2014/10/19/ (日) | edit |

656768787987 麻生さん 【消費税10%先送りは少子化対策「困難に」 麻生財務相】

麻生太郎財務相は17日、来年10月と法律で定めた消費税率10%への引き上げを 見送った場合は、再増税を前提にしている待機児童解消など少子化対策の実行が「極めて 困難になる」との見方を示した。来年度予算案に、再増税の影響を和らげる対策を盛り込む ことを検討していることも明らかにした。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413640012/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASGBK4H8MGBKULFA00R.html

スポンサード リンク


1 名前:かじりむし ★@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:46:52.62 ID:???0.net
消費税10%先送りは少子化対策「困難に」 麻生財務相

 麻生太郎財務相は17日、来年10月と法律で定めた消費税率10%への引き上げを 見送った場合は、再増税を前提にしている待機児童解消など少子化対策の実行が「極めて 困難になる」との見方を示した。来年度予算案に、再増税の影響を和らげる対策を盛り込む ことを検討していることも明らかにした。

 衆院財務金融委員会で古川元久氏(民主)の質問に答えた。消費税率5%から10%への 引き上げで増える税収(年間14兆円)のうち2・8兆円を子育てや医療など社会保障の 充実に回す方針が決まっている。麻生氏は「仮に(税率)8%にとどまった場合、社会保障の 充実に振り向けられるのは1・3兆円ぐらいになり、予定した充実案の実行は極めて困難になる」 と述べた。

 また、再増税の先送りで「政府の財政健全化の意思に疑念を持たれると市場の反応は 予測しがたく、(政府としての対応は)極めて困難」と強調し、再増税を前提に「経済の 好循環を確かなものにする対策を来年度予算に盛り込むことを鋭意検討中だ」とした。 日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁も「(再増税の)先送りで財政運営に対する市場の 信認が失われると、(日銀としても)対応が極めて困難になる」と答弁した。

朝日新聞DIGITAL 2014年10月18日00時41分
http://www.asahi.com/articles/ASGBK4H8MGBKULFA00R.html
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:48:49.66 ID:V/+mq/z50.net
移民化政策だろ?
13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:49:11.20 ID:ieSJZn820.net
マッチポンプと脅しの合わせ技
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:49:27.31 ID:uj5jawZZ0.net
消費税10%を果たすと公務員のボーナスを増やせる
17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:49:31.90 ID:vihedMXM0.net
10%にされると生きていくのが困難になるんだけど
21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:50:23.40 ID:jEE/P2HU0.net
もう歳だろボケてんじゃねーのか
25 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:50:39.82 ID:JcgO3ilK0.net
増税でどうにかなるって考えてるならマヂヤバイ
37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:53:04.39 ID:qE8QWReY0.net
タイトルにワロタw
62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:58:11.80 ID:vn6InM6T0.net
消費税の影響で、経済ガタガタ、雇用も不安定

20年以上失敗しても気付かないかね


73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:00:23.02 ID:K+BnWO9H0.net
消費税上げるほうが少子化推進するだろうが
大概にしろよ
78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:00:49.46 ID:+1NdPcjS0.net
対策したってガキ増えないんだから増税の必要ないだろ
101 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:06:57.83 ID:jh7xGnFY0.net
どういう理屈でそうなるんだ。
183 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:19:41.23 ID:4L6DeaG30.net
少子化にする為の対策やなw
日本語って奥深いわw
224 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:25:10.40 ID:4NlxH1uB0.net
ケインズの経済論もう一回読み直せよ。
漫画は出版されてないのかな?
258 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:29:21.80 ID:ThcDue820.net
少子化対策をまだやってた事に驚いた
そろそろ年間出生数100万人切るんだろ
299 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:34:24.36 ID:Hmdr391y0.net
竜馬や晋作、松陰じゃねーけど、
昔日本国のこととか考えてた人と偉いギャップを感じるが


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 932314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 01:41
消費税を上げれば晩婚化少子高齢化はさらに加速するだろうがv-12  

