2014/10/15/ (水) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ
電子情報技術産業協会(JEITA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は、2014年8月の国内メーカーによる携帯電話・PHSの出荷実績を公表した。2014年8月の国内メーカーにおける携帯電話・PHSの出荷数は、前年同期比72.2%の111万8000台になった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413276388/
ソース:http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141014_671197.html

スポンサード リンク


1 名前: 不知火(庭)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 17:46:28.32 ID:dUCGeLWY0.net 
 電子情報技術産業協会(JEITA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は、2014年8月の国内メーカーによる携帯電話・PHSの出荷実績を公表した。

 2014年8月の国内メーカーにおける携帯電話・PHSの出荷数は、前年同期比72.2%の111万8000台になった。

 このうち、スマートフォンは、前年同期比40.3%の36万5000台、8月のスマートフォンの比率は32.6%にとどまった。

 スマートフォンを含む携帯電話の出荷数は、前年同期比75.7%の107万5000台。PHSの出荷数は、前年同期比33.7%の4万4000台になった。

 発表では、夏商戦が収束に向かったことで、出荷数が前年割れになったとしている。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141014_671197.html

2 名前: パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 17:46:46.29 ID:ttLGznRX0.net
京セラ一人がちだな
3 名前: デンジャラスバックドロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 17:47:14.95 ID:30EkcTbj0.net
しょうがねぇから今度から国産買ってやらぁー
7 名前: デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 17:49:25.84 ID:9Js+PILF0.net
iPhoneはケース可愛いの多いしね
8 名前: ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 17:49:34.30 ID:jcdSnsat0.net
やたらiPhone6バッシングが多いと思ったらこういうことねw
12 名前: ムーンサルトプレス(芋)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 17:53:13.52 ID:i13UrpbE0.net
iPhoneはオワコン(震え声)
25 名前: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:04:33.62 ID:e1PYIcMA0.net
国内でしか勝負しないからこうなるんだよ
39 名前: 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:17:38.67 ID:bYP7/KnW0.net
増税の影響だろ
40 名前: スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:18:57.04 ID:8c+s3Xc10.net
月7,8000払うなら価値のあるスマフォ買ってるだけ
54 名前: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:34:53.22 ID:tIg6lZ1v0.net
国産SIMフリー
ワンセグおサイフ対応
クアッドコア1.3GHzRAM2GB
3万以内で出せたら売れる
124 名前: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:59:40.65 ID:hcNhB7Vb0.net
>>54
その程度の白ロムは既に買える。
ドコモの泥なら、spモード無しでテザリングはできないけどSIMロック解除可能だし。
62 名前: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:44:05.46 ID:gFNMQrii0.net
ちゃんとスマートなサイズになったら買ってやるよ
少し前に5sにしちまったから2年ぐらい後になるがな


67 名前: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:48:16.15 ID:NJSl6y8a0.net
京セラのスマホはいいよ
電話機能が強力でメモ録とか着信拒否とか入ってるし
まあガラケーなら当たり前の機能だけど
80 名前: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 19:01:02.42 ID:+z85a0Rc0.net
ぶっちゃけこれ以上回線速度上がっても何したらいいのやらw
83 名前: ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 19:05:02.24 ID:mUD7Xem80.net
デカイスマホじゃなくてiphoneサイズのスマホ出してよ
91 名前: アキレス腱固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 19:21:34.21 ID:xKEBGDTN0.net
Android便りってのがな
ガラパゴスらしくない
98 名前: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 19:35:04.96 ID:2SdxNG6K0.net
昔は、東芝や三菱も携帯作ってたのになぁ・・・
100 名前: エルボードロップ(空)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 19:41:17.83 ID:19BZChXL0.net
日本はメーカーが多すぎた
102 名前: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 19:43:53.07 ID:cBceS6j30.net
iphoneとの価格差が開きすぎなんだよ
105 名前: アキレス腱固め(北陸地方)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:02:31.37 ID:Zy2Wsd4s0.net
素直にiPhoneを使えばいいんだよw
106 名前: オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:06:25.46 ID:/y0cURZh0.net
XperiaZ2使ってるけど、評判いいからなんとなく
iPhoneも買ってみたら全然使えなくてワロタw
SD使えないわホーム画面に全アプリ表示されるわ
タッチパネルの反応悪いわ散々
おまけにWi-Fi繋がらない
とにかく安いってだけ
111 名前: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:16:20.16 ID:TGUExQwI0.net
俺は2010年から、ずっとXPERIAシリーズを愛用している。
XPERIAはなくならないで欲しい。
154 名前: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/14(火) 23:36:54.76 ID:sACKGRI30.net
スマホやめてガラケー+泥タブにした。
スゲー快適。
175 名前: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/15(水) 03:28:08.33 ID:hCL2Bpmn0.net
でもiOS8は不具合だらけで酷いよな。
まさかREGZAフォンみたいな不具合出るとは


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 929100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 07:24
素直にガラケー出せよ!
はっきり言って俺は困ってるw  

  
[ 929101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 07:25
もっとガラケーを作ってくれよ!  

