2014/10/11/ (土) | edit |

日本マクドナルドHDが7日、2014年12月期の連結業績予想を下方修正した。当期の最終的な損益が、当初予想していた60億円の黒字から一転、170億円の赤字となる見通しとされた。11年ぶりの赤字となる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412946308/
ソース:http://newsphere.jp/business/20141009-2/
スポンサード リンク
1 名前: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:05:08.74 ID:kML33Dss0.net
日本マクドナルドHDが7日、2014年12月期の連結業績予想を下方修正した。当期の最終的な損益が、当初予想していた60億円の黒字から一転、170億円の赤字となる見通しとされた。11年ぶりの赤字となる。
◆赤字転落の原因は
7月に発覚した、期限切れ中国産鶏肉使用問題だけでなく、それ以前からの激しい競争の影響も大きいようだ。ロイターは、コンビニとの激しい競争でマクドナルドに対する消費者の需要が弱くなっているところへ、期限切れ中国産鶏肉問題が追い打ちをかけ、売り上げが急激に落ち込んだと分析している。
今回の中国産鶏肉問題の処理や、今後の業績改善に必要な経費も重くのしかかっているようだ。7日の発表では、廃棄処分にした食品の減損損失を含む特別損失93億円を計上している。サラ・カサノバ社長兼CEOは、「品質向上のため、27億円以上を投資する」と述べている(英フィナンシャル・タイムズ紙)。
消費者の変化等も見逃せない。カサノバ社長は記者会見の中で「消費者からは、値段が高く、メニューに魅力がなく、店も古いと苦情がきていた」と苦しい現状を明かした。
世界的にもマクドナルド社をめぐる環境は厳しさを増している。世界の既存点売上は、8月に前年同月比3.7%減少した。「戦略ミス、競争、消費者の好みの変化などへの難しい対応が続き、今度は9月に食の安全スキャンダルが利益を直撃しそうだ」とロイターは予測している。
◆日本マクドナルドの現状と今後の予測
日本マクドナルドの8月の既存点売上は、前年同月比25%減少で、これは2001年以来最も激しい落ち込みとなった。
9月も同16.6%減となり、これで8ヶ月連続の落ち込みとなった。
業績回復に向けた今後の取り組みについて、カサノバ社長は「消費者の信頼回復のため、何でもするつもりだ」と述べた。
原料の産出国と食品を処理する国の名前をウェブ上で公開するとのことである。なお原料の食肉については、中国からの輸入をタイからに切り替えており、ブラジルからの輸入も検討中だという。
http://newsphere.jp/business/20141009-2/

5 名前:名無しさんがお送りします:2014/10/10(金) 22:10:20.45 ID:MRn9e/rfo◆赤字転落の原因は
7月に発覚した、期限切れ中国産鶏肉使用問題だけでなく、それ以前からの激しい競争の影響も大きいようだ。ロイターは、コンビニとの激しい競争でマクドナルドに対する消費者の需要が弱くなっているところへ、期限切れ中国産鶏肉問題が追い打ちをかけ、売り上げが急激に落ち込んだと分析している。
今回の中国産鶏肉問題の処理や、今後の業績改善に必要な経費も重くのしかかっているようだ。7日の発表では、廃棄処分にした食品の減損損失を含む特別損失93億円を計上している。サラ・カサノバ社長兼CEOは、「品質向上のため、27億円以上を投資する」と述べている(英フィナンシャル・タイムズ紙)。
消費者の変化等も見逃せない。カサノバ社長は記者会見の中で「消費者からは、値段が高く、メニューに魅力がなく、店も古いと苦情がきていた」と苦しい現状を明かした。
世界的にもマクドナルド社をめぐる環境は厳しさを増している。世界の既存点売上は、8月に前年同月比3.7%減少した。「戦略ミス、競争、消費者の好みの変化などへの難しい対応が続き、今度は9月に食の安全スキャンダルが利益を直撃しそうだ」とロイターは予測している。
◆日本マクドナルドの現状と今後の予測
日本マクドナルドの8月の既存点売上は、前年同月比25%減少で、これは2001年以来最も激しい落ち込みとなった。
9月も同16.6%減となり、これで8ヶ月連続の落ち込みとなった。
業績回復に向けた今後の取り組みについて、カサノバ社長は「消費者の信頼回復のため、何でもするつもりだ」と述べた。
原料の産出国と食品を処理する国の名前をウェブ上で公開するとのことである。なお原料の食肉については、中国からの輸入をタイからに切り替えており、ブラジルからの輸入も検討中だという。
http://newsphere.jp/business/20141009-2/

いや、社長に問題かあるだろ
40 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:13:43.78 ID:SdH/mjxt0.net原田が焼き畑やった後だからな、難しいだろ
43 名前: ニールキック(関西・東海)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:14:01.69 ID:oaqqo6S5O.net中国産は食わない!
