2014/10/19/ (日) | edit |

afr1410180001-p1.jpg 「子供の声がうるさい」-。保育所や公園で、近隣住民とトラブルになる例が後を絶たない。今月上旬には手斧を持って、園児の保護者を脅した容疑で、東京都内の男が逮捕された。防音壁を設置したり、遊びの時間を短くしたりと対応を迫られる保育所も少なくないが、専門家からは「子供の育成を阻害する」との指摘もある。東京都は子供の声も「騒音」の一部としている全国でも珍しい条例の見直しを始めたが、果たして行方は…。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413639771/
ソース:http://www.sankei.com/affairs/news/141018/afr1410180001-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:かじりむし ★@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:42:51.46 ID:???0.net
【日本の議論】子供の声は「騒音」か…脅迫、訴訟、
保育所そばに「ドクロ」「般若」の看板まで

http://www.sankei.com/affairs/news/141018/afr1410180001-n1.html
産経新聞 2014.10.18 12:00更新

afr1410180001-p1.jpg
↑写真:騒音トラブルで、近隣住民が保育所の前に設置した看板。「ドク
ロ」などの絵が描かれ、泣き出す子供もいたという=神戸市東灘区(保育
所の運営団体提供、写真は一部加工されています)


 「子供の声がうるさい」-。保育所や公園で、近隣住民とトラブルになる例が後を絶たない。今月上旬には手斧を持って、園児の保護者を脅した容疑で、東京都内の男が逮捕された。防音壁を設置したり、遊びの時間を短くしたりと対応を迫られる保育所も少なくないが、専門家からは「子供の育成を阻害する」との指摘もある。東京都は子供の声も「騒音」の一部としている全国でも珍しい条例の見直しを始めたが、果たして行方は…。

◆「園児うるさい」「首切るぞ」

 「夜勤明けで帰ってきても、子供の声がうるさくて眠れない」

 都内の保育所近くのアパートに住む30代の男性はそうこぼす。「自分も子供だったことを考えれば、無理はいえないが…」というものの、寝不足は深刻で引っ越しも検討しているという。

 保育所や学校、公園で遊ぶ子供の声をめぐり、近隣トラブルに発展する例が相次いでいる。東京都が今年3~9月、都内62区市町村にアンケートをした結果、平成20年度以降、住民から苦情を受けたことがある自治体は計42団体で、全体の約7割を占めた。

 夜勤明けで眠れない▽定年後を静かにすごそうと思ったのに台無しだ-といった意見が多いといい、子供の声のほか、太鼓をたたく音や野球ボールの打音など多岐にわたる。

 ついには逮捕者も出た。東京都国分寺市では今月1日、認可保育所近くの路上で、園児を迎えに来た保護者に手斧を見せ、地面に数回振り下ろすなどして脅迫したとして、近所の無職の男(43)が暴力行為処罰法違反の疑いで逮捕された。

 国分寺市によると、男は犯行の前日、同市保育課に電話をかけ、「園児の声がうるさい」「帰り道に近所のアパートに入り込んでいた」「対応しないなら、園児の首を切るぞ」などと職員を脅した。

 同市には約5年前から数回にわたり、男から苦情の電話があったといい、犯行当日は保護者に対し「近所から苦情があったので、帰り道にうるさくしないように」というお知らせを配布したばかりだった。

 市の担当者は「『対応をします』と伝え、納得いただいていたのですが、改善されなかったので、ああいう行動に出てしまったのでは」と述べた。

(以下略。全文はソースにて)
省略部分の見出し:
◆防音壁は「当たり前」
◆看板見て泣き出す子供も
◆都の騒音条例見直しへ
◆「健全育成妨げる」
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:44:23.36 ID:6FR7+FZq0.net
もはやガキを学ばせる環境じゃねーな
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:45:33.05 ID:dok00jLS0.net
年寄りの子供離れ
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:47:32.74 ID:GYiRN9/b0.net
何故にそこに住んだし
24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:49:55.24 ID:ndm3qC0V0.net
保育園の四方を、高さ5mの防音壁で囲えば問題なし
27 名前:名無しさん@13周年:2014/10/18(土) 22:58:38.55 ID:+ZRNkMH+X
夜勤なら保育所近くに住んだらだめだろjk
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:50:46.62 ID:jmfTdsTn0.net
騒音か否かは個人的感情
38 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:51:59.68 ID:4G8CsS3j0.net
耳栓しとけや
48 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:56:02.60 ID:MAUQCvp+0.net
そろそろ子供は一箇所にまとめて国が育てる時代かな
58 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:57:58.41 ID:A+edGFcP0.net
ガキに負けない騒音出せばいいんじゃね
保育所そばで昼寝の時間帯狙って演歌でも歌えw


