2014/10/29/ (水) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414467993/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9405573/
スポンサード リンク
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sageteon sage]:2014/10/28(火) 12:46:33.34 ID:???0.net
大手家電量販店で、販売員歴9年の兼田祐二氏(仮名)は、あくまで個人的な見解と前置きした上でこう証言する。
「海外メーカーは買うべきではありません。“安かろう悪かろう”というイメージを抱いている人も多いと思いますが、実際その通りなんです。クレームを受ける約7割が海外メーカーで、その中でも目立つのが、ハイアール製品ですね。洗濯機は水漏れ、冷蔵庫は冷凍室がうまく稼働せず、いまどき霜だらけになるというクレームが多いです」
現在、国内メーカーも部品は海外で製造することが当たり前になってはいるが、クレームが増えた実感はないという。しかし、液晶テレビは例外なのだとか。
「国内メーカーですが、海外での販売に力を入れているオリオン電気の液晶テレビは、買うべきではありません。“低価格で長寿命”が液晶テレビの特徴なのですが、残念ながら同社の製品は“低価格で短寿命”。通常10年程度はもつのですが、3年を過ぎた頃から映らなくなったというクレームをよく耳にしますね。安い商品を買う場合は、それなりの覚悟や諦めが必要。それが持てないようであれば、中級以上の値段がついている商品を選ぶべきでしょう」
<クレームの多かった商品ベスト3>
●1位<洗濯機>ハイアール(中国)JW-K50F-W
●2位<冷蔵庫>ハイアール(中国)JR-NF305AL-S
●3位<テレビ>オリオン電気 DL32-32B
兼田氏のアドバイスはごもっともだが、それでも、少しでも安く手に入れたいと思うのが消費者心理。失敗せずに安く手に入れるためには、どうするべきなのか。
「ひとつ前の型落ち品を狙うべきですね。性能は新型とほぼ変わらないのに、定価の5~6割で購入できます。ですが、正直いまは難しい。というのも、各メーカーは年末商戦の目玉にするため、型落ち品を出し渋っている状態なのです。現在は品切れでも、年末の商戦には必ず店頭に並ぶので、そこを狙ってください」
また、店頭での販売員は、客とのやり取りによって勧める商品を変えているのだとか。「僕たちは営業マンですので、正直数字が欲しいんです。そこでお客様の反応で高額商品を勧めるかどうかを決めています。販売員に、いまお使いの品番や機種を聞かれたことがあると思いますが、それこそが我々のチェックポイントなのです。その質問に、品番や気に入っている点、不要に感じている機能などをハッキリ答えるお客様は、使用目的がハッキリしているので、いくら高スペックの商品を紹介したところでまったく響きません。ですが、その答えがあやふやなお客さんは、こちらがいいというものを購入いただける確立が非常に高いんです」
言葉は悪いが、こうして高額商品を売りつけることも仕事の一環なのだとか。販売員の思惑に踊らされている消費者は、多いのかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/9405573/
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:48:06.90 ID:wwGYt8ez0.net「海外メーカーは買うべきではありません。“安かろう悪かろう”というイメージを抱いている人も多いと思いますが、実際その通りなんです。クレームを受ける約7割が海外メーカーで、その中でも目立つのが、ハイアール製品ですね。洗濯機は水漏れ、冷蔵庫は冷凍室がうまく稼働せず、いまどき霜だらけになるというクレームが多いです」
現在、国内メーカーも部品は海外で製造することが当たり前になってはいるが、クレームが増えた実感はないという。しかし、液晶テレビは例外なのだとか。
「国内メーカーですが、海外での販売に力を入れているオリオン電気の液晶テレビは、買うべきではありません。“低価格で長寿命”が液晶テレビの特徴なのですが、残念ながら同社の製品は“低価格で短寿命”。通常10年程度はもつのですが、3年を過ぎた頃から映らなくなったというクレームをよく耳にしますね。安い商品を買う場合は、それなりの覚悟や諦めが必要。それが持てないようであれば、中級以上の値段がついている商品を選ぶべきでしょう」
<クレームの多かった商品ベスト3>
●1位<洗濯機>ハイアール(中国)JW-K50F-W
●2位<冷蔵庫>ハイアール(中国)JR-NF305AL-S
●3位<テレビ>オリオン電気 DL32-32B
兼田氏のアドバイスはごもっともだが、それでも、少しでも安く手に入れたいと思うのが消費者心理。失敗せずに安く手に入れるためには、どうするべきなのか。
「ひとつ前の型落ち品を狙うべきですね。性能は新型とほぼ変わらないのに、定価の5~6割で購入できます。ですが、正直いまは難しい。というのも、各メーカーは年末商戦の目玉にするため、型落ち品を出し渋っている状態なのです。現在は品切れでも、年末の商戦には必ず店頭に並ぶので、そこを狙ってください」
