2014/10/24/ (金) | edit |

Canon_WEB_logo.jpg 【キヤノン純利益2400億円に下方修正、カメラ苦戦】

キヤノンは24日、2013年12月期の純利益(米国会計基準)が前期比7%増の2400億円になりそうだと発表した。 従来予想(16%増の2600億円)を下回り、増益幅が縮小する。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414067263/
ソース:http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL240QG_24102013000000 

スポンサード リンク


1 名前: ストレッチプラム(中国)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:27:43.22 ID:/Iz31rp90●.net ?2BP(2000)
キヤノン純利益2400億円に下方修正、カメラ苦戦

キヤノンは24日、2013年12月期の純利益(米国会計基準)が前期比7%増の2400億円になりそうだと発表した。 従来予想(16%増の2600億円)を下回り、増益幅が縮小する。欧州をはじめとする先進国や新興国の景気減速を受けて カメラの販売が落ち込んでいることが主な要因。有力な販路の一つと位置付けていた中国でも販売が期待ほど伸びなかった。 

消費者心理の冷え込みで年末商戦を取り巻く環境も厳しくなるとして、レンズ交換式カメラの国内外での 年間販売台数は900万台から、800万台に引き下げた。経済状況が不安定な欧州の影響が約半分を占めるという。 スマートフォン(スマホ)の普及でスマホをカメラとして使う人が増えていることを背景に、低価格帯のコンパクトカメラの市場縮小も続く。 通期売上高は8%増の3兆7500億円、営業利益は11%増の3600億円を見込む。 従来予想はそれぞれ11%増の3兆8500億円、17%増の3800億円だった。 

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL240QG_24102013000000 
3 名前: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ [ageteyon]:2014/10/23(木) 21:28:38.90 ID:TV2FHbW50.net
スマホで十分じゃん
4 名前: 雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:29:00.59 ID:NAryGWWF0.net
だって年に数える程度しか写真撮らないもの
5 名前: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:29:43.94 ID:TjOAo0eX0.net
どうして値段が下がらないのは何故
6 名前: アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:30:01.06 ID:9b5VbSFE0.net
子供のリレー以外で一眼レフは出動しない
7 名前: メンマ(福岡県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:30:01.56 ID:ruGVCiRZ0.net
携帯持ってるから
8 名前: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:30:08.42 ID:F3GEyusS0.net
どうせ撮っても見ねえじゃん
10 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:30:24.94 ID:ggRXh46+0.net
元々若者の趣味じゃないだろ
16 名前: フロントネックロック(禿)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:31:12.77 ID:w62Feujk0.net
アルバムがほぼ役割なくなってるからな
スマホで十分


19 名前: 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:32:14.44 ID:IYZbbkuE0.net
飼い犬しか撮らんもん
スマホので十分よ
22 名前: ローリングソバット(北海道)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:32:27.90 ID:jiePl+dD0.net
うっせ
金無いと何度言えば分かるんだ
24 名前: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:32:43.99 ID:C48YA5+L0.net
竜巻なんて見たことないし
31 名前: ボマイェ(長野県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:34:03.36 ID:wHSuMQcQ0.net
スマホにも一眼にもできない分野としてアクションカムが人気なんだよな
34 名前: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:34:36.43 ID:C48YA5+L0.net
そもそもカメラ持って歩いとったら捕まるやん
35 名前: パイルドライバー(宮城県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:34:36.46 ID:Re7U2a3V0.net
若者関係ない
増税だろ
51 名前: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ [ageteyon]:2014/10/23(木) 21:40:06.89 ID:apP5uxko0.net
車でもそうだろそりゃ好きなやつはGTRでもポルシェでも高い車かうよ
車に興味がなけりゃカローラで十分なんだよ
スマホはカローラレベルだしてるんだよ
カメラなんて興味ねーし
68 名前: リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:49:47.68 ID:tdHSymyZ0.net
わりと売れてる部類じゃないか?
76 名前: 張り手(関東・東海)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 21:55:15.78 ID:pI2rq0IDO.net
そもそも写真が好きじゃない
携帯のカメラも使わないしいらんわ
87 名前: ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:03:26.01 ID:UKi+srXG0.net
スマホでほぼ事足りる
92 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(高知県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:06:41.40 ID:sBFhv36n0.net
カメラ出荷台数推移
camera_suii_daisuu_2012.jpg

