2014/11/02/ (日) | edit |

家電や装飾品などに限っていた訪日外国人の免税対象品を、化粧品や食料品を含む全ての品目に広げて1カ月が経過し、小売りなど関連産業の売り上げが順調に伸びている。10月は中国の大型休暇である国慶節とも重なったこともあり、観光客自体も増えて効果は「想定の倍以上」(流通企業)。今春の消費税増税以降、個人消費が力強さを欠く中、外国人の購買力に期待が集まっている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414901890/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/141102/ecn1411020004-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ [ageteoff]:2014/11/02(日) 13:18:10.57 ID:???0.net
家電や装飾品などに限っていた訪日外国人の免税対象品を、化粧品や食料品を含む全ての品目に広げて1カ月が経過し、小売りなど関連産業の売り上げが順調に伸びている。
10月は中国の大型休暇である国慶節とも重なったこともあり、観光客自体も増えて効果は「想定の倍以上」(流通企業)。今春の消費税増税以降、個人消費が力強さを欠く中、外国人の購買力に期待が集まっている。
成田空港に近いイオン成田店(千葉県成田市)。帰国前にお土産物を買う訪日観光客が多く訪れる。お目当ては新たに免税対象になったお菓子や、目薬、鎮痛剤などの医薬品、おむつなどの日用品が積まれた専用コーナー。こうした品物を段ボールのままカートに載せる姿も珍しくない。
10月の1日当たりの免税手続き件数は前月に比べ、多い日では10倍以上になり、担当者は「次元が変わった」と話す。
免税手続きを行うカウンターには常に3~4人の担当を置いているが、帰国便の時間帯は外国人客が急増するため、倍の人数で対応しているという。今後は、カウンターの常任者を増やすことも検討している。
ディスカウントストア大手ドン・キホーテでも1人で10万円分をまとめ買いする中国人観光客もいる。
ハンドバッグなど以前から免税対象品を扱っていた都内の百貨店でも、10月に入り免税売り上げはほぼ倍増ペースだ。三越伊勢丹、高島屋、松屋などの銀座や新宿、日本橋の店舗では、化粧品や日本産のモルトウイスキーなどが人気になっている。
もともと免税販売が大きな比率を占める三越銀座店では10月は、全店売上高の2割に達した。
また、都内のホテルも訪日外国人の増加もあって稼働率が前年比で軒並み上昇している。プリンスホテルが運営する東京・高輪エリアの3つのホテルでは、10月に入って外国人の比率が約39%と前年同期比で10ポイント上昇した。
平成26年9月中間決算で、JR3社(東日本、東海、西日本)は売上高、最終利益で過去最高を更新したが、訪日外国人の多くは観光地への移動で新幹線などを使っており、「外国人向けのチケット販売が伸びている」(JR西)ことが好業績の背景のひとつにある。
観光庁の調査によると、1~9月の訪日外国人の国内消費額の累計値は1兆4677億円。昨年1年間の消費額(1兆4167億円)を早くも超えた。これに10月から免税品目拡大の要素が加わることで、年間の消費額が2兆円に達する可能性も出てきた。
また、免税店自体も大幅に増え、観光庁では少なくとも4月から10月までの半年で600店舗増えたとみている。
http://www.sankei.com/economy/news/141102/ecn1411020004-n1.html
8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:22:00.20 ID:3NqSs1ns0.net10月は中国の大型休暇である国慶節とも重なったこともあり、観光客自体も増えて効果は「想定の倍以上」(流通企業)。今春の消費税増税以降、個人消費が力強さを欠く中、外国人の購買力に期待が集まっている。
成田空港に近いイオン成田店(千葉県成田市)。帰国前にお土産物を買う訪日観光客が多く訪れる。お目当ては新たに免税対象になったお菓子や、目薬、鎮痛剤などの医薬品、おむつなどの日用品が積まれた専用コーナー。こうした品物を段ボールのままカートに載せる姿も珍しくない。
10月の1日当たりの免税手続き件数は前月に比べ、多い日では10倍以上になり、担当者は「次元が変わった」と話す。
免税手続きを行うカウンターには常に3~4人の担当を置いているが、帰国便の時間帯は外国人客が急増するため、倍の人数で対応しているという。今後は、カウンターの常任者を増やすことも検討している。
