2014/11/01/ (土) | edit |

黒田総裁は、今までの(景気に関する)説明や、日銀の原理原則よりも、市場へのインパクトを最大化させることを優先させている。さらに、今回は、日銀と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の協調体制がアピールされた。この日、国内メディアでは、GPIFが国内債券を中心とした運用方針を大きく変えると報じているが、追加緩和によって、債券市場での需給懸念は和らげられるだろう。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414767991/
ソース:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IK0D320141031
1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ [sageteoff]:2014/11/01(土) 00:06:31.89 ID:???0.net
<野村証券 チーフ為替ストラテジスト 池田雄之輔氏>
黒田総裁は、今までの(景気に関する)説明や、日銀の原理原則よりも、市場へのインパクトを最大化させることを優先させている。さらに、今回は、日銀と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の協調体制がアピールされた。この日、国内メディアでは、GPIFが国内債券を中心とした運用方針を大きく変えると報じているが、追加緩和によって、債券市場での需給懸念は和らげられるだろう。
消費税の再増税は、ほぼ既定路線になっているようだが、今回の追加緩和は、日銀がその目的のために、なんでもするという決意を示したことに等しい。同時に、日銀が円安の行き過ぎを懸念しているとの市場の見方は、打ち消された。以上から、追加緩和はドル/円相場にとってポジティブなインプリケーションがある。GPIFの国債運用の減額を日銀が引き受け、次の増税を支援するという合わせ技だ。これで日本は総力戦に入った。これはやや漏れ聞こえていた部分もあり、計画されていたシナリオだとみている。それにしても、自分が予想していた以上のメニューが並び、サプライズだ。これで、政府・日銀のハネムーンが継続して、アベノミクスをさらに推進させようという意図が海外にも伝わったことと思う。
<松井証券 シニアマーケットアナリスト 窪田朋一郎氏>
日銀の追加緩和は市場にとってサプライズとなった。GPIFによる運用比率見直しに合わせたような印象で、10%への消費税引き上げに向けて政府・日銀サイドの強い意志が感じられる。国債市場でマイナス金利が付く中で、国債買い入れ額80兆円への増額を決定したほか、ETFやREITの買い入れ額も前回から3倍に引き上げられ、市場に与えるインパクトは十分だ。実務面や出口戦略云々よりも、消費増税を実施し財政を健全化させることに重きを置いているのだろう。日本株は目先、乱高下しそうだが、昨年4月の異次元緩和実施後のように上昇基調を強めるだろう。日経平均は年内に1万8000円を目指す展開を想定している。
●ドル115円視野、「質的緩和」がインパクト
<三井住友信託銀行 マーケット・ストラテジスト 瀬良礼子氏>
マネタリーベースの観点からは、10兆円という規模では逐次投入の感が否めない。デフレ脱却にどういうメカニズムで効いてくるのかが釈然としない。ただ、国債のデュレーション長期化や、株式、REITの購入を織り交ぜるといった工夫によって「質的緩和」の面でのインパクトは出たといえるだろう。
足元では、円安に振れるスピードが速まった。目先のめどは、07年末につけた115円手前の水準。場合によっては118円─120円も視野に入ってくるだろう。基本シナリオは、日米金融政策姿勢の差による緩やかな円安だが、12月にも政府が判断する見通しの消費再増税が先送りなら「悪い円安」も想定される。財政健全化への意思が疑われると、長期的には真の意味での日本売りが来る可能性もある。
「日銀は機動性重視」「増税への側面支援」=追加緩和で市場の声
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IK0D320141031
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:14:42.57 ID:QhkbY21X0.net黒田総裁は、今までの(景気に関する)説明や、日銀の原理原則よりも、市場へのインパクトを最大化させることを優先させている。さらに、今回は、日銀と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の協調体制がアピールされた。この日、国内メディアでは、GPIFが国内債券を中心とした運用方針を大きく変えると報じているが、追加緩和によって、債券市場での需給懸念は和らげられるだろう。
