2014/10/24/ (金) | edit |

財務省が、公立小学校の1年生で導入されている「35人学級」を見直し、1学級40人体制に戻すよう文部科学省に求める方針を固めたことが22日、分かった。教育上の明確な効果がみられず、別の教育予算や財政再建に財源を振り向けるべきだと主張している。これに対し、文科省は小規模学級できめ細かな指導を目指す流れに逆行すると強く反発しており、2015年度予算編成での調整は難航が予想される。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414059972/
ソース:http://www.47news.jp/smp/CN/201410/CN2014102201001852.html
スポンサード リンク
1 名前: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:26:12.49 ID:zzINVU5J0.net
財務省が、公立小学校の1年生で導入されている「35人学級」を見直し、1学級40人体制に戻すよう文部科学省に求める方針を固めたことが22日、分かった。教育上の明確な効果がみられず、別の教育予算や財政再建に財源を振り向けるべきだと主張している。これに対し、文科省は小規模学級できめ細かな指導を目指す流れに逆行すると強く反発しており、2015年度予算編成での調整は難航が予想される。
財務省は27日の財政制度等審議会で見直し案を取り上げる考え。40人学級に戻せば、必要な教職員数が約4千人減り、人件費の国負担分を年間約86億円削減できるとの試算を提示する。
http://www.47news.jp/smp/CN/201410/CN2014102201001852.html
3 名前: ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:26:58.98 ID:J/65hjyY0.net財務省は27日の財政制度等審議会で見直し案を取り上げる考え。40人学級に戻せば、必要な教職員数が約4千人減り、人件費の国負担分を年間約86億円削減できるとの試算を提示する。
http://www.47news.jp/smp/CN/201410/CN2014102201001852.html
アスペノミクスで景気が上向いたのにかよ!!
7 名前: 河津掛け(長野県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:29:56.03 ID:5R+AK2dI0.net官僚リストラせえよ
18 名前: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:42:35.45 ID:jfhhtmHi0.netもういいよ 好きにしてくれ
21 名前: ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:44:34.27 ID:Et+KVvmY0.netほんとは30人でも多いんだよね
23 名前: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:45:56.73 ID:79djno0r0.netおまえのとこの人件費も削れよ
24 名前: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:46:00.44 ID:6bVZikI50.net効果が見られないんじゃしょうがないな
30 名前: ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:53:09.02 ID:AyxGmZnp0.netまずお前らの給料削れよ
16 名前: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:39:41.35 ID:10gzyhQP0.net雇用を増やさないといけないのに真逆を行く根性。
素敵だね
41 名前: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:17:00.03 ID:QTHiDEsA0.net素敵だね
いかに自分たちの腹は切らずにカネを浮かせるか
官僚が考える少子化の最大のテーマだな
42 名前: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:17:05.24 ID:pwklMPyK0.net官僚が考える少子化の最大のテーマだな
ワロタ
でも公務員の給料は上がるんだね
44 名前: ダイビングエルボードロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:18:35.30 ID:FOmEvX0e0.netでも公務員の給料は上がるんだね
官僚は優秀(キリッの人まだ息してる?
48 名前: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:21:23.40 ID:UjFWX6K50.netえっ?
好景気で公務員の給料上げたんじゃないの?
50 名前: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:24:01.00 ID:pwklMPyK0.net好景気で公務員の給料上げたんじゃないの?