64 名前: マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:18:54.01 ID:Qw+ZUfD50.netマクドで1番うまいのはコーラ。
6 名前: 毒霧(庭)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:07:29.37 ID:KL8ofj0h0.net初めて的確な認識をしたな。
やっとスタートラインだよ。
15 名前: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:09:36.50 ID:goUplI420.netやっとスタートラインだよ。
原田とかいうやつからおかしくなったな
貧乏神だったんじゃねーのか
17 名前: リバースパワースラム(岐阜県)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:09:58.31 ID:LWzUcUXw0.net貧乏神だったんじゃねーのか
中国産のくせに高くて不味いとか
最高だな
22 名前: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:10:37.35 ID:dR4PuP4w0.net最高だな
セットで600~700円とか出して食うもんじゃねえな
160 名前: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:42:57.79 ID:dECBA8qh0.net
>>22
同じ金をだすなら定食を食えるからな
同じ金をだすなら定食を食えるからな
174 名前: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:45:34.11 ID:x7+kHCdX0.net
>>160
そういえば昔、西原理恵子が「ハンバーガー何か食うなら200円足して食堂に行け!」って言ってたわ
81 名前: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:21:23.36 ID:M9xTgfF50.net 92 名前: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:24:27.27 ID:hyaEp9Z90.netそういえば昔、西原理恵子が「ハンバーガー何か食うなら200円足して食堂に行け!」って言ってたわ
子供のころビックマックは憧れだったんだがな。@39歳
102 名前: フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:26:32.53 ID:upeI669G0.netカサノバはまずごめんなさい(´;ω;`)してっ!
122 名前: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:32:19.79 ID:SUFfqcS+0.net写真詐欺多いよな
モスは発表写真と実物で差がない
131 名前: 急所攻撃(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:35:00.98 ID:uR8HWUkD0.netモスは発表写真と実物で差がない
マクド行くぐらいなら他の店いくだろ
もう売れ筋はポテトぐらいしかないんじゃね?
他の不味いよ
157 名前: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:42:33.11 ID:Y5A7fk9J0.netもう売れ筋はポテトぐらいしかないんじゃね?
他の不味いよ
モスバーガー行くんでマックはイラネッス
165 名前: 16文キック(庭)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:43:56.55 ID:NLHBbF9s0.netカサノバ体制終わったら行くよ
176 名前: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:45:42.28 ID:CgOrvij+0.net的確な指摘をしてくれるいいお客さんじゃん
191 名前: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:48:09.10 ID:17UZkDdR0.netおばちゃん起用
メニューが見当たらない
カリフォルニアバーガー
この辺りからおかしくなったと思う
216 名前: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:55:19.34 ID:f30bZRBq0.netメニューが見当たらない
カリフォルニアバーガー
この辺りからおかしくなったと思う
原田もひどかったけどこの社長もひどくね?
239 名前: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2014/10/10(金) 23:00:11.01 ID:OAcq8Rtu0.netあの社長の顔がちらついて、
ここで食事しようと思わなくなった。
ここで食事しようと思わなくなった。
スポンサード リンク
- 関連記事
原田か壊す下地を作りカサノバが後始末で破壊する
マクドナルドが成功する要因には 他の選択肢が無い 事が一番重要なんじゃね?
飽食の日本では一度沈んだら浮上は難しいと思うな、時代を飾った事で満足しようぜ
飽食の日本では一度沈んだら浮上は難しいと思うな、時代を飾った事で満足しようぜ
原田の置き土産「中国産」が、ものすごい地雷だったからねぇ。
ソニー、マクド、ベネッセと完全に死神やで。
ソニー、マクド、ベネッセと完全に死神やで。
ハンバーガー100円、チーズバーガー120円、フィレオフィッシュ150円、ビッグマック250円。
これじゃないと利用する気になれないね。
これじゃないと利用する気になれないね。