65 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:59:51.58 ID:pjYiWw3O0.net
山の中に作れよ
107 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:12:37.03 ID:To5OBbzo0.net
うるさくても子供優先でいいよ。
子供はクレーム入れてる連中と違って貴重だからな。
126 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:15:34.08 ID:ESNoUkUO0.net
引っ越すしかねーよ
持ち家ならあきらめろ
147 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:21:24.13 ID:sX3i2cFW0.net
いまどきの子供は騒ぐの少ないな
実家の近所に小学校あるけど昔よりも静かだ
168 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:25:19.58 ID:yRSrpnVf0.net
子どもの声はうるさいかもしれんけど
脅迫とかドクロの看板とか出す奴は気がふれている

手斧持った40代無職とか悪夢だろ
202 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:30:26.26 ID:tuwNlC+d0.net
>>168
けどなぁ
実際騒音に悩まされ続けノイローゼなったら気も触れる
ノイローゼ直前までいったから手斧基地化もわからなくはない
174 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:26:31.56 ID:BcrvI0Um0.net
二重さっしにすればきにならないよ。
250 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:40:25.79 ID:R9Vik41A0.net
うるさかったら引っ越せばいいじゃん
それだけで一見落着

めでたし、めでたし
255 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:41:00.88 ID:wjAFQUTr0.net
税金で迷惑施設作るのやめろよ。
334 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:53:44.76 ID:2M5xHCpn0.net
かつて”声”を”音”だと言った総理がいたよな
344 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:55:12.61 ID:JyBKGdP60.net
夜中五月蝿いならまだしも昼間なら仕方ないだろ
ガキの声すら聞こえない社会のほうが怖いわ
夜勤明けなら耳栓でもして寝てろよ
360 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:57:31.62 ID:+dYX4D4Z0.net
夜の寝るときに静かなら
まだいいじゃないかと思ってしまうけど。

防音遮音のしっかりしたマンションの高層階に住めばいいのに。
386 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:02:17.82 ID:BSp3qF6kO.net
>>360
持ち家はどうすんだよ

うちの斜め前に 無認可保育所ができた
朝からイライラするほどうるさい

土曜も休みなしだからたまったもんじゃないぞ
送迎する親たちのクルマも邪魔だし
393 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:04:10.25 ID:KSh9Ay9+0.net
>>386
うわあ
無認可だと最悪だねえ
時間に縛られないから夜でもうるさかったりするし

送迎の車が邪魔ならこまめに通報してはどうか。
近所の住人の出入りに邪魔、子供が危ないとなると
結構早く動く
もちろんその保育所は必要な人には必要だろうが、
そのために路駐が許されるというものでもない
368 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:59:21.08 ID:xFD0N6kG0.net
保育園やら幼稚園 学校なんかは
音が漏れないようにきっちり防音設備を整えるって事にしたら
解決だろ?
426 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:09:28.11 ID:67FPa0eAO.net
>>368
外遊びはどうするんだ
園庭や運動場は私設の園や学校以外は
設置義務あるはず
373 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:59:43.46 ID:jUeCwJVw0.net
余裕無さ過ぎ
418 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:08:31.80 ID:ikLOrGfT0.net
お前ら自分のガキの頃静かだったか?
448 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:13:54.45 ID:cDuk5jUH0.net
我慢できない人が増えたんだろ
こんな状態は昔からあったはず
昔は近所の人はどうしてたんだ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 932349 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 03:04
理屈は分かるが子供に限らず寝てる時の持続的な騒音は殺意が沸く  

  
[ 932351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:09
住む前に周辺環境の調査ぐらいしろよ
最低限、地図見りゃ判ることだろ  

  
[ 932353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:16
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)■コメント含む
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1363605979/64

日本分断工作スレを報告するスレ
ttp://www.logsoku.com/r/kankon/1379854230/  

  
[ 932361 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 03:23
932351
後出しで建つ保育園まで調べられねーよ
未来がわかる地図があるならくれw  

  
[ 932370 ] 名前: 名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:29
キャッキャと遊ぶ声ならいいが、
ギャーキャーヒィーみたいなキ.チガ.イっぷりの場合は世話してる奴がちゃんと注意しろ。  

  
[ 932375 ] 名前: あ  2014/10/19(Sun) 03:35
これ実際やられる側になると、心底腹がたつのは事実ww
  

  
[ 932377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:38
蠑輔▲雜翫@雋サ逕ィ雋?諡?@縺ヲ繧?l繧医?
縺贋コ偵>縺ォ縺ィ縺」縺ヲ繧り憶縺上↑縺?h縲?  

