2014/10/14/ (火) | edit |

過疎高齢化が進む中山間地域の活性化と、ひきこもりからの回復支援を組み合わせた試みが、岡山県美作市で進んでいる。2012年に開いたシェアハウスに、ひきこもりから脱しようとする人が入居し、共同生活や農作業をするうちに、人と自然に話したり、何かに挑んだりするなどの変化が表れた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413198615/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20141013k0000e040168000c.html
スポンサード リンク
1 名前: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:10:15.32 ID:YgxHT7MM0.net
ひきこもり:農作業で回復を 地域活性化と組み合わせ
http://mainichi.jp/select/news/20141013k0000e040168000c.html
毎日新聞 2014年10月13日 16時37分(最終更新 10月13日 16時41分)
過疎高齢化が進む中山間地域の活性化と、ひきこもりからの回復支援を組み合わせた試みが、岡山県美作市で進んでいる。2012年に開いたシェアハウスに、ひきこもりから脱しようとする人が入居し、共同生活や農作業をするうちに、人と自然に話したり、何かに挑んだりするなどの変化が表れた。他にも似たケースがあり、地元若者グループは、支援NPO法人と連携して事業化。「地域おこしで人もおこそう」と取り組んでいる。
グループは、同市梶並地区の民家でシェアハウスを運営する「山村エンタープライズ」。市が委嘱する「地域おこし協力隊」出身の藤井裕也代表(27)らが12年11月、地方に基盤を持たない人が移住しやすい環境を作ろうとシェアハウスを開いた。個室のほか、共有の居間や台所がある。狙いは若者の移住と過疎高齢化が進む地区の活性化の両立で、耕作放棄地での農作業アルバイト収入などで生活を支える仕組みだ。
当初、ひきこもりの回復支援は想定していなかった。だが、2年間のひきこもり経験がある20歳代前半の男性が開設時に入居。農作業などで住民らと接するうちに会話が増え、気持ちが変化したという。1年後には演劇活動を始めた。
その後、シェアハウスの様子がひきこもりの人の家族や支援者に口コミで広まり、別のひきこもり経験者らも入居。グループは今春、ひきこもり回復支援事業「人おこしプロジェクト」に発展させた。対象は、「未就労・未就学の状態から抜け出したい」と希望する15~30歳の若者。週1回の日帰り体験や、長期入居などを想定する。共有スペースで他の住人と少しずつ関わりながら農作業アルバイトに出掛ける。
親類の紹介で、今年6月に千葉市から来た山本大貴(だいき)さん(21)は人付き合いが苦手だったが、先輩住民が無理に話しかけてくることはなく、自然に時間が経過した。数日後、山本さんが翌日の予定を尋ねた時に初めて、藤井代表が「こんな仕事情報もあるよ」と、畑の草刈りアルバイトを紹介。住民に草刈り機の動かし方などを教わりながら、農作業を始めた。
(以下略
7 名前: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:11:11.21 ID:wHKzHkBF0.nethttp://mainichi.jp/select/news/20141013k0000e040168000c.html
毎日新聞 2014年10月13日 16時37分(最終更新 10月13日 16時41分)
過疎高齢化が進む中山間地域の活性化と、ひきこもりからの回復支援を組み合わせた試みが、岡山県美作市で進んでいる。2012年に開いたシェアハウスに、ひきこもりから脱しようとする人が入居し、共同生活や農作業をするうちに、人と自然に話したり、何かに挑んだりするなどの変化が表れた。他にも似たケースがあり、地元若者グループは、支援NPO法人と連携して事業化。「地域おこしで人もおこそう」と取り組んでいる。
グループは、同市梶並地区の民家でシェアハウスを運営する「山村エンタープライズ」。市が委嘱する「地域おこし協力隊」出身の藤井裕也代表(27)らが12年11月、地方に基盤を持たない人が移住しやすい環境を作ろうとシェアハウスを開いた。個室のほか、共有の居間や台所がある。狙いは若者の移住と過疎高齢化が進む地区の活性化の両立で、耕作放棄地での農作業アルバイト収入などで生活を支える仕組みだ。
当初、ひきこもりの回復支援は想定していなかった。だが、2年間のひきこもり経験がある20歳代前半の男性が開設時に入居。農作業などで住民らと接するうちに会話が増え、気持ちが変化したという。1年後には演劇活動を始めた。
その後、シェアハウスの様子がひきこもりの人の家族や支援者に口コミで広まり、別のひきこもり経験者らも入居。グループは今春、ひきこもり回復支援事業「人おこしプロジェクト」に発展させた。対象は、「未就労・未就学の状態から抜け出したい」と希望する15~30歳の若者。週1回の日帰り体験や、長期入居などを想定する。共有スペースで他の住人と少しずつ関わりながら農作業アルバイトに出掛ける。
親類の紹介で、今年6月に千葉市から来た山本大貴(だいき)さん(21)は人付き合いが苦手だったが、先輩住民が無理に話しかけてくることはなく、自然に時間が経過した。数日後、山本さんが翌日の予定を尋ねた時に初めて、藤井代表が「こんな仕事情報もあるよ」と、畑の草刈りアルバイトを紹介。住民に草刈り機の動かし方などを教わりながら、農作業を始めた。
(以下略
奴隷が嫌でニートになってんだろ
8 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:12:14.38 ID:SHdor1fg0.net農業は楽しいぞ
11 名前: かかと落とし(富山県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:13:28.54 ID:iUkvIJ2r0.net農作業は楽しいけどそれで生活していけるかは別だろ
13 名前: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:15:07.06 ID:kEoaqE1K0.net自室でLED水耕栽培するわ
14 名前: ダイビングヘッドバット(西日本)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:15:50.08 ID:a0SLhOhv0.net農業は良いよ 働いた結果が目に見えるからな~
15 名前: ランサルセ(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:16:20.39 ID:vvg4dyzB0.net農業は虫と農薬が怖いねん