ディスカウントストア大手ドン・キホーテでも1人で10万円分をまとめ買いする中国人観光客もいる。
ハンドバッグなど以前から免税対象品を扱っていた都内の百貨店でも、10月に入り免税売り上げはほぼ倍増ペースだ。三越伊勢丹、高島屋、松屋などの銀座や新宿、日本橋の店舗では、化粧品や日本産のモルトウイスキーなどが人気になっている。
もともと免税販売が大きな比率を占める三越銀座店では10月は、全店売上高の2割に達した。
また、都内のホテルも訪日外国人の増加もあって稼働率が前年比で軒並み上昇している。プリンスホテルが運営する東京・高輪エリアの3つのホテルでは、10月に入って外国人の比率が約39%と前年同期比で10ポイント上昇した。
平成26年9月中間決算で、JR3社(東日本、東海、西日本)は売上高、最終利益で過去最高を更新したが、訪日外国人の多くは観光地への移動で新幹線などを使っており、「外国人向けのチケット販売が伸びている」(JR西)ことが好業績の背景のひとつにある。
観光庁の調査によると、1~9月の訪日外国人の国内消費額の累計値は1兆4677億円。昨年1年間の消費額(1兆4167億円)を早くも超えた。これに10月から免税品目拡大の要素が加わることで、年間の消費額が2兆円に達する可能性も出てきた。
また、免税店自体も大幅に増え、観光庁では少なくとも4月から10月までの半年で600店舗増えたとみている。
http://www.sankei.com/economy/news/141102/ecn1411020004-n1.html
珊瑚で儲けたお金還元するアル
11 名前:名無しさん@13周年:2014/11/02(日) 13:28:55.56 ID:aWwpY0I3lそれで珊瑚密漁してりゃ世話ないわ(;´д`)
24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:26:50.79 ID:T0CPFmdY0.netおう、たくさん買ってくれ
25 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:26:59.18 ID:1SXObQv30.netドンキで10万分て逆に難しそうだな
116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:39:19.52 ID:bq+/CdPP0.net日本まで来てドンキかいw
63 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:34:42.78 ID:5VAiUMNc0.net凄い買い方してるよね
金持ってんなぁといつも思ってるわ
77 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:36:01.61 ID:AuVrP7080.net金持ってんなぁといつも思ってるわ
韓国人は来るだけ来ても
何も買わないね
118 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:39:30.43 ID:AYg5vzza0.net何も買わないね
メイドインチャイナを日本で中国人が買い漁るって面白いな
129 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:40:41.10 ID:1hXBrURj0.netmade in chinaが中国で買えるとは限らないからな
162 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:45:01.26 ID:O1ozscPJ0.netそれ観光客じゃなくて業者だよねw
195 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:49:53.88 ID:EIptDhms0.net円安でウハウハ
217 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:52:37.94 ID:AX/NS1ev0.netで、中国で高値で売るのか、そんな発想しか中国人無いんだろw
231 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:54:04.23 ID:H5hi8fQY0.netドンキの商品って、大概中国製だよね?
264 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:58:06.74 ID:8kLfA5wk0.net密漁したサンゴの金で大人買いってか?