また、店頭での販売員は、客とのやり取りによって勧める商品を変えているのだとか。「僕たちは営業マンですので、正直数字が欲しいんです。そこでお客様の反応で高額商品を勧めるかどうかを決めています。販売員に、いまお使いの品番や機種を聞かれたことがあると思いますが、それこそが我々のチェックポイントなのです。その質問に、品番や気に入っている点、不要に感じている機能などをハッキリ答えるお客様は、使用目的がハッキリしているので、いくら高スペックの商品を紹介したところでまったく響きません。ですが、その答えがあやふやなお客さんは、こちらがいいというものを購入いただける確立が非常に高いんです」
言葉は悪いが、こうして高額商品を売りつけることも仕事の一環なのだとか。販売員の思惑に踊らされている消費者は、多いのかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/9405573/
廃アル
8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:48:32.09 ID:+JIDrSQW0.net洗濯機の水漏れなんて最低じゃんw
14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:49:37.36 ID:+2C41InR0.netテレビとレコーダーがシャープだからセーフ
29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:52:46.00 ID:mMr2b2ry0.net知らない方が悪いな てか最初から置くな
35 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:53:14.83 ID:REpQwj6w0.netオリオンてれび買っちまったがな
39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:53:46.59 ID:uNONZJ+A0.netハイアールは10年持ちますけど何か?
40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:54:04.63 ID:Rs754mPP0.netなんだかんだで三菱好きだわ
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:48:41.72 ID:USYb94NG0.netサムスンとか。
ケータイ売場のスタッフが迷惑がってるくらいだし。
31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:52:52.74 ID:3g0LT0Q+0.netケータイ売場のスタッフが迷惑がってるくらいだし。
家電は月収の2分の一ぐらいは出したほうがいいね
洗濯機でもテレビでも10年近くは使うから
短くても5年は使う
自分の人生の5~10%ぐらいを一緒に過ごす製品は相応のものを
選んだほうがいい
42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:55:07.17 ID:WRzRUE8z0.net洗濯機でもテレビでも10年近くは使うから
短くても5年は使う
自分の人生の5~10%ぐらいを一緒に過ごす製品は相応のものを
選んだほうがいい
洗濯器は日立が良い…個人的にだが
81 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:59:47.56 ID:8cSTEnhc0.net
>>42
同意
64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:57:51.53 ID:NFGN3+kx0.net同意
セカンド冷蔵庫にハイアールを使ってるけど
7年経っても故障なしやで
69 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:58:09.87 ID:Nmi7rkn70.net7年経っても故障なしやで
結局、サンヨーの技術を全く引き継いでないってことか
88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:00:21.62 ID:RknOHwb60.netアクアの洗濯機は?三洋の工場で作ってないの?
100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:02:00.12 ID:ECTYXGbz0.netバイデザインのテレビはやばい
119 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:04:59.64 ID:u65zB9ti0.net
136 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:06:12.83 ID:Pa+8gO+t0.net
>>100
ここ数年見ないがまだあるのか?
117 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:04:46.59 ID:3/Odj+e30.netここ数年見ないがまだあるのか?