  
[ 932380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 03:42
年下を思いやれぬ、子供のような大人が増えた件についてw

夜勤明けで音が気になるなら耳栓しろ てめーが金欲しさにその環境で働いてんだから、
他人様に苦労を摺りつけんじゃねぇ
子供や奥様方のようなか弱い人にしか吠えられぬ犬畜生以下の外道は、斧を振り下ろす前にバットで頭かち割ったれ  

  
[ 932383 ] 名前:    2014/10/19(Sun) 03:49
まるで昔は子供の声が容認されてたような言い方だな。  

  
[ 932387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 04:04
そもそも東京は、あとからできる保育園や幼稚園が多いだろ
  

  
[ 932396 ] 名前: あ  2014/10/19(Sun) 04:30
昔は普通の家ならきちんと叱りつけて静かに行儀良くするよう躾けてたよ
そうでないような所はそもそも地域からしてガチャガチャした所だから気にもならないか怒鳴りつけてるか  

  
[ 932399 ] 名前: 774  2014/10/19(Sun) 04:35
似たような事あったわ、公園で夏休みの朝のラジオ体操があったんだけどうるさいって苦情があってラジオ体操なくなった  

  
[ 932401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 04:48
陽が出てる時間帯なら良いだろ
赤ん坊の夜泣きだって我慢してやるわ
ただ躾けるべきとこはやらないといけないし
子どもの躾でヒスって大声出す母親は頭おかしい近所迷惑  

  
[ 932403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 04:52
夜勤が全ての原因だな  

  
[ 932404 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/10/19(Sun) 04:58
嫌な時代だな
気持ちは分かるが外遊びもしない騒がない異常な環境で育ったらまともな大人にはならんよ
それって結果的には歳をとった自分に跳ね返ってくる
愚痴を言うのは良いけど訴訟とか怖い看板とか実力行使するのは頭がおかしい
助け合いの無い他人なんてどうでもよい高齢者?なにそれ?勝手にくたばれば?な社会がお望みならどうぞご自由に  

  
[ 932409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 05:26
保育所がうるさいって苦情理解できなくもないけどなぁ
元々保育所がそこにあって後から引っ越してきてうるさいってのは論外だけど、もし後から保育所が建てられて夜勤なのに毎日うるさかったらストレス溜まるもんなー
保育所も多少の配慮は必要だと思うけど難しい問題だね  

  
[ 932412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 05:34
日が昇っても寝てんなよ  

  
[ 932416 ] 名前:    2014/10/19(Sun) 05:40
子供のとか女性の叫び声や鳴き声ってもともと生理的に耳障りなんだよ。
これは周りに危機を知らせるために人間にとって一番聞き取りやすい周波数にちかいんだそうだ。
だから余計に腹が立つんだろうな。
あとは好みか。車の爆音、大音量の音楽は大丈夫でも子供の声がダメと言う人は結構いるし。  

  
[ 932418 ] 名前: 名無し  2014/10/19(Sun) 05:42
間違いなく騒音だ
「騒音じゃない!」とか言ってる奴は体験した事ないから言える  

  
[ 932430 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/10/19(Sun) 05:59
前に住んでいたアパートは玄関開けると目の前が保育園の園庭
仕事は夜勤がメインで昼間は寝ていた
入居時は「うるさそうだなぁ」と思って実際にうるさかった
でも1か月もすれば気にもならなかったな
人は環境に慣れるもんだし言ってもしゃーない事だしな
仕事から帰ってくると「おはようございまっす!」って言ってきて可愛かったしなw
こういうのって一度ムカついて頭から離れなくなってるんじゃない?
負の感情って一度持つと何かのきっかけで晴れないと納得いく結果が出るまで引けなくなるからね
落ち着いて考えればいかに自分が子供の様な事を言っているって気付くんだがな  

