2014/10/31/ (金) | edit |

120兆円を超える公的年金の積立金を運用している独立行政法人は、収益性をより高めるため、国債など国内債券の運用比率を引き下げる一方、国内株式と外国株式の割合を現在の「12%」から「25%」に引き上げるなどとした、新たな運用方針を決めました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414749939/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141031/t10015860121000.html
スポンサード リンク
1 名前:キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:05:39.47 ID:UMWPE/1F0.net
GPIF 国内株割合25%に引き上げへ
120兆円を超える公的年金の積立金を運用している独立行政法人は、収益性をより高めるため、国債など国内債券の運用比率を引き下げる一方、国内株式と外国株式の割合を現在の「12%」から「25%」に引き上げるなどとした、新たな運用方針を決めました。
公的年金の運用の在り方などを検討する政府の有識者会議は、去年11月、収益性をより高めるため資金の多くを国債に投資する今の運用方針を見直して、リスクのある金融商品にも投資することなどを求める報告書をまとめました。これを受けて、GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は、31日、新たな運用方針を決め、塩崎厚生労働大臣がこれを認可しました。それによりますと、国債などの国内債券の割合を「60%」から「35%」に引き下げる一方、国内株式を「12%」から「25%」に、外国債券を「11%」から「15%」、外国株式を「12%」から「25%」に、それぞれ引き上げるとしています。GPIFを巡って、厚生労働省は、運用方針の見直しを踏まえ、リスクの適切な管理が重要だとして、来月4日、社会保障審議会の部会の下に設置された作業班で、体制強化の方策の検討を始めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141031/t10015860121000.html
あっ(察し)
10 名前:張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:10:18.29 ID:caufOaJs0.netまかせた
11 名前:閃光妖術(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:10:23.07 ID:6tyPMkK30.net補填する資金をプールしてから始めろ
16 名前:ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:11:53.17 ID:6CuW+wWB0.netユダ金に献上か
15 名前:サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:11:16.85 ID:dTb6S2ff0.net損したら責任とれるのか?
60 名前:ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:31:45.25 ID:u2jw+juF0.net
62 名前:リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:32:30.92 ID:+q4f4RhR0.net
67 名前:キドクラッチ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:34:34.99 ID:aNGenHof0.net
>>62
べき論的には、おれも本来そうだとは思う・・・ただ今の割合よりは増やしたいと思うの
べき論的には、おれも本来そうだとは思う・・・ただ今の割合よりは増やしたいと思うの
72 名前:リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:37:14.25 ID:+q4f4RhR0.net
>>67
何度も言うが今の株価は異次元緩和の上に成り立っている異常な「バブル」だ。
異次元緩和の終了と共にこのバブルも弾け去る。
この高値で株を買ってしまうと
金融政策的に緩和して株価を支える以外の手段が無くなり経済運営に支障をきたす。
結果、経済成長に不利になってしまう。
何度も言うが今の株価は異次元緩和の上に成り立っている異常な「バブル」だ。
異次元緩和の終了と共にこのバブルも弾け去る。
この高値で株を買ってしまうと
金融政策的に緩和して株価を支える以外の手段が無くなり経済運営に支障をきたす。
結果、経済成長に不利になってしまう。
75 名前:ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:38:33.01 ID:xZB4wT0L0.net
82 名前:リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:41:07.45 ID:+q4f4RhR0.net
>>75
インフレ=株高とは限らない。
株式市場にマネーが行くかどうかとインフレ率とには全く関係ない。
それに自民党がインフレ政策を進めているだけであって
国民に反対の声は根強いから政権交代で見直しも十分ありえる。