269 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:58:28.73 ID:pHU69XaMO.netただの転売に使われてるだけだろ
279 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:59:52.29 ID:nEwhGIf30.net国帰って売る気だろw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 妖怪ウォッチ、たまごっち級大ヒットに バンナム「金型増やし増産体制整えてるから皆待ってろ!」
- 【超絶体力】ソニー、Q2も純益1千億強の赤字!毎年毎期何千億もの赤字でも存続する超絶企業体力誇示へ
- 円下落、7年ぶり113円台=ロンドン市場
- なんか黒田さんが機関投資家たちを怒らせたらしい 政策委員も寝耳に水で激昂とか
- ドンキで1人10万円! 中国人客が “ダンボール買い” 訪日外国人の免税品拡大から1カ月 想定の倍以上の効果
- 「消費税増税の為に何でもするという決意」「増税に向け政府・日銀の強い意志」「増税延期なら日本売りも」 追加緩和で市場の声
- ノーベル賞クルーグマン教授「日本に謝りたい」・・・自身も日本の政策を批判してきた一人と記し「欧米は日本以上に深刻」と嘆く
- GPIF「お前らの年金の25%を株にぶっこむぞー(^O^)/」
- 日銀が追加緩和 10~20兆円拡大
生活雑貨逆輸入 って日本に無い文化だな
日本のMADE IN CHINA>>>>>>>>>>中国の国産品
だからねwww
日本に来ても買う価値がある
それだけ中国は腐ってる
だからねwww
日本に来ても買う価値がある
それだけ中国は腐ってる
日本人は高い消費税払わされてるのにな。
珊瑚泥棒の国の人間が免税って何の冗談なんだよ。
珊瑚泥棒の国の人間が免税って何の冗談なんだよ。
安心して物が買えない中国。
消費税以上の金額を日本に落として行くんだから免税をどうこう言うのはおかしいよ
主に化粧品や医薬品を買って帰る
むこうだと製造国印刷偽造は普通にあるので日本製買いたいなら日本で買うしかないという
むこうだと製造国印刷偽造は普通にあるので日本製買いたいなら日本で買うしかないという
他からタイトルにつられてここに来たが、ドンキで中国人が
ダンボール10万円分も買ってるのか!と思ってワロタ。
盗品送る用に悪用するのかと勘違いしたわw
ダンボール10万円分も買ってるのか!と思ってワロタ。
盗品送る用に悪用するのかと勘違いしたわw
これはまぁ経済がちゃんと回ってくれるので正直良いかなって思う
逆に国外に仕送りしたらその分税金免除って方はすぐに止めて欲しい
あれこそ国の為にならない
逆に国外に仕送りしたらその分税金免除って方はすぐに止めて欲しい
あれこそ国の為にならない
中国で生産しているものもあるだろうに
中国人から日本語が書いてあると2倍で高く売れるって聞いたのだが本当なのかな
中国人から日本語が書いてあると2倍で高く売れるって聞いたのだが本当なのかな
万引きもスゲーんだろうな
別にこれに文句つける必要はないかな。
馬・鹿なのはたくさん買われるのが嫌なのか?中国人が嫌いなのか知らないがこの前中国人大量購入お断りの店見た時・・・
いや・・・さすがに日本人だけでの購買で売れ残ってるものは売れよっていう
まぁそこらは上手くやれよっていうね。
馬・鹿な中国人利用するぐらいしろと思うね日本人側も
馬・鹿なのはたくさん買われるのが嫌なのか?中国人が嫌いなのか知らないがこの前中国人大量購入お断りの店見た時・・・
いや・・・さすがに日本人だけでの購買で売れ残ってるものは売れよっていう
まぁそこらは上手くやれよっていうね。
馬・鹿な中国人利用するぐらいしろと思うね日本人側も
中国人が作っている物と、中国人に作らせている物の間には
永遠に埋めようの無い差がある
永遠に埋めようの無い差がある
さんご礁問題どうにかしてくれ。小笠原の海が死滅する。あそこは世界自然遺産だよ。
中国密輸に対し、厳罰を!
中国密輸に対し、厳罰を!