安いだけの店なら他にもあるし、ハンバーガーなら他の店に行く。
ほんの数年前まであの原田が敏腕経営者ヅラして
テレビなんかで経営戦略(笑)を語ってたんだよなぁw
テレビなんかで経営戦略(笑)を語ってたんだよなぁw
訴訟大国アメリカでは当然かもしれないけど、証拠はない(キリッ)とか日本でやったら完全アウト
その土地に合わせた商売のやり方ができない無能とそれを送り込んだ本部の自業自得
その土地に合わせた商売のやり方ができない無能とそれを送り込んだ本部の自業自得
どこの先進国でもマクドナルド=カッコ悪いから行かない事になっている
新興国でしか需要は無い
新興国でしか需要は無い
コストカット()しか能がない馬.鹿が社長やってたんだ
そりゃあコストカットにより数値だけ無理やり向上させれば後から無理がやってくる
メニューなくした時はもう二度といかないと決めたわw
メニュー戻せばいいとかそんな問題じゃねーんだよ
そりゃあコストカットにより数値だけ無理やり向上させれば後から無理がやってくる
メニューなくした時はもう二度といかないと決めたわw
メニュー戻せばいいとかそんな問題じゃねーんだよ
原田の経営は、マジでそこに顧客である人間がいないからな。
まったく同じものをまったく同じまま値段だけを上げることは愚行でしかないが
それを本当にやりやがったからな。
まったく同じものをまったく同じまま値段だけを上げることは愚行でしかないが
それを本当にやりやがったからな。
中国産の腐った肉を誰が食うんだよwww
でも休日になると車が並んでるんだよ
信じられないけど本当に本当に頭の弱い連中って
いるんだなあと思うと少し悲しくなる
でも休日になると車が並んでるんだよ
信じられないけど本当に本当に頭の弱い連中って
いるんだなあと思うと少し悲しくなる
60円時代も売れても赤字なだけで客離れはしなかった
デフレ収束に合わせて運よく後釜に付いた原田は、業績回復を全部自分の実績と風潮するためにその前社長低価格路線叩きまくって高価格路線までやり始めた
そんな直後にリーマンショック民主ショックで経済悪化。業績低迷する中高価格路線維持しながらコストダウンでどんどんショボさと割高感が増し、メニュー無くす等迷施策を続けてついに客離れ
誰もが永遠に続くと思っていたマクドナルドの天下がついに終わりを迎えた
ついでに中国産の地雷が大量に埋設してあるために復興するにも長期間かかる様相
デフレ収束に合わせて運よく後釜に付いた原田は、業績回復を全部自分の実績と風潮するためにその前社長低価格路線叩きまくって高価格路線までやり始めた
そんな直後にリーマンショック民主ショックで経済悪化。業績低迷する中高価格路線維持しながらコストダウンでどんどんショボさと割高感が増し、メニュー無くす等迷施策を続けてついに客離れ
誰もが永遠に続くと思っていたマクドナルドの天下がついに終わりを迎えた
ついでに中国産の地雷が大量に埋設してあるために復興するにも長期間かかる様相
ハンバーガーの値段って中国のほうが高いんじゃないの。
中国産なのにねぇ。
中国産なのにねぇ。
この手のファーストフードが若者にダサいと思われたらおしまい。
女性に不潔と思われたら完全終了。
女性に不潔と思われたら完全終了。
すげー
米国で薬漬けで危険性大として全面輸入禁止になってるブラジル産に切り替えるとか全くこりてないよコイツ
米国で薬漬けで危険性大として全面輸入禁止になってるブラジル産に切り替えるとか全くこりてないよコイツ
上に立たせる器ではない
ミスった時に開き直って「何が問題なの?」では離れた客足は戻らん
ミスった時に開き直って「何が問題なの?」では離れた客足は戻らん
信用なくしたものね
徹底的に安くするしか方法はないんだけどな
基本的に最底辺の奴らしかいかないんだから。少しでもメシの味に興味が有る奴ならマックなんか絶対いかんわ
※925790
ブラジル産とか中国産と大差ないよな。ブラジル産ブロイラーなんて金積まれても食べたくないレベルの危険性と不味さだし
切らすと病気で死ぬから死ぬ直前まで成長促進剤と抗生物質大量に食わせまくった肉とか食いたくない
基本的に最底辺の奴らしかいかないんだから。少しでもメシの味に興味が有る奴ならマックなんか絶対いかんわ
※925790
ブラジル産とか中国産と大差ないよな。ブラジル産ブロイラーなんて金積まれても食べたくないレベルの危険性と不味さだし
切らすと病気で死ぬから死ぬ直前まで成長促進剤と抗生物質大量に食わせまくった肉とか食いたくない
>>まず謝れ
ホントこれ
でもこのおばちゃん絶対謝らなさそうだ
ホントこれ
でもこのおばちゃん絶対謝らなさそうだ
ハッピーセットにグリマスいないしもういかない
いまさら味を変えるのは難しいだろうが
いくらファストフードだからってとりあえず商品を丁寧に作れよ
なんだあの嫌々作ったような残飯を積み上げたみたいな食べ物
いくらファストフードだからってとりあえず商品を丁寧に作れよ
なんだあの嫌々作ったような残飯を積み上げたみたいな食べ物
他社は値段据え置きで味が上手くなってサービスも向上してるのに
マクドナルドは逆行してるからな
まあマクドナルド自体がろくな企業じゃないのはアメリカ人がよく言ってるぐらいだからこういう企業が衰退するのは良いことだ
マクドナルドは逆行してるからな
まあマクドナルド自体がろくな企業じゃないのはアメリカ人がよく言ってるぐらいだからこういう企業が衰退するのは良いことだ
売れ筋はポテトだけ…?
いや、そのポテトでさえも着色したり加工してるし。
まぁでも、リスク知った上で食べるならいいんじゃないの。
趣向品w
いや、そのポテトでさえも着色したり加工してるし。
まぁでも、リスク知った上で食べるならいいんじゃないの。
趣向品w
239
>あの社長の顔がちらついて、
>ここで食事しようと思わなくなった。
ちょっと噴いたw
>あの社長の顔がちらついて、
>ここで食事しようと思わなくなった。
ちょっと噴いたw
天下一品みたいに毎年一回来店客に無料券配布するとか、
C&Cやすた丼みたいに10個スタンプたまったら1回無料サービスとかやってみたらどうなの?