財務省何とかしないと、ほんと亡国だな
55 名前: ダイビングヘッドバット(愛媛県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:27:58.50 ID:UZu5sanb0.net昔は50人とかもあったろ
60 名前: ショルダーアームブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:32:19.27 ID:H3rgTSq70.net無償化なんかするからだろ
65 名前: トペ スイシーダ(滋賀県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:42:47.33 ID:s+CC3BbA0.net35人でも40人でそう変わらんことは確かやろ
66 名前: TEKKAMAKI(京都府)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 20:44:31.44 ID:j1DoItiV0.net子供すくねぇのに
86 名前: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:10:18.40 ID:t01BFM550.netまあわざわざ税金出すのはどうかとは思う。
96 名前: フォーク攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 23:07:17.32 ID:P9rcZLphO.net公務員の給料と議員数減らせボケ
123 名前: ニールキック(秋田県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 01:07:26.67 ID:DEOy0Ybt0.netジジババの今を生かすために未来を捨ててるのか…
124 名前: ツームストンパイルドライバー(香川県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 01:09:25.43 ID:5WMoFtYu0.net政治家の数減らせよ
133 名前: トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 02:48:22.17 ID:8PaJ0jzQ0.net義務教育は小学校の6年間まででいいわ。
どうせ私学や塾にカネ使うんだから
後の教育課程は各家庭の自己負担にしたれ。
137 名前: エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 04:15:05.80 ID:oQiQZIBr0.netどうせ私学や塾にカネ使うんだから
後の教育課程は各家庭の自己負担にしたれ。
また私立のアドバンテージが増えたな
139 名前: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/24(金) 04:41:15.88 ID:lNN+WAFx0.net2~3校廃校にしてスクールバス走らせた方が
安いんじゃない?
安いんじゃない?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【大阪】橋下市長「野党議員は一部の市民しか代表していない、勘違いも甚だしい」
- 森元首相「東京五輪の暑さ対策として、2時間くらいのサマータイムをやったらどうか」
- 【年金】 受給開始年齢が65歳から70歳に引き上げなら1000万円減に
- 【サヨク速報】橋下大阪市長「在日の特別永住資格を剥奪する必要がある」 ⇒ 在日、橋下氏を「偽善」と怒り拡大
- 財務省「なんか知らんけど、金がないから教育予算削るわ」
- 小渕氏が売った家、転売後もなぜか母親が家賃タダで住んでいる 表札も「小渕」
- 【橋下市長VS在特会】大阪市に1000件以上の意見が寄せられる、大半が橋下氏への批判
- 宮沢経産相が東京電力株を保有、「ありえない人選だ」と批判の声が噴出
- 辛坊治郎 「まあ~お下品w 在特会がこう言う連中なんだとよく解ってよかったw 橋下はよくやった
おう削れ削れ
45人学級に主担任1人と副担任を二人か三人つけれ
公務員の教職員は馘斬れないならワークシェアリングして
負担軽減と人件費圧縮を両立するしかない
45人学級に主担任1人と副担任を二人か三人つけれ
公務員の教職員は馘斬れないならワークシェアリングして
負担軽減と人件費圧縮を両立するしかない
流石に好き勝手やり過ぎだろ
金が無いと言うなら、財務省職員と予算を大幅カットして少しでも国家予算に協力しろよ。
日銀に刷らせて国債買いとらせりゃ(FA
結果がでてないどころか、生徒減らしたら教師だけが楽できて、
変化なしどころが誤差かもしれんけどいじめ問題も若干増えたから、
無駄な人員と予算削るわってことだろ。
本当にいじめ問題なくしたいなら、積極的にいじめた生徒とその保護者を
訴えるような教育と啓蒙活動すればいいだけ。
変化なしどころが誤差かもしれんけどいじめ問題も若干増えたから、
無駄な人員と予算削るわってことだろ。
本当にいじめ問題なくしたいなら、積極的にいじめた生徒とその保護者を
訴えるような教育と啓蒙活動すればいいだけ。
中途半端だから効果がでないのでは?
