2014/10/20/ (月) | edit |

産経新聞出版から刊行された『田母神戦争大学』は田母神俊雄元航空幕僚長にとっては50冊目の著作、共著者の石井義哲元空将補にとっては初の著作だ。その記念すべき著書の刊行を記念して9月25日、都内で出版記念パーティーが開かれた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413736425/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141019/plt1410191053002-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:33:45.35 ID:???0.net
産経新聞出版から刊行された『田母神戦争大学』は田母神俊雄元航空幕僚長にとっては50冊目の著作、共著者の石井義哲元空将補にとっては初の著作だ。その記念すべき著書の刊行を記念して9月25日、都内で出版記念パーティーが開かれた。
ところが両氏も加わる「太陽の党」の結党と重なったため、パーティーはいつの間にか結党旗揚げ集会になってしまったのだった。
「太陽の党」としてどのような政策の実現を目指すのかについては「自主憲法の制定」などをうたった綱領が同党ウェブサイトに掲げられているが、もう少し詳しい所信も聞きたかったところだ。そこで田母神氏の近著『田母神新党』(ワニブックスPLUS新書)をみてみよう。
「女性が社会進出すれば、少子化が進行して当然」との項目がある。「少子化の原因は至ってシンプル。女性が皆、働くから少子化が進行するのである」との主張だ。
もう少し詳しくは「私は、能力も働く意欲も十分にある女性に働くなと言っているわけではない。そういう女性は働けばよい。しかし、日本女性の大半は家計を助けるために働いているのが現実だ。だから、国としては女性が働かなくても家計が成り立つ国を目指すべきである」とのことである。
これには賛否両論あるだろう。こうした主張をした上で「これで『田母神はダメだ』と思う人は投票してくれなくて結構。耳に心地良いことばかりを言って迎合しようなどとは一切考えていない」と潔い。
意外なことに、新党での最優先課題として経済成長を挙げている。「経済成長なくしては、憲法改正も国防軍構想もすべては絵に描いた餅になる」というわけだ。外国人参政権の付与には反対、大規模な移民導入にも反対の立場を表明している。
そして「国民年金より生活保護のほうが支給される額が高いというのはおかしなことだ」といった例も挙げて、「私が政治的にリーダー的な立場に立った場合、基本的には『自立』を奨励していくつもり」と主張する。
さらには「まず日本が国家としてアメリカから自立しなくてはいけない。…軍事的に自立して、自分の国を自分で守れる態勢ではなかったら、真の独立国とは言えない」と言い切っている。
なお「私は『右翼』ではない」とも主張している。その理由は同書で。他にも、ここでは書けないような思い切った記述もいくつかあり、なかなか読み応えのある本だ。
また「政治を志す者は全員総理を目指すべきだと思う」として、自身が首相の座を狙うことも「可能性は0%に近い」と自覚しつつも明記している。首相は無理としても、氏が国会議員になれば、日曜日の討論番組であのマシンガン・トークが展開されることになるのだろうか。それはそれで見てみたい。
同書では、田母神氏がどこかの知事選に立候補する可能性についても否定してはいない。「私も空軍ですから、いっぺん飛び上がったら敵空母を撃沈するまで戦うしかない」と宣言した田母神航空隊の、今後の進路が注目される。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141019/plt1410191053002-n1.htm
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:35:20.21 ID:XF0HDjip0.netところが両氏も加わる「太陽の党」の結党と重なったため、パーティーはいつの間にか結党旗揚げ集会になってしまったのだった。
「太陽の党」としてどのような政策の実現を目指すのかについては「自主憲法の制定」などをうたった綱領が同党ウェブサイトに掲げられているが、もう少し詳しい所信も聞きたかったところだ。そこで田母神氏の近著『田母神新党』(ワニブックスPLUS新書)をみてみよう。
「女性が社会進出すれば、少子化が進行して当然」との項目がある。「少子化の原因は至ってシンプル。女性が皆、働くから少子化が進行するのである」との主張だ。
もう少し詳しくは「私は、能力も働く意欲も十分にある女性に働くなと言っているわけではない。そういう女性は働けばよい。しかし、日本女性の大半は家計を助けるために働いているのが現実だ。だから、国としては女性が働かなくても家計が成り立つ国を目指すべきである」とのことである。
これには賛否両論あるだろう。こうした主張をした上で「これで『田母神はダメだ』と思う人は投票してくれなくて結構。耳に心地良いことばかりを言って迎合しようなどとは一切考えていない」と潔い。
意外なことに、新党での最優先課題として経済成長を挙げている。「経済成長なくしては、憲法改正も国防軍構想もすべては絵に描いた餅になる」というわけだ。外国人参政権の付与には反対、大規模な移民導入にも反対の立場を表明している。
そして「国民年金より生活保護のほうが支給される額が高いというのはおかしなことだ」といった例も挙げて、「私が政治的にリーダー的な立場に立った場合、基本的には『自立』を奨励していくつもり」と主張する。
さらには「まず日本が国家としてアメリカから自立しなくてはいけない。…軍事的に自立して、自分の国を自分で守れる態勢ではなかったら、真の独立国とは言えない」と言い切っている。
なお「私は『右翼』ではない」とも主張している。その理由は同書で。他にも、ここでは書けないような思い切った記述もいくつかあり、なかなか読み応えのある本だ。
また「政治を志す者は全員総理を目指すべきだと思う」として、自身が首相の座を狙うことも「可能性は0%に近い」と自覚しつつも明記している。首相は無理としても、氏が国会議員になれば、日曜日の討論番組であのマシンガン・トークが展開されることになるのだろうか。それはそれで見てみたい。
同書では、田母神氏がどこかの知事選に立候補する可能性についても否定してはいない。「私も空軍ですから、いっぺん飛び上がったら敵空母を撃沈するまで戦うしかない」と宣言した田母神航空隊の、今後の進路が注目される。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141019/plt1410191053002-n1.htm
要は男の稼ぎが少ないからってことだろ
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:40:31.58 ID:aiHTpQ580.netいたって正論
54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:44:04.51 ID:oyB3yb/Li.net正論キタコレ
63 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:45:12.58 ID:dhNA2qVE0.net政治もそうだし企業もそうだけど先を見ての決断が出来てない
日本に蔓延する病気ですわ
メンドイことは先延ばしってのも日本的だし
日本に蔓延する病気ですわ
メンドイことは先延ばしってのも日本的だし
94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:48:54.96 ID:hFOd89A10.net
82 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:47:41.88 ID:JTazxQt60.netなんて正論だ!
83 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:47:43.44 ID:FFHhHnS00.netまあ正論なんだが
それは現実には不可能だ
91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:48:42.47 ID:K+Z3q1UT0.netそれは現実には不可能だ
田母神はいつも反発受けるであろう事柄に対して
正論言うから、やっぱり反発受ける。
138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:54:26.39 ID:EBd7CY+R0.net正論言うから、やっぱり反発受ける。
専業主婦が理想っていう本音が出てきてるからな。
案外、票を集めるぞ。
163 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:57:06.72 ID:/UgeB0rf0.net案外、票を集めるぞ。
完全に正論!
政府は少子化を加速させているだけ
184 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:00:15.64 ID:dCZLXbSK0.net政府は少子化を加速させているだけ
消費税10%にすれば少子化問題は解決さ(棒)
230 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:05:57.15 ID:jVUXFMxc0.net日本人は同調圧力に弱いから、女は30までに結婚して
子供を産むのが当然ってアピールでもしたら?
ドラマの主人公も、雑誌もそんな話ばかり載せてみるとか
ファッション誌も30過ぎ向けには親子特集とかばかりにして
独身の居場所を失くす
結婚に関しては男を動かすより女を動かさんとどうにもならんと思う
まー離婚や虐待も増えそうではあるけど
249 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:08:38.17 ID:31yvzdMI0.net子供を産むのが当然ってアピールでもしたら?
ドラマの主人公も、雑誌もそんな話ばかり載せてみるとか
ファッション誌も30過ぎ向けには親子特集とかばかりにして
独身の居場所を失くす
結婚に関しては男を動かすより女を動かさんとどうにもならんと思う
まー離婚や虐待も増えそうではあるけど
女が働いて
男が主婦すれば解決
292 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:13:13.05 ID:ogwmhW330.net男が主婦すれば解決
結婚しなくてもソコソコ食っていけるから…
322 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:16:44.03 ID:l/CXB/WF0.net仕事で認められるって達成感あることだけど、
女性がそれにはまってしまうと子作りなんてどうでもいいわとなる。
342 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:19:09.17 ID:P2aaNgh00.net女性がそれにはまってしまうと子作りなんてどうでもいいわとなる。
昭和は若いころに無理やり結婚させられてたからなw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【橋下市長VS在特会 - 動画】 「うるせぇ、お前」 「何だよお前」、「帰れ」「お前が帰れ」
- 世界「エボラやばいよエボラヤバイ」 日本「これはうちわですか?」 なぜなのか
- 産経 「鳩はマンションのベランダを汚すだけだが、鳩山は日本人の名誉も汚す無能な働き者。」
- 小渕大臣の地元事務所 有権者に「小渕ワイン」をプレゼント 公選法違反の疑い
- 田母神氏 「少子化の原因は至ってシンプル。女性が皆、働くから進行する。女性が働かなくても家計が成り立つ国を目指すべき」
- 【増税】消費税10%反対73%!財政難でも非協力的な国民抱える日本、不本意ながら強行採決の可能性へ
- 【地方創生】「地方移住してもよい」20~40代で過半数 東京一極集中「望ましくない」48% 居住地集約「反対」64%…内閣府調査
- ノーベル物理学賞受賞の中村修二氏「安倍ちゃんの特許法改正に猛反対。大企業の言いなりじゃないか」
- 仙谷氏「法相がうちわを認めないのは法律に対する考え方として問題だ。だから刑事告発した」
すべからく男は害悪だわな
男がタヒねば少子化は解決するに違いない
>>1・2
お前初めてかここは?力抜けよ。
お前初めてかここは?力抜けよ。
なら男がソレだけの稼ぎを示せばいいんでないの?