インフレ政策をまだ十分国民が納得していない以上、早まった事をすべきではない。
インフレ=株高とは限らない。
株式市場にマネーが行くかどうかとインフレ率とには全く関係ない。
それに自民党がインフレ政策を進めているだけであって
国民に反対の声は根強いから政権交代で見直しも十分ありえる。
インフレ政策をまだ十分国民が納得していない以上、早まった事をすべきではない。
84 名前:ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:41:56.23 ID:xZB4wT0L0.net
>>82
そうだね、仮に民主党政権がまた来たら、全力で空売りするよ
そうだね、仮に民主党政権がまた来たら、全力で空売りするよ
87 名前:リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:42:44.90 ID:+q4f4RhR0.net
91 名前:ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:44:13.97 ID:xZB4wT0L0.net
105 名前:リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:48:13.00 ID:+q4f4RhR0.net
>>91
金融政策を辞めれば貿易赤字が解消され
経常収支も黒字になり円高になり日本にマネーが入ってくる。
日本にマネーが入ってくるのは国益になる。
本質的意味で安く資金が調達できるからだ。
ドルを円に換えたい人には札を刷って渡すことを想像すれば理解できるはず。
21 名前:セントーン(東京都)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:15:54.32 ID:nCejpguZ0.net金融政策を辞めれば貿易赤字が解消され
経常収支も黒字になり円高になり日本にマネーが入ってくる。
日本にマネーが入ってくるのは国益になる。
本質的意味で安く資金が調達できるからだ。
ドルを円に換えたい人には札を刷って渡すことを想像すれば理解できるはず。
議員や公務員の給与分資金からやれば
誰も文句言わないのに・・・
22 名前:アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:15:58.64 ID:Es8I+s+L0.net誰も文句言わないのに・・・
人の金でギャンブル楽しいれす(^q^)
26 名前:ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:17:23.59 ID:xZB4wT0L0.net
55 名前:フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:28:43.17 ID:zruqnxDgO.net
63 名前:ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:33:18.55 ID:xZB4wT0L0.net
27 名前:キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:17:32.08 ID:Xj5sueq00.netまあ買うなら安いうちにな
33 名前:バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:19:56.37 ID:KlmS+MIQ0.net運用してもらわにゃ困るわけだが
39 名前:ナガタロックII(京都府)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:22:04.97 ID:kT52Y5bm0.net日経も為替も爆上げしてんのはこれのおかげ?
47 名前:キドクラッチ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:25:00.42 ID:aNGenHof0.net
50 名前:マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:26:19.57 ID:F1HAjf+L0.net海外勢「待ってました」
56 名前:膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:28:49.53 ID:nMcbQYKW0.netブラックロックのオッサンの来日タイミングの素晴らしさw
やっぱ金融の王は嗅ぎ付けるよね~
65 名前:ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:33:46.22 ID:qRcr9rFm0.netやっぱ金融の王は嗅ぎ付けるよね~
政治家の資産でやれよ
66 名前:ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:34:08.51 ID:YwFqqEtV0.net売国ってこういうことを言うんでしょうねえ
70 名前:フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:35:11.26 ID:uRUje1Mb0.net国債で運用するよりははるかにマシだからなあ
94 名前:ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:45:12.34 ID:Bg76Ktmy0.net人の金でギャンブルするなよ