カメラ出荷金額推移
camera_suii_kingaku_2012.jpg
104 名前: ジャンピングエルボーアタック(三重県)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:10:49.71 ID:Na85aVZp0.net
もう若者じゃないからな
112 名前: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:13:54.39 ID:Es8Kf4D20.net
肝心の画質が進化してないからな
117 名前: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2014/10/23(木) 22:17:08.42 ID:K1fq6yy40.net
iphoneで十分なんだよね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 938084 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/24(Fri) 09:36
また年寄りの責任逃れか  

  
[ 938088 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/10/24(Fri) 09:43
写ルンですで満足してた層はスマホ程度のカメラで十分なんだし、
一眼なんて昔から嗜好品

一時的に低価格帯のコンデジが売れたのは、ガラケーカメラの性能が、コンデジと乖離しすぎてたから

結局のところ、元通りになっただけだよ  

  
[ 938091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 09:44
2008年 iphone3G 日本発売

これほどはっきり原因の分かるものはないな  

  
[ 938098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 09:56
スマホ内蔵カメラで満足している層は、どんなにカメラが安くなっても買わないだろうね。
持ち歩くのが重いし邪魔だし面倒臭いから使わないもん。

更に庶民の所得が低下してるから、若い人がカメラみたいに金のかかる趣味を新たに始めることも少なくなった。
既存顧客もデジカメ黎明期なら年々の性能向上で新製品に対する購買意欲が喚起されたけど、今はもうプロクラスのこだわりを持つ人間しか性能向上が実感できないレベルに達して、一般人は新製品に買い替える理由がないんだよね。
ライトユーザーはスマホ行き、新規顧客は生まれず、既存顧客は買い替え需要がなくなった上に老人が多いから先細り。

この条件で売れるカメラを作るしかないんじゃない?
それか庶民に金渡して新規顧客が生まれやすい環境を作る努力をするとかな。
まぁ多種多様、大量の「若者の~離れ」が証明している通り、長年の庶民虐めで中流層潰して従業員の奴隷化を目論んだツケが出てきてるんだよ。  

  
[ 938102 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:00
グラフみたらバブル弾けてからも売り上げすげえのびてんじゃねえかw
たかが数年の不況であまえてんじゃねえ  

  
[ 938103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:01
今注目されてる若手写真家とかフィルムに回帰してるし人もいるし、デジタルはサイクルが早すぎて飽きられてるんじゃ。  

  
[ 938110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:06
カメラもって町中歩いてると通報されかねない世の中だもんな、しゃーない  

  
[ 938111 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/10/24(Fri) 10:08
フィルムの一眼レフに戻りたい…  

  
[ 938113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:09
スマホにスマホカバーとして持ち歩ける小型カラープリンターがあればポラロイドカメラの換わりになって流行ると思う  

  
[ 938118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:14
んだけど一眼レフなどで綺麗にとった写真は後々良い想い出になるからなぁ
ま、、スマホが手軽で良いのだけどねぇ  

  
[ 938120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:15
街でカメラ持ってたら怪しまれるからなあ  

  
[ 938122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:16
一眼レフは売れていないけど高級デジカメは売れているよ
だからキャノン売上は予想より低かったけど営業利益は従来予想を13億円上回った
日経の元記事削除されて新しい記事に訂正されているよ
  

  
[ 938123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:17
古いフィルムカメラ使い続けてるからなあ
カメラは好きだけど新しいものを欲しい、って思ったことない  

  
[ 938128 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/10/24(Fri) 10:20
国内はミラーレスに喰われてるんだろ。高級機を高値で売る為に入門期機を下手なコンデジより性能下げれば売り上げが下がって当然だ。  

  
[ 938129 ] 名前: 名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:20
スマホですら1000万画素とかあるじゃん。
もうこれ以上高性能なカメラ不要じゃん。
ここまで来ると正直思いっきり拡大しないと差がわからん。
  

  
[ 938131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:22
カメラ付きケータイ出た1年後にはすでに言われてたのに何を今更  

  
[ 938133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:23
無料通話アプリ入れてwifi使えるスマホ型カメラ出したら
ガラケー持ちの人たちに売れるんじゃないの?  

