2014/10/11/ (土) | edit |

f60_1010_001.jpg
フェラーリはF60アメリカとネーミングされたエクスクルーシブなモデルを発表した。このF60とは、北アメリカでのフェラーリ販売の60周年を祝うことから名づけられた名前だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412992945/
ソース:http://www.autocar.jp/news/2014/10/11/94963/

スポンサード リンク


1 名前: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:02:25.71 ID:z6THp1mH0.net ?PLT(15000) ポイント特典
f60_1010_001_.jpg

フェラーリはF60アメリカとネーミングされたエクスクルーシブなモデルを発表した。このF60とは、北アメリカでのフェラーリ販売の60周年を祝うことから名づけられた名前だ。

フェラーリは、このモデルがF12ベルリネッタのオープン・トップ・モデルであるが、V12エンジンとオープン・トップ・ボディを組み合わせたモデルが欲しいという北米クライアントの情熱が生み出したモデルであるとコメントしている。

僅かに限定で10台が生産される予定だ。これは1967年に生産された275GTS NARTスパイダーを模したものだ。なお、その価格は$2,500,000(2億7000万円)というスペシャルなものとなる。もちろん、ルーフを取り去っただけでなく、ノーズ、ウイング、ドアなどが新たにデザインの変更を受けている。また、そのカラーリングはNARTカラーにペイントされ、プラウシング・ホースがホイールアーチに装備される。

本革のトリムで飾られたロール・フープには、カーボンファイバー製のフライング・バットレスが裏打ちされ、ドライバーおよびパッセンジャーの安全を確保している。また、インテリアは、ブラックとレッドという情熱的なカラーリングがあしらわれた専用のもの。これはヒストリックなコンペティション・モデルへ敬意を表したものだという。シートに、アメリカ国旗からとった色合いが使われているのも特徴だ。

なお、120km/hまでのスピードに耐えうるという軽量の簡易的なファブリック・トップも、一応装備はされている。エンジンはF12ベルリネッタと同じ6.3ℓのV12で、740ps、70.4kg-mというパワー、トルクには変更がない。ギアボックスも7速デュアル・クラッチが組み合わせられ、0-100km/hが3.1秒というパフォーマンスを発揮する。この新しいF60アメリカは、10月11日、ビバリーヒルズの市庁舎での記念式典で公式に発表されることとなる。フェラーリは以前にもF12TRSというワンオフのスペシャル・モデルを1台、製作している。パリ・モーターショーで、新たにフェラーリを率いることとなったセルジオ・マルキオーネはこういったアニバーサリー・モデルが直ぐに売り切れてしまうことに不満を示していた。

http://www.autocar.jp/news/2014/10/11/94963/

2 名前: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:03:24.24 ID:CEwfBysf0.net
車知らん俺からするとこのカラーリング、フォードみたい
4 名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:03:36.05 ID:cHD+Lonw0.net
顔以外はいいね
5 名前: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:04:18.31 ID:Zetz774x0.net
もう最近のフェラーリのデザインは解らん
7 名前: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:05:33.49 ID:dHHtE6tQ0.net
ダッジバイパーみたい
6 名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:04:59.64 ID:cHD+Lonw0.net
やはり女性にモテるにはカッコいい車が大切と判明
a8maoxU.gif
96 名前: メンマ(福岡県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:59:51.70 ID:q37rfG+p0.net
>>6
うむ
11 名前: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:08:57.95 ID:Zetz774x0.net
ああそうか、最近のフェラーリはイタリアンデザインじゃなくて
アメリカンマッチョデザインだから受け付けないんだ
12 名前: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:09:07.79 ID:MSGbfRlU0.net
カラーリングのせいかフェラーリに見えない