しかしあのドラム型洗濯機ブームってのは何だったんだろう
121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:05:03.82 ID:5tXo2R040.netアクアの冷蔵庫買ったけど、まあ普通だな、今のところ
127 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:05:30.59 ID:6WIaqTky0.net型落ち品はネットで楽勝で買えるw
129 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:05:42.60 ID:r47+9gVp0.net何気にオリオン電気3位てw
130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:05:48.19 ID:e35sEWke0.net家電はPanasonicとSHARPあればいいよ
162 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:09:49.32 ID:ShWGRdY40.net東芝の安い洗濯機だけど10年以上使ってる
175 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:11:22.88 ID:T8yWknBk0.netサンヨーのオーブントースターも、
ヒーターも元気に動いてるよ
昔のものの方がいい感じ
188 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:12:22.20 ID:hRMo5qQgO.netヒーターも元気に動いてるよ
昔のものの方がいい感じ
(中国)
(中国)
192 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:12:33.98 ID:vu2eGtq70.net(中国)
リスクもハイアール
214 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:14:37.57 ID:bIphlimJ0.netPensonicは海外でよく見かけるよ
261 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:19:25.95 ID:szB7RhNQ0.netうちのエアコン、ぜんぶ日本製
20年近く動いてるw
307 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:25:30.88 ID:iQuu0YIJ0.net20年近く動いてるw
なんか名前は格好良いな
322 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:26:56.74 ID:6WIaqTky0.netうちのサンヨーのエアコンは超壊れない
379 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:33:45.01 ID:FKeUCP4n0.net洗濯機が水漏れってすごいレベルだな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ピュアオーディオ】1メートル10万円の高音質LANケーブルが登場!
- 4K競争激化 中韓参入で価格下落、「8K並み」で起死回生狙うシャープ
- 家電量販店「ヤマダ電機」、悪評噴出・・・店員がヒドすぎる?客放置&店員不足 昨年は『ブラック企業大賞2014』
- 【速報】SonyとLG、「8Kテレビ」発表へ
- 大手家電量販店の店員が教える“買ってはいけない家電”は・・・『ハイアール』 客からクレームを受ける約7割が海外メーカー
- 【悲報】 若者のヤマダ電機離れが深刻 売上が大幅減少 なんでお前らヤマダ行かないの?
- 【画像有】ダイソン:ロボット掃除機発売へ 吸引力「他社の20倍」
- 家電業界 「4Kテレビ、なんで買わないの?みなさんが4Kテレビを買わない理由を教えて下さい
- トースト4枚を一度に焼ける! 象印マホービン、新型トースターを発売
一言「だったら売るな!」
中国製を買うやつの知能を疑うべきだろ
灰アールは冷蔵室にいれても冷凍される。
洗濯機が壊れたからよさそうなの調べてくれとかあちゃんに
頼まれたが、ハイアールの群を抜いた安さに驚いたな
国内メーカーの名前がついてるのを買うた
頼まれたが、ハイアールの群を抜いた安さに驚いたな
国内メーカーの名前がついてるのを買うた
日本のメーカーでもレコーダーの中身のHDD・・・サム製は地雷
HITACHI製の我が家は、6年たっても元気だが、
友人は、1年半で駄目になって、買い換えた。デカイ容量の物に!
ちょっと悔しい、うちも壊れたら買い換える予定だが、壊れないね。
HGSTのCinemaStarというHDD、24時間365日連続稼動前提の
AV機器用のHDDが入ってる。日本製は品質違うよ。
友人はアニメが消えたーと騒いでいたからね。
HITACHI製の我が家は、6年たっても元気だが、
友人は、1年半で駄目になって、買い換えた。デカイ容量の物に!
ちょっと悔しい、うちも壊れたら買い換える予定だが、壊れないね。
HGSTのCinemaStarというHDD、24時間365日連続稼動前提の
AV機器用のHDDが入ってる。日本製は品質違うよ。
友人はアニメが消えたーと騒いでいたからね。
ハイアールの窓付けクーラー使ってるけど夏場だけ電気代1万以上上がる。
うちの2002製のソニーテレビは未だ現役
いつ壊れるんだ?というレベルだよ
いつ壊れるんだ?というレベルだよ
ソニータイマーはMTTFそのものでな
ある一定期間内に壊れなかったらホントに壊れにくい
ある一定期間内に壊れなかったらホントに壊れにくい
廃アールの冷蔵庫2年前に買った。三ヵ月後に冷蔵能力が失われた。安さに面手手
安さに釣られてばかをみた。後悔した。そのとき学習した。高くても国産買おおって。
σ(^^)のナショナルの小型冷蔵庫は1990年に
購入したけど、まだ生きてる。
化け物ですwwwwww
購入したけど、まだ生きてる。
化け物ですwwwwww
あの辺のDVDプレーヤーとかも、一年ちょいできっちり動作しなくなる。
16年前に買ったソニー製は今もお元気。
日本家電が消えると、世界中の家電は粗悪品だらけになる。
某国とか某国新品より日本の中古品が高い、という昨今のアジア市場。日本の経営者はよく考えてみよ〜!