消費税の再増税は、ほぼ既定路線になっているようだが、今回の追加緩和は、日銀がその目的のために、なんでもするという決意を示したことに等しい。同時に、日銀が円安の行き過ぎを懸念しているとの市場の見方は、打ち消された。以上から、追加緩和はドル/円相場にとってポジティブなインプリケーションがある。GPIFの国債運用の減額を日銀が引き受け、次の増税を支援するという合わせ技だ。これで日本は総力戦に入った。これはやや漏れ聞こえていた部分もあり、計画されていたシナリオだとみている。それにしても、自分が予想していた以上のメニューが並び、サプライズだ。これで、政府・日銀のハネムーンが継続して、アベノミクスをさらに推進させようという意図が海外にも伝わったことと思う。
<松井証券 シニアマーケットアナリスト 窪田朋一郎氏>
日銀の追加緩和は市場にとってサプライズとなった。GPIFによる運用比率見直しに合わせたような印象で、10%への消費税引き上げに向けて政府・日銀サイドの強い意志が感じられる。国債市場でマイナス金利が付く中で、国債買い入れ額80兆円への増額を決定したほか、ETFやREITの買い入れ額も前回から3倍に引き上げられ、市場に与えるインパクトは十分だ。実務面や出口戦略云々よりも、消費増税を実施し財政を健全化させることに重きを置いているのだろう。日本株は目先、乱高下しそうだが、昨年4月の異次元緩和実施後のように上昇基調を強めるだろう。日経平均は年内に1万8000円を目指す展開を想定している。
●ドル115円視野、「質的緩和」がインパクト
<三井住友信託銀行 マーケット・ストラテジスト 瀬良礼子氏>
マネタリーベースの観点からは、10兆円という規模では逐次投入の感が否めない。デフレ脱却にどういうメカニズムで効いてくるのかが釈然としない。ただ、国債のデュレーション長期化や、株式、REITの購入を織り交ぜるといった工夫によって「質的緩和」の面でのインパクトは出たといえるだろう。
足元では、円安に振れるスピードが速まった。目先のめどは、07年末につけた115円手前の水準。場合によっては118円─120円も視野に入ってくるだろう。基本シナリオは、日米金融政策姿勢の差による緩やかな円安だが、12月にも政府が判断する見通しの消費再増税が先送りなら「悪い円安」も想定される。財政健全化への意思が疑われると、長期的には真の意味での日本売りが来る可能性もある。
「日銀は機動性重視」「増税への側面支援」=追加緩和で市場の声
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IK0D320141031
庶民は何を輸出すりゃいいんや
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:15:06.71 ID:BNrc2UZG0.net増税で財政潤い明るい未来
18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:19:03.17 ID:2oMKjiM60.net上げた後はどうするんだ?
37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:31:23.02 ID:Gv3YHJNn0.netある意味本気で日本経済一回潰すつもりかもな
45 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:40:20.36 ID:dcQZfiikO.netもう国家総動員って感じだな
34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:29:19.24 ID:F3LYsCIa0.netこのまま消費税増税したら、数年前に比べて
2割以上の負担増になるんじゃないか?
60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:51:16.68 ID:Ea2+uz830.net2割以上の負担増になるんじゃないか?
円安増税便乗のトリプル昇龍拳だな
拳、肘、膝どころじゃねーわな
まぁどういう状況であれ2020年までに15%だっけ?
それをするには10%を今達成しないと難しくなるって理論だろ
計画通りに計画する
もうお手上げだな、座して死を待つってヤツよ
70 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:57:26.78 ID:H45rkaiT0.net拳、肘、膝どころじゃねーわな
まぁどういう状況であれ2020年までに15%だっけ?