将来のためも教育より先にけずれるところがあるのでは…そこは軽くみないでほしい。
将来のためも教育より先にけずれるところがあるのでは…そこは軽くみないでほしい。
横領しすぎなんじゃないの
まぁ子供作らんからどうでもいいけど
まぁ子供作らんからどうでもいいけど
何で大事な所から削るんだよ
小学生をもつ親だけど、先生と言う職業は大変そうだ。私も正直色々細かな不満もないわけではないが、それぞれの保護者に言われたら身がもたないだろう。
本来教育には他のことよりもより金をかけるべき。どういう効果測定をしたのかも気にはなる。
でも教員の数を増やすということは、質の悪い教員がどうしても増えるんだよなあ。その辺のバランスは難しい。
でも教員の数を増やすということは、質の悪い教員がどうしても増えるんだよなあ。その辺のバランスは難しい。
>>133
義務教育で何も学んでないこういう低能がいるから困る
義務教育で何も学んでないこういう低能がいるから困る
財務省「消費税ふやさないと予算足りないなぁチラッ」
これだろ
これだろ
義務教育を6年にして中学までの課程を詰め込めば解決
学校の統廃合はすべきだよなぁ
行政や医療、教育機関をまとめて配置しその近辺を宅地にして効率化すべき。特に田舎
行政や医療、教育機関をまとめて配置しその近辺を宅地にして効率化すべき。特に田舎
財務省は一回解体してもいいレベル
外人からカネとればいいがや
国費留学生って意味あんのかあれ
国費留学生って意味あんのかあれ
文科省の予算はもっとほかにいくらでも無駄があると思うが。
天下り先への補助金は全部とり止めたらいいんじゃないの?
天下り先への補助金は全部とり止めたらいいんじゃないの?
財務省なんて国賊集団だろ!
日本が不況で苦しんでるのはコイツらと経団連のせい!
このエリート気取りの吸血寄生虫を国から引き剥がせないものか
日本が不況で苦しんでるのはコイツらと経団連のせい!
このエリート気取りの吸血寄生虫を国から引き剥がせないものか
たぶん教師を失業させて
教師を他の職に再就職させる為
35人体制の現在教師人口は過多
他の産業は人手不足
現在の他産業の人手不足選ぶか未来の子供の質を上げるかの話じゃないかな
個人的には財務省の考えに一票
35人体制でも40人体制でも物覚えが良い人間は5%人くらい
他はどの道、将来肉体労働派
少数体制はあくまでも頭の悪い子を少しまともにしよう的な考え方
少しまともになった程度じゃどの道ホワイトにはなれない
教師を他の職に再就職させる為
35人体制の現在教師人口は過多
他の産業は人手不足
現在の他産業の人手不足選ぶか未来の子供の質を上げるかの話じゃないかな
個人的には財務省の考えに一票
35人体制でも40人体制でも物覚えが良い人間は5%人くらい
他はどの道、将来肉体労働派
少数体制はあくまでも頭の悪い子を少しまともにしよう的な考え方
少しまともになった程度じゃどの道ホワイトにはなれない
それでも朝/鮮学校は作るんですね、4ねや
自民党の政治屋が東電に毎年兆円単位で金寄付しているからな
これ、日本人の子供相手じゃなくて留学生対象でしょ?
特に自国の予算から出てるなんて教え込んで送り出してて、日本の予算だってわかってない連中だらけの中韓には厳しくするんでしょ?
特に自国の予算から出てるなんて教え込んで送り出してて、日本の予算だってわかってない連中だらけの中韓には厳しくするんでしょ?
938076
へぇ、公立学校に留学生教室とかあるんだ(棒
へぇ、公立学校に留学生教室とかあるんだ(棒
財務省っておかしくないですか?