13 名前: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:10:18.04 ID:3JLQ4Tu50.net
だっさ、金持っててもいらん
14 名前: ジャンピングエルボーアタック(家)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:10:33.38 ID:CwCKIOax0.net
F40みたいだな!フォードのね。
15 名前: 魔神風車固め(東日本)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:12:47.57 ID:Y12epXJs0.net
ぱっとしない
16 名前: エクスプロイダー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:15:41.72 ID:Fi7N8ZcX0.net
ランボルギーニミウラみたい
17 名前: 魔神風車固め(東日本)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:17:21.05 ID:Y12epXJs0.net
>>16
ランボルギーニでもそんなやつ発表してたな
27 名前: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:46:41.00 ID:9Q148HqP0.net
めちゃかっこいい
28 名前: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:47:17.60 ID:NPZSi1LP0.net
アメ車?
29 名前: 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:53:46.71 ID:0XT4G4GBi.net
どんなの出してもF40は越えられないな
31 名前: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 11:56:52.96 ID:luMXxwQm0.net
普通すぎるなぁ・・・奇抜さが無い
32 名前:名無しさんがお送りします:2014/10/11(土) 12:00:34.06 ID:saateVCQN
モデナ以降のデザインはやだ。
42 名前: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 12:39:12.39 ID:uY1JTLjQ0.net
日本じゃ走れない
前のナンバーつける場所がないw
52 名前: 垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:12:24.46 ID:pRf8ywhH0.net
アメリカ向けの車ってことならよくできてるんじゃないの?
アメリカ人受けしそうなデザインじゃんw
58 名前: フロントネックロック(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:21:50.75 ID:ILrEHmn50.net
なんか残念
75 名前: 閃光妖術(北海道)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:07:03.42 ID:gdHPgsco0.net
米国だからといってそのカラーリングはないわー
80 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:26:16.07 ID:Duc1CQ1e0.net
アメリカンカラー ダサい
91 名前: 逆落とし(北海道)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 14:46:59.37 ID:S5o/R/HF0.net
結構いいな
買えないけど
101 名前: ジャストフェイスロック(家)@\(^o^)/:2014/10/11(土) 15:14:59.37 ID:t+UAS3DC0.net
アメ車っぽい
古き良き筋肉車


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 926546 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/12(Sun) 00:13
かっこいいとは思うけどたぶん599GTOとかカリフォルニアと並べられたら区別つかないと思う  

  
[ 926551 ] 名前: T  2014/10/12(Sun) 00:22
リアルマッハGO!GO!  

  
[ 926554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/12(Sun) 00:29
なんかフツーって感じだな  

  
[ 926563 ] 名前: ゲ  2014/10/12(Sun) 00:52
イタリア旅行行って、マックで済ましてるような違和感・・  

  
[ 926569 ] 名前: 名無し  2014/10/12(Sun) 01:09
この値段だとブガッティのほうがいいな。でもこれプレミアついて10年後には300万ドルは余裕で超えるだろうな  

  
[ 926579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/12(Sun) 01:25
イタリアンレッドじゃん

シートが  

  
[ 926592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/12(Sun) 01:36
初見でカリフォルニアがベースかと思った
そのくらいオーラがない  

  
[ 926596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/12(Sun) 01:40
ガルフ カラーのGT-40っすか  

  
[ 926679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/12(Sun) 05:49
クルマワカラン
27000マン タカイトオモウ  

  
[ 927066 ] 名前: U―1速報の名無しさん  2014/10/12(Sun) 17:20

スパイウェア標準装備だからいらねーよww  

  
[ 927111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/12(Sun) 18:10
う〜ん、コメントが伸びない( ̄Д ̄)ノ
最近の人はあまりクルマに興味ないのかな…  

  
[ 929249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 12:36
V8のカリフォルニアに続きV12のアメリカか。
ヨーロッパ景気がパッとしないのに対して景気回復のアメリカ。
そこで売らないといけないから、仕方ないか。  

  
[ 932521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 08:48
北米での販売60周年記念って事はそのうちジャパンなんて名前のも出てくるのかな  

  
[ 932926 ] 名前:    2014/10/19(Sun) 15:54
米「星条旗デザインで」  

  
[ 939121 ] 名前: 名無し猫  2014/10/25(Sat) 10:09
60万円の軽貨物が通ります  

  
[ 940109 ] 名前: 名無しさん  2014/10/26(Sun) 10:52
今の時期、「アメリカ」と言えば最新鋭揚陸艦のこと。
イタリア人が勝手に名前使うとはと激怒されても文句はいえない。  

  
[ 941525 ] 名前: ΦωΦ  2014/10/27(Mon) 22:19
「NARTカラー」って、おいらのイメージじゃ、赤に青と白のストライプなんだけど・・・  

  
[ 942353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/28(Tue) 19:25
横から見るとコルベットみたい、って思ったのは俺だけ?  

  
[ 951799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/07(Fri) 23:31
250SWB以外にはロクなもんがない アルファロメオはその点 流石  

  
[ 960555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/16(Sun) 21:56
たかがコンビニやファーストフードでも
軽自動車で行くのとハイオク車で行く
のでも店員の態度が違う。本当は、
ジャッチされちゃう側な奴らなのにね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