それをするには10%を今達成しないと難しくなるって理論だろ
計画通りに計画する
もうお手上げだな、座して死を待つってヤツよ
機械的に消費税が5%→8%だったら消費落ち込みも
それほどなかった気がするな
便乗値上げに嫌気が差したんだろう
100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:11:42.62 ID:t0gBQzWe0.netそれほどなかった気がするな
便乗値上げに嫌気が差したんだろう
国債不足状態なのにどうやって売るんだよ。
180 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:36:08.29 ID:Dg+GP71Q0.net消費税増税なんかもう確定みたいな動きだわ
庶民の生活なんてどうでもいいのか
194 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:40:48.03 ID:zDmmBfhi0.net庶民の生活なんてどうでもいいのか
増税を二回に分けたのは失敗だったかもな
ここまで突発的で無茶な施策する羽目にはならんかったかも
209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:45:25.65 ID:+3Uq2bhh0.netここまで突発的で無茶な施策する羽目にはならんかったかも
増税と同時にバラ撒きすりゃいいだけだろw
2~3年限定で、消費税2%分、4~5兆円分所得減税やりゃいいんじゃないの?
ホントは前の、5→8の時もやるべきだったんだけどw
2~3年限定で、消費税2%分、4~5兆円分所得減税やりゃいいんじゃないの?
ホントは前の、5→8の時もやるべきだったんだけどw
276 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:04:40.56 ID:6rNfE83q0.net
>>209
結局バブルになるだけだ
個人消費が抑えられ、余ったマネーが余分な投資に回る
でもって、ますますデフレ圧力が掛かる
需要が戻らないから財政はどんどん悪化する
税は税率で決まるものではなく、フローで決まるっていう当たり前のことを理解しろ
253 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:56:36.17 ID:Itj0dcWM0.net結局バブルになるだけだ
個人消費が抑えられ、余ったマネーが余分な投資に回る
でもって、ますますデフレ圧力が掛かる
需要が戻らないから財政はどんどん悪化する
税は税率で決まるものではなく、フローで決まるっていう当たり前のことを理解しろ
金無いって言ってるのに政治に金使い過ぎ
さっさと政党助成金無くせ
286 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:06:44.84 ID:Dg+GP71Q0.netさっさと政党助成金無くせ
景気って経済学なんだから
データを見て今増税できるかどうか判別できるでしょ
消費者物価指数に合わせて、民間の給与は遅れて上がるところか
全然上がらないじゃないか。その状況下でスクラム組んで増税
って正気かよ
データを見て今増税できるかどうか判別できるでしょ
消費者物価指数に合わせて、民間の給与は遅れて上がるところか
全然上がらないじゃないか。その状況下でスクラム組んで増税
って正気かよ
315 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:13:36.30 ID:WfkLx1VY0.net
332 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:16:37.32 ID:M6ZCO+t80.net黒田は総裁だけど副総裁の岩田規久夫は反対しなかったのか?
371 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:31:59.96 ID:5WdtP5Ra0.net今は緊急経済対策が必要なレベルじゃないの
386 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:39:00.81 ID:yndyjn8J0.net減税しつつ給付金の支給が必要なレベル
400 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:48:20.04 ID:HBTMReSZ0.net財務省黒田の総裁に不安があった人は多いと思う
こういうことだったか
460 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[age]:2014/11/01(土) 03:21:55.69 ID:f/MX9EGw0.netこういうことだったか
年金が当てにならないから庶民は金を使わない・・・
未婚、少子化対策をやれ
未婚、少子化対策をやれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【超絶体力】ソニー、Q2も純益1千億強の赤字!毎年毎期何千億もの赤字でも存続する超絶企業体力誇示へ
- 円下落、7年ぶり113円台=ロンドン市場
- なんか黒田さんが機関投資家たちを怒らせたらしい 政策委員も寝耳に水で激昂とか
- ドンキで1人10万円! 中国人客が “ダンボール買い” 訪日外国人の免税品拡大から1カ月 想定の倍以上の効果
- 「消費税増税の為に何でもするという決意」「増税に向け政府・日銀の強い意志」「増税延期なら日本売りも」 追加緩和で市場の声
- ノーベル賞クルーグマン教授「日本に謝りたい」・・・自身も日本の政策を批判してきた一人と記し「欧米は日本以上に深刻」と嘆く
- GPIF「お前らの年金の25%を株にぶっこむぞー(^O^)/」
- 日銀が追加緩和 10~20兆円拡大
- 任天堂・岩田社長「新事業は睡眠と疲労の測定器」
絞り上げる土壌が潰れちゃ終わりだろうに
若者はお先真っ暗やな
若者はお先真っ暗やな
何が何でも増税してやる
そのために景気指標は粉飾するし
外圧も捏造してやる
すべては財務官僚の名誉のために←これがいかんのだろうが!