C&Cやすた丼みたいに10個スタンプたまったら1回無料サービスとかやってみたらどうなの?
メニュー無くしと砂時計が、自分にとっては終了宣言に聞こえたなぁ。
ものすごく不愉快だった。
ものすごく不愉快だった。
昔は憧れのアメリカって感じだったんだけど、すっかりメッキがはげたなあ
圧倒的な資本力、輸送能力、展開能力を持ちながら
局地戦で苦戦し泥沼化してしまうグローバル企業。
まるで今のパックスアメリカの凋落そのものを象徴するような会社だな。
局地戦で苦戦し泥沼化してしまうグローバル企業。
まるで今のパックスアメリカの凋落そのものを象徴するような会社だな。
毒肉食わせて被害者面はあきれたな
マックはオワコン、客を舐めすぎたな
品質改善しないわ謝罪するどころか逆ギレする始末、あんなの残飯食品なんざ2度と利用しないわ!
品質改善しないわ謝罪するどころか逆ギレする始末、あんなの残飯食品なんざ2度と利用しないわ!
本社も把握していない流通だったとこの社長いってたしね
食の安全という分野だけでも信頼が底値・・・
加えてあの程度の味でお値段が高いとくりゃお客も他に流れるわ
食の安全という分野だけでも信頼が底値・・・
加えてあの程度の味でお値段が高いとくりゃお客も他に流れるわ
ブラジルかよwwwwwwwww
もう、潰れろよ。いらねえよマクドナルドなんか。
原田もあれだけどこいつもなんかおかしいよな
謝ったら負けとか思ってるんかな?
謝ったら負けとか思ってるんかな?
海外ではとりあえず謝るって習慣はないからな 謝罪するのは完全に非を認めたときだけ
それを知ってなお言うけどここは日本だからとにかく謝れよ
それを知ってなお言うけどここは日本だからとにかく謝れよ
HACCP認証会社としか取引しないというグローバル企業が、
腐った緑肉がどこに使われたか知らないから言わないってのはダメだよねぇ。
あれで自社食品のトレーサビリティができてない会社って自分で認めちゃった。
カサノバはあの苦しい言い訳で小さな勝利を得たかもしれないが、
目に見えない不信という巨大な敗北を生んだと思う。
で、日本人は一度見切りを付けたら、もう振り返らない。
腐った緑肉がどこに使われたか知らないから言わないってのはダメだよねぇ。
あれで自社食品のトレーサビリティができてない会社って自分で認めちゃった。
カサノバはあの苦しい言い訳で小さな勝利を得たかもしれないが、
目に見えない不信という巨大な敗北を生んだと思う。
で、日本人は一度見切りを付けたら、もう振り返らない。
欧米だと謝罪には命を堵して償う罰則が伴う。つまり、謝罪したら一生棒に振るくらいの認識になる。それに、真に罪を犯したという認識がないなら、安易に謝るのは偽善行為だと教えられてる。
ただのここまで負の遺産を残しまくった原田は逆にすごい。
本当に商才がないw
本当に商才がないw
なあもしかして もしかしてだよ
俺みたいな阿/呆でもここの社長やれるんじゃないかな
俺みたいな阿/呆でもここの社長やれるんじゃないかな
もうブランドイメージどん底だし出直すつもりでやらんと
高い ⇒ 安い
マズい ⇒ 美味い
古臭い ⇒ 写真どおりに作る
どれか一つでも突き抜けてりゃあまだ売れるだろうに。
てか、メニューの写真と違うって作りなおしてもらうこと可能なんかね?
いつかやってみたいと思ってんだけど行く予定がな・・・。
マズい ⇒ 美味い
古臭い ⇒ 写真どおりに作る
どれか一つでも突き抜けてりゃあまだ売れるだろうに。
てか、メニューの写真と違うって作りなおしてもらうこと可能なんかね?