  
[ 932316 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 01:44
麻生は経団連の傀儡だからなぁ・・・とりあえず公務員と議員報酬の見直しを先に議論する勇気があるなら結果次第では受け入れるわ。  

  
[ 932318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 01:48
そもそも5>8%への増税分は全部社会福祉に回すってことだっただろが

  

  
[ 932320 ] 名前:    2014/10/19(Sun) 01:49
ガチで少子化対策やるんならいいよ
そんかわり最低でも1兆突っ込めよ  

  
[ 932321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 01:50
今まで一度でも自民党がまともな少子化対策したか・w

早速増税分を当てにした使い込みを始めて、増税分はこれに使うという約束をほごにしたのは他でもない自民党自身なのに、財務省悪玉論片手に自民を擁護してるク・ソガ・キはいい加減現実見ろよwww
  

  
[ 932323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 01:59
少子化対策って、また子育て支援とかいって金出すだけだろ・・・  

  
[ 932324 ] 名前: 名無しさん  2014/10/19(Sun) 02:03
生んだ人にいくら支援したって子供は増えないよ。
そこに行くまでで詰んでるんだから。
若いのに金を回さないでこの先どーーするの???
余裕もたせないと子供を作ろうって発想に至らないよ。  

  
[ 932326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 02:04
寝言は寝て言えよ  

  
[ 932327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 02:05
消費税増税×法人税減税=韓国化
ttp://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=2h09m36s  

  
[ 932330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 02:14
少子化以前に若い世代が潰れるから意味ないね
今まで道理年寄りから票買うためにお金が必要なだけなのはもうバレてる
30兆以上の公務員給与に手をつける気もさらさらないのも実績で証明済
自力で法案の書けないし実務を執行させる枠組みを構築する能力もないからね

早い話自民党は国民を追い込んで利権屋と公務員に癒着する事でしか生き残れないんだよね となればやる事は決まってる
  

  
[ 932331 ] 名前: 、  2014/10/19(Sun) 02:17
少子化対策、今までやってなかったんすか?
四半世紀前の話だよね
  

  
[ 932333 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 02:24
少子化推進政策が消費税増税。
それとセットで、少子化対策だね。

合わせると、公務員の人件費分だけ、無駄が出る。  

  
[ 932334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 02:24
正直絶望してるよ。安倍政権でやっと正しい経済対策ができる政権ができたと思ったらやってることは周回遅れの新自由主義政策。長いデフレのトンネルから抜けられると思ったら更なる失われた数十年に突入するようなことばかりしようとする…

この人達は一体日本をどうしたいの?大企業だけが儲かって外国人労働者ばかりの国になれば満足なのか?  

  
[ 932335 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/19(Sun) 02:24
まじで麻生がこんなこと言ってるの?最近は財務省とつるんできな臭いのはしってたけどさ、安倍ちゃんと仲いいはずだろ?安倍ちゃんは増税したくないはずなんだが。
また選挙やれば秋葉原で「自民は増税はしませんから!!」とか言うんじゃねーのか?  

  
[ 932336 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 02:24
枝葉の話をするな。
経済こけたら何もかもパーだぞ。  

  
[ 932337 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 02:27
へぇ、自民党は日本の未来を人質に取るんだ
やれるもんならやってみろよ  

  
[ 932338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 02:28
分かんないけど、議員・官僚の報酬減らして人数削減とかしてからでもいいんじゃないの?  

  
[ 932339 ] 名前: 名無し  2014/10/19(Sun) 02:34
もう漢字が読めねぇのが理由でもええからこんなやつ引き摺り下ろせよ  

  
[ 932341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 02:39
少子化対策って言っても待機児童対策しか口にせんしな
女に働け働けって言って子供が増える訳がないだろう
女が稼ぎに出る以上、子供は1人か2人までにしておこうと思う人が多いのは物事の道理だろう
家事育児共働きフルタイムは夫婦にとって激務過ぎるからな

男の給料が少ないから共働き前提でしか子供を持つ家庭の家計が持たない
こいつら少子化で減った労働力に対して、専業主婦を働かせて埋めればいいって発想
それで短絡的にGDPが伸びればいいってか
女性社会進出は欧米的だし、左翼とも仲良く進められる