そのために景気指標は粉飾するし
外圧も捏造してやる
すべては財務官僚の名誉のために←これがいかんのだろうが!
安倍・・・
めんどくせえな。
もう社会保障切って減税していけよ。
それでお互いハッピーなんだろ?
もう社会保障切って減税していけよ。
それでお互いハッピーなんだろ?
富裕層爆アゲ庶民爆死
数年後、富裕層爆死、庶民瀕死の予感((((;゜Д゜)))
数年後、富裕層爆死、庶民瀕死の予感((((;゜Д゜)))
勝手にしろやww
なんなら50%でも100%でもやっていいとおもうよ
ただ、暴動が起きるだろうがなwww
なんなら50%でも100%でもやっていいとおもうよ
ただ、暴動が起きるだろうがなwww
財務省にとって増税は手段じゃなくて目標。はっきりわかんだね。
この夏、電気料金、上下水道料金、ガス料金、市県民税、基礎料金が全部値上がりしたのはうちだけ?消費税2パーセントに相当するわが家の出費増
家計の5パーセント分の出費はおさえた 収入が少し減ったから
家計の5パーセント分の出費はおさえた 収入が少し減ったから
本当に大企業と金持ちしか見てない政策だな・・・
実質所得あげる努力しないとほんとに庶民がちんでまう
まぁ努力ってか消費税なくせばいいだけなんだが
実質所得あげる努力しないとほんとに庶民がちんでまう
まぁ努力ってか消費税なくせばいいだけなんだが
消費税を撤廃するかどうかを考えなきゃなんない時に、愚かなものだ・・・
こんな強引過ぎる10%増税への地ならしをするとは
思わなかったわ。
地方に金をバラ撒いて公共工事させようとしたら、キャパ超えで
そんなもん請けられるかボケ、の入札辞退が発生しまくってて
地方も潤った→だから10%な? が出来なくなって手詰まりと思ったのに…
これで円安がさらに進んだら…海外から材料仕入れてモノ作ったり発電してるのをわかってんのかな、本当に。
思わなかったわ。
地方に金をバラ撒いて公共工事させようとしたら、キャパ超えで
そんなもん請けられるかボケ、の入札辞退が発生しまくってて
地方も潤った→だから10%な? が出来なくなって手詰まりと思ったのに…
これで円安がさらに進んだら…海外から材料仕入れてモノ作ったり発電してるのをわかってんのかな、本当に。
国崩し
サイクルをつくれ
老人の屍の上に
老人の屍の上に
読み違いを素直に認められないから
どんどん泥沼に…
無謬神話とかいうくだらん勘違いが国を滅ぼす
財務省マジ軍部
どんどん泥沼に…
無謬神話とかいうくだらん勘違いが国を滅ぼす
財務省マジ軍部
年金突っ込むなら、議員年金も突っ込めや
今増税は止めろ、長い目で様子見ろよ
増税する前に国民の生活、実生活の向上を図れ
というのは低所得者や生活保護対象者に日本の食材提供することで日本の農業を支えられるし少しでもお金与えなくて済むだろ
原発今なら稼動してもいいが原発事故の反省をしっかり生かしてほしい
増税する前に国民の生活、実生活の向上を図れ
というのは低所得者や生活保護対象者に日本の食材提供することで日本の農業を支えられるし少しでもお金与えなくて済むだろ
原発今なら稼動してもいいが原発事故の反省をしっかり生かしてほしい
経済再生は総務省と経済産業省の無能者どもの徹底削減から
いっそもう諦めて東南アジアとか南米みたいにスラム街作ろうぜw
そんで白タクのオヤジとかが外人にたかったりするんだ