いつかやってみたいと思ってんだけど行く予定がな・・・。
経済評論家「ブランドイメージが”安かろう悪かろう”になったのが敗因だ!」
こういうのたまに見かけるけど、微妙に違うんだよなぁ。
質を上げる気がないのに、安かろう悪かろうだけをやめたがってる所に問題があるのよ。
質を上げる気がないなら値段を安く、値段を高く売りたいなら質を高く、このどっちかしかないよ。
こういうのたまに見かけるけど、微妙に違うんだよなぁ。
質を上げる気がないのに、安かろう悪かろうだけをやめたがってる所に問題があるのよ。
質を上げる気がないなら値段を安く、値段を高く売りたいなら質を高く、このどっちかしかないよ。
昔からミミズだのネズミだのの都市伝説
広告宣伝費、出店地の家賃、原材料の値上がりに対してあの値段
ミートホープの肉偽装
そして美味しくない
内心ロクな材料使ってないと思っていた所に、緑肉。廃棄物や床に落ちた肉で金儲けした酬い。謝りもしないのに、メディアが叩かないのは宣伝費のオカゲ。
上場するのに安全性や衛生面の審査ないもんな。
広告宣伝費、出店地の家賃、原材料の値上がりに対してあの値段
ミートホープの肉偽装
そして美味しくない
内心ロクな材料使ってないと思っていた所に、緑肉。廃棄物や床に落ちた肉で金儲けした酬い。謝りもしないのに、メディアが叩かないのは宣伝費のオカゲ。
上場するのに安全性や衛生面の審査ないもんな。
俺の中では原田はアップルジャパンの立役者。ジョブズ復帰前のアップルがMacintoshClassicとかLCとか出した頃の顔。アメリカ文化を直輸入するかっこよさみたいなイメージを売るのが得意だった。
原田→緑肉→カサノバ
負の要素しかない
負の要素しかない
多少高いけど…モスで買ってます。いつもドライブするーだけど。美味しいよね。たまに、自分へのご褒美さ。マックの店内、清潔感がないなぁ…ポテトは、モスのが好き。レタスも国産だし、日本企業だもの。食べて応援してます。
嫌なら食うな
普通なら質相応に価格を下げるか、価格に合った質にするかのどちらか
マックは質を上げずに価格を上げたり、価格据え置きで質を下げたりするからこうなる
マックは質を上げずに価格を上げたり、価格据え置きで質を下げたりするからこうなる
客は安かろう不味かろうって認識だったのにマック側が勘違いした結果がこれよ
中国産事件から客も減ってマックはガラガラ。
バイトの求人も無くなったね。
バイトの求人も無くなったね。
500円で30分食べ放題にしたらよくね?
どうせ原価なんてたかが知れてるし、
時間制でコーヒー1杯で粘る客もいなくなるし。
どうせ原価なんてたかが知れてるし、
時間制でコーヒー1杯で粘る客もいなくなるし。
「中国産で食の安全が~」や「謝罪が先」や「値段が~」という問題ではない
原因はいたってシンプル
<ハンバーガー屋でハンバーガーがマズイ>これが問題
仮に中国産でもモスバーガーなみのバーガー出してみろ客は必ず戻ってくる
原因はいたってシンプル
<ハンバーガー屋でハンバーガーがマズイ>これが問題
仮に中国産でもモスバーガーなみのバーガー出してみろ客は必ず戻ってくる
高くてもいいので安全で美味しい物をお願いします。
でもマクドナルドは行かないよ。
でもマクドナルドは行かないよ。
ホントこの日本の支店長無能だな
焼畑された後なんだから身を切るような大改革ないと無理だろ
そんなのよっぽど根性据えないと出来ないのに
態々日本に来てその後継いで旨みのみ吸うつもりで来たんかね
女性社長の肩書につられ欲を出したは良いが
自分の実力の限界の方が先に来た感じか?
女性の社長で話題性持たせたのかもしれないが
女性に抜本改革できるような身を切る決断そうそう出来ないだろ
ある意味それが男性と女性の違いだからな
男性優位女性優位じゃなく得手不得手の違いだし
とにかくどうにもならないくらい原田が焼け野原にし毒撒いたんだから
先に除染する必要あるんだし
普通なら店舗縮小してでもブランド作りなおすくらいしないと
とりあえず日本でやり直すなら
先にやったこと謝って
規模縮小して
地道に信頼を積み重ねるのが先
当たり前のことしないと客はどんどん逃げてくよ
焼畑された後なんだから身を切るような大改革ないと無理だろ
そんなのよっぽど根性据えないと出来ないのに
態々日本に来てその後継いで旨みのみ吸うつもりで来たんかね
女性社長の肩書につられ欲を出したは良いが
自分の実力の限界の方が先に来た感じか?
女性の社長で話題性持たせたのかもしれないが
女性に抜本改革できるような身を切る決断そうそう出来ないだろ
ある意味それが男性と女性の違いだからな
男性優位女性優位じゃなく得手不得手の違いだし
とにかくどうにもならないくらい原田が焼け野原にし毒撒いたんだから
先に除染する必要あるんだし
普通なら店舗縮小してでもブランド作りなおすくらいしないと
とりあえず日本でやり直すなら
先にやったこと謝って
規模縮小して
地道に信頼を積み重ねるのが先
当たり前のことしないと客はどんどん逃げてくよ
原田社長って、本当に敏腕経営者だったの?
原田による内部破壊とこいつによる外部破壊で、マックはすでに死んでいるんだよ
違うだろ
原田が焼け野原にしてカサノバがボー然と立ち尽くしてる所に原田の負の遺産が押し寄せて訳の解らん事になってる所だ+女特有のヒステリー
原田が焼け野原にしてカサノバがボー然と立ち尽くしてる所に原田の負の遺産が押し寄せて訳の解らん事になってる所だ+女特有のヒステリー
いや、信用失ったから、もうどうにもならないんじゃないかな?