子供手当だってインフレと増税で実質減額なのにどうせ放置だろ
ほんとこいつらって5年後ぐらいの事しか考えてない
子供や若者が減っていくという事は消費が減っていくという事であって、消費税増税の心配してる場合ではない
どうせ15年後ぐらいの政府が勝手に移民制度でもなんでもやればいいんじゃね?ぐらいにしか考えてないんだろう

今悪い状況にしかなってないのに再増税なんかしたら、15年も持たんし税収なんかほとんど上がらんからな
せっかく民主政権後の反動で、経済に上向きの風が吹いたのに  

  
[ 932348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 02:58
財務官僚に洗脳されたか
  

  
[ 932352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:14
少子化対策する気有ったのかw
現状増税は必須!とか叫んでるのって財務省に関わってる人達位よね  

  
[ 932354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:17
増税しなくても少子化対策を出来るように考えるのが政治家だろ?
政治家を減らすとか、給与やボーナス削減するとか色々と出来るだろ  

  
[ 932355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:18
人口減少「問題」
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11916276076.html
少子化の主因は「婚姻率の低下」です。さらに、婚姻率が低下している主因は、若い世代の雇用が安定せず、
実質賃金が下落しているためです。

男女共同参画の正体
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/612.html
男女平等の美名の下、数々の日本解体構想が盛り込まれた売国政策の正体

子供も大人も注意! 講談社は最大の左翼出版社
ttp://whisper-voice.tracisum.com/?eid=132  

  
[ 932372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:30
10%になったらうちの会社ももう終わりだ
  

  
[ 932376 ] 名前: 名無しの( 'ー `)y─┛〜〜  2014/10/19(Sun) 03:36
忘れかけた頃に「直間比率の見直し」の話が出てきてお茶を濁すけど、、、、
マジで宗教法人とかに手を突っ込む足がかりなら少しは許す。  

  
[ 932378 ] 名前: 名無し  2014/10/19(Sun) 03:39
麻生は嫌いじゃないんだが「少子化対策」って具体的に何してんだ?

ビッグダディに生活保護でもやってんのかw
  

  
[ 932379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:41
痛みに我慢しろと言っていた小泉自民党。
結果痛みしか残らなかったが?  

  
[ 932381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:44
麻生、谷垣の消費税増税し隊は駄目だ理由が最早支離滅裂である

国民を蔑ろにし、単に増税で甘い汁を吸いたいだけなのだ  

  
[ 932382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:44
国民に税要求する以外の選択肢を真面目に考え作り出そうともしない。そもそもそんな意志が全くない。好き勝手な運用して崩壊させた責任もうやむやに説明もせず、一方的に厳しい状況だけを突き付けて 「どうだお前ら、もはや増税以外しょうがないだろう?」なんて脅迫まがいのことしか出来ないならもう口を開かず政治家辞めて下さい。

全てとは言わないが国内の根本から立ち向かうべきものにいまだ頭を垂れつつ、現状わきまえもせず自国より他国の救済最優先でポーズばかりしてきたツケでしょう。
その厳しい状況で、遥かな高台から豆粒のような足元など見ず自分が見渡せる高層部分にしか関心はないときてる。高台の上っ面ばかり整頓したところで下の土壌がえぐられ続ければどうなると思います?  

  
[ 932384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:56
まず法人税の減税措置をやめろ。
所得税の最高税率を1980年代の水準に戻せ。
新しく金をとろうとするのはそれからだろ。
何が痛みを分かち合うだ。おめーらのは痛みを押し付けてんじゃねーか。  

  
[ 932385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 04:01
朝日新聞DIGITALって信用できるん?  