外国人への生活保護費をなくせばいいじゃないですか。
外国人への生活保護費をなくせばいいじゃないですか。
これって財務省VS文科省の予算争奪戦ってだけじゃん
この調子で無駄な人件費をもっと削ってくれよ
この調子で無駄な人件費をもっと削ってくれよ
痔民党はマジで日本を取り壊してるな
ま
「民主党よりマシ、民主党が原因」
なんでしょう?w
ま
「民主党よりマシ、民主党が原因」
なんでしょう?w
国力落とすことに随分貢献してますねえ財務省は
自分達に戻ってくるとも気がつかないで
日本人の社会人を経済的に苦しめ、子供達の芽を潰し喜ぶ政党が日本人とは思えませんねえ
政治家と官僚にスパイ大量投入ですか
残念ですがすればするほど
世界経済が落ち込み、今の政権維持難しくなりますよ
自分達に戻ってくるとも気がつかないで
日本人の社会人を経済的に苦しめ、子供達の芽を潰し喜ぶ政党が日本人とは思えませんねえ
政治家と官僚にスパイ大量投入ですか
残念ですがすればするほど
世界経済が落ち込み、今の政権維持難しくなりますよ
これを機会に教師に君が代歌わせて
拒否したやつから首にすればよい
拒否したやつから首にすればよい
少人数学級は担任の労働を減らす為にあるのだと、10年くらい前に反日教員から聞いたよ。
細かな指導ができるから良いなんて嘘だから、期待しないでほしいみたいな事もさらっと言ってたし。(ちなみに神奈川)
効果がないって今さら感ハンパないんですけど。
細かな指導ができるから良いなんて嘘だから、期待しないでほしいみたいな事もさらっと言ってたし。(ちなみに神奈川)
効果がないって今さら感ハンパないんですけど。
子供達に出資していくより財務省から見ると道路作った方が「明確な」効果が得られるものな
親が公務員、特に文科省や財務省勤務の場合、私立学校には入れられないようにしろよ。
こいつら、自分たちの子供は金にあかせて私立に入れていい教育を受けさせるんだぜ? そのくせ、公立の教育水準を引き下げるようなことばっかりやってやがる。
話になってねぇ。
くたばれ。
こいつら、自分たちの子供は金にあかせて私立に入れていい教育を受けさせるんだぜ? そのくせ、公立の教育水準を引き下げるようなことばっかりやってやがる。
話になってねぇ。
くたばれ。
公務員でも激務とそうでないのがあるから一括りにするのは可哀想。とりあえず無能な議員定数減らす事からやるべき。
宗教法人に課税しろよ
ちなみに議員を減らすと独裁の確率が上がり暴走しやすくなります
独裁したい人が必死に煽動しようとしてるが
議会的にはねじれ国会のねじれの部分が独裁を防ぐ政党政治の安全装置だったけど今はもうない
独裁したい人が必死に煽動しようとしてるが
議会的にはねじれ国会のねじれの部分が独裁を防ぐ政党政治の安全装置だったけど今はもうない
外国人留学生の補助金無くせばいいだろ!
外国人は、手厚く学ぶ場を与えて、日本国民にしっかりと学ぶ場は与えられないのか!
そんなトンチンカンな国は日本だけだ!
外国人は、手厚く学ぶ場を与えて、日本国民にしっかりと学ぶ場は与えられないのか!
そんなトンチンカンな国は日本だけだ!
>ねじれ国会のねじれの部分が独裁太字の文を防ぐ政党政治の安全装置
釣りか?本気で言ってるのなら無知を晒すだけだからこの持論を修正した方がいい
釣りか?本気で言ってるのなら無知を晒すだけだからこの持論を修正した方がいい
官僚改革やってくれよ
いまのままじゃ何処が政権とっても、国民の生活は豊かにならんよ
いまのままじゃ何処が政権とっても、国民の生活は豊かにならんよ
一般職員の賃上げまで否定する素敵な人が多くてワロタ
ちゃんと財務省叩けよw
ちゃんと財務省叩けよw
ハムがうるさく中韓留学生を優遇したんだろ、ほんっとろくな事しかしないわ。腹立つわ。
財務省って本当に屑なんだな。
国の基本中の基本ともいえる教育をこうも軽く見るのか。
国の基本中の基本ともいえる教育をこうも軽く見るのか。
底辺公立にかかる金を無くせば解決
地方はともかく都内の公立中学なんて無くておkなとこだらけ
とりあえず一定の進学基準に満たない公立中学、高校はどんどんつぶせ
あと進学実績のいい私立にはもっと助成金増やしたほうがいい
地方はともかく都内の公立中学なんて無くておkなとこだらけ
とりあえず一定の進学基準に満たない公立中学、高校はどんどんつぶせ
あと進学実績のいい私立にはもっと助成金増やしたほうがいい
財務省の職員を定期的にぶちころして
50歳以上の高給取りをいなくしてしまえば財政に余裕が出るかもよwww
日本の一番の欠陥は、定年前の一番金のかからない世代に
高い給料を払い過ぎなんだよ
40代あたりをピークにしてそこから高齢者への報酬を減らせばいい
50歳以上の高給取りをいなくしてしまえば財政に余裕が出るかもよwww
日本の一番の欠陥は、定年前の一番金のかからない世代に
高い給料を払い過ぎなんだよ
40代あたりをピークにしてそこから高齢者への報酬を減らせばいい
本当に教育費を減らすとは何ごとか!くずの官僚とくず政治家を減らせ。
ついでに ジジババの年金なんて 納めてた額より渡しすぎなんだよ!これも ギリギリでいいよ。年寄りに金なんて かけすぎなんだよ。
ついでに ジジババの年金なんて 納めてた額より渡しすぎなんだよ!これも ギリギリでいいよ。年寄りに金なんて かけすぎなんだよ。
先ず隗より始めよって言葉知ってるjか?