二言目には女に責任転嫁し、自らの無能ぶりからは目を逸らす、大和男児が聞いて呆れるわwww
このジジイは自衛隊などと言うエセ軍隊上がりを鼻にかけてるくせに、専業主婦がどれだけ不安定な立場かさえ理解できんとはつける薬が無いね
元専業主婦・主夫、現哀れな子持ち寡婦・寡夫、マトモな職を得て労働者に転職できるのは寡夫だけで、子持ち寡婦には「取得にそれなりの難度のある特殊な資格」でもない限り絶対無理だよw
二言目には女に責任転嫁し、自らの無能ぶりからは目を逸らす、大和男児が聞いて呆れるわwww
このジジイは自衛隊などと言うエセ軍隊上がりを鼻にかけてるくせに、専業主婦がどれだけ不安定な立場かさえ理解できんとはつける薬が無いね
元専業主婦・主夫、現哀れな子持ち寡婦・寡夫、マトモな職を得て労働者に転職できるのは寡夫だけで、子持ち寡婦には「取得にそれなりの難度のある特殊な資格」でもない限り絶対無理だよw
専業になりたいのは30パーセントで残り60パーセントははたらきたいんだぞ?専業になったらなったで稼いだ金をまともにつかえん働いたら女は出産出世はできん話にならんわ
韓国中国北朝鮮並みの縛りでもするきか
思想をうえつけようなんざもってのほかだ
韓国中国北朝鮮並みの縛りでもするきか
思想をうえつけようなんざもってのほかだ
いいこと言うナー
もう売国安倍テヨン追放してこの人が総理でいいよ
もう売国安倍テヨン追放してこの人が総理でいいよ
まぁ、こんな事素面で言ってる奴は女の方からお断りだろうw
そもそも偉大なる首相閣下様でさえ子無しなんだし、
子作りが義務なんて方は日本には存在しないんだから、
幼気な若人に子供作れと噛みつく権利なんか誰にもないね
余計なお世話、放っておいてやるべきだ
実際、金さえあれば結婚子作りするかと聞かれて首を横の降る人は増えてるしな
そもそも偉大なる首相閣下様でさえ子無しなんだし、
子作りが義務なんて方は日本には存在しないんだから、
幼気な若人に子供作れと噛みつく権利なんか誰にもないね
余計なお世話、放っておいてやるべきだ
実際、金さえあれば結婚子作りするかと聞かれて首を横の降る人は増えてるしな
そんなんで国際競争力タモてるわけないだろ
G7以外はド人だった時代とは違うんだぞ
国内だけで自給自足するってんならそれこそ農家なんかは女も田んぼ出て働かなきゃやってけんぞ
G7以外はド人だった時代とは違うんだぞ
国内だけで自給自足するってんならそれこそ農家なんかは女も田んぼ出て働かなきゃやってけんぞ
女が働かなくなれば、男の就業率も上がるし、一石二鳥だなw
正論しか言ってなかった
仕事も家庭も見栄や意地を張らないで適材適所でやってくれ!これでパコパコ円満だ!
こいつを持ち上げてる低能のなんと多いことか…
※933481
今のだらしない上に権利ばかり欲して居る女性が男を批判する資格は無い。
専業主婦が不安定な立場?そんなの兼業だろうが独身だろうが一緒だし資格が無ければ仕事が出来ないなんて只の甘えでしかない。
大口叩く前に自立を果たしている欧米の女性を少しは見習えよ。
今のだらしない上に権利ばかり欲して居る女性が男を批判する資格は無い。
専業主婦が不安定な立場?そんなの兼業だろうが独身だろうが一緒だし資格が無ければ仕事が出来ないなんて只の甘えでしかない。
大口叩く前に自立を果たしている欧米の女性を少しは見習えよ。
仕事したかったら子供を産む選択を捨てなきゃならない現状あるしね
子供がいる家庭でも、本当はもっと産みたいけど一人が精一杯とか
大人二人に対して子供が一人しかいなけりゃ、そりゃ減ってくわ
制度では整ってても実際にはその制度を使いづらい企業がごまんとある
家庭によって女が働いて男が家庭のことをやってもいいだろうけど、どうしたって産むのは女しか出来ないし、体は傷付いてるし子供に付きっきりの期間は必要だから、産んだらすぐ復帰ってわけにいかない
そんで女がメインで働くとしても、日本って女の出世率が先進国の中でひときわ低くて、家計を担えるくらいに稼ぐ女の数が少ないのよな
子供がいる家庭でも、本当はもっと産みたいけど一人が精一杯とか
大人二人に対して子供が一人しかいなけりゃ、そりゃ減ってくわ
制度では整ってても実際にはその制度を使いづらい企業がごまんとある
家庭によって女が働いて男が家庭のことをやってもいいだろうけど、どうしたって産むのは女しか出来ないし、体は傷付いてるし子供に付きっきりの期間は必要だから、産んだらすぐ復帰ってわけにいかない
そんで女がメインで働くとしても、日本って女の出世率が先進国の中でひときわ低くて、家計を担えるくらいに稼ぐ女の数が少ないのよな
性別からめるから余計な反発招く
一人の働きで家族の生活が充分賄えるような余裕のある社会を築きましょうって話だろ
一人の働きで家族の生活が充分賄えるような余裕のある社会を築きましょうって話だろ
※933484
なぜそう答えるか考えたことある?
なぜそう答えるか考えたことある?
> 新党での最優先課題として経済成長を挙げている。
> 「経済成長なくしては、憲法改正も国防軍構想も
> すべては絵に描いた餅になる」というわけだ
うむ、大局の正義は押さえてある。さすが。
これにイミフな理屈をつけて反対する奴には、
「あなたは日本人が貧しくなることを望んでいるのですか?」
と質問してやればいい。
> 「経済成長なくしては、憲法改正も国防軍構想も
> すべては絵に描いた餅になる」というわけだ
うむ、大局の正義は押さえてある。さすが。
これにイミフな理屈をつけて反対する奴には、
「あなたは日本人が貧しくなることを望んでいるのですか?」
と質問してやればいい。
あっ、「ひなだお!」を忘れた。
このスレも興味ないけど、朝魚羊人「~」←猿一匹の発言をスレタイにするサイトよかよほどマシ。
まあどんだけ制度いじっても男女の性差をないがしろにはできないってことだろ。
真に男女平等の目線で見れば、出産の際に長期間働けない人間を重要な役職に
採用するのは正解ではないからな。同じくらい優秀であれば休職のリスクが無い男性
を採用するのは合理的で正しい。もちろん女性が出産を諦めれば男性と同等とみなす
ことが可能だがそれは少子化を加速する。
女性が働きながら出産できる会社は素晴らしいと思うが、それは会社として十分な体力のあるものに限られる。体力のない会社なら前述の通りわざわざリスクのある女性を採用する理由がない。
少子化の危機にいたり、今一度考えてみると行きつく先は悲しいかな、かつて我々が否定した男尊女卑社会が最も合理的で正しい社会だったと。
真に男女平等の目線で見れば、出産の際に長期間働けない人間を重要な役職に
採用するのは正解ではないからな。同じくらい優秀であれば休職のリスクが無い男性
を採用するのは合理的で正しい。もちろん女性が出産を諦めれば男性と同等とみなす
ことが可能だがそれは少子化を加速する。
女性が働きながら出産できる会社は素晴らしいと思うが、それは会社として十分な体力のあるものに限られる。体力のない会社なら前述の通りわざわざリスクのある女性を採用する理由がない。
少子化の危機にいたり、今一度考えてみると行きつく先は悲しいかな、かつて我々が否定した男尊女卑社会が最も合理的で正しい社会だったと。
※933509
男は女に比べてストレスに弱いから、突然離職するとか、精神病む率は圧倒的に高いんだが
リスクはどっちも同じだろ
男は女に比べてストレスに弱いから、突然離職するとか、精神病む率は圧倒的に高いんだが
リスクはどっちも同じだろ
この正論を誰も言わないのがむしろ異常だと思う
有能で独り身を覚悟した女は既に上層に食い込んでるにもかかわらず
女性管理職比率でゴール定めちゃう愚行も非難してくれ
長期間休んだり生理で突発的に休んだりするような奴が管理職行けるわけないだろ
性差無くして考えると男が上行くのは仕方ないこと
そこを補填して考えてくれってことなら政府じゃなくて会社に求めろよw
会社がリスクに晒されるんだからww
女性の不利分を下駄履かして人事を考える会社の方が伸びる!みたいなのも起きないと思うけどね
なぜなら有能なヤツは既に上行けるから
行けてないヤツは不利分考えるとそんなに有能じゃないから、つまり会社にとって利益がない
有能で独り身を覚悟した女は既に上層に食い込んでるにもかかわらず
女性管理職比率でゴール定めちゃう愚行も非難してくれ
長期間休んだり生理で突発的に休んだりするような奴が管理職行けるわけないだろ
性差無くして考えると男が上行くのは仕方ないこと
そこを補填して考えてくれってことなら政府じゃなくて会社に求めろよw
会社がリスクに晒されるんだからww
女性の不利分を下駄履かして人事を考える会社の方が伸びる!みたいなのも起きないと思うけどね
なぜなら有能なヤツは既に上行けるから
行けてないヤツは不利分考えるとそんなに有能じゃないから、つまり会社にとって利益がない
出産=デメリットと考える時点でノウタリン
頭悪いんじゃねえの
さすがばかの考えることはわからんな
頭悪いんじゃねえの
さすがばかの考えることはわからんな
必死に否定してるやつがいてウケルw
まあ言ってることは正しいが、これ言うと女性の権利ガー!とか言うやつは、必ず出てくるだろうな
女の役目とかいいだすなら男も昔みたいにほぼ強制で軍役かされたらいいのに( ´ ・ω・ ` )ネー
※933511
圧倒的とはどの程度なのか?ストレスを理由に離職する社員を男女別で比べた際に男が女の何倍くらい離職しやすいのか?離職率は結局どのくらいか?それがわからんと議論にならない。出世において男性が女性より優れる点は二つ。
一つは体力的優位性。もう一つは子供を産まないことによる安定した労働力。
上にも書かれているが妊娠をきっかけに長期間労働できなくなる可能性をもつ人間
を管理職にするより、そういった危険のない男性を管理職にする方が安全性が高い。
男女をどちらも一人の労働者として公平に評価すれば男に軍配が上がるのは当然。
圧倒的とはどの程度なのか?ストレスを理由に離職する社員を男女別で比べた際に男が女の何倍くらい離職しやすいのか?離職率は結局どのくらいか?それがわからんと議論にならない。出世において男性が女性より優れる点は二つ。
一つは体力的優位性。もう一つは子供を産まないことによる安定した労働力。
上にも書かれているが妊娠をきっかけに長期間労働できなくなる可能性をもつ人間
を管理職にするより、そういった危険のない男性を管理職にする方が安全性が高い。
男女をどちらも一人の労働者として公平に評価すれば男に軍配が上がるのは当然。
男性と同じように出世して働きたい?なら出産はあきらめましょうね。
男性は出産しないんだから。
女性なのに出産できない会社が悪い?