少なくとも私はマックを利用しないことを決めた。
少なくとも私はマックを利用しないことを決めた。
飲食店で社長の顔を思い出す時点でまずく感じる。
マクドナルドは美味しくないけど手頃な値段で食べられるイメージだから高いと食べたいと思わない
安売りの印象で商売していたのが
元の値段に戻すと高く感じてもう二度と行かない
どの商売でも安い印象を植え付けると安いブランドになる
ベンツやロレックス、エルメスを見習えと
不味いファーストフードに言ってもなw
モスとは明らかに真逆で失敗しとる
元の値段に戻すと高く感じてもう二度と行かない
どの商売でも安い印象を植え付けると安いブランドになる
ベンツやロレックス、エルメスを見習えと
不味いファーストフードに言ってもなw
モスとは明らかに真逆で失敗しとる
>当初予想していた60億円の黒字
こら酷いな。
つか、上手いか不味いかは好き好きだし、古臭いってのも泊がついてるって見方もできるわけだし、
高い・不衛生・不親切だろ。
なんで手で食べる店なのにおしぼり一つ用意できないんだよ。
あとデフォで手提げ袋くれないのが理解に苦しむ。
こら酷いな。
つか、上手いか不味いかは好き好きだし、古臭いってのも泊がついてるって見方もできるわけだし、
高い・不衛生・不親切だろ。
なんで手で食べる店なのにおしぼり一つ用意できないんだよ。
あとデフォで手提げ袋くれないのが理解に苦しむ。
なんかこの人には同情してしまうな
前社長にうまいこと叩かれ役にされたみたいでw
前社長にうまいこと叩かれ役にされたみたいでw
価格を下げると品質も下げざるを得ない。
価格を下げることによって客足は増えるが品質低下により遠ざかる客も増える。
客数が増減が同じとして、何が残ったか・・・
売上額低下と品質の低下。
そしてもうそれ以上下げられない状態が続いている。
回復に向け、いよいよここが最後とも言える経営手腕の見せどころ。
価格を下げることによって客足は増えるが品質低下により遠ざかる客も増える。
客数が増減が同じとして、何が残ったか・・・
売上額低下と品質の低下。
そしてもうそれ以上下げられない状態が続いている。
回復に向け、いよいよここが最後とも言える経営手腕の見せどころ。
回転良くするために居心地悪くしたり不便にしたりしてるからなあ
カサノバは以前勤務していた東南アジアの国々を同じ民族だと思ったら大間違い。世界一厳しい視線を送る日本の消費者を甘くみた結果がこれだ。
但しマクドナルド自体がもう日本の風土に合わなくなって消費者も飽きてきている側面もある。
但しマクドナルド自体がもう日本の風土に合わなくなって消費者も飽きてきている側面もある。
ポテトが一番利益率が高い。
実は罠なんですよ。
実は罠なんですよ。
消費者を舐めすぎ。
やっぱりトドメは「腐肉」だろう。腐ったものを売る企業は何処だろうと潰れる。マクドナルドが本格的な謝罪という態度も無い以上、もう買う人は減る一方だろう。
何でも聞くらしいな、じゃ~カサノバ辞めちまえ。
ちょっとーw
本社様から鳴り物入りで立て直しの為に送り込まれてきたくせにーww
一体何か月連続で右肩下がりつづけるんですかー?wwww
いい加減結果出してくださいよーwwww
本社様から鳴り物入りで立て直しの為に送り込まれてきたくせにーww
一体何か月連続で右肩下がりつづけるんですかー?wwww
いい加減結果出してくださいよーwwww
勘違いするな、「マクドナルド」はもうブランドではないのだ。
食い物屋の原点に立ち返ると良い。
食い物屋の原点に立ち返ると良い。
テレビ付けないから知らんが、この人そんな感じ悪いの?
会見での態度とかが気に入らんって話なんだよね?
会見での態度とかが気に入らんって話なんだよね?