手袋するとしてもイヤだ
16 名前: 頭突き(福井県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:16:30.90 ID:wEie9p/s0.net手袋するとしてもイヤだ
農作業でも何でも、外に出て日光浴びるだけでも結構治るもんだよ
18 名前: ハイキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:17:50.63 ID:flAtoE3uO.net朝起きて、朝メシを食う
ひんやりした空気を感じながら鍬を持ったり、草をむしる
昼前に休憩を取り、茶を飲み、風景を見渡す
辺りが朝になる
鳥が飛ぶ
昼メシを食う
昼寝をする
明日の種や苗を準備する
機械を整備する
夕闇が迫る前に農具を片付け、畑を後にする
風呂に入る
テレビを見ながら晩メシを食う
虫の声を聞きながら寝床に入る
ひんやりした空気を感じながら鍬を持ったり、草をむしる
昼前に休憩を取り、茶を飲み、風景を見渡す
辺りが朝になる
鳥が飛ぶ
昼メシを食う
昼寝をする
明日の種や苗を準備する
機械を整備する
夕闇が迫る前に農具を片付け、畑を後にする
風呂に入る
テレビを見ながら晩メシを食う
虫の声を聞きながら寝床に入る
85 名前: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:04:00.84 ID:XOjVNtrQ0.net
>>18
これで労働がなければ最高じゃね
19 名前: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:18:11.98 ID:lW7HRYmQ0.netこれで労働がなければ最高じゃね
引きこもりに農業って農業なめてるのか?
21 名前: イス攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:18:34.69 ID:uE8eJLtIO.net農業こそコミュ力が重要だと思うんだが
22 名前: フェイスロック(西日本)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:18:45.99 ID:XtG3jveF0.net農作業ってさ
ダラダラやるといつまでも終わらない
主体的に目標を作ってやらないと辛いだけの作業の典型でしょ
ヒッキーのリハビリとしてはショック療法過ぎると思う
27 名前: 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:19:46.37 ID:L6sKFY0d0.netダラダラやるといつまでも終わらない
主体的に目標を作ってやらないと辛いだけの作業の典型でしょ
ヒッキーのリハビリとしてはショック療法過ぎると思う

こういうのならやってもいい。
引きこもり2年とかぺーぺーじゃないですかー
49 名前: ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:56:17.66 ID:+/f5rbKDO.netんなもん回復させて何につかうの
52 名前: 垂直落下式DDT(北海道)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 21:02:23.30 ID:yy2MZmsP0.net体育会系のひきこもりじゃないと無理
60 名前: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 21:25:25.36 ID:XI+4uWTb0.netひきこもりがやるにはハード過ぎるだろう
80 名前: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 22:34:06.22 ID:ybohWb2N0.net引きこもりは金がない
携帯なきゃアルバイトできないだろ
99 名前: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:17:30.22 ID:MIAFLcwv0.net携帯なきゃアルバイトできないだろ
どうせ結婚出来ないんだろうし
農家になっても良いかなと思う
106 名前: マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:21:27.93 ID:6Q5tpT8x0.net農家になっても良いかなと思う
利益出すのも難しいだろうな
社会から隔離された自給自足の村にしたらどうだ
133 名前: エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:58:51.79 ID:S3ZdKWdC0.net社会から隔離された自給自足の村にしたらどうだ
農繁期だけ働かせる
138 名前: ときめきメモリアル(熊本県)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 00:09:40.23 ID:SfuvoxsW0.netスポーツやらせた方がいいって
139 名前: クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 00:13:25.00 ID:1au1afit0.net力仕事回すとかなめてんのか、スポーツだってきついわ
まずはリハビリからはいらなきゃダメなんだよ
144 名前: トペ スイシーダ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 02:46:00.09 ID:NRM9wg2A0.netまずはリハビリからはいらなきゃダメなんだよ
農作業と農業は全然別だから分けて考えないとダメよ
148 名前: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 03:02:06.35 ID:zoOGQ4/m0.net黙々と土と戯れるのは良さそうだな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 名刀「正宗」150年ぶりに確認、15日から京都国立博物館で一般公開
- 社会学者・古市憲寿氏「合唱コンクールの中学生、顔の造形がわかって辛い」「韓国を除き、なぜ整形が一般的にならないのか」
- 【サヨク速報】杉並・中野で安倍やめろデモ、500人が参加 ドラムに合わせて「集団的自衛権はいらない」「9条守れ」とコール
- 社会保障の収支安定のため消費税率は20%必要とエコノミスト
- ひきこもり 農作業で回復を
- 台風19号「関東暴風域本番いきまーーーーす」
- ブラック企業大賞「ヤマダ電機」問題がマスコミで報道されない理由
- 男子のボール投げ、50年で6m低下…なぜどうして?
