2011/03/09/ (水) | edit |

【コメの先物取引を上場申請 認可なら70年ぶり復活】
東京穀物商品取引所が、農林水産省にコメの先物取引の上場を申請しました。認可されれば約70年ぶりの復活となります。
引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299599052/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/09(水) 00:44:12.70 ID:2QImNBFQ0

コメの先物取引を上場申請 認可なら70年ぶり復活(03/09 00:10)
東京穀物商品取引所が、農林水産省にコメの先物取引の上場を申請しました。認可されれば約70年ぶりの復活となります。
現在、コメは、市場を介さずに当事者同士が価格を決める相対取引が主流です。一方、先物取引には、需給動向を反映した価格決定機能や農家がコメの収穫前に先物を売却することによって米価下落のリスクを回避できるメリットがあります。農水省は上場の可否を判断し、認可されれば、7月にも試験的に取引が始まります。コメの先物取引は江戸時代に大阪で始まり、配給制度など戦時下の経済統制によって廃止されました。コメの先物取引は2005年にも上場申請されましたが、農水省は「生産調整に支障が出る」として認可しなかった経緯があります。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210308054.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 00:46:12.63 ID:/85BPRdEO
速攻で外国米を全力買い
3 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/09(水) 00:46:33.23 ID:ft/YPVFv0
TPPで売りだろ・・・
5 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 00:48:46.01 ID:iRVC1TT10
農協利権と減反政策にようやく終止符が
9 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/09(水) 00:54:56.22 ID:82dNzV2h0
一般人に取っては害しか無いだろ
6 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 00:52:52.40 ID:+5utDJox0
やべーな。日本の主食が穀物メジャーに支配されちゃうのか。
投機対象になって価格爆上げの小麦みたいになるのか。
投機対象になって価格爆上げの小麦みたいになるのか。
10 名前:名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/09(水) 00:55:19.19 ID:bySqnj+LO
米の先物とか江戸時代ですらやってそう
11 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 00:55:54.27 ID:qOGKV3ua0 ?2BP(1237)