  
[ 929103 ] 名前: あ  2014/10/15(Wed) 07:36
チョンドロイドwww  

  
[ 929106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 07:45
もうメーカーはキャリアから完全に離れた方がいいんじゃないか
simフリーで自分の好きなもの作ればいいと思う  

  
[ 929110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 07:57
娯楽ツールかコミュニケーションツールかアクセサリーか
その程度しか需要がないんだから一度購入されると買い替え需要は少ないだろ
記憶媒体容量と充電容量の少なささえクリアできれば多分野での利用が進む気はする  

  
[ 929115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 08:15
そりゃ各キャリアがiPhone推し戦略しかしないからそれ以外は売れんだろうよ。  

  
[ 929116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 08:19
機器を良くわかってない人にもとりあえず勧めやすい端末と
その機器がどういうものか分かっている人にしか勧められない端末の差

機械に疎い人にアンドロイド端末は勧めにくい  

  
[ 929118 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/15(Wed) 08:22
ワンセグ地震の時に便利だったわ
ツイッターやってれば情報入るけどさ
電池容量が各社で一番良いそうなので、sonyの新機種を近々買う予定  

  
[ 929121 ] 名前: 名無し  2014/10/15(Wed) 08:26
国内では売れず、海外では無視される日本の携帯、積みました。  

  
[ 929122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 08:27
ガラケーだせって言ってももう遅い
関連部品メーカーは軒並み倒産撤退
工場はあらかたなくなっている
人もすでに散逸リストラ
秀逸だった折り畳み式携帯の変態的なヒンジなんてもう作るところはない
もう日本は二度と携帯増産体制は作れないし、あの多彩な携帯機種はつくれない
ただただ板を作るしかねーんだよ
iPhoneがでた当時なんでマずごミがこぞって紹介したかと言えば、iPhoneの製造が寒スンだったからだぜ
マずごミのガラケーネガティブキャンペーンで日本の携帯製造体制は崩壊
寒スンの隆盛が始まったんだよ  

  
[ 929123 ] 名前: 天安門事件  2014/10/15(Wed) 08:29
音楽ダウンロードしてる層は、iTunesユーザー多いんだろ?
そりゃiPhone増えるだろ。  

  
[ 929125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 08:36
年寄りも孫がiPhone持ってるんだからコミュニケーションと言うか使い方教えてもらうのに
あえてiPhone買うわなw

キャリア主導でメーカーいいように利用してきたのに今じゃアップルにいいように使われてるなんて皮肉なもんだw  

  
[ 929130 ] 名前: 主婦  2014/10/15(Wed) 08:49
新しいガラケーが欲しいのですが、色や形にバリエーションが無さすぎて替える気にならない…(´`)

今、使用しているのはdocomoのP-10Aなのですが、画面がタテとヨコのWオープンで気に入っているんです。
もう、こういった形態の面白いガラケーは出ないのかなぁ(´`)
  

  
[ 929131 ] 名前:    2014/10/15(Wed) 08:49
ガラケーを否定するわけじゃないけど確かにあの頃二つ折りは飽和状態だったわ、ニューモデルもスペック上げただけの焼き直しばっかりだったところにiphoneが発売されたのは衝撃的だった、それも後に続いた泥よりもずっと使いやすくわかりやすくて一人勝ちしてもしょうがないと思う
ガラケーの頃からそうだったんだけど使い勝手を無視して余計なものを付け過ぎたんだよ、結局それがシステムを肥大化させサイズも大きくなるだけだった、実際iPhone使ってて不便な面もあるけど使いやすさは今でも一級品だわ、まぁ今ではそのiPhoneでさえ画面が大きくなったり無駄な肥大化で叩かれてるんだけどな、皮肉な話だ

次はどんな革新的な携帯が発売されて肥大化して衰退していくか楽しみにしておこう  

  
[ 929144 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/15(Wed) 09:18
スマホって食料品みたいにガンガン消費するとでもおもっているのだろうか  