カイジかよ
98 名前:エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:46:25.39 ID:ZxzkgBN20.netカイジかよ
年金「あと10兆円日本株買うわ」
日銀「毎年3兆円日本株買うわ」
株高で好景気を演出して年末の増税
この流れが確定的になったな
日銀「毎年3兆円日本株買うわ」
株高で好景気を演出して年末の増税
この流れが確定的になったな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- なんか黒田さんが機関投資家たちを怒らせたらしい 政策委員も寝耳に水で激昂とか
- ドンキで1人10万円! 中国人客が “ダンボール買い” 訪日外国人の免税品拡大から1カ月 想定の倍以上の効果
- 「消費税増税の為に何でもするという決意」「増税に向け政府・日銀の強い意志」「増税延期なら日本売りも」 追加緩和で市場の声
- ノーベル賞クルーグマン教授「日本に謝りたい」・・・自身も日本の政策を批判してきた一人と記し「欧米は日本以上に深刻」と嘆く
- GPIF「お前らの年金の25%を株にぶっこむぞー(^O^)/」
- 日銀が追加緩和 10~20兆円拡大
- 任天堂・岩田社長「新事業は睡眠と疲労の測定器」
- 東京ディズニーランド・シーがでかくなるらしいが、TDLの良さがまったくわからん(´・ω・`)
- 日銀・黒田総裁「消費税増税が先送りされた場合、政策対応が極めて困難になる」 財政再建の重要性を強調
元々年金なんて株で運営するか国債買うかじゃ
つまり、これからは国内株は安泰になる。危なければ安泰にするという
ことですな。
どんどんやればよろしい。
ことですな。
どんどんやればよろしい。
不安定な株で収支増やさないといけない年金って何やねん。
そもそもが間違ってるんだからこれ以上変なことすんなよ。
一時的に儲かってその後大損こかされるコンボに決まってるやないか。
金融屋はえげつないからそれくらいやるぞ。
そもそもが間違ってるんだからこれ以上変なことすんなよ。
一時的に儲かってその後大損こかされるコンボに決まってるやないか。
金融屋はえげつないからそれくらいやるぞ。
人の金でやるギャンブルはさぞかし楽しいんでしょうね、お役人さん。
運用比率を見直しても、年金の下がったら買うのスタンスは変わらんよ
今迄15000で支えてたのが16000になるだけだろリスクは少ない
今迄15000で支えてたのが16000になるだけだろリスクは少ない
大丈夫
損したら無能な庶民から増税で補填するからw
損したら無能な庶民から増税で補填するからw
消えた年金問題
等、数々の実績を誇る厚労省が言うと
結果が手にとるように分かるな(白目)
等、数々の実績を誇る厚労省が言うと
結果が手にとるように分かるな(白目)
あとは日銀が国債買いまくり
借金握りつぶすというシナリオかしら
借金握りつぶすというシナリオかしら
株があがると12パーセントを越えるため株を売らざるをえなかったが、これからはその制限がなくなる。株は相当に上がる。乗るのが利口ということ。
あー。公共事業を増やしたのと同じで景気が大丈夫ってアピールするために
年金つかうってわけか。それ損失だしたら誰責任とるん?
ええよね公務員や政治家は。失敗しても増税ですむから
金持ちと仲良しやからしたから吸い上げて上に流し込むだけで景気対策って言うしw
年金つかうってわけか。それ損失だしたら誰責任とるん?
ええよね公務員や政治家は。失敗しても増税ですむから
金持ちと仲良しやからしたから吸い上げて上に流し込むだけで景気対策って言うしw
>お前経営者が事業に失敗したら何するか知ってんの?
>自己破産してすべての借金を踏み倒してやるのさ
経営者に法人の債務を肩代わりする責任はない。
なんでこんな常識すら知らないんだ?
>自己破産してすべての借金を踏み倒してやるのさ
経営者に法人の債務を肩代わりする責任はない。
なんでこんな常識すら知らないんだ?
株で儲かった分還元するとは言ってない!
一度入ったら抜け出せない地獄行きだなw
下がっても手を引くとより下がっちゃうから売れないというスパイラル
下がっても手を引くとより下がっちゃうから売れないというスパイラル
嫌な予感、失敗の前例があるような無いような
これ破綻フラグにしか思えない
利益を出しても還元されず、損害を出しても責任も取らない。ソレ、何処の暴力団証券会社?
※945094
日本株は12%上下変動率±6%だから18%、実際は17%くらいで売らざるえなかった
それが今回25%±9%の34%迄は売る必要がなくなった、しかも下限が16%だからここから無理に買い上がる必要もない
ただ下がったら買って来るから、外人も年金の買わない水準で動かしてくるだろうから上がることは間違いないな
日本株は12%上下変動率±6%だから18%、実際は17%くらいで売らざるえなかった
それが今回25%±9%の34%迄は売る必要がなくなった、しかも下限が16%だからここから無理に買い上がる必要もない
ただ下がったら買って来るから、外人も年金の買わない水準で動かしてくるだろうから上がることは間違いないな
今やったところで増税の判断基準は7-9の景況だからもう遅いんだけど・・・
無理ゲーなのはわかる。で、個々がどうするかだ
だから年金給付資金の目処を建てると、儲かる所に賭けるしかなかろうが!!
民主みたいに、どこぞの埋蔵金で年金給付が賄えると?
モナオ信者かょ!!