  
[ 932410 ] 名前: 優しい名無しさん  2014/10/19(Sun) 05:27
少子化対策wwwそれなら増税じゃなくて経済政策だろwww
銀行と大企業だけに金落としすぎなんだよ
お陰で一般庶民には全く金が回ってこない
もっと中小やコネとかない個人経営を応援する政策実行しろよ
手取りが増えれば余裕が出て子供だって作るわ  

  
[ 932419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 05:42
麻生さんも 消費税を増税しなくちゃ 少子化対策できない!なんて 本気に思ってたら おつむ大丈夫ですか!税金が上がったら 尚更 国民は物を買わないから 税収は下がるんじゃないですか! 少子化対策なんて尚更 できないと思うんですが‥言ってる事がムチャクチャ。こんなのが 大臣なんて悲しくなりますね。  

  
[ 932420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 05:44
むしろ消費税廃止して可処分所得を増やし、非正規雇用に課税して賃金を上げて共働きしなくても生活ができるような環境を整えるほうが、少子高齢化体への対策費用をかけずに少子化を防げるぞ。そしてそれこそが国家政府の役目。

要するに「仕事しろよ」ってことだなw  

  
[ 932442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 06:30
財源足んないとか言うくせに、なんで自分らの給料真っ先に戻す&増やしたんだよ?
やってることがおかしいのに、そんな言い訳されたって信じる馬 鹿居ないよ。

どうせ湯水のように別のとこに放り込んで、ごく一部だけ対策費に使うんだろ。
バレバレだわ。  

  
[ 932447 ] 名前: 一角千金  2014/10/19(Sun) 06:36
麻生副総理もボケが始まったな!

嫌いな訳では無いけど、公の場でこんな事言ってるようじゃ引退でしょ?

麻生副総理は傷口を広げない内に引退した方が良いな!

信用を得るには何ヶ月も何年もかかるけど、信用を失うのは一瞬だからな!

麻生副総理、今までご苦労様でした。

引退して、残りの人生を有意義に過ごして下さい♪  

  
[ 932448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 06:37
この人、財務大臣になってから財務官僚のいいなりだな。
野党時代と言ってることが違いすぎる。
財政健全化など後回しでいいんじゃなかったのか。  

  
[ 932450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 06:43
安倍にしても麻生にしても、お坊ちゃま育ちのボンボンに庶民生活の細かいところまで理解出来るわけ無いだろ  

  
[ 932454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 06:50
政府は、また国民から金を盗るのか。
  

  
[ 932456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 06:55
税率と税収は比例しないわけだが。  

  
[ 932460 ] 名前: 、  2014/10/19(Sun) 07:00
日本の製造業潰す気なんじゃないの?
韓国経済が落ち込んだ仕返しですかね
  

  
[ 932462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 07:08
その少子化対策のために任命した元大臣が全く成果を上げずに一億ピンハネしてたんですが?

このタイミングで言うか  

  
[ 932465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 07:13
ところで少子化対策って何やるの?
託児所とか業者に金ばら撒いて終わりとか?wwwwwwwwwwww
  

  
[ 932467 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/19(Sun) 07:14
麻生財閥は脱税だらけだったんだろ。財務省の犬になたわけだ。  

  
[ 932473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 07:27
少子化対策なんかやりもしないことを…  

  
[ 932479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 07:43
ホント少子化(推進)政策やってるとしか(笑) 消費税アップといい女性が輝く社会(笑)政策といい。
本気で少子化ストップ政策やってるつもりなら完全に思考能力ゼロだね。まあカップ麺の値段も知らないような生活送ってらっしゃるから、いま国民がどんな暮らしぶりかなんてご存知ないし、興味もないようで。
  

  
[ 932486 ] 名前: ネ ト ウ ヨ  2014/10/19(Sun) 07:53
愚 民 化した庶 民は、自分の生活が身につまされないと、
政治にも経済にも興味を持たない。

安倍も麻生も、あえて、日本国民にマクロ経済と政治を学ばせ、
経 団 連と民 間 議 員による「庶 民 奴 隷 化 策」に対抗してもらうため、
苦渋の言いなりの発言だったりして、、、

在 日や小渕の件もあって、偉 大なる策士じゃないかと、思い始めたこの頃、、、

庶 民 的には、反対の声を大きくして、正解!  