ごめんなさい、うちもギリギリでやってまして出産とはいえ突然仕事できなくなる
人間の下に人をつけるわけにはいかないんですよ。
男性は出産しないんだから。
女性なのに出産できない会社が悪い?
ごめんなさい、うちもギリギリでやってまして出産とはいえ突然仕事できなくなる
人間の下に人をつけるわけにはいかないんですよ。
正論なんだろうが今の女性には全く受け入れられないだろうな。
そもそも日本は、戦後に女性の権利を認め過ぎた。
そもそも日本は、戦後に女性の権利を認め過ぎた。
>342
>昭和は若いころに無理やり結婚させられてたからなw
こういう極論は何の解決にもならない、田嶋陽子さんのような結論あり気の思考パター^んに陥る。
>昭和は若いころに無理やり結婚させられてたからなw
こういう極論は何の解決にもならない、田嶋陽子さんのような結論あり気の思考パター^んに陥る。
普通に正論+真実w
女が働けば女は結婚する必要なくなるし、男は男で自由にいきられる
給料と物価がつりあってないんだろうな、給料あげるか物価さげるしかない
女が働けば女は結婚する必要なくなるし、男は男で自由にいきられる
給料と物価がつりあってないんだろうな、給料あげるか物価さげるしかない
※933511 >男は女に比べてストレスに弱いから、突然離職するとか、精神病む率は圧倒的に高いんだが リスクはどっちも同じだろ
精神病んで精神科に通うのは女が倍は多いんだが 嘘だと思うなら 「精神病 男女比」でググってみろ あと女の離職率は男よりも高い 「男女の勤続年数」でもググれ 女の職場である看護系でも女は男よりも離職率が高い 嘘までついて男叩きか?
精神病んで精神科に通うのは女が倍は多いんだが 嘘だと思うなら 「精神病 男女比」でググってみろ あと女の離職率は男よりも高い 「男女の勤続年数」でもググれ 女の職場である看護系でも女は男よりも離職率が高い 嘘までついて男叩きか?
>そもそも日本は、戦後に女性の権利を認め過ぎた。
女の権利を制限することでしか維持できない社会って何?
女の権利を制限することでしか維持できない社会って何?
「私は、能力も働く意欲も十分にある女性に働くなと言っているわけではない。そういう女性は働けばよい。しかし、日本女性の大半は家計を助けるために働いているのが現実だ。だから、国としては女性が働かなくても家計が成り立つ国を目指すべきである」
総論賛成。ただし、おまえらは、国を「僕」と読みなさい。なお日本女性は「僕の奥さん」と読む模様。
ところで主婦は大変な労働だよ。「働く」ことの捉え方がおかしいんじゃないの。
男性、女性とあるのはやっぱりそれぞれに役割があるんだろうね。
本来の男女の機能を無視したやり方は不自然だと思う。
総論賛成。ただし、おまえらは、国を「僕」と読みなさい。なお日本女性は「僕の奥さん」と読む模様。
ところで主婦は大変な労働だよ。「働く」ことの捉え方がおかしいんじゃないの。
男性、女性とあるのはやっぱりそれぞれに役割があるんだろうね。
本来の男女の機能を無視したやり方は不自然だと思う。
結婚したい外人の女だけ移民させればいいんじゃないかな
あと夫1、女複数の多重婚も認めて、金持ちは一人何人の子供を生む義務をつくって
子供ないやつは税金ふやすとかw
生活保護も病人以外はなくすべきだな
あと夫1、女複数の多重婚も認めて、金持ちは一人何人の子供を生む義務をつくって
子供ないやつは税金ふやすとかw
生活保護も病人以外はなくすべきだな
#933522
そうでもない、以外に女性に支持されているようだ。
考えてみれば、子供を生まないければいけない(事実上男は生めないから)のに、男と同じように仕事もしろというのは無茶振り過ぎる。
もちろん、子育ても仕事もそつなくこなす人もいるけれども、ほとんどの人は苦痛を感じるだろう。
また、子供も学校から帰ってきたときに、家に家族がいるのといないのではぜんぜん違うしな。
結局は、女性の安い労働力がほしいだけの連中が、女性の自立とかをそそのかしてるだけのような気がする。
ちなみに、江戸時代に作られた東海道の人物紹介の書物には、男女比均等に人物が取り上げられているそうだ(武家の女性ばかり取り上げたというわけでもないようです)、女性が差別され虐げられていたというのはうそ。
しかも、寺子屋に行く年数は女性のほうが長かった・・・、どうしても子供は母親と接する時間が長いわけで、母親の教育レベルは重要ですね。
まぁ、今は家族よりもテレビ、学校での時間のほうが長いかもしれないが・・・
そうでもない、以外に女性に支持されているようだ。
考えてみれば、子供を生まないければいけない(事実上男は生めないから)のに、男と同じように仕事もしろというのは無茶振り過ぎる。
もちろん、子育ても仕事もそつなくこなす人もいるけれども、ほとんどの人は苦痛を感じるだろう。
また、子供も学校から帰ってきたときに、家に家族がいるのといないのではぜんぜん違うしな。
結局は、女性の安い労働力がほしいだけの連中が、女性の自立とかをそそのかしてるだけのような気がする。
ちなみに、江戸時代に作られた東海道の人物紹介の書物には、男女比均等に人物が取り上げられているそうだ(武家の女性ばかり取り上げたというわけでもないようです)、女性が差別され虐げられていたというのはうそ。
しかも、寺子屋に行く年数は女性のほうが長かった・・・、どうしても子供は母親と接する時間が長いわけで、母親の教育レベルは重要ですね。
まぁ、今は家族よりもテレビ、学校での時間のほうが長いかもしれないが・・・
全くもって正論。
そもそも毎日のように「女性が輝く社会の実現」云々言われてたら、外で働くことだけが素晴らしく、子供産むことは悪みたいな刷り込みをされているようなもの。外で輝くってことはさ、子供は二の次、はっきりいえば邪魔な存在になるわけ。
家族の幸せよりGDPを大事にするような政治家にはもう投票は出来ない。
そもそも毎日のように「女性が輝く社会の実現」云々言われてたら、外で働くことだけが素晴らしく、子供産むことは悪みたいな刷り込みをされているようなもの。外で輝くってことはさ、子供は二の次、はっきりいえば邪魔な存在になるわけ。
家族の幸せよりGDPを大事にするような政治家にはもう投票は出来ない。
そんなモデルはもう通用しないと思うけどな
一人にそんな高い報酬をやるわけにもいかんし
それより問題なのは今の労働環境だろ
男でもキツいのに女性も進出とか共倒れの未来しか見えない
おまけに子供の面倒も見れんしな
保育園もしくは幼稚園の環境整備+労働環境の整備が急務だな
大変だろうが出来てる市もあるし不可能ではないように思う
どのみち過去の様なモデルはもう無理だと思ったほうがいい
あれは破綻の約束されたモデルだ
あと上でいい忘れたからここに書くが男の長時間労働で家庭に参加できないのも子供にはあまり良い影響はあたえないからな
長い目で見るなら未来を担う子供たちの精神衛生のことはよく考えた方が良い
想像以上に病んでる子が多い
一人にそんな高い報酬をやるわけにもいかんし
それより問題なのは今の労働環境だろ
男でもキツいのに女性も進出とか共倒れの未来しか見えない
おまけに子供の面倒も見れんしな
保育園もしくは幼稚園の環境整備+労働環境の整備が急務だな
大変だろうが出来てる市もあるし不可能ではないように思う
どのみち過去の様なモデルはもう無理だと思ったほうがいい
あれは破綻の約束されたモデルだ
あと上でいい忘れたからここに書くが男の長時間労働で家庭に参加できないのも子供にはあまり良い影響はあたえないからな
長い目で見るなら未来を担う子供たちの精神衛生のことはよく考えた方が良い
想像以上に病んでる子が多い
やれ女性の権利だと下らない事で共働きになると、困るのは子供だからな
ド正論
んな事したら中朝みたいになるってコメが見受けられるが
中朝みたいな国はむしろ職有り女性多いの知らんのだろうな
ほぼ女性専用のインフラ職が存在するぐらいだぞと
んな事したら中朝みたいになるってコメが見受けられるが
中朝みたいな国はむしろ職有り女性多いの知らんのだろうな
ほぼ女性専用のインフラ職が存在するぐらいだぞと
5年ぐらい旦那だけの稼ぎでやれるなら子供3人産みたい。
ほぼ年子で産んだとしても5年はフルタイムじゃ働けないし、
子供が3歳ぐらいになるまでは一緒にいてやりたい。
だけど今は贅沢な望みなんだよな。。。
もっと楽に子供産んで生活出来なきゃ子供は増えないと思うよ。
ほぼ年子で産んだとしても5年はフルタイムじゃ働けないし、
子供が3歳ぐらいになるまでは一緒にいてやりたい。
だけど今は贅沢な望みなんだよな。。。
もっと楽に子供産んで生活出来なきゃ子供は増えないと思うよ。
この辺も言い方というか捉え方だよな
女性の社会進出を阻む
女性の社会的役割の選択肢を増やす
女性が働くなくては生活できない家庭を減らす
一定の割合の女性が強制的に労働させらることを阻む
労働者数を確保することで人手不足を解消する
労働者数を増やすことで一人当たりの賃金減らす
女性の社会進出を阻む
女性の社会的役割の選択肢を増やす
女性が働くなくては生活できない家庭を減らす
一定の割合の女性が強制的に労働させらることを阻む
労働者数を確保することで人手不足を解消する
労働者数を増やすことで一人当たりの賃金減らす
ネット上の意見
少子化→男性の給料を増やすべき!→賛成!