民主みたいに、どこぞの埋蔵金で年金給付が賄えると?
モナオ信者かょ!!
国がやる気だすなら、こちらも株を買いやすくなる。
で、問題は株やってどうする。どうなる?
パァーと散ろうぜ。
コレ弾けたらバブル以上の落ち込みなんだけど、解ってねーのかな?
就職出来ねーとかの問題じゃなくなるよ
就職出来ねーとかの問題じゃなくなるよ
[ 945087 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/10/31(Fri) 20:36
大丈夫
損したら無能な庶民から増税で補填するからw
政治家ってマジでこの考えだから困るよね
トルコに売った原発が事故ったらこれやって保証しますって安倍が入れやがったからな
ウソだと思うならググってみろ。
この国の政治家は世界最低だと思う
大丈夫
損したら無能な庶民から増税で補填するからw
政治家ってマジでこの考えだから困るよね
トルコに売った原発が事故ったらこれやって保証しますって安倍が入れやがったからな
ウソだと思うならググってみろ。
この国の政治家は世界最低だと思う
今までのGPIFでの損益はどーなんでしょうかね
収益2倍されど、損失も2倍
株で年金を支えるはずが、年金で株を支える事になりそうだね
しかも株式なんで、ひとたびリーマンだのが起これば、ぶっ飛んで終了だろうなぁ
収益2倍されど、損失も2倍
株で年金を支えるはずが、年金で株を支える事になりそうだね
しかも株式なんで、ひとたびリーマンだのが起これば、ぶっ飛んで終了だろうなぁ
しょーじき、今度経済がぽしゃったら、債券だろうが安全とは言えないと思うがね。
これ弾けたら資本家何人首吊るのか
これは実態の無い実質経済
もはやマネーゲーム
数字は大事だが数字にとらわれペテンやってるようなもの
何も作りださず手形の売り買いだけで値段上げてるだけなんだから
これ成功さすには海外から絞り取らないと実質日本が沈む
バブルを終わらすためには弾けさす必要があるし
そうしないと実質経済との剥離が大きくなり
時 限 爆 弾を抱えてるようなもの
日本人の株が上がり切り売り浴びせが増え
保有数が少なくなった時弾けさすのが一番だがそう簡単にいくかどうか
それに売り浴びせるとなると生 贄が必要になる
株や資本でいうwinwinと言う概念は敵がいて初めて成り立つ
一体誰を生 贄とし誰と戦うと言うのか
支 那と戦って資本巻き上げても世界大恐慌
ここは真面目に地道に内需上げないと経済沈みかねない
これは実態の無い実質経済
もはやマネーゲーム
数字は大事だが数字にとらわれペテンやってるようなもの
何も作りださず手形の売り買いだけで値段上げてるだけなんだから
これ成功さすには海外から絞り取らないと実質日本が沈む
バブルを終わらすためには弾けさす必要があるし
そうしないと実質経済との剥離が大きくなり
時 限 爆 弾を抱えてるようなもの
日本人の株が上がり切り売り浴びせが増え
保有数が少なくなった時弾けさすのが一番だがそう簡単にいくかどうか
それに売り浴びせるとなると生 贄が必要になる
株や資本でいうwinwinと言う概念は敵がいて初めて成り立つ
一体誰を生 贄とし誰と戦うと言うのか
支 那と戦って資本巻き上げても世界大恐慌
ここは真面目に地道に内需上げないと経済沈みかねない
安心しろ
外国の禿げ鷹に全て奪われるに1000000ドン
外国の禿げ鷹に全て奪われるに1000000ドン
皆が皆賢いわけじゃないからな
これで「株は良い資産になりますよ~」
とか言って今の団塊に売り込んで首くくらすなら良い政策だな
人口減るが役に立たない老人に引導を渡すなら有りかもしれん
これで「株は良い資産になりますよ~」
とか言って今の団塊に売り込んで首くくらすなら良い政策だな
人口減るが役に立たない老人に引導を渡すなら有りかもしれん
積み立てじゃないし好きにしてー
としか言いようがないな
としか言いようがないな
このバブルは最悪のレールに乗ってるのは間違いない。
この国の宰相とゆかいな仲間たちは国民ではなく
日経平均しか見ていないのがようわかったわ。
民主政権から交代で風が変わったなんて言われたけど
結局は不景気の風がただ強くなっただけ。
もう政党とかいらないわこの国
この国の宰相とゆかいな仲間たちは国民ではなく
日経平均しか見ていないのがようわかったわ。
民主政権から交代で風が変わったなんて言われたけど
結局は不景気の風がただ強くなっただけ。
もう政党とかいらないわこの国
ほんとに経済の知識ない奴らばっかだなw
消費税再増税
↓
内需凍死
↓
外債投資
↓
日経平均株価大暴落
↓
キタ——(゚∀゚)——!!