世界じゃ絶対に通用しないが
日本ではこういう時、謝った方が上手くいくんだ
開き直ったり言い訳してる間にどんどん信用は無くなり復帰しにくくなる
更に食い物の話になるとメンドクサイぞ日本人w
日本ではこういう時、謝った方が上手くいくんだ
開き直ったり言い訳してる間にどんどん信用は無くなり復帰しにくくなる
更に食い物の話になるとメンドクサイぞ日本人w
釈明会見であんたが消費者に喧嘩売ったのが最大の要因だよ
あれで見限った奴は多いだろ
あれで見限った奴は多いだろ
マック行きたくないけど、株主優待を大量にもろたのていかなならん
トップ企業ゆえか、どの客層を
ターゲットにしてるのか、戦略がよく分からないよな。
学生や貧乏サラリーマンを対象にするなら値下げしなきゃ行かない。
家族が食事する場所とするなら、品質を向上させなきゃ行かない。
今のマクドナルドは中途半端。
値段が高くて、味はマズくて、コスト削減の
ために中国産を輸入するが品質管理は
できないイメージしかない
ターゲットにしてるのか、戦略がよく分からないよな。
学生や貧乏サラリーマンを対象にするなら値下げしなきゃ行かない。
家族が食事する場所とするなら、品質を向上させなきゃ行かない。
今のマクドナルドは中途半端。
値段が高くて、味はマズくて、コスト削減の
ために中国産を輸入するが品質管理は
できないイメージしかない
ポテトは、ヨーカドー系列のポッポのメガポテトの方が良い。
まぁ、マックのように店舗があちこちにある訳ではないんで、いつも買えるわけではないが。
まぁ、マックのように店舗があちこちにある訳ではないんで、いつも買えるわけではないが。
みんな酷いな。
文句ばかり言わず、買ってやればいいのに。
俺は買わないけど。
文句ばかり言わず、買ってやればいいのに。
俺は買わないけど。
なんだろ、昭和生まれのおじさんにとってあの気取った制服や帽子も良くないね。
昭和時代の制服に戻してくださいな・・・
昭和時代の制服に戻してくださいな・・・
あの安っぽくでジャンクでたいしてうまくもない感じが好きで、半年に1回くらい行っている。それ以上の頻度で行くのはさすがに厳しい。
本質的にはそういうお店だと思うので、全ての客が半年に一度くらいしか来ないようであっても事業が成り立つ程度に、規模を縮小するしかないのでは?
本質的にはそういうお店だと思うので、全ての客が半年に一度くらいしか来ないようであっても事業が成り立つ程度に、規模を縮小するしかないのでは?
マクドが日本に出店し始めて間もないころのマックシェークは上手かったで~。
今とは全然違うわ。アイスクリームの溶けかけたような感じだったわ。
今のはドロドロの緩い粘土みたいで喉に絡んで何か変ま味だし。
今とは全然違うわ。アイスクリームの溶けかけたような感じだったわ。
今のはドロドロの緩い粘土みたいで喉に絡んで何か変ま味だし。
カサノバの会見、すごかったよね。
どこの植民地の総督様がありがたくもご降臨されたのか、というレベル。
へへーおらたち無知蒙昧な植民地の2級市民ごときにご会見ありがとうごぜえますだー、ってかw
マックのグローバル基準ごり押しでの失敗例の一つ。
どこの植民地の総督様がありがたくもご降臨されたのか、というレベル。
へへーおらたち無知蒙昧な植民地の2級市民ごときにご会見ありがとうごぜえますだー、ってかw
マックのグローバル基準ごり押しでの失敗例の一つ。
安くて美味いなんて期待してないから、不味くても安いか高いけど美味いにしてくれ、高くて不味いはあり得ない
いまの価格帯でやってくれてもいいから、そのかわりもっとうまくしてくれ
もっとまともな質のジューシーな肉使って、フレッシュな野菜をおいしいバンズではさんでくれ
安くても不味いものは食いたくないから。
もっとまともな質のジューシーな肉使って、フレッシュな野菜をおいしいバンズではさんでくれ
安くても不味いものは食いたくないから。
豚のエサのマックが何か?
日本引き揚げて中国で店舗を増やしたほうがいいんじゃない?
地産地消だし・・・
地産地消だし・・・
ハンバーガー80円時代は学生の遊び中の昼食で需要あったよ
今は夜行バスの到着後の時間調整に使うくらいか
今は夜行バスの到着後の時間調整に使うくらいか
W杯の頃やってた外国モチーフのバーガーの得体のしれないイロモノ感
それでもクリスプ食うよ
中国産だなんだ文句言ってる連中は外食しないほうがいい
表示偽装にもおびえて家庭菜園で細々暮らそ?
中国産だなんだ文句言ってる連中は外食しないほうがいい
表示偽装にもおびえて家庭菜園で細々暮らそ?
ジャンクフードって意味をもう一度調べ直したほうがいいんじゃね?