少子化→子育て家庭の手当てを増やすべき!→親が使い込むから駄目ダメ!
…?!?!?!!
個人的には子供の数と年収に応じて税金を軽くすればいいと思うんだけど…
少子化→男性の給料を増やすべき!→賛成!
少子化→子育て家庭の手当てを増やすべき!→親が使い込むから駄目ダメ!
…?!?!?!!
個人的には子供の数と年収に応じて税金を軽くすればいいと思うんだけど…
全くその通り!!
俺の給料を倍にしろ!!
俺の給料を倍にしろ!!
いや正論じゃねーだろ
娯楽が増え過ぎたのと、女が嫉妬で足引っ張りあってるのが原因じゃねえの?
娯楽が増え過ぎたのと、女が嫉妬で足引っ張りあってるのが原因じゃねえの?
給料の増額 と 公的手当増額や減税
を一緒にして考えない方がいいよ
前者は何かしらの経済活動が必ず起きるうえに、個人にも技術や知識が蓄積されるけど
後者はそれが無いうえに、法律が変わったら強制終了
所得と所得移転の違いってやつ
を一緒にして考えない方がいいよ
前者は何かしらの経済活動が必ず起きるうえに、個人にも技術や知識が蓄積されるけど
後者はそれが無いうえに、法律が変わったら強制終了
所得と所得移転の違いってやつ
ノーベル賞云々のときは耳を疑ったがこれはそうだろうな
男は外で、女は内ででやっていけるほど景気良くないもん
男は外で、女は内ででやっていけるほど景気良くないもん
今の政府は女に結婚しろ子供産め子育てして働けって求めすぎだよ。子育てが大変な時期くらい専業主婦にさせてくれ〜
いや、小遣い稼ぎ程度に働きたいならパートにでも出ればいいだけの話ですし。
これは正論。シングルマザーにも多いけど、男と同じようにバリバリ働けると思ってたらある日突然倒れる日がくる。
どう考えても肉体的に男性と同じようには働けないのをジェンダーとか言わずに理解すべき。
つーかそもそもバリバリ働きたい女なんて何十人いる内の一人なんだし
そういう女は国がどうこうする前に自分から前向きに働いてるって。
本当はほとんどがなんとなぁく気も手も抜きながら働きたいっていう人達ですわ。
と、過労で倒れた女の観点から書いてみた
これは正論。シングルマザーにも多いけど、男と同じようにバリバリ働けると思ってたらある日突然倒れる日がくる。
どう考えても肉体的に男性と同じようには働けないのをジェンダーとか言わずに理解すべき。
つーかそもそもバリバリ働きたい女なんて何十人いる内の一人なんだし
そういう女は国がどうこうする前に自分から前向きに働いてるって。
本当はほとんどがなんとなぁく気も手も抜きながら働きたいっていう人達ですわ。
と、過労で倒れた女の観点から書いてみた
これしかないよね
経済握ってる連中が悪すぎると思う
経済握ってる連中が悪すぎると思う
つまり男は女に貢げと?
じゃあブラック企業も一社残らず潰さないといけないな
昭和みたいな社会目指すなら正論だろうな。結局いつまで経っても敗戦国のまんまで米国の属国だから国外に搾り取られて蟹工船なんじゃねーか。原発にしたって日米原子力協定があるから無理矢理やらされてるだけで電力とか関係ねえし。
教育費の高騰が少子化に拍車をかけた。殆どは高卒、中卒でもできるような仕事なのに不要に大学進学率が高くなった。昔は子供が家計を助けたものだ。学費負担の少ない公立高校が私立に偏差値で負け、国立大学も学費が高くなった。韓国のように先進国でもないのに大学進学率が高くなって急速に少子化、高齢化社会になる国もある。ぶすくれて、すぐ年増になる大卒女より高卒の可愛い女子が入社して来れば、社内恋愛も増えるだろ。
半分正論ではあるけど、足りない
甘やかしたことで女が増長したことや、古典文化の破壊によってコミュ障増えてることが考慮されてない
甘やかしたことで女が増長したことや、古典文化の破壊によってコミュ障増えてることが考慮されてない
男が専業主婦するなら、出産も男にして欲しいわ。
生後、半年ぐらいは4,5時間に1回の授乳があるけど、それも男にして欲しい。
出産育児なんて実際のお産以外でも制限と痛い事だらけだけど頑張って。
幼稚園に入れたら、子供の親同士の付き合いが発生するけど
それも当然、男にやって欲しい。家事は手伝ってあげるよw
ああ、子供が小学校中学年以上にもなっても専業主婦の家庭なんて
1学年に1世帯あるかどうかだから、当然、子供が大きくなったらフルタイムパートして欲しい。でも、家事負担はメインで男がやってよね。
ずっと専業主婦を養える家庭なんて日本にだって一部しか居ないから。
専業主婦に夢を見てる男が居るみたいだけど、世の専業主婦なんてそんなもんだよ。
生後、半年ぐらいは4,5時間に1回の授乳があるけど、それも男にして欲しい。
出産育児なんて実際のお産以外でも制限と痛い事だらけだけど頑張って。
幼稚園に入れたら、子供の親同士の付き合いが発生するけど
それも当然、男にやって欲しい。家事は手伝ってあげるよw
ああ、子供が小学校中学年以上にもなっても専業主婦の家庭なんて
1学年に1世帯あるかどうかだから、当然、子供が大きくなったらフルタイムパートして欲しい。でも、家事負担はメインで男がやってよね。
ずっと専業主婦を養える家庭なんて日本にだって一部しか居ないから。
専業主婦に夢を見てる男が居るみたいだけど、世の専業主婦なんてそんなもんだよ。
どいつもこいつも家事は仕事じゃないと思っているのか?