  
[ 932492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 08:04
アメのIMF牽制のために言ってるのか
それとも耄碌したのか
数年前言ってた内容と少しニュアンスが変わってきているのがな~
政治家は腹見せたらいけないし嫌なこと嫌われること言えないと器が無いと言われるし
とりあえず実質上がるかどうかが問題
ただ待ってるだけではどうにもならなくなってきてるから
庶民も行動をして声を大きくしていかないとな

あと税収の件だが在 日一斉退去させたときの税の穴埋めとか思わなくもない
在 日企業でてった時の税の穴はどれくらいなんだろうかね
外国人生 活 保 護の廃止で補えるなら良いんだが
もしそうなると奴ら駆逐したいから痛し痒しなんだよな  

  
[ 932499 ] 名前: ななしな  2014/10/19(Sun) 08:12


金庫番の高笑い、、、  

  
[ 932505 ] 名前: 名無し  2014/10/19(Sun) 08:22
少子化対策とかもろもろの問題置いといてまず景気対策の方やれ

景気回復すると他の問題も全部解決するから  

  
[ 932519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 08:45
その前に、生活保護不正受給対策と景気対策してください。
あと外国人の生活保護を廃止して働くか本国へ帰ってもらってください。  

  
[ 932520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 08:46
朝日の記事か…
他紙から同じ記事読むか会見動画見るまでは信用出来ないわ。

そういえばこの間増税した分は老人へ回るんですよね?
その分若い世代に回してくれれば子供増やせるんだけど。  

  
[ 932536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 09:07
麻生さん、財務省に取り込まれてしまってますね。周りの財務官僚から偏った情報ばかり吹き込まれると、誰でもこうなってしまうのかなぁ。大変残念です。

法人税をいくら減額しても、内部留保や役員報酬の増加に寄与するだけで、一般社員の給与や国内投資の増加に繋がっていないのでは。

その代わりに消費税率を上げるのは、さらに消費を冷え込ませるだけで、回りまわって少子化に拍車を掛けることになると思う。

安倍さんも麻生さんも好きなんだけど、お金で苦労したことがないだろうから、やっぱりその辺りの感覚が鈍いような気がします。

  

  
[ 932551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 09:19
お前ら普段、情強とか言ってる割りに釣られちゃってんじゃん
メディアの庶民の不満煽り記事じゃなく、きちんと自分で何故麻生が増税仕掛けようとしてるのか調べろよ
麻生はもう何年も前から10%目標でやっててブレてねぇんだから

これじゃあ何回選挙やってもメディアの都合の良い政治に持ってかれるんだろうな…  

  
[ 932564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 09:30
逆だボケ!増税したら少子化が加速すんだよ!
  

  
[ 932569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 09:35
消費税はインフレが酷い時にしてくれ
もう一回消費税やめようぜ
貧乏になったらなったで
国連負担金やら
何やら全部見直そうぜ  

  
[ 932588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 09:58
財務省 「もっと増税したいデースwww」 そして、安倍内閣倒して
麻生  「もう一度総理したいデースwww」
だもん。  

  
[ 932592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 09:59
消費税を上げるなら、その他の全ての税金を減額せなやっていかれんわ!!
少子化の前に種と畑が消えるっちゅうねん!!
  

  
[ 932617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 10:24
で、具体的に少子化対策って何やるんですかね。普通にいきなりとって付けた様に、少子化対策が~とか言うのって白々し過ぎるんですけどね…。
てか、今まで出来なかったんですか、増税したら出来るんですか?一時的なカンフル剤なら意味がないと思うんですけど。
  

  
[ 932633 ] 名前:    2014/10/19(Sun) 10:42
どう理屈つけたって少子化は止まらないわ。
少子化歯止めしたいなら食品だけは消費税廃止すべき。  

  
[ 932640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 10:53
歴史を見ればよい。
過去に人手不足になった時代、つまり少子化の時代があった。
それは高度経済成長期。この時代は人手が足りないから賃金を上げて人を雇用した。当然少ない労働者が辞めないようにブラック企業もなくなった。
だが、移民を入れてしまえば結局安い賃金で労働者を入れる事が出来る。
政府は何を勘違いしているのだ。歴史を見ろ。経験で語るな。麻生氏の好きな言葉だろう。  

  
[ 932643 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 10:56
安定した職場と収入だよ基本、収入額で彼女に結婚して下さいて言えるかだよ、消費税で日本国民を公務員化。  

  
[ 932648 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 11:00
少子化推進策の間違いじゃねぇの?  

