2014/10/14/ (火) | edit |

経済ニュースロゴ
[東京 14日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、大幅続落で始まった。 下げ幅は300円を超え、取引時間中としては8月11日以来、約2カ月ぶりに1万5000円を下回った。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413254791/
ソース:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I300R20141014

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:46:31.61 ID:???0.net
[東京 14日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、大幅続落で始まった。 下げ幅は300円を超え、取引時間中としては8月11日以来、約2カ月ぶりに1万5000円を下回った。

国内連休中の米国株が大幅安、為替も円高に進んだことで、日本株にもリスクオフの流れが波及。 自動車、電機など輸出株を中心に幅広い銘柄が下げている。

世界景気の先行き不透明感が強いほか、米量的緩和の終了後の グローバルなマネーフローにも警戒感が高まっている。 ただ、日経平均は9月25日の高値から短期間で約1400円値幅の調整となり、 下落ピッチの速さも意識されている。1万5000円割れの水準で 国内年金等の買いが入るかどうかが注目されている。

寄り付き 前営業日比

日経平均.N225 15036.87 -263.68

日経平均先物中心限月2JNIc1 14960 -380


(河口浩一)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I300R20141014
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:48:24.49 ID:SgCzSvQd0.net
もうマネーゲームは限界だろ
12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:49:15.88 ID:aRSbauBA0.net
株価は景気いいとかいう唯一の口実なのにどうするのかな
16 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:49:53.06 ID:sKUxdwOyO.net
どうせ台風のせいにするんだろ
51 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:57:03.14 ID:cd4AwZF30.net
結局日本関係なくドルに左右される
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 11:51:41.12 ID:NZY47dYt0.net
アナリストが理由がわからんとかw
お前ら役立たずすぎだろ


78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 12:02:29.78 ID:Ta5IRCWy0.net
いつもの10月と11月だろ
12月になって上がらなかったら騒げ
103 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 12:08:15.90 ID:xdrdguag0.net
下げてんの日本だけじゃないんだよなぁ
175 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 12:24:22.24 ID:oAzsVzPr0.net
アメから崩れてるのが痛いな。
だがもう持ち直してるぞ。
182 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 12:25:45.30 ID:9SsOWMVW0.net
消費税増税して株価が騰がったためしなど無い!
184 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 12:26:11.92 ID:6w6IsUif0.net
円高に振れて良かったじゃん
マスコミ曰く円安は駄目みたいだし
198 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 12:30:03.20 ID:c42RJwqF0.net
これで増税は回避されたわ
325 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 13:04:09.04 ID:bEvvMiuU0.net
割れたか!
あちゃー
443 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 13:26:25.78 ID:v8GsiM7G0.net
株価が下がったのも経済が伸びないのも妖怪のせい
454 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/14(火) 13:30:43.49 ID:FeG+iF1u0.net
これでもよく持っている方だと思うけど
アジア市場も落ち着いているし、
このままNYダウまで穏やかだったらいいな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 928540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 14:19
景気は長期でみるからうんぬんかんぬんで
景気は良くなっているから消費税はあげるとかいいそう
  

  
[ 928542 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/14(Tue) 14:22
ドイツの輸出入が予想より悪かったから アメリカダウが下がったって
前に行ってたけど、今回ダウ下がった原因なんや?
日米欧下がってるからしょうがないか・・・  

  
[ 928545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 14:28
株は上がったり下がったりするのが仕事
かなり高値圏だったのになぜ下がらないと考えるのか?そっちの方が意味不明
  

  
[ 928547 ] 名前: sss  2014/10/14(Tue) 14:32
もうちょっと下がったらまた株買おっと  

  
[ 928548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 14:35
5月迄は14000だったんだから、ダウの下げから比べればまだ高いくらいだろ
もうチョイ下がったらまた買うけどね
  

  
[ 928549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 14:35
台風のせい  

  
[ 928551 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/14(Tue) 14:36
安倍ちゃんの命運も尽きたな。
不況突入で親中の自民党議員が中国参りし始めてるし。
景気は底堅いとか言いつつ増税して政権崩壊のパターンだな。  

  
[ 928553 ] 名前: あ  2014/10/14(Tue) 14:43
株価しか威張るところがないウジ虫安倍が年金を大量挿入します、
  

  
[ 928554 ] 名前: 名無しさん  2014/10/14(Tue) 14:46
こないだIMFかなんかが「泡がどうのこうの・・」とか言ってたかと思うけど、あれがある意味警告だったんか? ちょっと冷やさせておいてそっからまた上向かせるとか・・・  