家事という大事な仕事をなめてるから今みたいな風潮が生まれる。
こいつみたいなのも少子化を加速させている原因の一人だよ。
家事という大事な仕事をなめてるから今みたいな風潮が生まれる。
こいつみたいなのも少子化を加速させている原因の一人だよ。
いやほんと強制的に女を養わさせられるとか勘弁してくれ
男1人で生きてくだけでも辛いのに
こういうの支持してるのって偶然景気良い時期に主婦やってて専業ニートBBAだけだろ
男1人で生きてくだけでも辛いのに
こういうの支持してるのって偶然景気良い時期に主婦やってて専業ニートBBAだけだろ
わりとこれはまじ
女が教育を受けて働いてる国ほど出生率は低い
女が教育を受けて働いてる国ほど出生率は低い
これで票が集まると思っているなら、田母神もガス抜き発言しかできない三流で終わるな。
※933539を見直したら女性の社会進出を支持してるのかしてないのか分かりにくいな
ちなみに俺は支持してる
当の女性たちは社会進出したいのかここ読んでるだけじゃ俺にはよく分からんが
と言うかお前ら女男で争いすぎだろ
性別上の違いがあるんだからいがみ合ってても仕方ないぞ
お互いに理解を示して話さなきゃ解決もク.ソもない
まあ文句を言いたいのはよく分かるが
ちなみに俺は支持してる
当の女性たちは社会進出したいのかここ読んでるだけじゃ俺にはよく分からんが
と言うかお前ら女男で争いすぎだろ
性別上の違いがあるんだからいがみ合ってても仕方ないぞ
お互いに理解を示して話さなきゃ解決もク.ソもない
まあ文句を言いたいのはよく分かるが
だから結局さ、女性も子育て済んだらどうせ暇になって働き出すんだって。
おばちゃんで頑張ってるの、いるでしょ?そう、あんたらのおかんだよ。
だから、子育て期間だけちょっと子供中心の家庭運営にシフトしようぜ。
それでいいじゃん。
とにかく女も男と互角にフルで、って言うと
男の取り分も減って損しますよってことでしょう?田母神さん正論じゃん。
おばちゃんで頑張ってるの、いるでしょ?そう、あんたらのおかんだよ。
だから、子育て期間だけちょっと子供中心の家庭運営にシフトしようぜ。
それでいいじゃん。
とにかく女も男と互角にフルで、って言うと
男の取り分も減って損しますよってことでしょう?田母神さん正論じゃん。
結婚というものの重みが田母神さんのころと全然違うから、理解はできるけど現実には無理だろう。あっさり離婚しちゃえるわけだから。そのとき女性はどうすんのっていう不安を解消することはできない。家制度を破壊したGHQは国壊しの天才だなと思う。
そうそうw男が悪いで良いんだよww
断言してもいいが、日本の少子化は解決しねーよ
最後っ屁に日本政府は、強引にでも移民を入れるよ確実に
断言してもいいが、日本の少子化は解決しねーよ
最後っ屁に日本政府は、強引にでも移民を入れるよ確実に
極めて正論
能力のある奴は男だろうが女だろうが上に登っている
今回の閣僚のように能力のない女どもを無理矢理要職につけてまで女性の社会進出(笑)を進める事の方が女に対して失礼ではないだろうか
だいたいが子供産むから働けないってのは言い訳
だったらそれでも問題ないような職に就けばいい
一昔前は、女は職場の花、腰掛けと言われ、
見合いや職場で相手を見つけて寿退社した。
そういう風潮だったんだよね。
男女雇用機会均等法ができた頃から変わったのかな。
高齢出産、マル高が30歳からだったのが
35歳に伸びたのもあるから
あまり焦らなくなってきたのもあると思う。
実際35歳すぎると妊娠率が低いから
必然的に少子化になる。
見合いや職場で相手を見つけて寿退社した。
そういう風潮だったんだよね。
男女雇用機会均等法ができた頃から変わったのかな。
高齢出産、マル高が30歳からだったのが
35歳に伸びたのもあるから
あまり焦らなくなってきたのもあると思う。
実際35歳すぎると妊娠率が低いから
必然的に少子化になる。
※933624
>だいたいが子供産むから働けないってのは言い訳
だったらそれでも問題ないような職に就けばいい
なんか田母神さんを正論と言いながら破綻してね?
>だいたいが子供産むから働けないってのは言い訳
だったらそれでも問題ないような職に就けばいい
なんか田母神さんを正論と言いながら破綻してね?
男女ともに結婚して子供育てて一人前、みたいな責任感持たなくなったから。
自分とこで血筋が絶えようが関係ないんだろ。
戦後教育の賜物だね。移民大国日本の誕生だ。
自分とこで血筋が絶えようが関係ないんだろ。
戦後教育の賜物だね。移民大国日本の誕生だ。
昔はそうだったよ。企業の責任も重大だと思う。安い人件費を追って、国内の空洞化を招き、国民自体が雇用に苦しむはめになっている。男で一つで稼いで家族養う。これが本来のというか、昔のあり方。
家族揃って夕飯食べてたよ。当たりまえに父親の帰りを待ってね。また待てる時間に帰宅していたし。企業責任大きいよ。
家族揃って夕飯食べてたよ。当たりまえに父親の帰りを待ってね。また待てる時間に帰宅していたし。企業責任大きいよ。
うむ正論
女性の社会進出がーと言っている連中が田島陽子みたいな奴ばかりだから歪む。
結局女性をチヤホヤしろよ、専業主婦憎しさっさとお前らも社会で働けよテメらーだからね。
結局女性をチヤホヤしろよ、専業主婦憎しさっさとお前らも社会で働けよテメらーだからね。
同窓会に出れば公務員や名の知れた企業勤めの奴はほぼ結婚してるし、基本子持ち
一方フリーターや派遣はほぼ結婚出来てない
一見残酷なようだが、この住み分けは正しいだろ
底辺同士が結婚しても底辺の再生産にしかならないんだから
生まれながらに子供に貧困家庭のハンデを負わせるのは可哀想
一方フリーターや派遣はほぼ結婚出来てない
一見残酷なようだが、この住み分けは正しいだろ
底辺同士が結婚しても底辺の再生産にしかならないんだから
生まれながらに子供に貧困家庭のハンデを負わせるのは可哀想
田嶋みたいなフェミニストが増長しまくった結果、ジョセイノケンリガーとかで
女性専用車両が出来たりあまりにも女尊男卑が目立ってると思うんですが。
女性専用車両が出来たりあまりにも女尊男卑が目立ってると思うんですが。
※933651
底辺が結婚せず子供を産まへんから少子化なんやでww
最近は裕福な家庭かて子沢山やないんやからww
少子化を肯定するならその意見で正しいが、改善するのならば
既に子供がいる世帯ではなく子供をもてない下流層の人間が
結婚、出産できる社会づくりが必要。
残酷だが自業自得、ハンデを負わせるのは可哀想などと言っていれば国が衰退する。
底辺が結婚せず子供を産まへんから少子化なんやでww
最近は裕福な家庭かて子沢山やないんやからww
少子化を肯定するならその意見で正しいが、改善するのならば
既に子供がいる世帯ではなく子供をもてない下流層の人間が
結婚、出産できる社会づくりが必要。
残酷だが自業自得、ハンデを負わせるのは可哀想などと言っていれば国が衰退する。
みんな東京にすむからだろ
女性が働いていない割合が一番多いのが東京
東京では子供が生まれると、周りの協力はないし保育園もないので仕事を休めないしで、結局働いていけない
人口が東京に一局集中することで少子化が進むんだわ
都会を出ろ
女性が働いていない割合が一番多いのが東京
東京では子供が生まれると、周りの協力はないし保育園もないので仕事を休めないしで、結局働いていけない
人口が東京に一局集中することで少子化が進むんだわ
都会を出ろ
子育てと仕事の両輪があってこそ前進
これは日本古来の知恵
田母神正論
これは日本古来の知恵
田母神正論
女性が輝けるや女性推進なんて綺麗ごと言っているけど女性に働いて貰いたいのは税金納めて貰いたいからでしょう。働いて家事は外国人労働者にやらせろと…おかしいよ。
それで少子化が改善するわけないじゃん!
子供産みたくても産めないのはお金の面が大きいんだよ!
それで少子化が改善するわけないじゃん!
子供産みたくても産めないのはお金の面が大きいんだよ!
経済的に豊かになり、暮らしも快適、娯楽もたくさんある。
しかし、子供を育てる金も時間もない、家族で過ごす時間もない。
個人としての快楽を追求するあまり、人として当然の家庭をもつ喜び
愛する人と過ごす時間が失われているのは果たして正しいのか?
しかし、子供を育てる金も時間もない、家族で過ごす時間もない。
個人としての快楽を追求するあまり、人として当然の家庭をもつ喜び
愛する人と過ごす時間が失われているのは果たして正しいのか?
>子供産みたくても産めないのはお金の面が大きいんだよ!
でしょうな
金と暇があれば どんどん子供が増えるよ
テヨンに 日本が(なまぽと余暇)を与えたから テヨンが増殖したんだよ
でしょうな
金と暇があれば どんどん子供が増えるよ
テヨンに 日本が(なまぽと余暇)を与えたから テヨンが増殖したんだよ
田舎の方が専業主婦少なくて出生率高いし、都会は専業主婦が多くて出生率が低いんだから、専業主婦が増えれば出生率上がるってわけじゃない。シンプルに考え過ぎだわ。さすがに
ア ホなウーマンリブとア ホな女の排斥をしないとどうにもならない
権利と義務は表裏一体
少し社会に出ればそれはわかるけど
それでも女は楽したいから専業主婦したいとか言うじゃん
そんな女が専業主婦したら
どれだけ専業主婦が大変かわかってないよ男わ
とか言うし
もう基 地 害だろこれ
上の米でも女に責任転嫁する男多いとか書いてるけど
それは被害妄想の類だ
男なんて言われない被害なぞ日常茶飯事で女にされてるよ
顔見ただけで気に入らないならその批判
いい男でまじめ型物なら遊びのなんたるかを知らないとか
女なんて言いたい放題言って男に甘え過ぎ
いい加減いい女は気がついてるから女の女嫌いとかあるんだよ
それに気がついたらどうよ
権利と義務は表裏一体
少し社会に出ればそれはわかるけど
それでも女は楽したいから専業主婦したいとか言うじゃん
そんな女が専業主婦したら
どれだけ専業主婦が大変かわかってないよ男わ
とか言うし
もう基 地 害だろこれ
上の米でも女に責任転嫁する男多いとか書いてるけど
それは被害妄想の類だ
男なんて言われない被害なぞ日常茶飯事で女にされてるよ
顔見ただけで気に入らないならその批判
いい男でまじめ型物なら遊びのなんたるかを知らないとか
女なんて言いたい放題言って男に甘え過ぎ
いい加減いい女は気がついてるから女の女嫌いとかあるんだよ
それに気がついたらどうよ
今時こんなこと言って女性票が取れると思ってるのかな?
上から人の行動範囲を狭めることを言われたら
専業主婦願望あっても反発したくなるわ
次に言われるのはなんだろう?さしずめ、「石女は去れ」かな???
