
[ 923532 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/09(Thu) 07:07
ノルウェーの森でなくてスエーデンの森ならもらってたかも…
  

  
[ 923540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 07:18
西村賢太が受賞したら面白いw  

  
[ 923541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 07:19
そりゃ、今の日本企業のトップにいる、日本企業をとことん壊していったとんでも経営陣たちの世代、要は学生運動で、無国籍~ぐろーばる~って騒いでた、日本最大のゆとり世代が持ち上げた作家だからな村上春樹は  

  
[ 923556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 07:35
よく言ってくれた!
あんなのがノーベル賞もらったら日本の汚点だ
まさに中学生レベル

大江も左翼臭いだけのしみったれ、ロビー活動受賞の汚点

日本文学は他にきら星の如く素晴らしい文豪がいるのに、なぜ評価されなかったのか…残念だ  

  
[ 923562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 07:44
いやいや
だから読書を趣味にしようかな?ってレベルの人におすすめなんじゃん
ヘビーな読書家にはすすめられんが  

  
[ 923573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 08:00
ラノベとして暇潰しに読むもんだからな~受賞などありえんわ。  

  
[ 923580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 08:09
前に1Q84をやたらテレビで押してたから読んでみたけど
俺には何が面白いのか分からなかったなあ

それ以来テレビで勧められる本を買わなくなった  

  
[ 923615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 08:34
もし深かったとしても、中身が空っぽじゃな。  

  
[ 923625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 08:44
平和賞と文学賞は廃止するべき。
平和賞はただの冗談と化してしまったし、文学はとても個人的な物。
自分の人生に影響を与えた本は人それぞれ。
田母神さんが中韓にノーベル賞の受賞者はいないってツィートしてたけど、田母神さんもこの二つは真のノーベル賞だとは認めてないだと思う。
  

  
[ 923626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 08:45
村上春樹ってどうでもいい描写がやたら長い。
そこもっと詳しく!と思うところはあっさりあやふやのままお終い。
好きじゃないわ。  

  
[ 923633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 08:51
深みがない、とか揶揄られてもノーベル賞とれるかとれないか、天秤にかけられるぐらいのレベルの話だからな!
こんなスレまとめ見て食わず嫌いになるのを全然お門違いだぜ
さらに高校生以下は読んでもしょーもない
高校出たてから30代前半までの若い人はとりあえず読んでおくといい
  

  
[ 923636 ] 名前: ななし  2014/10/09(Thu) 08:53
変に深みなんか無い方がいい。
孤独な時に読むと癒される。   

  
[ 923649 ] 名前: 名無しさん  2014/10/09(Thu) 09:09
やっぱそうだよなー
何がうけて候補に上がってるか理解出来んかった。
故人だが、栗本薫(中島梓)の方が小説も評論も深みがあって心に残る。  

  
[ 923683 ] 名前: 922914  2014/10/09(Thu) 09:47
村上がノーベル文学賞とか何の冗談だよ。
だったらラノベも候補にあげていいくらいだわ。
何が評価されているのか、さっぱり理解出来ない。日本語としても美しくない。  

  
[ 923686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 09:50
ノーベル文学賞自体にも深みは無いからちょうど良い  

  
[ 923700 ] 名前: 名無し  2014/10/09(Thu) 09:59
>78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:26:11.89 ID:Z9o3VR4o0.net
>某国得意の買収も通用せんとこだけは
>ノーベル賞の良いところ

はぁ?去年の「文学賞」は当該国の政府がカネで買ったって外国じゃ記事になってたろ。  

  
[ 923738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 10:37
そりゃデビューから今まで一貫してファッションだもの村上春樹なんて  

  
[ 923754 ] 名前: ななな  2014/10/09(Thu) 11:02
深みがあるのが良い文学、という明確な基準があるなら「ノーベル深みのある文学賞」にすりゃいいのにね  