35って数字がどこから来たのかも、いい影響があるのかも分からんからなあ
具体的な反証が出来なければただの予算取りと思われてもしょうがないね
具体的な反証が出来なければただの予算取りと思われてもしょうがないね
本文で言ってる事は別に間違ってない
教師数だけ多くて無駄なら他の教育施作にそれを移したらいい
教師数だけ多くて無駄なら他の教育施作にそれを移したらいい
938156
マータ出たよ
自分の願望に依存した楽観的な思い込み
スタグフレーションも労働人口不足も経常赤字も
現実から子供みたいに逃避
後で自分は騙されたと言えば許してもらえると考えている足手まとい
マータ出たよ
自分の願望に依存した楽観的な思い込み
スタグフレーションも労働人口不足も経常赤字も
現実から子供みたいに逃避
後で自分は騙されたと言えば許してもらえると考えている足手まとい
公務員への支払い(給料・手当・退職金)を70%減らしなさい。
話はそれからだ。
話はそれからだ。
マジで財務省って収支をトントンにすることしか考えてないんじゃね?
公立教員の待遇に不満があるならバンバン辞めてもらって結構
そいつ等が優秀な人材なら私立から引く手あまただろうからそちらへどうぞ
それでも教員免許保持者は毎年増えていくし
教員の数が減ったら減ったで公立校の統廃合を進めれば済む話
空き地は老朽化した地域医療設備の立て替え用地として確保しとけば良い
そいつ等が優秀な人材なら私立から引く手あまただろうからそちらへどうぞ
それでも教員免許保持者は毎年増えていくし
教員の数が減ったら減ったで公立校の統廃合を進めれば済む話
空き地は老朽化した地域医療設備の立て替え用地として確保しとけば良い
いや、昔は45人学級で土曜も午前中は授業してたんだ。
35人というのは30年ほど前にこれから少子化が進むから教師が減らないように
教職員組合が運動をやった結果でしかない。
これについては財務省が正解だわさ。
35人というのは30年ほど前にこれから少子化が進むから教師が減らないように
教職員組合が運動をやった結果でしかない。
これについては財務省が正解だわさ。
一般教員は負担多すぎて生徒のいじめとか気付くような余裕無いっつーてんのに
また負担増やすんかい
あと公務員憎しの人はいい加減負担押し付けられる下っ端と
利益だけ持ってく上を混同するのはやめなさい
また負担増やすんかい
あと公務員憎しの人はいい加減負担押し付けられる下っ端と
利益だけ持ってく上を混同するのはやめなさい
>小規模学級できめ細かな指導を
教師がサボりたいだけの話だろうwww
中年より少し上の世代が学生の頃は、担任教師は1クラス50人以上を纏めてたんだぞ
それが今では35人でも纏めきれないですぅ、モンペの相手も怖いから無理ですぅ、勉強したければ塾行けですぅ、と泣き事三昧
親の次に子供と接する時間の長いお仕事と言う自覚は無いのかね?