古い、古いよ
上から人の行動範囲を狭めることを言われたら
専業主婦願望あっても反発したくなるわ
次に言われるのはなんだろう?さしずめ、「石女は去れ」かな???
古い、古いよ
で、足りない人手は移民で補うんですか?
アベの女を働かせて移民入れない方針の方が絶対マシだわ。
アベの女を働かせて移民入れない方針の方が絶対マシだわ。
どうせ専業主婦はこそだての間だけなんだよ。
みんな子供の学費のために働き出すよ、必ず。
男性は怯えすぎ(大丈夫、夫婦で支え合っていけば)、
専業主婦は卑屈すぎ(大丈夫、堂々としてれば)、
兼業主婦は恨みすぎ(大丈夫、あなたの頑張りは家族がよく知ってるから)、
独身は近視眼的すぎ(子育ては国力維持のための最重要事項、あなた個人の生活の質の維持に最も大事なことが跡継ぎを育てることです)、
田母神さんは正論。
私からは以上でーす。
みんな子供の学費のために働き出すよ、必ず。
男性は怯えすぎ(大丈夫、夫婦で支え合っていけば)、
専業主婦は卑屈すぎ(大丈夫、堂々としてれば)、
兼業主婦は恨みすぎ(大丈夫、あなたの頑張りは家族がよく知ってるから)、
独身は近視眼的すぎ(子育ては国力維持のための最重要事項、あなた個人の生活の質の維持に最も大事なことが跡継ぎを育てることです)、
田母神さんは正論。
私からは以上でーす。
都会は遊びや趣味、仕事も豊富で魅力的なものが多いんだろうね。
家庭や子供より自分磨きや充実感の方を優先させたり大事にしてるんだろうね。
家庭や子供より自分磨きや充実感の方を優先させたり大事にしてるんだろうね。
※933729
安倍首相は外国人労働者は入れると宣言してるじゃん。
安倍首相は外国人労働者は入れると宣言してるじゃん。
※933739
そもそも田舎の方が子育てには良いからね。
東京に転勤で来る前は田舎に住んでたから本当にそう思う。
通りすがりのお爺さんやおばあさんにも「こんにちは」って挨拶するし、
自然もいっぱい、毎日が生物の勉強w
賢い子が育つよ。
そもそも田舎の方が子育てには良いからね。
東京に転勤で来る前は田舎に住んでたから本当にそう思う。
通りすがりのお爺さんやおばあさんにも「こんにちは」って挨拶するし、
自然もいっぱい、毎日が生物の勉強w
賢い子が育つよ。
田母神さんに全面的に賛成!!男は何をどう頑張っても子供は産めない。そこは女に頼むしかない。少子化が問題になってるのに、何で女が社会進出するのを第一みたいに考えてんのか、さっぱりわからない。
女が社会進出したいってんなら、子供を数人産んで、手がかからなくなってからでいい。理想は男の給料たけで、一家が食っていける位の安定した生活ができることだけどな。
女が社会進出したいってんなら、子供を数人産んで、手がかからなくなってからでいい。理想は男の給料たけで、一家が食っていける位の安定した生活ができることだけどな。
この人理想論だから耳触りは良いけど実際無理なんだよな
男の働き手だけで高齢者社会は回せない
移民の受け入れ数が女の分多くなるだけだわ
男の働き手だけで高齢者社会は回せない
移民の受け入れ数が女の分多くなるだけだわ
今の最大の問題は労働者がいないことなんだよな。
子育て終えたおばちゃんの社会進出を奨励したら?
若い主婦をこき使わなくても元気なおばちゃんを雇ってよ。
若い主婦をこき使わなくても元気なおばちゃんを雇ってよ。
女性にフリーハンドを与えると
結婚という選択肢が減る事にも突っ込んで欲しい
長く仕事してれば給料が上がり
安心して結婚できる体制を整えればよい
結婚という選択肢が減る事にも突っ込んで欲しい
長く仕事してれば給料が上がり
安心して結婚できる体制を整えればよい
>>で、足りない人手は移民で補うんですか?
アベの女を働かせて移民入れない方針の方が絶対マシだわ。
田母神さんの本も読まずに無知さらすな。田母神さんも移民には反対してる。女、移民に頼らずとも無職の日本人が皆働けば、人手不足なんて解消される。
三橋貴明の本にも、具体的な数字で説明されてる。つまり生活保護以上の給料を出せば、ニートどもも働く。オリンピック施設の建設、電柱の地下敷設とか、これから公共事業が増え、雇用は拡大する。国民全体で働けばいいだけ。普通のことを普通にやればいいだけだ。その為にも国民が無知で、マスコミに踊らされるんじゃ、邪魔にしかならん。もっと本読め。
アベの女を働かせて移民入れない方針の方が絶対マシだわ。
田母神さんの本も読まずに無知さらすな。田母神さんも移民には反対してる。女、移民に頼らずとも無職の日本人が皆働けば、人手不足なんて解消される。
三橋貴明の本にも、具体的な数字で説明されてる。つまり生活保護以上の給料を出せば、ニートどもも働く。オリンピック施設の建設、電柱の地下敷設とか、これから公共事業が増え、雇用は拡大する。国民全体で働けばいいだけ。普通のことを普通にやればいいだけだ。その為にも国民が無知で、マスコミに踊らされるんじゃ、邪魔にしかならん。もっと本読め。
こんなのヒトラーが80年も前に指摘してる。
>>今時こんなこと言って女性票が取れると思ってるのかな?
上から人の行動範囲を狭めることを言われたら
専業主婦願望あっても反発したくなるわ
次に言われるのはなんだろう?さしずめ、「石女は去れ」かな???
古い、古いよ
ここにも田母神さんの本も読まずに、記事だけで批判する低能が。
田母神さんは、女性の社会進出はいいことだと推奨してるぞ。只、男は子供を産めないから、女には一旦家庭に入って子供を二三人産んでもらって、それでも働きたいなら働いてもらう。専業主婦希望なら、それでもいい。だから、選択ができるように専業主婦やっても生活に支障が出ないくらいに男の給料をあげないといかんっていってるんだぞ?
上から人の行動範囲を狭めることを言われたら
専業主婦願望あっても反発したくなるわ
次に言われるのはなんだろう?さしずめ、「石女は去れ」かな???
古い、古いよ
ここにも田母神さんの本も読まずに、記事だけで批判する低能が。
田母神さんは、女性の社会進出はいいことだと推奨してるぞ。只、男は子供を産めないから、女には一旦家庭に入って子供を二三人産んでもらって、それでも働きたいなら働いてもらう。専業主婦希望なら、それでもいい。だから、選択ができるように専業主婦やっても生活に支障が出ないくらいに男の給料をあげないといかんっていってるんだぞ?
※933777
ヒトラー、経済と少子化対策はめっぽう強かったよね。
良いところは学ばないとね。
ヒトラー、経済と少子化対策はめっぽう強かったよね。
良いところは学ばないとね。
企業の採用枠に限りがあり、それを男性だけで取り合ってたのが過去
現状、女性にも採用枠が与えられ職種制限もほとんど受けない、という女性の社会的地位向上が現代
で、社会的自立してきている女性達に「明日から家に居ろよ」と言ってもそれは無理
なので、賛成してる方々の意見など通らない
現状把握が足りない奴等ばかりだな
現状、女性にも採用枠が与えられ職種制限もほとんど受けない、という女性の社会的地位向上が現代
で、社会的自立してきている女性達に「明日から家に居ろよ」と言ってもそれは無理
なので、賛成してる方々の意見など通らない
現状把握が足りない奴等ばかりだな
※ 933789
どうかな。
「明日から家にいろよ」(俺と結婚しようぜ)って言われて喜ぶ人は少なからずいると思う。
どうかな。
「明日から家にいろよ」(俺と結婚しようぜ)って言われて喜ぶ人は少なからずいると思う。
昭和以前まで遡っていいなら、むしろ共働きなんて普通だぞ。
専業主婦なんて層が一般的だったのは、昭和の一時期だけだ。
昔はみんな働かないとそれこそ生きることすら無理だったからな。
だからみんなで集まって生活してた。
今は女性がどうこうと言うより、個人かが進んだ結果だろうよ。
今から昔みたいに村社会になれったって無理だろうし。
専業主婦なんて層が一般的だったのは、昭和の一時期だけだ。
昔はみんな働かないとそれこそ生きることすら無理だったからな。
だからみんなで集まって生活してた。
今は女性がどうこうと言うより、個人かが進んだ結果だろうよ。
今から昔みたいに村社会になれったって無理だろうし。
経済成長(≒GDPの増加)を目指すなら専業主婦を働かせるべきだろw
矛盾しているぞw
昭和の良かった時代の再現なんて無理なんだよw
矛盾しているぞw
昭和の良かった時代の再現なんて無理なんだよw
おおむね賛成だが、一部疑問もある
結婚しない理由は人それぞれだろうが、その多くが経済的な問題とは思えない
結婚し家庭を持つことを潜在的な義務だとは考えない人が多い世代になり
尚且つ選択の自由も増えてくれば、それらが少なかった昔より独身者が多くなるのは
当然と言えば当然
未婚率を下げる事と、出生率の低下を防ぐ事を切り離して考えた方が良いかもしれん
結婚しない理由は人それぞれだろうが、その多くが経済的な問題とは思えない
結婚し家庭を持つことを潜在的な義務だとは考えない人が多い世代になり
尚且つ選択の自由も増えてくれば、それらが少なかった昔より独身者が多くなるのは
当然と言えば当然
未婚率を下げる事と、出生率の低下を防ぐ事を切り離して考えた方が良いかもしれん
社会進出が進んだ結果、出生率が改善したというデータもあったりするんだよなぁ。
大学まで出たような人材をそのままにすると言うのももったいない話だし。
じゃあ女に教育はいらないのかとか言い出したら、そんな無茶苦茶な話もないしな。
大学まで出たような人材をそのままにすると言うのももったいない話だし。
じゃあ女に教育はいらないのかとか言い出したら、そんな無茶苦茶な話もないしな。
こんな不可能なことを主張するより、
待機児童の問題とかを何とかした方がいい。
子供を作りたいけど働かないとキツイ、
でも預けられる場所もないって人はいっぱいいる。
それにそっちに働き手を回すことで雇用も生まれるだろ。
待機児童の問題とかを何とかした方がいい。
子供を作りたいけど働かないとキツイ、
でも預けられる場所もないって人はいっぱいいる。
それにそっちに働き手を回すことで雇用も生まれるだろ。
まずは通勤時間の短縮(在宅でできる仕事を増やす)だな
男女共に、あの時間が如何に無駄か…
男女共に、あの時間が如何に無駄か…
原因は女の社会進出というより
規制緩和して非正規社員という使い捨ての労働力が増えたからだろ
低賃金でたくさん働かせて、本来労働者に払われるべき賃金を
企業という虚像が搾取した結果が現状だ
それゆえ、人が貧しくなる
そして、残念ながら企業はどれだけ豊かになっても子供は作れない
規制緩和して非正規社員という使い捨ての労働力が増えたからだろ
低賃金でたくさん働かせて、本来労働者に払われるべき賃金を
企業という虚像が搾取した結果が現状だ
それゆえ、人が貧しくなる
そして、残念ながら企業はどれだけ豊かになっても子供は作れない
保育や介護を『稼げる仕事』にすること
(事業者は今でもそこそこ稼げているらしいが、働く人が稼げるようにすべき)
そうすれば待機児童や施設の空き待ちは改善する
…ただ財源が問題なんだよな…
(事業者は今でもそこそこ稼げているらしいが、働く人が稼げるようにすべき)
そうすれば待機児童や施設の空き待ちは改善する
…ただ財源が問題なんだよな…
つーかお前ら専業主婦を寄生虫とか言ってなかったか?