- 御嶽山噴火の影響で地元観光PRに「不謹慎だ」との批判止まらず 観光関係者「黙っているしかない」
ひきこもりは一か所に集めて道具持たせて街の清掃させろって。
福島原発事故以来の実害より体調が重くなり
同じ若い人が本当に誰も居ないから
やる気も失って水耕サニー生産止めたばかりなのに
若い人に人気とか引きこもり農作業回復という捏造は自タヒ者増やすからな?
同じ若い人が本当に誰も居ないから
やる気も失って水耕サニー生産止めたばかりなのに
若い人に人気とか引きこもり農作業回復という捏造は自タヒ者増やすからな?
安く扱き使うことしか考えてないのね。
まずはたいぞうくんがやればいいよw
まずはたいぞうくんがやればいいよw
俺はいいと思うけどな…。
周りに同じ引きこもりだった奴がいるなら心強いし、
それでお金もらえるならやりたい。
周りに同じ引きこもりだった奴がいるなら心強いし、
それでお金もらえるならやりたい。
自室で水耕栽培って結局ひきこもるんかwww
腰の痛みと土埃くらい経験してから米しろよ。 あと、本当の農業は晴耕雨読ではない。
億は農家だが農業なめんなよ、時間に縛られないだけが取り得だ
足腰ガタガタとてもニート野郎には無理だ、ただ収穫を喜べるのは事実
蛇、蚊、蝮一杯出るぞ
ニート野郎に勤まるわけないわ
足腰ガタガタとてもニート野郎には無理だ、ただ収穫を喜べるのは事実
蛇、蚊、蝮一杯出るぞ
ニート野郎に勤まるわけないわ
は?農業でお金を稼ぐのは物凄く難しいぞ。
とりあえず台風で収穫が全滅しても
すぐに次の作業に取りかかる事が
出来る鋼の精神力が必要。
落ち込んでる暇はない。
って事で畑行ってくる。
すぐに次の作業に取りかかる事が
出来る鋼の精神力が必要。
落ち込んでる暇はない。
って事で畑行ってくる。
農業は農業機械を操作してるときだけは楽しいと思う。
メンテはくっそめんどくさいけど。
メンテはくっそめんどくさいけど。
コルホーズ・ソフホーズかな?
うち、農業してます。
農業は、ものすごい地道な作業が多くて、引きこもりとは真逆やと思うけど・・・
人との付き合いも結構必要。
合う人はかなりレアケースかと。
ただ、利益を考えない福祉としては、アリかも。
農業は、ものすごい地道な作業が多くて、引きこもりとは真逆やと思うけど・・・
人との付き合いも結構必要。
合う人はかなりレアケースかと。
ただ、利益を考えない福祉としては、アリかも。
*928321
誰も農家にしようと思ってやしない。
誰も農家にしようと思ってやしない。
ある程度人を受け入れるのに積極的な農村ならいいが、
実際の農村の事を考えるとちょっとな・・・。
逆にいざこざで引きこもった連中は余計に絶望しそうだ。
田舎ってはっきり言って自然環境はよくても、
人間関係どろどろの職場的な生活環境なところが多いしな。
田舎で暮らしたことのない人にはハードル高すぎるだろ・・・。
実際の農村の事を考えるとちょっとな・・・。
逆にいざこざで引きこもった連中は余計に絶望しそうだ。
田舎ってはっきり言って自然環境はよくても、
人間関係どろどろの職場的な生活環境なところが多いしな。
田舎で暮らしたことのない人にはハードル高すぎるだろ・・・。
何気に575
こういう話はたまにあるけど、なかなかうまくいかないよね。
同じ作業を続けるからあきやすい奴には向いていない
やってみれば良いんじゃないかな。
農村が衰退しているのも、人間関係ドロドロが嫌で若者逃げて行ったのもあるでしょう。
この機会に農村側も考えないと衰退して消滅するぞ。
農村が衰退しているのも、人間関係ドロドロが嫌で若者逃げて行ったのもあるでしょう。
この機会に農村側も考えないと衰退して消滅するぞ。
働けるのに生活保護もらってるようなのも対象にしたら
農大も出ていない素人を一から鍛えろって?