  
[ 938135 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/24(Fri) 10:24
撮りたいモノが無いぞ  

  
[ 938136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:25
いい写真撮ったところで見せる相手もおらんしな  

  
[ 938138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:25
企業が若者の時間と金奪っておいて何言ってんだ?って話  

  
[ 938141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:27
そもそも昔から若者はカメラなんて買わねえだろ。  

  
[ 938142 ] 名前: 名無しさん@NEWSまとめもりー  2014/10/24(Fri) 10:29
天文・アイドル・鉄道。
カメラマニアは概ねこの3つしかいない。  

  
[ 938150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:38
俺が買っても若者としてカウントされんしなぁ  

  
[ 938154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:40
減益ってことはもっと売れると思ってたって事だろ?
逆に何で売り始める前に気づかないのか謎
マーケティング部門が無能すぎるだけ
どうせ会社にこもって数字をこねくり回してるだけなんだろうなあ  

  
[ 938158 ] 名前: 名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:46
バブルの頃から、平均給与で100万円減っているという。
いろいろと余裕がなくなってきてるんだよ。
金に糸目をつけないハイエンド機なんて、もはやプロでもないと買わないね。  

  
[ 938163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 10:59
還暦過ぎただが、俺の親父はカメラ趣味ないけどな

ライトユーザーにでかいの持てって言っても無理
せいぜいコンパクトデジタルでほとんどはスマートフォン
小型モジュールの性能向上とソフトウェア開発を主体にして、でけえのはプロ・セミプロ用と割り切った方が楽だろ  

  
[ 938164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 11:00
気軽に手の届くのは中国製だから有難みないし。
高いのは買えないし。
古いカメラのままで良いか、ってなる。  

  
[ 938165 ] 名前:    2014/10/24(Fri) 11:06
スマホのせいにしたいだろうけどスマホのおかげで写真撮る奴が増えてるのも事実なんだからその辺うまくやることを考えればいいだけなのに古い価値観でモノ売ることしか考えないからいくらでも売上落ちるんだよ

まずは画素数争いをそろそろやめたほうがいいんじゃないのか?あれのせいでいつまでたっても買いどきが見極められん、ちょっと前の機種を早く切り捨て過ぎなんだよ  

  
[ 938174 ] 名前: 1  2014/10/24(Fri) 11:23
正社員にしてください
ボーナス 交通費 ください  

  
[ 938179 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/24(Fri) 11:26
もうサムか中に売ってしまえ  

  
[ 938184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 11:32
今時カメラ持って出歩いたら警察呼ばれる・・・。
  

  
[ 938192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 11:40
スマホの画素数制限すればいい
現状明らかにオーバースペックだろ  

  
[ 938195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 11:42
>>今時カメラ持って出歩いたら警察呼ばれる・・・。
最近は携帯・スマホのカメラですら危ういからねぇ  

  
[ 938200 ] 名前: 名無しの日本人  2014/10/24(Fri) 11:55
日本の家電メーカーが大型テレビに隠れて
iphoneから逃げて頃に全ての勝負がついてしまった
スマホ自体から逃げ出したなんてカメラ、携帯、ウォークマン
ブラウザ、OS、CPU、バッテリー全ての戦いから逃げてるようなもの  

  
[ 938203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 12:10
レンズと描画エンジン造れないとこは終了だな  

  
[ 938205 ] 名前: 名無し  2014/10/24(Fri) 12:12
スマホと一眼(aps-c以上)だと撮った写真全然違うんだが
スマホで十分な人はスマホの小さい画面でしか見ないんだろう
  