↓
GPIF「お前らの年金の全てを株にぶっこむぞー(^O^)/」
出た、経済わからん奴等廚
おせーて自称、経済学者さん
おせーて自称、経済学者さん
溶かしたって構わんからドンっと行け行け
どうせ貰えないと諦めてる年金だ
むしろ、溶かして年金廃止になった方がスッキリする
どうせ貰えないと諦めてる年金だ
むしろ、溶かして年金廃止になった方がスッキリする
年金廃止くらいなら、まだ御の字だよ
払えない人多数で、再増税ルート&庶民の暮らし大爆死(仮)だから
払えない人多数で、再増税ルート&庶民の暮らし大爆死(仮)だから
「じゃあ、増税と年金目減り分自分で投資して取り戻すわ」
という発想ができない奴は生涯地を這う
という発想ができない奴は生涯地を這う
投資するにも元手がいるんやでー
今の若者にソレを言える貴方は富裕層
今の若者にソレを言える貴方は富裕層
自身あるのは良いけど
海外の禿の餌食にならないと良いですね
自分は必ず勝てると思う人たちは今は良い時代なろうな~
海外の禿の餌食にならないと良いですね
自分は必ず勝てると思う人たちは今は良い時代なろうな~
実は年金に大穴開けたのはコレだったって話あるんだけどね?利益出ても出た分他所に、失敗したら支給額を減らす、で公務員は別年金だから関係無し、ってのが慣例になったって。まんまギャンブル中毒の思考。
本スレ最後のコメント
みんな気付くわな,幾らカネばらまいてもキャッシュにはならねえんだからな
結局カネ持ってる奴の所にカネはやってくる
みんな気付くわな,幾らカネばらまいてもキャッシュにはならねえんだからな
結局カネ持ってる奴の所にカネはやってくる
945321
民主党政権の時は本気でやばかったね。今後どうなるかはともかく、持ち直してくれて一安心。
民主党政権の時は本気でやばかったね。今後どうなるかはともかく、持ち直してくれて一安心。
日本リセット計画だな
株価爆上げ
増税
海外にばら蒔き
国債踏み倒し
株価爆上げ
増税
海外にばら蒔き
国債踏み倒し
まあ株買ってたから儲かったけどね…
焼き肉食べにいこ
焼き肉食べにいこ
リセット押す前に、自爆しないといいですね
株式なんて、ギャンブルに頼ってる時点でパチカスと変わらん
株式なんて、ギャンブルに頼ってる時点でパチカスと変わらん
塩崎なんか大臣にした奴誰だよ
株がギャンブルではない
一点投資がギャンブル
一点投資がギャンブル
今後物価上昇率年2%で推移していくとすると、
年金積立金も実質2%ずつ目減りしてくことになる。
それを避けるためにインフレに強い株式への投資比率を高める必要があるってだけだろ。
高齢者なんか年金が数千円減っただけでギャーギャーわめき出すってのに、
「年金を株に突っ込むなんてけしからん!!安定資産だけで運用しろ!」とか
言い出す、その理屈がまるでわからん。
年金積立金も実質2%ずつ目減りしてくことになる。
それを避けるためにインフレに強い株式への投資比率を高める必要があるってだけだろ。
高齢者なんか年金が数千円減っただけでギャーギャーわめき出すってのに、
「年金を株に突っ込むなんてけしからん!!安定資産だけで運用しろ!」とか
言い出す、その理屈がまるでわからん。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