それでも家ではトップバリュ、たまの外での贅沢にマックみたいな底辺一家も少なくないからなぁ
マックの値段が高いとか思ったことないけどね
原因は間違いなく原田
メニュー隠しと10秒キャンペーンとか言って汚いバーガー提供したのが決定打
マック好きだったのに全然行ってないわ
値段なんて関係ないって思ってる層すらその経営姿勢にドン引きしてる
原因は間違いなく原田
メニュー隠しと10秒キャンペーンとか言って汚いバーガー提供したのが決定打
マック好きだったのに全然行ってないわ
値段なんて関係ないって思ってる層すらその経営姿勢にドン引きしてる
不味すぎて食べない。金だして食べる物でない。
原田が人件費削って、表面上好調に見せるという後に全てが崩壊する
時限装置仕掛けて逃げたから、仕方ないと言えば仕方ない
こいつはその尻拭いするためだけに社長になったのをまだ理解してないみたいだな
焼畑されてブランドイメージも何もなくなった場所に来たのに、今までと同じやり方してたらこうなるに決まってる
時限装置仕掛けて逃げたから、仕方ないと言えば仕方ない
こいつはその尻拭いするためだけに社長になったのをまだ理解してないみたいだな
焼畑されてブランドイメージも何もなくなった場所に来たのに、今までと同じやり方してたらこうなるに決まってる
内容にも疑問が多くあるんだよ体によくないのをなぜ日本で使用するのかとか
あぶなかしくって食えない
あぶなかしくって食えない
でも原田のやり方は優秀なアメリカン経営者の手腕そのものなんだよな。
日本だったら労働問題や経営責任の問題になるかもしれないが、
アメリカ本部は原田をクビにはせず、権力を奪った上で昇格させた。
つまり、アメリカ本部も原田の手腕自体は認めざるを得ないということ。
なぜなら自分らも、こういう焼き畑経営をやることがあるから。
そして後ガマがこの傲慢無礼なグローバリスト経営者・カサノバ。
つまり原田同様、これでアメリカ本部はうまくいくと思っているわけ。
日本人に、グローバルアメリカン企業の論理は理解しがたいねぇ。
日本だったら労働問題や経営責任の問題になるかもしれないが、
アメリカ本部は原田をクビにはせず、権力を奪った上で昇格させた。
つまり、アメリカ本部も原田の手腕自体は認めざるを得ないということ。
なぜなら自分らも、こういう焼き畑経営をやることがあるから。
そして後ガマがこの傲慢無礼なグローバリスト経営者・カサノバ。
つまり原田同様、これでアメリカ本部はうまくいくと思っているわけ。
日本人に、グローバルアメリカン企業の論理は理解しがたいねぇ。
これはカサノバ自身がモスとマックのメニュー食べ比べてから
商品の値段の違いを良く確かめてみる所から始めないと駄目だろ
一 番 の 問 題 は 現 状 把 握 が 全 く 出 来 て な い 所
商品の値段の違いを良く確かめてみる所から始めないと駄目だろ
一 番 の 問 題 は 現 状 把 握 が 全 く 出 来 て な い 所
自宅から徒歩3分のとこに店舗があるから週一回くらいは持ち帰りしてたわ。
セットと単品で大体800円くらいかな?
メニュー隠しで行かなくなったけど、腐肉の事もあるし二度と行く事は無いよ。
ファストフード喰いたくなったらその隣のケンタッキーか、車で4分のモスに行くから問題なし。
セットと単品で大体800円くらいかな?
メニュー隠しで行かなくなったけど、腐肉の事もあるし二度と行く事は無いよ。
ファストフード喰いたくなったらその隣のケンタッキーか、車で4分のモスに行くから問題なし。
いやモスも中国産鶏肉は使ってるんだが完全に経営者の判断ミスだね。
そこそこ美味しくて、そこそこ安くて、どこにでもあるから
まあなんとなくここでいいか、って客が買ってたのに
マクドナルドのブランドパワー()とか勘違いしちゃったんだよね
ごしゅーしょーサマ
まあなんとなくここでいいか、って客が買ってたのに
マクドナルドのブランドパワー()とか勘違いしちゃったんだよね
ごしゅーしょーサマ
セットの金額に100~200円足してやよい軒のさば定食にする
ごはんと漬物が食べ放題、お茶と水は飲み放題で大満足
ごはんと漬物が食べ放題、お茶と水は飲み放題で大満足
最近はベネッセがおとなしいけど、原田は軟禁状態にでもされているのか?
季節限定メニューがセットで700円越えた時点でいかなくなったな
500円ランチをそこらじゅうの店でやってる中でそれより高いマックいく意味がない
500円ランチをそこらじゅうの店でやってる中でそれより高いマックいく意味がない
嘘毒無責任
藤田商店が経営握ってたほうが、まだましだったんじゃないだろうか。
>消費者の好みの変化
別に変化なんかしてないんだけどねえ。
単純にターゲットと対応を間違えただけだろ。
デフレ脳な従来の顧客層を切り捨てて置きながら、デフレ品質のまま値上げしたんじゃ誰も近づかんわ。
別に変化なんかしてないんだけどねえ。
単純にターゲットと対応を間違えただけだろ。
デフレ脳な従来の顧客層を切り捨てて置きながら、デフレ品質のまま値上げしたんじゃ誰も近づかんわ。
※926547
そういうのこそ情弱による安物買いの銭失いだろうに。
金ない人間ほど情報を貪欲に収集して、コンマ1円すら無駄にしないよう消費行動するものだ。
仮に半島産・支.那地区産を購入するにしても納得ずくでやる。
そういうのこそ情弱による安物買いの銭失いだろうに。
金ない人間ほど情報を貪欲に収集して、コンマ1円すら無駄にしないよう消費行動するものだ。
仮に半島産・支.那地区産を購入するにしても納得ずくでやる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