16年前に買ったソニー製は今もお元気。
日本家電が消えると、世界中の家電は粗悪品だらけになる。
某国とか某国新品より日本の中古品が高い、という昨今のアジア市場。日本の経営者はよく考えてみよ〜!
長く使うものだからケチらない方が良いわな。
安い海外製品に皆が流れたらそれこそ自分の首を絞める事にもなるし。
安い海外製品に皆が流れたらそれこそ自分の首を絞める事にもなるし。
国内メーカーばかりだからなのか運が良いのか分らないけど
実際に家電って壊れるか?長いので10年ぐらい使ってるけど壊れた事が無い
まぁ、だから国内家電メーカーは売上げが伸びないんだろうなぁ
唯一壊れたのが外付けのHDDぐらい、コレは死ぬほど辛かった…
実際に家電って壊れるか?長いので10年ぐらい使ってるけど壊れた事が無い
まぁ、だから国内家電メーカーは売上げが伸びないんだろうなぁ
唯一壊れたのが外付けのHDDぐらい、コレは死ぬほど辛かった…
部品の割れとか破損じゃなくて、パッキンの劣化や部品の脱落だろうな。
何にしても細々した部品や接着剤をケチったり、取り付け作業の甘さだろう。
だれも気にしないもんな、パイプを繋ぐ接着剤やバンド、基盤のハーネスやハンダ、グリスなんかの品質なんて。
目に見える部分のパーツが日本製でも、それぞれを繋ぐ部分が粗悪品なら直ぐに壊れる。
何にしても細々した部品や接着剤をケチったり、取り付け作業の甘さだろう。
だれも気にしないもんな、パイプを繋ぐ接着剤やバンド、基盤のハーネスやハンダ、グリスなんかの品質なんて。
目に見える部分のパーツが日本製でも、それぞれを繋ぐ部分が粗悪品なら直ぐに壊れる。
中国製で価格が安いのは、品質に問題は納得。
それよりも韓国製ダニ駆除レイコップ、マスコミの宣伝が異常
UV効果ではダニを死滅できないし
早く国民生活センターで検証してほしい。
それよりも韓国製ダニ駆除レイコップ、マスコミの宣伝が異常
UV効果ではダニを死滅できないし
早く国民生活センターで検証してほしい。
オリオンまじかよって思ったけど
バックライトがLEDのやつじゃないね
安物はインバーターとか電源周りが駄目だからしょうがないか
最近のLEDバックライトのやつならそこまで酷くないんじゃない?(適当)
テレビとかリモコン考えたら大手しか買えないけど・・・
バックライトがLEDのやつじゃないね
安物はインバーターとか電源周りが駄目だからしょうがないか
最近のLEDバックライトのやつならそこまで酷くないんじゃない?(適当)
テレビとかリモコン考えたら大手しか買えないけど・・・
知識のない客も悪いが
粗悪な品を扱ってる店もなぁ
粗悪な品を扱ってる店もなぁ
どっかの公共放送局がハイアールの特集してたな。
見てないけど、やっぱり大陸産はあかんのね。
見てないけど、やっぱり大陸産はあかんのね。
今考えると、昔の日本製電化製品の耐久性は異常だったね。
30年以上前に買った日立の冷蔵庫と掃除機を
今も使ってるけど、全く壊れる気配がないし、
テレビはナショナルのを25年位使ってて、
地デジ移行に伴い買い換えて引き取ってもらったが
こちらも故障とは無縁だったな。
一方、買い換えたシャープのアクオスは、
3年位でリモコン(中国製)が壊れた。
30年以上前に買った日立の冷蔵庫と掃除機を
今も使ってるけど、全く壊れる気配がないし、
テレビはナショナルのを25年位使ってて、
地デジ移行に伴い買い換えて引き取ってもらったが
こちらも故障とは無縁だったな。
一方、買い換えたシャープのアクオスは、
3年位でリモコン(中国製)が壊れた。
ハイアールは買収されて一年くらいまでの商品は設計とかそのままだったから特に問題なかったんだけど、
そこから先の製品は明らかに無茶なコスト削減と手抜きがあったからな。
きっと三洋の技術社員は全員パナに転籍したんだろうな。
そこから先の製品は明らかに無茶なコスト削減と手抜きがあったからな。
きっと三洋の技術社員は全員パナに転籍したんだろうな。
私も昔の電化製品ってスゴイと思う。
50年くらい前に当時20万くらいで買った東芝の電子レンジ、30年くらい使ってたよ。
(ややこしくてゴメン)
30年くらい経って、ある日突然動かなくなって悲しくなったの思い出した(泣)
50年くらい前に当時20万くらいで買った東芝の電子レンジ、30年くらい使ってたよ。
(ややこしくてゴメン)
30年くらい経って、ある日突然動かなくなって悲しくなったの思い出した(泣)
間違えた
東芝じゃなくてサンヨーの電子レンジ(泣)
東芝じゃなくてサンヨーの電子レンジ(泣)
冷蔵庫とか炊飯器、電子レンジはデザインで三菱、使ってみて最高!
