2010/03/10/ (水) | edit |

【FF13最高に面白いと思ったけど、おかしいのかな俺?w】

キャラが美男美女でグラも凄く綺麗で、見てるだけで楽しめた。
トロフィーもプラチナゲットまでした。
最後の亀退治はかなり面倒とも思ったし、苦行だったけど。
でなんか可哀そうな感じもした・・・転ばしてフルボッコ(ノω・、) ウゥ・・・
やり込みは、もう少し欲しかったけど。

オプティマ変えたり、作戦変えたりでタイムアタックとかやったりして、楽しめた。
戦闘中オプティマを変えるタイミングとか慣れると面白い、ちょっとしたタイミングのミスで
全滅とかもあるから面白いよ。

あと、ミッション最後のボスはボタン連打じゃ絶対無理w

連打ゲー、連打で楽勝とかよく見たけど。

まぁ個人的にはかなり楽しめた。でもFFはやっぱり7が一番好きw


日本で先行発売されていた『ファイナルファンタジー XIII』(以下、FF13)が、ついに欧米でも発売された。海外での前評判は上々で、日本での低評価の影響はまったく受けていないようである。なんと、発売日前にだというのに凄まじい人数が販売店の前にできたのである。
ソース http://getnews.jp/archives/50811

(続きにyoutube動画あり)

スポンサード リンク


1 名前:名無しさんφ ★:10/03/10 15:31 ID:???0 ?2BP(101)
日本で先行発売されていた『ファイナルファンタジー XIII』(以下、FF13)が、ついに欧米でも発売された。海外での前評判は上々で、日本での低評価の影響はまったく受けていないようである。なんと、発売日前にだというのに凄まじい人数が販売店の前にできたのである。

日本では人気ゲームの発売日前夜に行列ができることはよくあるが、まさかフランスにおいても大規模な行列ができるとは、『FF』シリーズの魅力の凄さを再確認させられる光景である。

行列に並んでいる人たちは数百人いるようで、老若男女が『FF13』を誰よりも早く手にして遊ぶため、寒さに耐えながら白い息を吐きつつ、行列に並んでいる。

しかし日本では、発売前の『週刊ファミ通』の評価は満点に近い評価点を得て絶賛されていたものの、いざ発売されてみると多くのプレイヤーから不満の声が続出。「自由度が少なく20時間ほど一本道でひたすらダンジョンを進んでいく」、「最初から最後までまったく共感できないシーンの連続」、「我慢して10時間までやりましたが、これ以上苦痛に耐えられないのでギブアップです」などと、悲しみや怒りをぶちまけるプレイヤーがいるほどの悪評に。

それゆえ、フランス人たちが『FF13』を買うために行列を作っていることを知った日本人が、こぞってフランス人
たちに同情する声を寄せている。その一部の声を紹介すると……。

・こんなに犠牲者が…
・多数のがっかり者が出ると思うと悲しくなるな
・歴代最低のFFを買ってこれから後悔する人たちか
・この中にFF13が一本道だということを知っている人はどのぐらいいるのだろうか

前評判がよいとゲームは売れる傾向にあるが、中身を開いてみると「思っていたクオリティのものとは違った」という人は多いと思う。今回の『FF13』はフランス人にとってそんなゲームでなければいいのだが……。


16 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 15:36 ID:yua38NIc0
意外と海外で評価高かったりするんだよ


33 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 15:42 ID:tF3JxDzeO
せっかくなら楽しんで欲しかったけど・・・

FFはプレイヤーを楽しませたいのか、
自己満足で作ってるのか判らない状態だからな


38 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 15:44 ID:GheawXCg0
外国人のFF13のゲーム実況のチャット観てたらFF10の評価が結構高いのに驚いた。



77 名前:30:10/03/10 15:53 ID:jbVBJ3eb0
お前らあれがくそゲーとか言ってるが、
やりがいがあって面白かったぞ。
FF13が楽しめないなんて、普段からどんだけゲームやってんだよ。


78 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 15:53 ID:428W+P1b0
昨年末購入して9章で止まったままだな
フランス人お疲れさんとは思うが、そこまで酷くはないと思う
単に、自分に合う合わないだけの問題

俺はどうやら合わないようだった
13に関して言えば、あちこちで言われてるが別に映像作品でよかったんじゃないかと思う
これを一人操作のネトゲPTみたいなRPGにした意味がわからん
世界観の解説を説明文に頼りきってる時点でアレな訳だが



85 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 15:55 ID:+glyDEEN0
フランス人の友人の話では海外のレビューでは発売初日に評価最高だったらしい。
早くもクリアーした人たちの喜びの声がひっきりなしに聞こえてくるという。


113 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 15:59 ID:xPisu6GD0
ファイナルファンタジーはⅦまでしかやってない俺にはついていけん…