・女性の就職は男性の雇用先減少の原因の一つ
・雇用減少、または給与が低い男性が結婚を見送る。
・女性は男性より子孫を残す意識が低い。
・マスコミの洗脳による結婚感の崩壊
が少子化の原因。元々現代社会の共働きは生活苦の改善から始まっている。が、いつのまにか国の「共働き」増収の為の手段にされて、ついには「男女平等」「女性の社会進出」の名の元で結婚前からの「女性優遇」になった。女性の平均初任給が男性より高いのは何年も前に起こった話。
結婚観の方かいって、
じゃあお前ら見合い結婚で結婚するのか?
俺はハッキリ言うけど、嫌だぜ。
じゃあお前ら見合い結婚で結婚するのか?
俺はハッキリ言うけど、嫌だぜ。
見合いだろうが恋愛だろうが、結婚して子供作ればリア充
給与が少なくて悲嘆している若者が多いだけ
夫婦併せて収入、5-600万あれば良い方ってのが現状
給与が少なくて悲嘆している若者が多いだけ
夫婦併せて収入、5-600万あれば良い方ってのが現状
言ってることは正しい部分もあるが、昔に戻れったってそれは無理。
上でも出てるが、今の人間に村社会みたいな生き方は無理だろ。
昔だって歪があるから変わってきたんだし、
そんな風に暮らしてて泣き寝入りした女性だってたくさんいるだろうよ。
(自分で生きていくか手が無いってことは、誰かに頼るしかないってことだからな)
そうじゃなくてもっと具体的かつ実現可能な変革を示さないと。
上でも出てるが、今の人間に村社会みたいな生き方は無理だろ。
昔だって歪があるから変わってきたんだし、
そんな風に暮らしてて泣き寝入りした女性だってたくさんいるだろうよ。
(自分で生きていくか手が無いってことは、誰かに頼るしかないってことだからな)
そうじゃなくてもっと具体的かつ実現可能な変革を示さないと。
能力のある人は働こう
家を守り、子を育てたい人は、そうできる環境をつくろう(格差の改善、貧困化を防ごうと解釈)
うん、まとな事しか言ってないね。正論だわ。
その手段が大事だが。
家を守り、子を育てたい人は、そうできる環境をつくろう(格差の改善、貧困化を防ごうと解釈)
うん、まとな事しか言ってないね。正論だわ。
その手段が大事だが。
大体、昭和やなんやらの話をすると、一時期のバブルの一部の層以外は、
今のワープワなんかよりもっと悲惨な暮らしだぞ。
夫婦合わせて5~600百万とか言ってる奴が上にいるが、
それだけの収入があった家庭はどれだけいるのよ?
でもそれで子供を産んでたってのは、単純に今とは意識が違うんだよ、
子供だってもっと適当に育ててたしな。
今じゃ子供がレストランで騒いでネットでたたかれたりするけど、
そんなもん昭和じゃ当たり前だっただろ。
今のワープワなんかよりもっと悲惨な暮らしだぞ。
夫婦合わせて5~600百万とか言ってる奴が上にいるが、
それだけの収入があった家庭はどれだけいるのよ?
でもそれで子供を産んでたってのは、単純に今とは意識が違うんだよ、
子供だってもっと適当に育ててたしな。
今じゃ子供がレストランで騒いでネットでたたかれたりするけど、
そんなもん昭和じゃ当たり前だっただろ。
いつの時代だったか、
赤ん坊を布団でぐるぐる巻きにして野良仕事に出かけてたって話があったな
おしっことかもそのまんま
で、大きくなったら自力で這い出して適当に遊ぶようになってるんだと
赤ん坊を布団でぐるぐる巻きにして野良仕事に出かけてたって話があったな
おしっことかもそのまんま
で、大きくなったら自力で這い出して適当に遊ぶようになってるんだと
確かにそうだわなー
女が働くのも就職するのも、将来のためにお金貯めたり、もし結婚して子供産まれたら、特別な状況でない限り子育ては母親が主にすることになるって考えてるからだよね。
もちろん仕事に生きたい女の人もたくさんいると思うが、少なくとも私の周りはパートで働きながら子育てして大変そうな主婦ばかり。
ゆったり子供に愛情注げないし、本当はもっと働く時間減らしたいって人もたくさんいるだろうから…
働く能力がある人は働いて、子どもに愛情注いで生きていきたい人はそれを可能にしてくれる社会だったらうれしいわなー
女が働くのも就職するのも、将来のためにお金貯めたり、もし結婚して子供産まれたら、特別な状況でない限り子育ては母親が主にすることになるって考えてるからだよね。
もちろん仕事に生きたい女の人もたくさんいると思うが、少なくとも私の周りはパートで働きながら子育てして大変そうな主婦ばかり。
ゆったり子供に愛情注げないし、本当はもっと働く時間減らしたいって人もたくさんいるだろうから…
働く能力がある人は働いて、子どもに愛情注いで生きていきたい人はそれを可能にしてくれる社会だったらうれしいわなー
>結婚観の方かいって、
じゃあお前ら見合い結婚で結婚するのか?
崩壊くらい漢字で出してくれ…。
マスコミによる結婚感崩壊ってのは「貞操感の崩壊」と「結婚価値の崩壊」。
ビッチと結婚したくないとか、すぐに離婚になる、って話。ドラマじゃすぐに浮気やら離婚が出るでしょ?少なからず影響を受ける奴がいるって話。
そこに見合いとか全く関係無い。
じゃあお前ら見合い結婚で結婚するのか?
