2014/11/02/ (日) | edit |

マクドナルド ロゴ 【客足が戻らないマクドナルド 戦略が次々と裏目に】

日本マクドナルドホールディングス<2702>の2014年12月期の連結営業損益は94億円の赤字、 連結最終損益は170億円の赤字に膨らむ見通しであることが分かった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414911637/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141102-00000071-economic-bus_all

スポンサード リンク


1 名前: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:00:37.92 ID:SUAPll1z0.net
客足が戻らないマクドナルド 戦略が次々と裏目に

日本マクドナルドホールディングス<2702>の2014年12月期の連結営業損益は94億円の赤字、 連結最終損益は170億円の赤字に膨らむ見通しであることが分かった。

ファストフードの代名詞とも言えるマクドナルドだが、最近では客離れが止まらず、低迷状態からなかなか脱することができない。

今年7月に発覚した中国の食品加工会社による「期限切れ鶏肉使用問題」は大きな要因のひとつだろう。 青く変色した期限切れ鶏肉を食肉処理する工場の様子に、驚愕を覚えた人は多いだろう。 期限切れ鶏肉は「チキンマックナゲット」に使用されていたことが分かり、大きな問題に発展した。

マクドナルドでは全顧客の35%がファミリー層となる。おもちゃをプレゼントする「ハッピーセット」などで親子連れを取り込んでいたが、 安全性の不信感から「子どもに食べさせたくない」と客足は一気に遠のいた。

食肉問題発覚後、既存店売上高は激しく落ち込み、7月の売上は前年同月比17.4%減、8月25.1%減、9月16.6%減となり、未だ回復の兆しは見えない。

信頼を取り戻すために行った方策は、皮肉なことに次々と裏目に出てしまっている。 チキンマックナゲットに使用する鶏肉を中国製からタイ製に切り替え、さらに代替品として新商品「豆腐しんじょナゲット」を打ち出したものの、 設定価格より多く代金をとってしまうというトラブルが発生。

また、8月からは全店舗の店内完全禁煙に踏み切り、ファミリー層への取り組みアピールと、クリーンなイメージへ転換を図ったが、 結果的には愛煙家の多いサラリーマン層を手放すこととなってしまった。

数百円でランチを済ませることができるマクドナルドは会社員にも人気だが、禁煙をきっかけに寄り付かなくなってしまったというケースが多いようだ。

ついには苦肉の策として「チキンマックナゲット無料券」なるものまで配布されたが、話題性とともに「無料でも食べたくない」という声も目立ってしまう結果となった。 一度生じた不信感を拭うのは並大抵のことではないようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141102-00000071-economic-bus_all
2 名前: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:01:25.99 ID:7gZq/d8U0.net
マクドナだろ
4 名前: ドラゴンスリーパー(京都府)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:02:23.98 ID:iPdBCd9A0.net
やばいマクナルりそう
14 名前: フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:05:04.09 ID:4cOdFJnaO.net
原点に戻ってみようとか思わないのかな
15 名前: デンジャラスバックドロップ(山形県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:05:19.72 ID:Vna0hesY0.net
マドドはオワコン
27 名前: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:09:50.59 ID:LiLlpB4b0.net
あの女社長会見が酷すぎた

5 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:02:52.88 ID:FgA9Be9v0.net
マクダーに行くくらいならバーキンに行く
85 名前: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:29:49.13 ID:uFfdt0nh0.net
>>5
日本のバーキン=韓国企業
240 名前: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:09:43.55 ID:c/Nq1hqA0.net
>>85
韓国企業でも旨いから俺は行く
マックは純粋にまずい
日本系バーガーは量が少ない
6 名前: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:03:03.71 ID:WM0XoWPr0.net
儲けるためには
客にリスクをとらす社風がバレたからね
12 名前: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:04:49.24 ID:hjl6N33o0.net
チキンマックナゲット無料券には

流石に気でもふれたのかと思った
22 名前: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:07:52.73 ID:regT8glH0.net
日本で特に食の信用失うと完全に終わりですわ

と思ったが牛丼のBSEは完全に風化したな
25 名前: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:08:57.81 ID:f2PI5im60.net
でもあのジバニャンだらけのマック並ぶんだろ?
28 名前: ときめきメモリアル(山口県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:10:00.28 ID:kuaoHtnu0.net
お先マックド
91 名前: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:31:52.11 ID:rZniYn6z0.net
>>28
はい
40 名前: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:15:30.60 ID:PmLwXfyC0.net
反省の色が見えないんだよなぁ…