掃除機は日立を長年使ってる。でも11月に新発売のパナソニックのに買い替える予定。日本製だって言うから。
テレビはシャープ。亀山頑張れ!
パソコンは富士通。ポットはタイガー、エアコンはダイキン、
扇風機とアイロンはパナソニック、ストーブはコロナ、ゲームはニンテンドーだ!!
掃除機は日立を長年使ってる。でも11月に新発売のパナソニックのに買い替える予定。日本製だって言うから。
テレビはシャープ。亀山頑張れ!
パソコンは富士通。ポットはタイガー、エアコンはダイキン、
扇風機とアイロンはパナソニック、ストーブはコロナ、ゲームはニンテンドーだ!!
常識でしょ。
SHARPとか、チャイナ産の冷蔵庫の付属部品がプラスティクなんだけど、糸バリやバリカ少しでも入ってるだけで廃棄だもんなぁ。日本人の要求がきびしすぐる。。。
正直採算とれてるのか疑問だよ。だって結構そんなのあるんだよ。
わざわざ組み立てて日本へ送って分解して検品て。。。
正直採算とれてるのか疑問だよ。だって結構そんなのあるんだよ。
わざわざ組み立てて日本へ送って分解して検品て。。。
ハイアールブランドって元サンヨーのだろ
そこまで壊れんわ
買わないけど
そこまで壊れんわ
買わないけど
技術引き継いでもそこから先に進ませられないからな
それに枯れた技術だから大丈夫だと思ってたら、材料や工程を手抜きしまくって品質悪化させるのが中韓
特亜の製品なんて買うやつがあほ
それに枯れた技術だから大丈夫だと思ってたら、材料や工程を手抜きしまくって品質悪化させるのが中韓
特亜の製品なんて買うやつがあほ
中国製は、人と同じで全く信用できないので絶対に買わない。
その点、我が家の三洋の洗濯機は20年使ってるが、全く故障する気配がない。
価格以上の良品
その点、我が家の三洋の洗濯機は20年使ってるが、全く故障する気配がない。
価格以上の良品
ダイソンはアレだ。
ハイアールはやめとけ
結局は三洋から生産設備と図面を買っただけの会社だ
生産設備と図面は同じでも
使われている部品は三洋よりも安くて、その分だけ質の低い部品を使っているから
三洋と同等の性能は出ないよ
それに生産設備も、中国人は適切なメンテは出来ないから
製品も劣化した物しか作れなくなってる
中国、韓国資本の企業は品質とアフターサービスと、事故が起きた場合の保証は期待出来ないから
やめとけ
結局は三洋から生産設備と図面を買っただけの会社だ
生産設備と図面は同じでも
使われている部品は三洋よりも安くて、その分だけ質の低い部品を使っているから
三洋と同等の性能は出ないよ
それに生産設備も、中国人は適切なメンテは出来ないから
製品も劣化した物しか作れなくなってる
中国、韓国資本の企業は品質とアフターサービスと、事故が起きた場合の保証は期待出来ないから
やめとけ
「ハイアール」の小型の冷蔵庫を使っていたが、後ろ側が異常に発熱して使い続ければ火災の危険があったのを思い出した・・・確かに危険
> リスクもハイアール
うまい!ワロタw
うまい!ワロタw
>ハイアールは10年持ちますけど何か?