  
[ 932432 ] 名前: 名無し  2014/10/19(Sun) 06:01
それも含めて日常と割り切って生活するしかない。

ストレスのない環境で生活したいならお金持ちになってくれ。
  

  
[ 932433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 06:01
人の嫌がる時間帯の仕事選んで
精神壊してりゃ世話ないな  

  
[ 932439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 06:28
発生源の種別ではなくてうるさいのが問題なのだから
子供の声であろうとうるさければ騒音だろう

ムカシハーって言うけれど昔と今の状況って本当に苦情を出す人の有無だけが相違点なのかね  

  
[ 932441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 06:29
昔はどうだったんだみたいなレスあるけど
今都市部に人口集中してるし、会社の形態も昔と違って
夜勤なんかも増えてそうだからな
あと今親以外が注意できないような社会環境になったのと
注意しない親が多いからな
騒音測って規定のデシベル以上なら保育園と相談
それでも駄目なら法に訴えるしかないねぇ

まあ一番いいのは賃貸or買う時近くに保育所がある場合、不動産屋が事前に周知する事だと思うけどね  

  
[ 932445 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/10/19(Sun) 06:34
それでいいんじゃね?
助け合いが無い世の中が良いならそれでいいんじゃね?
老人になって「社会の迷惑だからさっさとタヒね!」って言われても気にしないならいいんじゃね?  

  
[ 932449 ] 名前: あ  2014/10/19(Sun) 06:37
なんやグタグタとうるさいだの、迷惑だの、行政や園の落ち度だと書いとるけど、お前らもガキだったんやろ?

大人になればガキは迷惑だ?頭悪いだろ?

我が身が大人しいガキだったのか振り返ってみろや!

こうゆう短絡的で自分の事を棚に上げて、正論を並べる奴らが多すぎ。


ガキじゃ無かった大人なんかおらへんやろが!

  

  
[ 932466 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 07:14
明治時代になって小学校を作るときも同じ理由で住民が反対。結果として墓場のお跡や神社の周りなどあまり人のいないところに作られた。そのため学校の怪談がうまれた。  

  
[ 932468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 07:17
うちの近所の幼稚園と小学校(同法人)、子供の声よりスピーカーの先生の声がうるさいんですけど(´・ω・`)   

  
[ 932472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 07:26
老害はさっさと死んで場所空けろ  

  
[ 932478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 07:43
恵比寿かわいい  

  
[ 932480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 07:46
保育所が増えて突然住宅街の真ん中でやりだすとこうなる。
自分の家のとなりにパチンコ屋できたら誰でも嫌だろう。  

  
[ 932481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 07:48
する側からしてみれば、「子供なんだからいいじゃん!子供は未来への宝だよ!」ってなるけど、される側からしてみれば、騒音出してるのが子供だろうが大人だろうがうるさいものはうるさいんだよなあ……  

  
[ 932485 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/10/19(Sun) 07:53
ノイローゼなんだろうな。持ち家で眠れないのは辛いよな。でも保育所も足りないぐらいだしなあ。一度耳についてしまうとたとえ防音壁施しても気になってしまうんだよな。初期の対策が大事だね。  

  
[ 932513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 08:39
ビルを建設してる時の騒音と比べたら子供の声なんて小鳥の囀りだろ。
静かに暮らしたいなら人っ子一人居ない山の中に引っ越せよ。
なぜ街中で静かに暮らしたいとか矛盾してる行動をしてるんだよ。
脳に蛆でも沸いてるのかよ。  

  
[ 932524 ] 名前: 名無し  2014/10/19(Sun) 08:51
俺ん家のすぐそば小学校で朝とか早く来た小学生達が校庭で遊んでて毎日起こされるけど元気でいいなくらいにしか思わんよ。  

  
[ 932532 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/10/19(Sun) 09:04
>>932513
激しく同意  

  
[ 932538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 09:08
いや、ビル建設の音は一時的なものだろ。  

  
[ 932550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 09:19
この少子化の時代に 子供達を邪険にする
アンポンタンは、早う冥土に行ったらどや。
あの世は静寂そのものらしいど。
とっとと早う行けや。  

  
[ 932557 ] 名前: 天安門事件  2014/10/19(Sun) 09:26
騒音問題は、夜間勤務者の増加が最大の問題なんだよな。
コンビニが増えたのすら90年代からだから、うちらの子供時代には無かった問題なんだよな。  