おれっちのタクシー乗ってかない?駅まで5000円でいいよ!とか言っちゃう感じ
日本も安全とは言えなくなったってロンプラとかに書かれる
そんで白タクのオヤジとかが外人にたかったりするんだ
おれっちのタクシー乗ってかない?駅まで5000円でいいよ!とか言っちゃう感じ
日本も安全とは言えなくなったってロンプラとかに書かれる
一番許せんのは8%にあがったとき、3%だけの値上げにとどまらず
実質1割くらい上がった商品が増えたからだろ。
¥105(税込) → ¥105(税抜) コレ。
コレが一番許せん。
実質1割くらい上がった商品が増えたからだろ。
¥105(税込) → ¥105(税抜) コレ。
コレが一番許せん。
中小企業ヤバいやろ
アメリカもやめろって言ってんのに無視やし
リーマンショックならぬ安倍ショックくるなー
アメリカもやめろって言ってんのに無視やし
リーマンショックならぬ安倍ショックくるなー
与党も野党も国民の生活なんか考えてねえんだろ。
てめえらだけがよけりゃいいってなw
国民あっての政治家って忘れてんのか、おい。
てめえらだけがよけりゃいいってなw
国民あっての政治家って忘れてんのか、おい。
ここのサイトの禁止ワード意味不明だな
※945639
役人に飼いならされてるよね
本来フリーハンドのはずの野党までもが飼いならされてるのが不可解
与党含めて弱み握られすぎだろこいつら
役人に飼いならされてるよね
本来フリーハンドのはずの野党までもが飼いならされてるのが不可解
与党含めて弱み握られすぎだろこいつら
まだまだ、マクロ経済の正しい知識を身につけた庶民の数が圧倒的に少ない。
新聞・テレビを鵜呑みにせず、明日の自分のため、将来の子や孫のために政治に関心をもつものが少ない。
せいぜいやることは、ルサンチマン的公務員・政治家たたき。
そうである以上、裏活動資金にあふれている金持ちに、より富が集中するように、生きやすいように政治は動かされていくのは、当たり前。
全ては、庶民が愚 民であるからこそ結果。
それなりに頭の良い者は、感情で動かされない。損得で動く。
庶民は、感情論で終わり。愚痴吐いて満足。
これからも、愚痴も吐けないくらいに、まだまだ追い込まれるでしょう。
新聞・テレビを鵜呑みにせず、明日の自分のため、将来の子や孫のために政治に関心をもつものが少ない。
せいぜいやることは、ルサンチマン的公務員・政治家たたき。
そうである以上、裏活動資金にあふれている金持ちに、より富が集中するように、生きやすいように政治は動かされていくのは、当たり前。
全ては、庶民が愚 民であるからこそ結果。
それなりに頭の良い者は、感情で動かされない。損得で動く。
庶民は、感情論で終わり。愚痴吐いて満足。
これからも、愚痴も吐けないくらいに、まだまだ追い込まれるでしょう。
今回で日本脱出のお金は稼ぎました、ふぅ・・・
グッバイニッポン!
日本国民の人 俺みたいな不労所得で儲ける奴が憎いだろ、だが生きていくためにやってる。
在/日/認/定されても構わないが今から起こる事は細かく言うのは多分分からんだろう・・・だから
とりあえず結論
日本はパンドラの匣開けた。スレにも総玉砕って言葉があるが、その通りで、この後日本は地獄ですよ。
株で儲けるゴ・ミと思われてるのは仕方ないが、これだけは善意で言っとく
じゃあの
グッバイニッポン!