変なのばっかり来られても、それを世話する方の身にもなってくれ、と言いたい。人間関係で苦労するのは来る方じゃなくて、世話する方だよ。
素人でもいいのよ。
でも経験のない人を雇ってする農作業って集団やるキツイ系の肉体労働だろうから、
それができるなら土方とか他のどの仕事でもやっていけそうな気がする。
でも経験のない人を雇ってする農作業って集団やるキツイ系の肉体労働だろうから、
それができるなら土方とか他のどの仕事でもやっていけそうな気がする。
農作業って普通の肉体労働よりもダルいからな
外で動く事に慣れてないニートにはかなりキツイと思う
外で動く事に慣れてないニートにはかなりキツイと思う
誰もヒッキーに人並みな仕事を期待していない
ヒッキーに少しでも社会の空気を吸わせてやろうというボランティア、助け合いだよ
ほら、保育園の芋掘りとかあるでしょ
ヒッキーに少しでも社会の空気を吸わせてやろうというボランティア、助け合いだよ
ほら、保育園の芋掘りとかあるでしょ
今時黙々と土をいじるような仕事なの?農業って
うちは実家が果樹の農家で子供の時から手伝ってる
農家をはじめるのでなくて忙しい時期だけ1か月限定のバイトとかならできるんじゃない?
体力ないからってムリって言わないで、はじめてみたらどうだろうか
農家をはじめるのでなくて忙しい時期だけ1か月限定のバイトとかならできるんじゃない?
体力ないからってムリって言わないで、はじめてみたらどうだろうか
いいんじゃないか。
これで全員が「引きこもり」から脱するとは思わないが、何割かは脱すると思う。
「農業をなめてんのか」というレスもあったが、農業そのものが目的じゃなく引きこもりリハビリが
目的なんだから、耕作効率は悪くてもいいんだよ。
これで全員が「引きこもり」から脱するとは思わないが、何割かは脱すると思う。
「農業をなめてんのか」というレスもあったが、農業そのものが目的じゃなく引きこもりリハビリが
目的なんだから、耕作効率は悪くてもいいんだよ。
真性のひきこもりやニート舐めすぎだろ自主的に動ける奴は単なる無職だし
なにか重大な理由付けして強制執行でもしなきゃ無理無理したがわないならドミネートすればいいし
なにか重大な理由付けして強制執行でもしなきゃ無理無理したがわないならドミネートすればいいし
現代の農奴かな?
俺がまさにこんな感じ、高卒後4年ニートで今1年農作業やってる
太陽に当たったところで気分なんか晴れないし、手を動かさないと絶対に終わらないから
気を抜く時間なんてほとんど無くて8時間きっちり働かされる。当然給料は最低クラス
雪が降る頃には全ての仕事を終えて自由の身だが、同時にニート生活の始まりでもある。
太陽に当たったところで気分なんか晴れないし、手を動かさないと絶対に終わらないから
気を抜く時間なんてほとんど無くて8時間きっちり働かされる。当然給料は最低クラス
雪が降る頃には全ての仕事を終えて自由の身だが、同時にニート生活の始まりでもある。
必死に否定してるのは私怨でもあんのか?w
記事で実際に効果があったとあるだろ
憶測で語る連中と実際に動いて成果を出してる連中なら
どっちを信用するかって話だ
俺はこの方法いいと思うけどね
記事で実際に効果があったとあるだろ
憶測で語る連中と実際に動いて成果を出してる連中なら
どっちを信用するかって話だ
俺はこの方法いいと思うけどね
引きこもりにいきなり炎天下で農業やらせたら灰になりそう
引きこもりから急に夏場の屋外で仕事したら、日焼けで両腕と首回りが焼け爛れて数日入院するハメに。
文句言ってるニート諸君は他に出来ることがあれば自分ですれば?
畑を耕しながら自分の心も耕すってことだよ
心の畑が荒れ地になりすぎて何も実りませんか?
畑を耕しながら自分の心も耕すってことだよ
心の畑が荒れ地になりすぎて何も実りませんか?
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
「「TPP交渉差止訴訟・違憲訴訟の会設立準備会」立ち上げの集会実況報告:岩上安身氏」
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/15400.html
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
「「TPP交渉差止訴訟・違憲訴訟の会設立準備会」立ち上げの集会実況報告:岩上安身氏」
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/15400.html
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