  
[ 932603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 10:13
こういう風に子どもに目くじらたてる人達の存在の方が、よっぽど社会の迷惑だわ。  

  
[ 932609 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 10:18
昼の騒音は寝てる奴が悪い。例え夜勤であってもだ。
飛行場周辺のように二重窓化するなどの騒音対策に助成金を出せば良いと思う。  

  
[ 932627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 10:35
うるさいなら
静かなあの世に行けばいい
  

  
[ 932628 ] 名前:    2014/10/19(Sun) 10:36
夜勤だったらこんなとこ住んじゃだめでしょ。
防音のしっかりしたアパートに住まないと。
後から住んできた奴がよく文句言うんだよな。
米軍基地といい、あとから住んできた住民のくせに文句たらたら。  

  
[ 932647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 10:59
子供は宝だから銀行の貸金庫に預けた方が安全では  

  
[ 932663 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 11:17
子供に目くじらたてる人が問題じゃなくて
その子供をちゃんと見ようとしない低レベルな母親が増えてるってことだろ
知らない人は疑えで育てられてきた母親だからろくな教育も出来ない  

  
[ 932669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 11:27
昔は保育園なんてそんなになかったんじゃないの?
今は少しでも土地建物あれば入り込むし、住宅密集地でも平気であるような気がする。
近くにビルありゃその屋上で遊ばせればそんなに被害ないかも試練?
新規にできる保育所なんてこれからどんどん出てくると思うが
畑のど真ん中あたりにしてほしいとすら思うわ。  

  
[ 932701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 11:55
※932669
どうせバスとか自家用車で通わせるんだから、住宅街のど真ん中ではなく畑の真ん中で周りを気にせず好きなだけ騒がせて育ってほしいよな。  

  
[ 932716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 12:04
夜勤しかできない無能。
騒音無くたってそのうち体こわして産廃。
  

  
[ 932748 ] 名前: ,  2014/10/19(Sun) 12:34
みんなウルサい子供時代があった事を忘れてるんじゃないかしら
保育園などはめったに場所移動しないんだから
周辺住民は保育園があると知りながら住んでるんでしょ?
都市計画区域とか、ちゃんと調べて住めばいい

  

  
[ 932790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 13:31
東京都とかは託児所バシバシ増えてるから
もとから住んでるパターンだろ
池田山でも建設反対の登りみたよどう見ても住宅街だよ  

  
[ 932882 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/10/19(Sun) 15:04
在宅で夜がメインに仕事をしているけど「明るい」「うるさい」「来客」などで起こされる眠れないは仕事とセットと考えているかな
自分で選んでその時間にしているしね
だから気にならん

>>932716
こんなところで悪態だけしかつけない無能な君より夜勤の皆は有能だと思うよ  

  
[ 932932 ] 名前: …>_<……>_<……>_<…  2014/10/19(Sun) 16:04
ウチの近所にも幼稚園が在るが、仕方がないと諦めている、だが、朝晩の迎えの車の母親達の傍若無人ぶりは半端無いぞ〜‼️  

  
[ 932938 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/19(Sun) 16:13
こういう地区にかぎって共産・社民・民主の支持率が高いという現実。
個人の権利と一方的にわめく輩が多い事実。自分の孫だったらどうするの。
本当に日本人として恥かしいことだ。

  

  
[ 932993 ] 名前:    2014/10/19(Sun) 17:14
夜勤じゃつらいだろうよ。
あいつらの奇声は半端ないしな。教師も注意しないしな。
アパート借りる時はそこらへん気を付けるんだな。  

  
[ 933111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 19:19
後から建つ場合は周囲の住民が事前に反対してても強行して建てるんだよ 保育園
近所にできたのはそんな感じだった
昔なら大人は昼は働いてて家に居なかったから問題無かったんだろうけどね
数が集まって騒げば子供だろうが大人だろうが五月蠅いのには変わりないし
夜勤には拷問だね  

  
[ 933114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 19:20
昔はちったぁ静かに遊べ!って怒るのは犯罪じゃなかったけど、今だと通報されるんだぜ  

  
[ 933123 ] 名前:     2014/10/19(Sun) 19:32
昔話かぁ学校周辺は関係者が固めてて
それらを利権といって排除したとかなんとか  

  
[ 933151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/19(Sun) 19:53
日本人は心も貧しくなってきてるなwwwww
特に30代より上wwwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