  
[ 938206 ] 名前: 名無しさん  2014/10/24(Fri) 12:12
この辺は「ネット=スマホ=PC要らない」の構図と一緒だよね。
普通の人はいい加減なシャッターでも暗いレンズでも、それなりに絵が写れば満足なのよ。
どうせ低解像度でネット上に転送するだけなんだから。
若いとか年寄りとかは関係ない。  

  
[ 938208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 12:15
スマホの画素数なんて関係ないよ
あんなちっこいレンズとセンサーじゃあどんなに高画素になっても対したもんは撮れない  

  
[ 938209 ] 名前: あ  2014/10/24(Fri) 12:17
一時期よく買い換えてたけど、最近はほんとにコレ買えば間違いないって機種がない。
高画素化で明るいところでは素晴らしくても少し暗くなると見るに耐えない機種が多いし
これバランスいいじゃんと思っても上位機への変な気配りで操作性がヘボくになってたり。
なんで新型になって前あった機能が減ったりするんだよ…  

  
[ 938213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 12:20
欲しいけど・・・ 観光とかするならスマホとかじゃなくデジカメとかで撮りたいけど・・・金がないんだよ・・・  

  
[ 938218 ] 名前: 名無し  2014/10/24(Fri) 12:27
周りが進歩してオートでL版印刷する分には何で撮ってもそこまで差が出ない
かといってマニュアル操作で表現するにもその辺わかってる奴が少数
結局専門機である意味が無くなった  

  
[ 938223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 12:34
金が貯まったらぜひ買うよ
G1X Mark2
  

  
[ 938224 ] 名前: あ  2014/10/24(Fri) 12:35
ソニーαユーザーだけどもう買い換える気にならん。
出る機種出る機種欠陥だらけでカタログ数字ばっかり大きくなって細かな不満のブラッシュアップなんか二の次。
既存ユーザーのことなんかお構いなしに毎回機種ごとに操作方法変更してて、一世代違うだけで直感的に操作できないからストレスがマッハ
しかもライト層のAマウントユーザーは切り捨ててミラーレスに重点置くんだとw
こんな状況で新しいの買う訳ないでしょ
マウント乗り換え考えてるけど今の不毛な画素数争いとミラーレス競争が終わるまでなんも買いません  

  
[ 938227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 12:37
まースマホで十分iPhoneで十分って思える層にはいつまで経っても十分だろうなー
俺は絶対スマホやらiPhoneの画質には耐えきれないけど  

  
[ 938233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 12:43

何でもかんでも「若者の〇〇離れ」。


TV・新聞:芸人ばかりのバラエティーは面白くない・嘘つき・情報操作・洗脳。

カメラ:そこそこの性能でスマホに付いてる。

旅行:忙しい・金と時間が無い。

車:税金・維持費が大変。

そうそう時代にしたのは人間ですよね…。

便利になればなる程に失うものもあるという事。


  

  
[ 938237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 12:46
スマホがあれば、1万前後の安物コンデジは無用。
大型センサー積んだハイエンドコンデジ市場を主眼に置いて欲しいわー  

  
[ 938239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 12:48
一眼は綺麗に撮れるから重宝するけど、鉄道とかアイドルでオタクのイメージが悪すぎる。  

  
[ 938247 ] 名前: れれ  2014/10/24(Fri) 12:51
デジじゃないころなんて、カメラは10年以上使うなんてざらだった(Nikon F3がまだ現役)。
もちろんデジの進歩は著しいから、機能や画質が進化し続けているのは分かるけど、
一部の特殊な用途を除けば、ほとんどが既にオーバースペックで、これ以上はいらない、
もしくはあったらいいけど、無くてもあんまり困らないという状況で、そんなにポンポン買い替えるわけがない。
デジ1は10年くらい前のCanon 1D Mark2をまだ使ってるけど、不便なのは2G以上のSDを認識しないことくらい。
画素が最近のと違って、800万と小さく扱いやすいのもGoodだ。
新しいカメラ買うならレンズ買うよ。
  

  
[ 938251 ] 名前: ななし  2014/10/24(Fri) 12:59
これは分かれよ。少なくともスマホのカメラの機能がいいのが一つの大きな要因になるだろ。  