>セカンド冷蔵庫にハイアールを使ってるけど、7年経っても故障なしやで
おまえらそれは三洋ハイアール、その感覚でまたハイアールを買うと痛い目にあうぞw
2012年以降が本物?のハイアール、そして旧三洋ハイアールの製品が「AQUA」ブランド
>セカンド冷蔵庫にハイアールを使ってるけど、7年経っても故障なしやで
おまえらそれは三洋ハイアール、その感覚でまたハイアールを買うと痛い目にあうぞw
2012年以降が本物?のハイアール、そして旧三洋ハイアールの製品が「AQUA」ブランド
冷蔵庫は日立と三菱がおススメと、つい先日突然死wした冷蔵庫の後継機を買いに行った某量販店で言われた。いわく、「もともとモーターを作っていた会社は、やっぱり家電の心臓部のモーターがいいんですよ」とのこと。日立ほしかったけど、在庫なくて三菱になったのが残念。
前のはパナ。こいつは20年以上頑張ってくれたけど、ある日いきなり動かなくなった。全長ないとあせるよねwww
前のはパナ。こいつは20年以上頑張ってくれたけど、ある日いきなり動かなくなった。全長ないとあせるよねwww
ハイアール冷蔵庫1年で故障2回3回目に捨てた。昔の話だけど。
今我が家には国産以外は何もない。必ずMADE IN JAPANしか買わない。
今我が家には国産以外は何もない。必ずMADE IN JAPANしか買わない。
うちの東芝の冷蔵庫と洗濯機壊れたら買い直そうと思ってたけど13年経過した今でも普通に動いてるし…。2回も引越しして移動させたのに。
家電じゃないけどSAMSUNGのモニターは5年経たないうちに自然劣化でステーが折れた。しかも時期をずらして2台も。一度設置してほとんど動かしていないのにどれだけ脆いんや。
家電じゃないけどSAMSUNGのモニターは5年経たないうちに自然劣化でステーが折れた。しかも時期をずらして2台も。一度設置してほとんど動かしていないのにどれだけ脆いんや。
量販店で中国人観光客が跨いで通るメーカーはあるか?
( `ハ´)∩ はい…アルー
( `ハ´)∩ はい…アルー
>Pensonicは海外でよく見かけるよ
海外でもって、まさか日本じゃ売ってないよね?
海外でもって、まさか日本じゃ売ってないよね?
モーター使ってる家電はやはり純国産モーター一番に製品化した日立製がベスト
24年前に買ったパナソニックのポータブルCDプレイヤーはまだ現役です。
最近は東芝もやばい。売りたくない。
29年前のシャープの電子レンジは現役で壊れる気配もなし
電気はすごい食ってるんだろうけどなー
電気はすごい食ってるんだろうけどなー
うちのコロナのエアコンも超壊れない
もう40年は使ってる
異音するけど
もう40年は使ってる
異音するけど
ハイアールの洗濯機で日本で言えば昭和30年代のようなのがあるな。
でかいツマミで操作するの、グリッとまわしてね。
でかいツマミで操作するの、グリッとまわしてね。
ハイアールか。
電子レンジが広告で安かったから実物を見に行ったけど、ドアが固すぎて片手で取っ手を引いたら本体が動いちゃう、もう片方の手で本体を押さえながら取っ手を引かなきゃいけない。
あっこれ使用者の身になって作ってないな…って思いました。
結局3倍くらいの値段のパナのやつにしました。
電子レンジが広告で安かったから実物を見に行ったけど、ドアが固すぎて片手で取っ手を引いたら本体が動いちゃう、もう片方の手で本体を押さえながら取っ手を引かなきゃいけない。
あっこれ使用者の身になって作ってないな…って思いました。
結局3倍くらいの値段のパナのやつにしました。
はいアル
三洋のブラウン管テレビ。20年経ってても使えるので液晶への買い替え渋ってます。まあテレビほとんど見ないからいいんだけど。
『安かろう悪かろう』
『安物買いの銭失い』
これら格言に尽きる。
『安物買いの銭失い』
これら格言に尽きる。
皆運がいいね
自分ちのシャープのドラム式は買って半年もしない内に故障した。
それから毎年1~2回は修理。。
パナソニックのエアコン2台も買った次の年から毎年修理。
ウンザリするわw
自分ちのシャープのドラム式は買って半年もしない内に故障した。
それから毎年1~2回は修理。。
パナソニックのエアコン2台も買った次の年から毎年修理。
ウンザリするわw
洗濯機の水漏れと冷蔵庫の凍結は三洋時代からあった。
ホースの材質や庫内計の材質に問題があって経年変化が早い。
生産コストに直結するから改善は難しい。
ホースの材質や庫内計の材質に問題があって経年変化が早い。
生産コストに直結するから改善は難しい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