日本国民の人 俺みたいな不労所得で儲ける奴が憎いだろ、だが生きていくためにやってる。
在/日/認/定されても構わないが今から起こる事は細かく言うのは多分分からんだろう・・・だから
とりあえず結論
日本はパンドラの匣開けた。スレにも総玉砕って言葉があるが、その通りで、この後日本は地獄ですよ。
株で儲けるゴ・ミと思われてるのは仕方ないが、これだけは善意で言っとく
じゃあの
株価上昇し景気回復しましたので増税します。ウジ虫安倍
10パーセントにしてまた税収が減ったら結局消費税を使い込むわけでしょう。
じゃ永遠に消費増税し続けるってことになるんだけどそれってまともな事なのかしらね。
国民はついて行けないからまた政変が起こるでしょう。そしたらまた外国へ日本が売られるんでしょう。次の政変が起こるまでまともな政治家育てないとホントに日本が滅びちゃいますね。
じゃ永遠に消費増税し続けるってことになるんだけどそれってまともな事なのかしらね。
国民はついて行けないからまた政変が起こるでしょう。そしたらまた外国へ日本が売られるんでしょう。次の政変が起こるまでまともな政治家育てないとホントに日本が滅びちゃいますね。
死人が出ないとわからないんじゃないかこいつら
そもそもの疑問なんだけど赤字前提の予算ってなんなのって話だよ
毎年予算委員会で話し合ってるんだから前年の税収から換算して
削れるところがないなら全体的に配分を下げればいいだけじゃないの?
なにもしなくても毎年税収があるからってそこに胡座をかきすぎだよ会社なら潰れるだろ
毎年予算委員会で話し合ってるんだから前年の税収から換算して
削れるところがないなら全体的に配分を下げればいいだけじゃないの?
なにもしなくても毎年税収があるからってそこに胡座をかきすぎだよ会社なら潰れるだろ
アベちゃんに少しでも異議をとなえるやつは売/国/奴とかテョンとか散々言ってたんだから甘んじて増税うけいれろや
増税推進でやるなら判断材料である7月から9月の間にやるだろ、
無理矢理数字よくすれば増税にストップかけられなくなるんだから。
この時期にやったのは市場の言いなりではなく、
主導権は日銀が持つって意思表示だと思う。
事実市場は今回も現状維持で追加はやらないだろうと思ってたから。
無理矢理数字よくすれば増税にストップかけられなくなるんだから。
この時期にやったのは市場の言いなりではなく、
主導権は日銀が持つって意思表示だと思う。
事実市場は今回も現状維持で追加はやらないだろうと思ってたから。
実際支持率が上がってるから、間違いなく増税だね
あの民主政権時より格段悪くなってるのに気づけよ
あの民主政権時より格段悪くなってるのに気づけよ
※945663
もともと直接税中心だった頃は税収が乱高下することが少なかったと予想
消費税は即景気に依存するからそれ通用しないんだが
頭が固い財務省にはそれがわからんのだ
明治になって商売に手を出して没落した士族の話を髣髴とさせるよ
まあ景気なんて水物、予定通りいかないのはよくあることだ
それなのに予定がくるった財務省と政治家が
メンツを守るためだけに余計なことやろうとしてるのが一番腹立たしい
むだな悪足掻きで被害を拡大させないでほしいわ
もともと直接税中心だった頃は税収が乱高下することが少なかったと予想
消費税は即景気に依存するからそれ通用しないんだが
頭が固い財務省にはそれがわからんのだ
明治になって商売に手を出して没落した士族の話を髣髴とさせるよ
まあ景気なんて水物、予定通りいかないのはよくあることだ
それなのに予定がくるった財務省と政治家が
メンツを守るためだけに余計なことやろうとしてるのが一番腹立たしい
むだな悪足掻きで被害を拡大させないでほしいわ
なんか国のトップのやることがいちいち素人くさいんだよな
益々暮らし難くなるな
はぁ~
はぁ~
増税に反対しているのではない。
消費税増税に反対しているのだ。
持たざる者たちを代表しまして、
資産の方に課税されますように、
財務省様、お頼み申し上げます。
遅かれ早かれデフォは避けられないんだからどうでもいいんじゃない。
ねぇ?これでもまだ安倍政権が無能じゃないって言うの?無能通り越して害悪なんだけど?
国民は安倍にナメられてるんだよ
未だに内閣支持率が50%超えてるからね
だから消費税も上がる
未だに内閣支持率が50%超えてるからね
だから消費税も上がる
タイリク、ハントウのために動くカンリョウもソーサイもいらないな。
自民がどんだけ失政しても本気で国家転覆の危機があった民主よりはマシという評価になるだろうし、社民や共産にも任せられないし、維新は国政ど素人だから結局自民が与党になるし……。もしかしてこれ詰んでないか?