崩壊くらい漢字で出してくれ…。
マスコミによる結婚感崩壊ってのは「貞操感の崩壊」と「結婚価値の崩壊」。
ビッチと結婚したくないとか、すぐに離婚になる、って話。ドラマじゃすぐに浮気やら離婚が出るでしょ?少なからず影響を受ける奴がいるって話。
そこに見合いとか全く関係無い。
この先生の言ってる事を調べたら女性にそのときそのときに合わせた
生き方をきちんと選んでもらえば?って提案してるだけじゃん。
ノータリンを無理矢理椅子につけるのではなく、
国として女性に担って欲しいこと以上の実力者は社会へ、
それ以下はまず役割を果たしてから自由にしてください。
そういう社会を目指してるだけじゃん。
スペック的にも気持ち的にも無理してる女性が無理しないように、
そういう社会にしようって言ってるだけじゃん。
それを満たしてて自分がやりたいとおもうなら応援しようってね。
アメリカでも無理して働いてる女性が病気になって社会問題になり、
一部数%のスーパーウーマン以外家事も育児も仕事も全部こなせないって
結論がでて社会を見直し始めている。それによって女性の生き方が
逆に社会によって限定されてしまっているって皆気づき始めているんだよ。
自分達が豊かに生きるためには
最低限の役割放棄は無理なのは当たり前じゃん。
生き方をきちんと選んでもらえば?って提案してるだけじゃん。
ノータリンを無理矢理椅子につけるのではなく、
国として女性に担って欲しいこと以上の実力者は社会へ、
それ以下はまず役割を果たしてから自由にしてください。
そういう社会を目指してるだけじゃん。
スペック的にも気持ち的にも無理してる女性が無理しないように、
そういう社会にしようって言ってるだけじゃん。
それを満たしてて自分がやりたいとおもうなら応援しようってね。
アメリカでも無理して働いてる女性が病気になって社会問題になり、
一部数%のスーパーウーマン以外家事も育児も仕事も全部こなせないって
結論がでて社会を見直し始めている。それによって女性の生き方が
逆に社会によって限定されてしまっているって皆気づき始めているんだよ。
自分達が豊かに生きるためには
最低限の役割放棄は無理なのは当たり前じゃん。
正論です、閣下。
女は男女平等を訴えるなら、まずは電車の女性専用車両や映画館などのレディースデーの撤廃をがんばれよ
どんな国でもこんだけ女性が目に見えて優遇されている国はないんだがな
ついでにいうと先進国には自分が女である前に1社会人だという自覚を持った女性しかいない。
どんな国でもこんだけ女性が目に見えて優遇されている国はないんだがな
ついでにいうと先進国には自分が女である前に1社会人だという自覚を持った女性しかいない。
私は小学生の教師が同僚の事を「こんのくそ忙しいときに妊娠しやがって!!」
と罵ったのを見ている。
また、デパートの店員が「子持ちの従業員が子供を理由にすぐ帰ったり仕事押し付けてくるのマジウザい!!」と愚痴っているのも見ている。
以来、女の敵は女だと思っている。
と罵ったのを見ている。
また、デパートの店員が「子持ちの従業員が子供を理由にすぐ帰ったり仕事押し付けてくるのマジウザい!!」と愚痴っているのも見ている。
以来、女の敵は女だと思っている。
>私は小学生の教師が
小学校の教師が
訂正
小学校の教師が
訂正
※933484
「結婚後も女が働きたい理由」に視点が言ってない論点がずれまくり。
働かなくてもいいなら誰だって働きたくないのである。
好きな事を仕事に出来ている人間なんてそうそうないのである。
「結婚後も女が働きたい理由」に視点が言ってない論点がずれまくり。
働かなくてもいいなら誰だって働きたくないのである。
好きな事を仕事に出来ている人間なんてそうそうないのである。
※933962
>電車の女性専用車両
これに関しては、実際のところは男性を冤罪から守る意味もあったりする。
>電車の女性専用車両
これに関しては、実際のところは男性を冤罪から守る意味もあったりする。
正論。
問題はなぜ男女ともに働かないと貧しいのかということ。
原因は中国にある。
世界の工場とのたまい、法外に安い人件費で中国人奴隷をこき使う。
人件費競争で、日本人の給料も安くなる。
結果、日本人も貧しくなる。
問題はなぜ男女ともに働かないと貧しいのかということ。
原因は中国にある。
世界の工場とのたまい、法外に安い人件費で中国人奴隷をこき使う。
人件費競争で、日本人の給料も安くなる。
結果、日本人も貧しくなる。
女の敵は女だぞ
専業主婦になり奥様グループとのいざこざに巻き込まれるのを目の当たりにしたとき
子育てに自信を持てるかと言うとあんがい皆腰が引けるんだよ
だから女性の意識改革も平行した方が良いと思う
専業主婦になり奥様グループとのいざこざに巻き込まれるのを目の当たりにしたとき
子育てに自信を持てるかと言うとあんがい皆腰が引けるんだよ
だから女性の意識改革も平行した方が良いと思う
※934079
えーいざこざなんて経験ないからわかんないなー。
そういう人は職場でもどこでも衝突してるんじゃないのー?
付かず離れず、自立していればどこでも何でもやっていけるよ。
あと、感謝を忘れずにね。
えーいざこざなんて経験ないからわかんないなー。
そういう人は職場でもどこでも衝突してるんじゃないのー?
付かず離れず、自立していればどこでも何でもやっていけるよ。
あと、感謝を忘れずにね。
どこが正論?
すでに、世界的に専業主婦率が圧倒的に高い日本で、その論理は通らない。
共働きで収入増やした方が、少子化対策になるわけで、やるべきは雇用対策だ。
すでに、世界的に専業主婦率が圧倒的に高い日本で、その論理は通らない。
共働きで収入増やした方が、少子化対策になるわけで、やるべきは雇用対策だ。
※934220
今現在少子化は進行してるわけでな。
その理屈は通らんよ。
収入が増えてもどうせ子供に回らず自分たちの楽しみに使ってしまうのが
今の共働き世帯さ。
今現在少子化は進行してるわけでな。
その理屈は通らんよ。
収入が増えてもどうせ子供に回らず自分たちの楽しみに使ってしまうのが
今の共働き世帯さ。
田母神さんの主張やバランス感覚は決して悪くないと思うよ。
家庭なら主に稼ぐ役割、主に育てる役割それぞれがあるし、どっちも稼ぐ側になったら当然出産も子育てもおろそかになるの当り前でしょう。
また、出産や養育で大切な時期に、女性に男同様の責任が重くてタフな精神と体力を要求されるものなんて背負わせるのは難しいよね。
男女差別とかでなく、脳・肉体的な違いや特性・耐性をまるで完全無視した上での、イビツな平等感覚を掲げて男女共に同じことが出来ると思わせる 「女性が輝く社会」 なんて戯言はどうにかならないものかな。特別な層をさも全体の総意かのように。
そんなのタテマエで、働く人口増やしての国の税収見越したスローガンでしょ。男のメリットばかりでグレーゾーンのデメリット部分を認識させるつもりないよね。
そもそもの結婚意識の薄さは価値観の多様化もあるけど、やはり一番は経済面が根幹だと思うよ。収入が薄ければ将来も不安だし、男も積極的なアプローチや気軽な行動は控えるでしょ。
家庭なら主に稼ぐ役割、主に育てる役割それぞれがあるし、どっちも稼ぐ側になったら当然出産も子育てもおろそかになるの当り前でしょう。
また、出産や養育で大切な時期に、女性に男同様の責任が重くてタフな精神と体力を要求されるものなんて背負わせるのは難しいよね。
男女差別とかでなく、脳・肉体的な違いや特性・耐性をまるで完全無視した上での、イビツな平等感覚を掲げて男女共に同じことが出来ると思わせる 「女性が輝く社会」 なんて戯言はどうにかならないものかな。特別な層をさも全体の総意かのように。
そんなのタテマエで、働く人口増やしての国の税収見越したスローガンでしょ。男のメリットばかりでグレーゾーンのデメリット部分を認識させるつもりないよね。
そもそもの結婚意識の薄さは価値観の多様化もあるけど、やはり一番は経済面が根幹だと思うよ。収入が薄ければ将来も不安だし、男も積極的なアプローチや気軽な行動は控えるでしょ。
お爺さんお婆さんと同居すれば、子供が犠牲になることなく夫婦共働きで家計も楽だし
良いことだらけだけどね。
良いことだらけだけどね。
結婚した女に子供を平均3人産ませようとしてら30までに結婚じゃ遅い。せめて25が普通ってしないといけない。それで5人生むところもあれば0のところもあるようにすべき。
どこぞのコメ欄では
「オレはATMになりたくないから結婚しない」って男の意見が多かったぞ。
「オレはATMになりたくないから結婚しない」って男の意見が多かったぞ。
これが正解。
昔は一家の大黒柱である父親が働いて家族数人を養えた。
だから母親は家のことに徹することが出来た。
少子化以前に、母親が外に出るようになって家庭を疎かにしだした結果
ガ キの質が著しく劣化したのが今の日本。
ガ キの劣化はイコール未来の日本人の劣化。
ものすごく深刻な問題なのに似 非フェ ミニズムのゴ リ押しで女を働かせる動きが止まらない。
今ガ キを作るのは 中田 氏婚の低 脳ばっかり。
まともな感覚あると世間のこと政治のこと自分達の経済的な力のこと考えて
とてもじゃないがガ キなんぞ作れない。
D QN家系はGの如き繁殖力と速度でどんどん増えていく。
このままじゃ日本滅亡だよマジで。
アメリカはこの失敗を踏まえ既に昔のように父親が働き母親がちゃんと専業主婦で家を守る形に回帰してる。
日本は一体いつまでアメリカの10年20年後を歩くばかりの国で居るつもりなのか。
昔は一家の大黒柱である父親が働いて家族数人を養えた。
だから母親は家のことに徹することが出来た。
少子化以前に、母親が外に出るようになって家庭を疎かにしだした結果
ガ キの質が著しく劣化したのが今の日本。
ガ キの劣化はイコール未来の日本人の劣化。
ものすごく深刻な問題なのに似 非フェ ミニズムのゴ リ押しで女を働かせる動きが止まらない。
今ガ キを作るのは 中田 氏婚の低 脳ばっかり。
まともな感覚あると世間のこと政治のこと自分達の経済的な力のこと考えて
とてもじゃないがガ キなんぞ作れない。
D QN家系はGの如き繁殖力と速度でどんどん増えていく。
このままじゃ日本滅亡だよマジで。
アメリカはこの失敗を踏まえ既に昔のように父親が働き母親がちゃんと専業主婦で家を守る形に回帰してる。
日本は一体いつまでアメリカの10年20年後を歩くばかりの国で居るつもりなのか。
流石ですな閣下
舛添氏など足元にも及びませぬな
舛添氏など足元にも及びませぬな
これ以上ない正論。
今は男だけでなく女にも過剰な負担がかかっている。
性差というのはあって当然なんだから、それはそれで受け入れるべき。
そこから目をそらしてジョセイノケンリガーとか言ってても何も解決しない。
今は男だけでなく女にも過剰な負担がかかっている。
性差というのはあって当然なんだから、それはそれで受け入れるべき。
そこから目をそらしてジョセイノケンリガーとか言ってても何も解決しない。
女「じゃあ社会進出やめます。外で働きません」
?「寄生虫!」
?「寄生虫!」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