似ているが100円ショップでmade in chinaの商品を買い漁る
中国系の人たち・・・
自国で買えばいいのにと思うよ。
製造はともかく品質管理部門の国民が違うだけで別物なのかな。
設計も国民が自国ではないのか。
中国系の人たち・・・
自国で買えばいいのにと思うよ。
製造はともかく品質管理部門の国民が違うだけで別物なのかな。
設計も国民が自国ではないのか。
日本からすると輸出になるわけだし損はないわな
輸入して輸出とかある意味中抜きw
ドンキの記事2連なのが面白い
輸入して輸出とかある意味中抜きw
ドンキの記事2連なのが面白い
俺も免税にしてくれよ
所得控除されてるだろ
なんだかな~。
※946826
>中国人から日本語が書いてあると2倍で高く売れるって聞いたのだが本当なのかな
中国の息のかかった某国に住んでいるけど、倍どころじゃないぞ
物によっては3~9倍もする
それでも現地富裕層と観光客の中国人はこぞって買っていく
現地で起業して途中で業種変えたけど、中国人のおかげで日本にいた時の6倍くらい収入ができた
酷いのだと原価率8%くらいの商品もあるw関税含めても約12%ww
まぁ、自国の製品を信用できず、またいい物を開発しようなんて全く考えないで
よその国からパクろう、買い占めようっていう考えの人間にはこんな値段で丁度良い
>中国人から日本語が書いてあると2倍で高く売れるって聞いたのだが本当なのかな
中国の息のかかった某国に住んでいるけど、倍どころじゃないぞ
物によっては3~9倍もする
それでも現地富裕層と観光客の中国人はこぞって買っていく
現地で起業して途中で業種変えたけど、中国人のおかげで日本にいた時の6倍くらい収入ができた
酷いのだと原価率8%くらいの商品もあるw関税含めても約12%ww
まぁ、自国の製品を信用できず、またいい物を開発しようなんて全く考えないで
よその国からパクろう、買い占めようっていう考えの人間にはこんな値段で丁度良い
あんな貧乏くさい店の貧乏くさい商品に10万円とか…w
いや、正式な中国でのシェアを奪われてるんだからなんにも喜ばしいことじゃないでしょ
ドンキの商品なんて中国製だろ、そんなに買ってどうすんだ
ドンキで10万円分もよく買う気になるな。
態々来てドンキって分からんなあ。珊瑚あったね。取り締まれんのかねえ
他人の人命、健康、安全、環境、幸福に対する配慮が全く無い、他人の財産を平然と奪う、最 底 辺民族だからな。
欠陥工業製品、欠陥建築、公害、食品汚染、医療事故、特許著作権侵害
官僚横領収賄、土地強制収用、三峡ダム・南水北調で中国南部が水不足
・・・と言う問題が起こっている
中国人も中国製品の質の悪さは分かっているから家電品、鞄、時計等高額商品から化粧品、おむつ、粉ミルク、カップ麺迄態態日本に買い出しに来るんだな。
日本製品不買とは何だったんだろう?
欠陥工業製品、欠陥建築、公害、食品汚染、医療事故、特許著作権侵害
官僚横領収賄、土地強制収用、三峡ダム・南水北調で中国南部が水不足
・・・と言う問題が起こっている
中国人も中国製品の質の悪さは分かっているから家電品、鞄、時計等高額商品から化粧品、おむつ、粉ミルク、カップ麺迄態態日本に買い出しに来るんだな。
日本製品不買とは何だったんだろう?
結構効果あるもんだな感心
中国人が日本で買うもの
ブランド品
中国は関税、贅沢品には付加価値税が掛かるので日本で買う方が断然安いし何より本物
中国で安く買うとほとんどが偽物
化粧品
化粧品も付加価値税が掛かるので中国国内は高い
欧米のメーカーより東洋人の肌に有っていると日本のメーカーが人気
MADE IN CHINAに信頼性がない
今話題の紙おむつは日本のメーカーも中国でも生産している
にも関わらずMADE IN JAPANの物を買う
中国人は中国生産の物(日本メーカーで有っても)と日本製では品質が違うと信じ切っている
日本独自の技術の製品
電気製品では炊飯器等
包丁など切れ味が良いと人気
ブランド品
中国は関税、贅沢品には付加価値税が掛かるので日本で買う方が断然安いし何より本物
中国で安く買うとほとんどが偽物
化粧品
化粧品も付加価値税が掛かるので中国国内は高い
欧米のメーカーより東洋人の肌に有っていると日本のメーカーが人気
MADE IN CHINAに信頼性がない
今話題の紙おむつは日本のメーカーも中国でも生産している
にも関わらずMADE IN JAPANの物を買う
中国人は中国生産の物(日本メーカーで有っても)と日本製では品質が違うと信じ切っている
日本独自の技術の製品
電気製品では炊飯器等
包丁など切れ味が良いと人気
自転車業界だったかな、メイドインチャイナの中古品でも、日本で使われて
いる・いたというだけで「日本人も使ってるなら」と信頼度が上がるそうです。
いる・いたというだけで「日本人も使ってるなら」と信頼度が上がるそうです。
消費税自体、Zが直接税をまともに納税しない事への対抗措置なんだから
(導入の経緯を語った竹下登はその件について名指しはしなかったが)
日本に住んでない観光客が免税になるのは問題ない
(導入の経緯を語った竹下登はその件について名指しはしなかったが)
日本に住んでない観光客が免税になるのは問題ない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