官僚に代わるシンクタンクを作らない限り自民だろうが民主だろうが政治は変わらんよ
それを創る権利があるのは政治家だけ。その政治家が無能すぎて官僚に操られている。政治家は金と保身があれば政治生命をかける必要もない。
要は無駄な人数で無駄な税金食い荒らされているだけ。
要は無駄な人数で無駄な税金食い荒らされているだけ。
民主のときは国家転覆の危機だったとか言うけど今の方が酷い状況なんだよねー。自民ファンは必死で否定するだろうけどドーピングした株価以外は民主のときより各種経済指標は悪いからねー
アメちゃんも大喜びだな
俺も買ってたから儲かった
俺も買ってたから儲かった
本スレ>>276これな
カネ持ってる奴の所にカネは集まり
尚且つ,そいつ等はカネは使わない
ダムで放流しない状況だという事
はっきり言って今,自民党潰さないと
国民の意見がカネでかき消される様な事態に持っていかれる
カネ持ってる奴の所にカネは集まり
尚且つ,そいつ等はカネは使わない
ダムで放流しない状況だという事
はっきり言って今,自民党潰さないと
国民の意見がカネでかき消される様な事態に持っていかれる
既にメディアはカネ次第でどうにでも動く
これで将来の年金も預金も、多分保険もパーになる。
ただ、世界的な傾向だし、日本だけ安全策を取っても意味ないかもしれないから実験しとるのかもな。。。
庶民としては時流に乗って株買っとけばいい
ただ、世界的な傾向だし、日本だけ安全策を取っても意味ないかもしれないから実験しとるのかもな。。。
庶民としては時流に乗って株買っとけばいい
1ドル115円とかアメリカが黙ってないだろ
110円ぐらいで手打ちにしたほうがいい
110円ぐらいで手打ちにしたほうがいい
市場にまいても、金持ちとか外人しか得しないんだから
一般人にもっとまけばいいのに
一般人にもっとまけばいいのに
で?
安倍は何がやりたいの?
年金溶かして(予定)、消費税上げて海外バラマキだけ?
海外逃亡予定ですか?
安倍は何がやりたいの?
年金溶かして(予定)、消費税上げて海外バラマキだけ?
海外逃亡予定ですか?
※945857
ああ、この手の人間が厚顔無恥にのさばっているのが日本の最大の問題なんだよな。
なぜ増税が必要なのか、国の経済政策とは何なのか、その説明が足りていない・・・と思っていたが、結局端っから理解する努力事態する気がないんだろう。
学ぼうと思えばいくらでも学べる昨今だというのに。
批判が個人攻撃、感情論と決めつけばかりでは意味がない。誰にも届かない。
ああ、この手の人間が厚顔無恥にのさばっているのが日本の最大の問題なんだよな。
なぜ増税が必要なのか、国の経済政策とは何なのか、その説明が足りていない・・・と思っていたが、結局端っから理解する努力事態する気がないんだろう。
学ぼうと思えばいくらでも学べる昨今だというのに。
批判が個人攻撃、感情論と決めつけばかりでは意味がない。誰にも届かない。
公共投資だとか財政出動と聞いて、脊髄反射でバラマキがー血税が―と騒ぐ連中は一変滅ぶべきだろう。
>>945695
マクロ経済の理屈を知れば、到底その結論には為り得ない。
理屈など知る由もなく、雰囲気に押し流される被 洗 脳の典型例ですね。
金持ちとマスコミがターゲットにするのも、まさに貴殿のようなタイプ。
そして、金持ちは着々と成果をあげている。
金持ちとマスコミは簡単だね。
定義がよくわからない言葉や理屈で、不安さえあおれば、思うように動いてくれる。
まさに、カモネギ、、、
マクロ経済の理屈を知れば、到底その結論には為り得ない。
理屈など知る由もなく、雰囲気に押し流される被 洗 脳の典型例ですね。
金持ちとマスコミがターゲットにするのも、まさに貴殿のようなタイプ。
そして、金持ちは着々と成果をあげている。
金持ちとマスコミは簡単だね。
定義がよくわからない言葉や理屈で、不安さえあおれば、思うように動いてくれる。
まさに、カモネギ、、、
とりあえず『民主党だったら悪化に歯止めがかかった』とか思ってる人らの理屈がわからん。
池田のようにカンフル剤打つのは分かるが
それによるインフレで企業が雇用を増やす思考が無いことが問題
貯蓄に回されないための手を売っての黒田マジックならまだ分かる
だが経済的知識の増えすぎた経営者などがそれにつられなくなり
出し抜くための画策による疑心暗鬼でフダグスレーション化するのが問題だと思うが