  
[ 929145 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/10/15(Wed) 09:21
買い換える必要がなく、欲求もない
HWもSWなんも変わってないじゃんってかんじるレベル  

  
[ 929149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 09:23
ガラケーっていう名称もマスコミのネガティブキャンペーンだよね。
そしてiphoneもサムスンじゃなくパーツがほぼ日本製になったから
ネガキャンはじめてるというわかりやすい構図。  

  
[ 929160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 09:44
白物家電と一緒だわな
ほぼ皆に行き渡ったから買い換え以外で需要が無い
iPhoneは今のところブランド商法が上手くいってる希有な例

すっかり供給が滞ってるガラケー・PDA・小型PCの方が需要は多いんじゃね?
同じパイ奪い合うより他のパイを取りに行けよ

ということで、カシオでも京セラでもいいからUSBテザ&WiFiテザ付きの頑丈なガラケーよろしく
富士通とVAIO社はLOOX UやVAIO Uの新型をよろしく  

  
[ 929173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 10:13
国内メーカースマホも中国製なんだからどうでもいい、スマホはやめてガラケーを出せ  

  
[ 929174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 10:13
Xperiaの小型は生き残ってほしい
いい加減初期アプリ消せるようにしてくれませんかね……  

  
[ 929185 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/15(Wed) 10:28
残念です。
 
私はXperia派ですね。
  
やはり日本製が一番  

  
[ 929187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 10:36
スマホ自体がもう需要落ち着いた感じだろ
そろそろお前らも、「俺にはいらないかな…」とわかってきたころだろう  

  
[ 929196 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/10/15(Wed) 10:52
09年から使ってるガラケーさすがにガタがきてて新しいガラケーほしい  

  
[ 929204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 11:00
パカパカケータイがいい。ガラケー、もう頑張っても作れないのかな?悲しい。  

  
[ 929205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 11:03
昔のようなハイスペックの最強ガラケ出たら買うのに。
白ロムしかないとは。  

  
[ 929224 ] 名前: 名無しさん  2014/10/15(Wed) 11:36
エクスペンリアZ3の小さい方を買おうかと思ってる。 まだ先だが・・  

  
[ 929225 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/10/15(Wed) 11:41
そらiPhoneただで投げ売りされてるんだからそうなるよ  

  
[ 929232 ] 名前: 名無し  2014/10/15(Wed) 11:54
次世代携帯は腕時計形だろうな其れでなければ売れないだろうガラケー同様飽きられてきたから
腕時計形は画面無しの映像はSFの様な立体飛び出し画像
言葉でも入力出来るシステム
腕時計形は出てきているがまだまだ開発の余地がある

  

  
[ 929289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 14:10
多分20年ぐらいしたら今のガラケーがアンティーク価格になってるかもな  

  
[ 929295 ] 名前: xxx  2014/10/15(Wed) 14:16
俺は、イグゾーのアクオスフォンですが、なにかw  

  
[ 929358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 15:26
そもそもスマホは普段から回線繋がってる必要はないんだから、適宜無線LANつなげればいいわけで、ガラケー型でテザれるのが出ればそれで十二分なんだよ  

  
[ 929379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 15:55
売れる売れないより、スマホを買い換える期間が長くなったんじゃないか?
新型が出てもすぐにみんな飛びついてスマホを買い換えないからが原因かも  

  
[ 929432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 17:42
TSMC28nm世代でほとんど進歩ないのに買い替えとか・・・
っていうか、金貰いにMNPしまくってた層で相当消費されてた反動だろう
白ロムで溢れかえってたのが嘘のようだってぐらい無くなってる(新品5000円程度の白ロムスマホ)  

  
[ 929535 ] 名前: Kudo  2014/10/15(Wed) 19:41
ゲーム機に月6,7千円出してるとしか思えん。
DS買ったほうが幸せになれるぞ。
  

  
[ 929568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 20:10
国産はandroid初期に信用落とし過ぎた  

  
[ 929669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/15(Wed) 22:52
いまだにガラケー使ってるけど買い替える気はない。  

  
[ 929796 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/10/16(Thu) 01:33
XPERIAが個人的には使い易いからなくならないで欲しい・・・。
正直アメリカに募金するのはごめんだね。  

  
[ 930613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/17(Fri) 00:40
galaxy3と4の違いがなさ過ぎ
当然。こりゃ電機業界は不況来るで  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