特に社長
46 名前: イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:17:24.59 ID:VWiHtzly0.net
>>40
すぐ忘れる位しか感じてないんだろな。
二度と忘れないのに。
47 名前: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:17:27.88 ID:Y8elnaZ/0.net
てりやき、ポテト、シェイク全サイズ常時150円
これなら週2で通ってやってもいい
48 名前: アルゼンチンバックブリーカー(栃木県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:17:28.54 ID:BxQTjxwb0.net
安くすれば売れるだろ
マックに味やサービスや種類なんか求めてない
ただ安さだけを求めてるのに
なんで分かってくれないんだろう
103 名前: 目潰し(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:34:33.66 ID:AWask6U/0.net
>>48
これ

ソーセージマフィンorクリスピーチキンとコーヒーのセットで
200円だからたまに朝食べるよ
105 名前: グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:34:51.88 ID:8VJQqa6D0.net
>>48
売れねーよ
ケンタが一番よく日本のことわかってる
52 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:18:31.42 ID:NiBxymVq0.net
ワーストフード
71 名前: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:24:10.37 ID:uBURhOMH0.net
原田ってマネジメントの表面だけをかじった無能社長だと思う
古き良きを変えるってことが現代のマネジメントの基本みたいな風潮だけど
長年の信頼を棒に振る面もあるってことを考えるべきだった
93 名前: キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:32:08.23 ID:DCCpgDiP0.net
具を妖怪メダルにしたら良いんじゃね?
109 名前: 目潰し(富山県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:35:13.66 ID:d0hwICrb0.net
日本から撤退して店舗を別のバーガー屋にあけわたすといいよ
111 名前: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:35:56.26 ID:7MP88NuY0.net
>>109
これがいいなぁ
モス行きたい
125 名前: 16文キック(滋賀県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:39:31.30 ID:Vry4pHH40.net
安かろう悪かろう
もうハンバーガーはモスしか食べん
179 名前: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:52:33.92 ID:ouSG1zaQ0.net
あのニュース映像が衝撃すぎたからな
肉を覆う緑色のカビ、賞味期限切れ7ヶ月、吐き気がする
193 名前: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:54:42.63 ID:ZqnrYBT80.net
腐った肉に金出したくないんで
208 名前: エメラルドフロウジョン(岡山県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:57:49.04 ID:OHjNpQ6b0.net
終わったな マクド。
216 名前: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:01:23.76 ID:7pKB8cyP0.net
円安すすんでるしどうすんだろうな
229 名前: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:06:47.50 ID:U88qJWph0.net
近所にマックしかない…
233 名前: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:08:35.50 ID:AnNYuQea0.net
まだ謝ってもないのに戦略なんもないわ
241 名前: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:09:50.16 ID:qeNGMLvx0.net
もう取り返しつかないんじゃないかな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 946977 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/02(Sun) 18:38
あの偉そうなおばさんが駄目なんじゃん  

  
[ 946979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 18:40
あれが戦略なら無能な幹部を解雇しろよw  

  
[ 946983 ] 名前: 名無しさん  2014/11/02(Sun) 18:42
でもみんなそろそろ雪印とか忘れてんじゃん…  

  
[ 946986 ] 名前: 名無しさん  2014/11/02(Sun) 18:48
雪印にはもう「次回」はないし…。
名前を復活させたから余計にね。

マックの「次回」はまだまだありそうだ。
鶏肉問題だってネットで以前から騒がれてた不審さを
事件発覚で裏付ける格好になったのがマズかったわけだし。  

  
[ 946987 ] 名前:    2014/11/02(Sun) 18:49
まぁ一部じゃスタグフレーションに突入してるんじゃないかとも言われるデフレ脱却道半ばの
我が国だがwそんな状況下ですらマクドには客足戻らないんならもうアキラメロンとしか
  

  
[ 946989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 18:50
元々年に数回行く程度だったがあのBBAの「俺たちも被害者」みたいな消費者を完全にナメ腐った態度の無反省会見で完全に見限ったって人が多いんじゃ?  