  
[ 928555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 14:47
株の上下は日常だから騒ぐ程じゃないが、問題はその理由を把握すること。日本の場合は海外投資家に遊ばれている感は拭え無い。上場してない株式はほとんど上昇していないし。

当然ながら安倍政権のおかげで上がった訳ではないし下がった訳でも無い。
  

  
[ 928558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 14:50
半額になったら起こして  

  
[ 928562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 15:02
日本滅亡へのカウントダウンが始まったな  

  
[ 928565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 15:17
増税してなかったら今頃2万円は軽く越えて消費税増税より税収が増えたかもなw  

  
[ 928566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 15:22
※928555
上場してない株式が上昇する訳がない
  

  
[ 928582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 15:59
※928566
いやいや、木下大元帥なみの明晰な頭脳をもつ928555さまがそんな間抜けな事を言うはずがない。
きっと何かのタイプミスに違いなんだ。
そうだよな?w>928555  

  
[ 928583 ] 名前: に  2014/10/14(Tue) 15:59
エボラと地熱買っておけばOKかな

日経は今は特に割高でもないよ  

  
[ 928584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 16:02
外形標準課税適用枠拡大の影響だろうね。
倒産企業増えるよー。  

  
[ 928594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 16:22
いやいやいやいや
消費税増税が先に決まってて、その為の方便としてマネーサプライをしたんじゃないの?
一応は世の中に流通する現金が増えたから株価が上がった→消費税で回収  

  
[ 928648 ] 名前: 全日本  2014/10/14(Tue) 18:11
日経平均が高かろうが安かろうが、どうでもいい。
今日のような下がってる日は「空売り」すればいいだけ。
ほとんどの人が「買うと下がる」の法則に陥ってるだろうから「空売り」の方が失敗がない。
厳密に言うと買うわけじゃないけど、奈落の底に下がるチャートを見ながら大儲けできるのは、空売りの醍醐味。
ノンホルだから時間外も休日も何の心配もない。利ザヤで儲けるのみ。  

  
[ 928687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 18:55
今回引き上げた投機資金ははどこに回るんだろうね
  

  
[ 928705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 19:19
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
と言ってた時もありましたが。
  

  
[ 928729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 20:04
愛国者には株取引は無理だわ  

  
[ 928738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 20:17
ようするに、リーマンショック前。
民主党不況がなんとか去っただけ。
日本経済が自立的に回復したから1万5千円台であり、

アベノミクスなんてものは、なんら効果ない。
第三の矢?あははははは。

  

  
[ 928764 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/14(Tue) 21:07
異次元緩和が始まる前の水準だよな
しかも円安だからドル換算するとたいして上がってもいないという…
大量の税金をぶっこんでるぶん、リーマン前より確実に悪化してる  

  
[ 928766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 21:08
>上場してない株式が上昇する訳がない

悪い。いつもの癖で省略しちまった。「東証一部上場」ね。
  

  
[ 928771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 21:17
世の中に流通す売る金は増えてないよ。銀行から貸し出されてないし。だから銀行は国債買って低金利のままだし。建設国債で強靭化して、労働所得としてまわせとあれほど(ry 外資ファンドの資金としてぐろーばるに海外投資とかないわー。  

  
[ 928809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/14(Tue) 22:05
まあ、さすがにこれは国内政治がどうこうとは関係ないわな  

  
[ 929017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 03:23
移民受入派の黒幕、塩崎恭久厚労相に警戒を!
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11919426917.html

【公的年金の積立金をより多く株式投資へ】政府も国民も株価動向を気にするってヤバくね?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4373.html

構造改革が私たちにもたらした現実を整理してみよう!
日本の家計貯蓄率は1992年段階では15%程度あったのに、現在では2%程度にまで下がってしまい、
浪費傾向が強く将来設計を考えないと揶揄されるアメリカすらをも下回るようになっています。
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11877313093.html  

  
[ 929065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 05:18
高い時に買ったマヌケが悪い
俺は売り抜けて買場探しだ  

  
[ 929153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 09:31
原油価格も大幅続落しまくってほしいわ。  

  
[ 929191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 10:41
※929153
日本のマスコミは、円安や株の下落を必死に伝えるが原油の下落は全く伝えないよな、日本を貶めることが社是なんだろ  

  
[ 929192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 10:43
もう一回13000円代から買い直したいから
もっと下がってくれ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