116 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 16:00 ID:M0Acviu50
戦闘とかすごい楽しかったぞ。
敵がかなり強くて、オプティマばしばし変えて戦うのが爽快だった。
責めるべきは改造システムだと思う。あれはダメ。



120 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 16:00 ID:I0q38QpV0
戦闘システムに馴染めず放棄した。
がんばったんだが、あれが面白いってのがわからん。8のドローよりつまんなかった。
他は別にあれでもいい。武器強化はいらんけど。


131 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 16:03 ID:abZJ0cto0
自由度ではドラクエ9の圧勝だろうなw
まぁ、ドラクエ9は宝の地図が地獄だったけどなw

FF13は大平原に行くまでが苦痛すぎるw
街の存在意義もないしな(セーブポイントで買い物)w
本当に映画をプレーさせられてる感じだった



148 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 16:05 ID:wahl64mB0
あの戦闘でダンジョンが広かったらただの苦行ゲーになるんじゃないかと


152 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 16:06 ID:vxPUkgGx0
個人的には面白かった ただやりこみ要素が無くて寂しいなとは思った


345 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 16:48 ID:NuhRPD9S0
ガジェットってなんかスクエニに恨みでもあんの?真剣に
発売以来この手のネガティブ記事何回書いてんの?
しかも毎回こんな記事がニュー速にスレ立つという不思議ね
ニュースじゃないだろ こんなの



402 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 17:03 ID:tJSefwlr0
日本の場合懐古厨が騒いでるだけだしな
まぁ俺も懐古厨なわけで13は論外の出来だったわけだがw
新規のオタゲーとしてみたら悪くないのかもな
ただSO4が海外で酷評されたのは覚えてる


429 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 17:10 ID:eluyLiyo0
主人公達はなにも主体的に行動をしない。
全て敵(?)の思惑通りに進み、「俺を倒せ」と言われて
それをやるとやばいことになるのに、ほいほいと倒す。

息子と恋人が戻ったと大喜びしているが、その代わりに仲間二人がカチンコチン。
まったく犠牲になった仲間を気にしようともせず、ニコニコ談笑するアホな主人公達。

非常に分かりづらいストーリーだが、つまりはこういうこと。



432 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 17:11 ID:lW+kh/hp0
FF1が一番面白い。
FF1は大まかな説明しかなくて難しいし、世界観も人それぞれになってしまう。
だけどいろいろと想像できて、自分だけの思い入れができた。


453 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 17:17 ID:TJio4sW80
昨日午後通ったテルヌ通りのFNACではまだ沢山売ってたよ。
PS3版もXbox版もあんまり売れてない印象。
もちろん、話題作であるのは間違いないが、唯一の大作っていう扱いじゃないし。
あと、やってないけど、デモでやってた絵とかセリフとかキモい。
こっちのフランス人は高校生になるともう大人みたいなとこがあるから、
こういった子供だましのゲームや映像は嫌われるかもね。
最近一番売れたのは、Modern War Affaireだったと思う。このシリーズはいつまでも値崩れしない。
ていうか、最近は海外ソフトメーカーの方が技術も内容も一流のものだしてるような。



463 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 17:19 ID:B+t+IDbo0
RPGが面白いのって迷ったり、宝箱見つけたり、謎を解いたりだと思う俺は池沼


487 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 17:30 ID:ZQm8ykD/0
主人公が女でカッコイイ強い系
ってだけで日本はだめなんじゃないか?
海外ではそういうのは普通に受け入れられる
日本はロリで舌足らずでメイド奴隷で
障害者みたいなオンニャノコじゃないとだめ



493 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 17:34 ID:bFeVUI2/0
フランス否定する流れでいくことにしたのか
じゃあ、これからはフランスで絶賛される日本の文化や日本人が居ても無視することにしような
何ていうか酸っぱい葡萄もすっかり浸透した感じがあるね


630 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 18:34 ID:hoxmcTea0
フランス人的には、一般人煽って戦いに参加させておいて
仲間以外全員死亡したのに空飛ぶバイク見つけたら「未来の
嫁さん取り戻しにいくぜ!」「ヒューヒュー!」「結婚式には呼んで
くれよ!」「ヒャッハー!」なスノウさんはどうなんだろうな。



681 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 18:48 ID:+wH2lvim0
11章で投げたな
全部一本道で戦闘してムービーその繰り返しの方が良かった
海外の評価はそれなりで落ち着くだろうな
そこそこの出来だから


713 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 18:59 ID:2BwPwkmmP
「普通に楽しめた」
と言えば某エンドレスエイト
まあ似た様なもん



802 名前:名無しさん@十周年:10/03/10 19:29 ID:eFqwSAyr0
典型的な偏向記事だわ
アンチのレスをそのままコピペした糞記事



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

track back
track back url
track back list
おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