  
[ 923779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 11:40
日本の文学は日本語で読めなきゃ面白さが半分も伝わらないだろうな。森見登美彦とか日本語以外でどうやって楽しむと言うのか。
まぁ村上春樹は売れてるだけでおもんないってのには同意。浅田次郎とか乙一とかのが好きだわ。  

  
[ 923780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 11:42
※923633
どうせ読むなら古典をオススメするよ

川端康成は候補じゃなくて受賞しているし、フワフワ感だって「古都」の方が断然オススメ
穏やかで日本らしい永井荷風の「墨東奇譚」
中二(高二かな)ならファンタジー色の強い中島敦の「山月記」が陶酔させてくれる

商業的理由で持ち上げられているだけじゃないなら、村上春樹もそのうち古典になれるだろうね
でも、若い人が好むなら、青空文庫にもある古典の方が懐にも頭にも良い


ああ、でもエ ロが足りないかもしれんね
女性向けのエ ロは満載なのは、上手い商売のやり方だし、賢いね
女性作家に負ける程度だけども、男性作家としては頑張ってるからね  

  
[ 923790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 12:02
ノーベル賞の度にこいつの名前が出てきてウザい。
早く何とかしてくれ。  

  
[ 923792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 12:12
>>本当に候補に挙がってるの?

選考委員以外は本来誰も知らないし、一般には50年後に公開されるまで誰もわかりえない
憲法9条で云々の話も完全飛ばし記事です  

  
[ 923803 ] 名前: 名無し  2014/10/09(Thu) 12:32
村上春樹の本は一冊も読んだことがない

村上の本の内容は知らないが、戦後反道徳的な本や映画が殊更マスコミに持ち上げられて評価されてきた
(話題大好きな輩はこぞって見た)今振り返ると裏が有ったことに思い当たる

絵などもそうだ 都庁でも訳の分からないオブジェなどに高い金を払って話題になったこともあった


  

  
[ 923810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 12:42
同意。さらっと読んでオサレ感を楽しむ作品  

  
[ 923816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 12:53
ここで言う深みが何なのかわからんが、例えば、、怒るなよ?、芥川の羅生門の出だしの中の情景描写は好きだ

、、、、夕闇は次第に空を低くして、見上げると、
門の屋根が、斜めに突き出した瓦の先に重たく薄暗い雲を支えている、、、
こんなの好きですな
  

  
[ 923817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 12:54
わかるわ。でも、その雰囲気を構築するのも才能だからなと思ったり。
他言語の翻訳書で村上春樹を読む人たちにもあのオサレ感ってどう伝わってるのかな。  

  
[ 923887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 13:37
ラノベに深みなんかあったら売れねえだろ
あれがいいいんだよあれが  

  
[ 923916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 13:54
有力候補報道からの落選、そしてハルキストのお通夜という様式美  

  
[ 923988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 14:56
村上の近年は反政府的な発言してるだろ

あれが気に食わんわ、小説だけ書いてろと言いたい  

  
[ 924150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 17:37
その通り
プロットが中学生レベルで話がころころ変わるのを雰囲気で誤魔化してる
長編読んでみればよくわかる  

  
[ 924203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 18:42
翻訳だけやってりゃいいのにね  

  
[ 924283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/09(Thu) 20:00
※923988
村上は春樹も龍も反政府的(龍に関しては反社会的ともいえる)

反政府的な部分に関しては、兄弟かよと思える位そっくりなんだよな春樹と龍は
  

  
[ 924295 ] 名前: 名無しさん  2014/10/09(Thu) 20:15
ノーベル賞だからダイナマイトの威力に換算して欲しい。
読んだことがあるけど、家が吹っ飛ぶくらいの衝撃はなかった。

  

  
[ 924442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/10(Fri) 00:22
こんな奴にやるくらいなら鳥山明にくれた方がナンボかマシ
こんな根暗な変顔オヤジとじゃ比較にならん影響力やで  

  
[ 924465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/10(Fri) 01:44
面白いけど、ノーベル賞とかいわれると全然ぴんとしない  

  
[ 925653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/11(Sat) 07:10
深みがないというより、単純に「おもしろくない」
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