  
[ 932662 ] 名前: 名無し  2014/10/19(Sun) 11:16
政治家は屑がなる職業だからな  

  
[ 932666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 11:23
>>再増税を前提にしている待機児童解消など少子化対策の実行が「極めて 困難になる」

再増税を前提にしてるんだから難しくなるに決まってるじゃん
増税なしに対策考えればよくね?

あと政治家のトップは大局的に判断するだけで
細かいことは現場の人が考えるものだろ  

  
[ 932677 ] 名前: 名無し  2014/10/19(Sun) 11:34
本当マスコミって頭いいよな。長年の公務員叩きの工作がようやく実を結んできたな。
本当の敵は?公務員か?人件費率は先進国最低レベルなのに?
何で財政構造が急激に悪化してるか本気で考えてるのか?
急激に増えてるのは福祉と医療費だろ?本来ならここが問題になるべきだよな。
さらに大企業が払ってる法人税が激安だよな。
公務員叩いて、得をしてるのは誰だろうなぁ。  

  
[ 932709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 11:58
おい、麻生、今日の三橋のブログよく読め。

>>わたくしが最も嫌う手法は、よく書きますが、
「Aだ。故に、Bだ」
 と、主張しておきながら、「A」が成り立たないことが明らかになった途端に、
「いや、Cだ。故に、Bだ」
 と、結論だけを変えずに、そこに導くためのロジックを変更するやり方です。

お前にとって倅くらいの若造にこんな事言われて悲しくないか?  

  
[ 932729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 12:19
はー若者は金ないんで結婚も子作りも無理っすー
小作りしてる若者は後先も未来も考えない極度の脳なしか上流階級様だけですわ  

  
[ 932733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 12:22
若年層の生活基盤の芽を摘んでどう少子化対対策するんでしょうか?  

  
[ 932752 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/10/19(Sun) 12:42

少子化対策の秘策として、

避妊具の消費税100%!



  

  
[ 932857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 14:29
少子化担当大臣いなくなったようなやる気のない政権が、少子化を語るのか…何と滑稽な。

とにかく理由をつけたくて仕方無いんだろうけど、その理由すら増税で解決する訳でない矛盾が凄い。  

  
[ 932945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 16:17
麻生が総理大臣だった頃は減税と財政出動を効果的にやって、短期的ではあったけど結果が出ていた。それが何故今になって増税増税なのか?皆が言うとおり財務省に取り込まれてしまったのか?昭一さんがいた頃はこんなことになってなかったのに。  

  
[ 932967 ] 名前:    2014/10/19(Sun) 16:43
昭一なんて酒でぶっ壊れたやつなんてどーでもいいわ。  

  
[ 933042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 18:15
>来年度予算案に、再増税の影響を和らげる対策を盛り込む ことを検討していることも明らかにした。
去年も似たようなこと言ってただろうが
今年一年で一体何をした?

そもそも増税見越して、各省庁から既に今までの最高額塗り替える予算申請が出てるんだが
いったいどの辺に社会保障に使う金があるんだ?  

  
[ 933283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 22:28
信じてるイエス様は国民を愛するなと言ったのかな?しかも自ら身を律した姿すら見せないとは。  

  
[ 933344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 23:31
国会議員の皆様方の歳費を80%削減して
浮いた分で少子化対策費にまわしましょう  

  
[ 933407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/20(Mon) 00:58
具体的に何するの?また街コン()とかいうのか?あほらしくて笑っちゃうね  

  
[ 933662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/20(Mon) 10:03
少子化対策します(^∧^)(但し、公務員&議員だけだけなd=(^o^)=b)
(貧民ザマァ┐('~`;)┌)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