それによるインフレで企業が雇用を増やす思考が無いことが問題
貯蓄に回されないための手を売っての黒田マジックならまだ分かる
だが経済的知識の増えすぎた経営者などがそれにつられなくなり
出し抜くための画策による疑心暗鬼でフダグスレーション化するのが問題だと思うが
なるほどそれゆえの口入屋と金融緩和か
池田隼人の記事見たらやっとつながったわ
やってインフレになって雇用増えたら笑い止まらないワナ
でもここまで冷え込ませて雇用増えるんか?
池田隼人の記事見たらやっとつながったわ
やってインフレになって雇用増えたら笑い止まらないワナ
でもここまで冷え込ませて雇用増えるんか?
公務員の給料だけホイホイあげるくせになあ
追加金融緩和は明らかに消費増税のための目くらまし
追加金融緩和は明らかに消費増税のための目くらまし
5→8%は公共事業のための増税
しかし自民党だから公共事業ってだけで
結局予算をエサに増税推進する利権政治家、それを指先一つで支配する財務役人をどうにかしないと意味が無い
悪の公共事業を減らせ
もう閣議決定しちゃったし、外国で約束しちゃったし
もう閣議決定したちゃたし、法律で決まってるし、外国で約束しちゃったし。これって 国民無視もいいとこだよな。 怒れよ日本人!このまま放置してていいのか。財務省の暴走をこれ以上許すまじ。ふざけんな、霞が関官僚。
もう閣議決定したちゃたし、法律で決まってるし、外国で約束しちゃったし。これって 国民無視もいいとこだよな。 怒れよ日本人!このまま放置してていいのか。財務省の暴走をこれ以上許すまじ。ふざけんな、霞が関官僚。
※945904
知ったかの安倍信者か
議員&公務員給与アゲで増税必要か?
海外バラマキは今後の経営展開の布石という面で多目に見てやる
株式に年金投資でギャンブルやって、過去のGPIFの収支はどーでしたかね?
で、来年10%増税だ。しかも、自民は10%で足りないと言ってるんだが?
それに関して、庶民の立場で意見を聞こうか?
知ったかの安倍信者か
議員&公務員給与アゲで増税必要か?
海外バラマキは今後の経営展開の布石という面で多目に見てやる
株式に年金投資でギャンブルやって、過去のGPIFの収支はどーでしたかね?
で、来年10%増税だ。しかも、自民は10%で足りないと言ってるんだが?
それに関して、庶民の立場で意見を聞こうか?
そろそろ日本人暴動modeかな?
開始の合図は
『消費増税10%』かな?
とっくに準備万端ですよ。
目標は全政治家と全官僚で宜しいか?
鬼人化準備ヨシ!
開始の合図は
『消費増税10%』かな?
とっくに準備万端ですよ。
目標は全政治家と全官僚で宜しいか?
鬼人化準備ヨシ!
円安でも株価は上がらなくなった 増税に踏み切れば「アベノミクスは殺される」
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11944522675.html
まだ消費税を引き上げられる状況ではない
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする
消費増税は自 殺 者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html
安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html
消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11944522675.html
まだ消費税を引き上げられる状況ではない
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする
消費増税は自 殺 者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html
安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html
消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html
もう解散でいいよ。いらん。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