教師がサボりたいだけの話だろうwww
中年より少し上の世代が学生の頃は、担任教師は1クラス50人以上を纏めてたんだぞ
それが今では35人でも纏めきれないですぅ、モンペの相手も怖いから無理ですぅ、勉強したければ塾行けですぅ、と泣き事三昧
親の次に子供と接する時間の長いお仕事と言う自覚は無いのかね?
今は学生との会話一つでも制限事項多すぎ。
学力・人間性をもっともっと言うんだったら、下っ端の教員にももっと権限(と責任)を与えるべき
学力・人間性をもっともっと言うんだったら、下っ端の教員にももっと権限(と責任)を与えるべき
教育関連の予算はここ数年で削りまくりだね。
研究予算も減りまくりで、もうノーベル賞もらえるような世代はいなくなるだろうな。
研究予算も減りまくりで、もうノーベル賞もらえるような世代はいなくなるだろうな。
>中年より少し上の世代が学生の頃は、担任教師は1クラス50人以上を纏めてたんだぞ
その結果がこれだよ
その結果がこれだよ
教師の給料は他の地方公務員と同じでいいんじゃないか?
なんで他の公務員より高くなるように設定されているのかマジで疑問なんだが
大学教授なら高いのも分かるけど小中高の教師は別に専門的な知識や技術なんか
ないだろ
なんで他の公務員より高くなるように設定されているのかマジで疑問なんだが
大学教授なら高いのも分かるけど小中高の教師は別に専門的な知識や技術なんか
ないだろ
減らすなら留学生への補助金を減らせ。
特亜留学生にどれだけ補助金を与えているんだよ。与えすぎだ。
特亜留学生にどれだけ補助金を与えているんだよ。与えすぎだ。
>中年より少し上の世代が学生の頃は、担任教師は1クラス50人以上を纏めてたんだぞ
今、その世代と同じように指導してたら簡単に首が飛ぶと思うけどな。
>なんで他の公務員より高くなるように設定されているのかマジで疑問なんだが
どれだけ残業しても残業代が出ないからだよ。
今、その世代と同じように指導してたら簡単に首が飛ぶと思うけどな。
>なんで他の公務員より高くなるように設定されているのかマジで疑問なんだが
どれだけ残業しても残業代が出ないからだよ。
効果がないなら減らす、結果責任というのならば、
財政破たんする責任は大蔵省、財務省の官僚の責任。
政治家は選挙でたびたび責任を取っている。これからも取らせる。
財務官僚だけなんど失敗しても、高額な給料、退職金、年金を
もらうのは、賞罰としておかしい。
財政破たんする責任は大蔵省、財務省の官僚の責任。
政治家は選挙でたびたび責任を取っている。これからも取らせる。
財務官僚だけなんど失敗しても、高額な給料、退職金、年金を
もらうのは、賞罰としておかしい。
財務省役人の削減、給与カットが先決!やつらの資金明細もさらせや!議員よりエゲツナイで
子供を産み育てない人の税金は倍くらいでいい
子育てに時間とお金どれだけかかるか
子育てに時間とお金どれだけかかるか
唯でさえ教員は疲弊してるってのに、これ以上苦しめてどうするの。
一部、日教組の吉外がいる事は否定しないが、そいつらのために真面目な教員を潰しに掛かるようなシステムにしてどうするんだよ。
大体、先進国で35名体勢なんて日本ぐらいだろ。
まともな先進国なら、子供に対する教師の最低人数は確保するのが当然。
訳の分からない報告書だらけで授業準備もままならない現状なのは文科省にも責任があると思うけどね。
一部、日教組の吉外がいる事は否定しないが、そいつらのために真面目な教員を潰しに掛かるようなシステムにしてどうするんだよ。
大体、先進国で35名体勢なんて日本ぐらいだろ。
まともな先進国なら、子供に対する教師の最低人数は確保するのが当然。
訳の分からない報告書だらけで授業準備もままならない現状なのは文科省にも責任があると思うけどね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