  
[ 938271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 13:24
生活必需品じゃない高価な物って
ボーナスでももらわなきゃなかなか買おうって思えない。
今は非正規でボーナス無い人も多いだろうし、
当然の帰結じゃないかねぇ。  

  
[ 938298 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/24(Fri) 14:00
一般人にはスマホのカメラで充分だろ。  

  
[ 938302 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/24(Fri) 14:05
カメラって電話のことだろ。みんなもう持ってるじゃん  

  
[ 938311 ] 名前: 名無し  2014/10/24(Fri) 14:18
若者関係ないわざわざた  

  
[ 938325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 14:46
しかしこれだけは言える。
スマホで写真とるのは格好悪い。w  

  
[ 938334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 15:02
デジカメで2万~10万 これはまだ買えるレベル
業界が売りたいような一眼カメラはレンズだけで20万

スマホでいいや  

  
[ 938374 ] 名前:       2014/10/24(Fri) 16:10
人以外撮ろうとするとわりと取りづらい。人とか風景撮る用途に主眼置き過ぎてると思う
花とか撮るにもいちいちしゃがむのが大変

コンデジとかもっと手にあった形状にできると思うし、接写向けカメラとかも作って欲しい

  

  
[ 938392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 16:46
旅行先で、写真取りたいなら2万程度で十分だし

毎年買い換える必要性ないからな  

  
[ 938400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 16:55
938374
それってレンズの選び方だと思うんですよ(名推理
  

  
[ 938417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 17:14
カメラ持ってるだけで通報する人が居るうちは売れないよ  

  
[ 938467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 18:09
助けて若者の〇〇離れ・・・って言うが、そもそもその若者の人口が少ないんだよ
生まれてからTVゲーム、クーラー、携帯、パソコンなど世の中に揃っているから
目新しい物の希望が少ない

あとカメラは趣味の世界だよ、興味がなければスマホのカメラで十分だと思う  

  
[ 938470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 18:11
そりゃな、スマホ程度で充分と思っている人が多いからだよ。  

  
[ 938494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 18:36
金使わせたいならEF100-400のリニューアルしてくれ。  

  
[ 938503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/24(Fri) 18:51
トイデジ流行らないかなぁ  

  
[ 938667 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/10/24(Fri) 21:48
若い家庭が減ったからだろw  

  
[ 938839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/25(Sat) 00:24
カメラなんて普段使わないからな、スマホやガラケーにツイてるし。ある程度良いものは一つ買えば壊れるまで買い替えは無い。そして大概10年は壊れない。
  

  
[ 938889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/25(Sat) 02:13
経団連はいってるキャノンさんこんにちはwww  

  
[ 939175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/10/25(Sat) 11:54
IPPAwardsのiPhoneで撮影・編集したもののみ(アプリはおk)でのコンペの写真見ると、やっぱ達人は獲物を選ばないと感じるわ。さすがに大伸ばしにはできないだろうけど。

日本の写真家でもCDのジャケットとかアーティスト写真をレンズ付きフィルムカメラで撮る人もいるし。  

  
[ 939709 ] 名前: なし  2014/10/25(Sat) 23:57
だってもうこの世界にはコダクロームもエクタクロームも無いんだぜ・・・  

  
[ 940175 ] 名前: 名無しさん  2014/10/26(Sun) 11:58
組み立て式を売らないからいつまでたっても高い。
(自作パソコンの様に)自家製1万円ミラーレスなら飛ぶように売れる。
やったもの勝ちの組み立て規格を作るように推奨しますよ  

  
[ 1013527 ] 名前: 名無しの日本人  2015/01/12(Mon) 19:52
非正規雇用で、長時間拘束&低賃金、不安定な雇用
= カネが無い、休みが無い、心が休まる日々が無い

そんな状況でカメラなんか買わないよ
まず使う状況(行楽等)が団塊のジジババぐらいしか訪れない
家族旅行?離婚だらけで家族親戚の行事なんか減りまくってるよwww
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