むしろ、今年、米価はおもいっくそ下落してたんだが
12 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/09(水) 00:56:28.03 ID:flDftWiI0
庶民も米には拘りがあるから釣り上げれば幾らでも儲かるな
15 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/09(水) 00:57:11.32 ID:btdVEa700
米相場とかいつの時代だよ
19 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 00:59:17.54 ID:GVGZ9oNL0
先物取引とローソク足が日本発祥なのはすげーと思った
21 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/09(水) 01:00:23.56 ID:YAepKXO70
生産調整に支障出るだろうw
まあTPPで米価が3分の一以下なんて試算出てたから
どうでもいいわな
まあTPPで米価が3分の一以下なんて試算出てたから
どうでもいいわな
26 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 01:03:42.65 ID:7/TeYEzy0
ほとんどの農家が先物取引なんて理解出来ないのに
リスクヘッジで売り玉建てろとかバカじゃねーの
リスクヘッジで売り玉建てろとかバカじゃねーの
27 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/09(水) 01:05:46.01 ID:KIm8Z7Ng0
ここまでするか・・・
だったら農家の保障なんてすぐやめろ
農地の税金も上げろ
だったら農家の保障なんてすぐやめろ
農地の税金も上げろ
28 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 01:06:44.87 ID:BF8IkKhR0
粗野な方に売る品はございません
32 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 01:09:27.05 ID:orF9XtAy0
本来先物取引って
極端な値上がりや値下がりを防ぐための
リスクヘッジだったはずなのに
人間の欲は罪深い
極端な値上がりや値下がりを防ぐための
リスクヘッジだったはずなのに
人間の欲は罪深い
37 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 01:13:59.27 ID:RCqpOyqY0
というと70年ぶりに合百も復活するのか
昔の米相場ごうひゃく師は基地外じみた建て玉打ったそうだが楽しみだ
昔の米相場ごうひゃく師は基地外じみた建て玉打ったそうだが楽しみだ
39 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/09(水) 01:16:19.40 ID:v1ZW7IUm0
これは正直やめてほしい
米が高くなるの嫌だ
米が高くなるの嫌だ
40 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 01:20:14.36 ID:lrC6GlB00
これは全力で福田元総理を支持するレベルだろ
41 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 01:24:27.55 ID:rky86C3M0
農家は保護されてるんだから今の倍くらいのコメを生産しろよ
それだけ大増産すれば米価はもっと安くなるだろ
米粉だって小麦粉と同じくらい安くなって日本中のパン生産による
小麦粉消費量を米粉に置き換えられるんじゃないか
それだけ大増産すれば米価はもっと安くなるだろ
米粉だって小麦粉と同じくらい安くなって日本中のパン生産による
小麦粉消費量を米粉に置き換えられるんじゃないか
42 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/09(水) 01:25:01.40 ID:llWQw17o0
米騒動くるで
44 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 01:26:56.74 ID:hStB9LHE0
シナ人は日本の米を買いあさってるし
これは欧米人の投機の対象になるだろ
これは欧米人の投機の対象になるだろ
45 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/09(水) 01:26:56.78 ID:JJIQjp3l0
アメポチ日本は全力で売国運動か。
46 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 01:27:45.11 ID:PRYtGeAA0
名門本間家の復活だ
48 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/09(水) 01:29:51.70 ID:JJIQjp3l0
先物投機でコメの値段が上がりまくり → 安い外米を大量輸入
アメとシナがにんまり。
日本の農家は死滅。
アメとシナがにんまり。
日本の農家は死滅。
52 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 01:35:31.42 ID:/iSQC9XxO
生命線を取引すんなよタコ
53 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/09(水) 01:39:58.57 ID:JJIQjp3l0
相場操作してるのは農家じゃなく農協
農協も大概のアホ揃いだからリスクヘッジなんてできないだろうな。
農協も大概のアホ揃いだからリスクヘッジなんてできないだろうな。
54 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 01:45:37.18 ID:GVGZ9oNL0
どうせヘッジファンドに食われるだけなんだから
先物取引をしないことが1番のリスク回避だろw
先物取引をしないことが1番のリスク回避だろw
55 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/09(水) 02:00:00.71 ID:XO75Px1t0
日本の米が高いっていうけど
大家族じゃない限り1ヶ月で1万もいかないだろ
海外のわけわからん農薬がかかってそうな米食うよりは
今程度の値段で国産のうまい米が食えるほうがいいよ
大家族じゃない限り1ヶ月で1万もいかないだろ
海外のわけわからん農薬がかかってそうな米食うよりは
今程度の値段で国産のうまい米が食えるほうがいいよ
56 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 02:01:15.82 ID:V4N3sI050
電通のコメ&米粉プッシュはこの仕込でした。
59 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/09(水) 02:20:12.36 ID:HzLa24/z0
中華米10㌔500円の時代がくるのか
【精米】栃木県産 無洗米 こしひかり 5kg 平成22年度産
posted with amazlet at 11.03.09
神明 (2010-09-14)
売り上げランキング: 34
売り上げランキング: 34
スポンサード リンク
- 関連記事
米すら満足に食えなくなる時代が来るのか。米がなければ何を食えばいいんだ?
ハゲタカにエサを与えるなよ
※14655
自分の汚い足でも齧るかシナ産食えば良いんじゃないの
俺は腐るほど金あるから問題ねぇや、ハハハ
自分の汚い足でも齧るかシナ産食えば良いんじゃないの
俺は腐るほど金あるから問題ねぇや、ハハハ
マジで東アジアの富裕層が買いあさりそうだな
値段あがれば外食産業もピンチじゃね?
…というか外米に切り替わるか…
いいやそん時は田舎帰って農家やるわ
値段あがれば外食産業もピンチじゃね?
…というか外米に切り替わるか…
いいやそん時は田舎帰って農家やるわ
外米なんて食いたくねえよ。
デメリットの方が大きいだろよ。
現実は性悪説だから悪用されるだろ
認可するな!!!
デメリットの方が大きいだろよ。
現実は性悪説だから悪用されるだろ
認可するな!!!
米への農薬は中国以外は意外と日本より使ってない
農薬が怖いんじゃなくて単純に美味しくない(日本人の好みでない)から売れない
農薬が怖いんじゃなくて単純に美味しくない(日本人の好みでない)から売れない
あの地震以来、円が先物取引で上がりまくってるって話だが、これ、為替の調整のつもりかなあ? 米価も上がって嬉しいなと。
70年前と、同じに考えてもいいのかなあ? 原発の世界的な後退で消費経済、この型の文明自体がが終わるという気もするぞ。だいいちもう、忙しくてやり切れんじゃないか。
俺の貧弱なおつむでは、経済の回転が早くなった以上の利益が、どこから生じているのか、ワカラン。
生命の糧まで、投資の対象にしてやり過ごそうというのなら、それに不安を感じるのは、健全であると思う。追い詰められた時にこそ、耐える。余計な事をした企業は、みんな潰れて行った。
70年前と、同じに考えてもいいのかなあ? 原発の世界的な後退で消費経済、この型の文明自体がが終わるという気もするぞ。だいいちもう、忙しくてやり切れんじゃないか。
俺の貧弱なおつむでは、経済の回転が早くなった以上の利益が、どこから生じているのか、ワカラン。
生命の糧まで、投資の対象にしてやり過ごそうというのなら、それに不安を感じるのは、健全であると思う。追い詰められた時にこそ、耐える。余計な事をした企業は、みんな潰れて行った。
先物取引を実施するのは、良いが取引米にランク付けしてみてはどうだろうか。(産地により1軍、2軍、3軍と)放射能汚染された米は市場に出さないとか自主規制も大事だと思います。日本人の口には、外来米は、不味くて皆食べないと思います。
自分の子孫に奇形児が出る放射能汚染米を自分の子供に食べさせますか?政府は、もっと放射能汚染米の恐ろしさをPRすべき。政府の発表は、都合の良い事しか発表していない。(昔の大本営と同じ)情報の溢れた現代まやかしは、通用しません。
安全で、おいしい物を食べ慣れてしまった日本人。得体が知れず、農薬漬けでまずい外国産米を食べると思いますか?インターネットが普及した現在、危険な裏情報は、すぐに入手できます。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