  
[ 946992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 18:51
原田とかいう貧乏神に関わったのが運のつきか  

  
[ 946994 ] 名前: 名無しさん  2014/11/02(Sun) 18:56
原田を任命したことも含めて、
アメリカ本部のグローバル路線が限界に達したんだと思う。
あのカナダ人の「米国マクドナルド日本自治区総督」みたいな社長が象徴してるわ。
  

  
[ 946995 ] 名前: 名無し  2014/11/02(Sun) 18:57
原田「妖怪の仕業だ!」  

  
[ 946996 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/11/02(Sun) 18:58
忘れるもなにも雪印はそれで消滅したじゃない。
アクリフーズで懲りずに問題起こしたけど。
皆バーガー好きなんだな。俺はリンガーハット一択になってるけど。
野菜・小麦粉が国産であの値段て驚異的だと思うけど。  

  
[ 946998 ] 名前: 名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:00
「おかしい」も何も、妖怪ウォッチコラボの盛況で分かっただろ。

信用失墜したのに、未だに中国産食材を投入しまくる食い物屋のバーガーやサイドメニューは、
"コラボ玩具のオマケ"としてしか売れないんだよ。  

  
[ 947001 ] 名前:    2014/11/02(Sun) 19:03
モスのバーガーでマクドのポテトを出す神バーガー屋を寄越せ  

  
[ 947002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:04
朝日新聞と同じで、
初動で国民なめ過ぎた行動とったからなあ。

最初に誠実な対応しとけば許されたんだろうに。  

  
[ 947003 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/11/02(Sun) 19:05
テリヤキ常時150円にしろよそしたら週一回は行くから。  

  
[ 947004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:06
もうマク引きにしましょう。  

  
[ 947008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:08
新社長になってからはだいぶマシと思うけどね。
原田時代にあつめたヘイトが清算しきれていないだけで。  

  
[ 947009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:09
946983
忘れるもなにもロッテだからさ...選択肢にない  

  
[ 947010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:10
客足戻したいんやろ?
俺を代表取締役にすれば解決なのにな
全ての商品をタダにして、赤字だろうが作りまくる
経営破綻するけど、客は戻ってハッピーやな
ちな俺は年商30億の会社のワンマン代表な模様  

  
[ 947011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:11
まずはポテトMサイズ100円で。話はそれからだ。  

  
[ 947015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:17
安かろうが高かろうが
味で決めるんだ 日本人はな
CEO聞いてるかい?
  

  
[ 947016 ] 名前: Kudo  2014/11/02(Sun) 19:20
日本で反省を示すなら、ナゲットを1年は休まないと。
  

  
[ 947017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:22
今やってる昼マックはいいと思うけどな
やっぱマックは安さだわ
今月?は売上やや回復すると見てる  

  
[ 947018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:25
俺は行くけど、昼マック3時までにするともっといけるのに  

  
[ 947019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:26
昔より味と値段がマッチングしなくなった事に
スルーしてる限り無理やで
今の不味いメニュー食わしたいなら値段下げるしかない
それが嫌なら品質を上げるしかない  

  
[ 947021 ] 名前: 名無し  2014/11/02(Sun) 19:26
チーズバーガーが120円以下にならないと行かないって言ってるだろ何回言わせるんだ  

  
[ 947023 ] 名前: ま  2014/11/02(Sun) 19:28
日本から撤退にはならないだろうが、この現状をみて、他の企業もよりまともな経営をしてくれたら消費者としてはうれしいな  

  
[ 947025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:29
戦略も何も、興味ねぇからもう行かねぇよ  

  
[ 947027 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/02(Sun) 19:35
長年かけて手抜き企業というイメージ作り上げてしまったからな
そのくせ値段だけは他と同じというんじゃ誰も買わない

そして、今回のチキンで致命傷だ  

  
[ 947030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:39
いたってシンプルなんだよ。
あんな腐肉事件が起こって反省することもなく
特別な対策を立てることもなく
(工場をどこに変えたってビジネスモデルが変わらなきゃ一緒だよ)
腐肉がどこに流通したかも発表しない。
消費者をあまりにも馬/鹿にしすぎた結果だよ。  

  
[ 947033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:41
壊れたものを直すには壊したときよりもはるかに時間がかかるものさ
時間かけても直らない時もあるけどな!  

  
[ 947034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:43
永遠に行く必要性がないので行きません。やる事なす事 やらなくていい事ばかりしてる‥  

  
[ 947035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:43
連結で見ればまだ耐えられそうだけどマック単体で見るとやばいなw  

  
[ 947039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:48
日本人は食い物の質に敏感だからな
ナゲットの印象が悪すぎで、もうずーっと言われ続けるだろうな  

  
[ 947052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:55
マック終了だね さっさと日本から消えてくれ  

  
[ 947053 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/11/02(Sun) 19:55
俺は韓国のウンコ付き食材のほうがやだ

トップバリュー絶対に買わない  

  
[ 947055 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/02(Sun) 19:59
というか戦略らしい戦略が見えてこない  

  
[ 947056 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/02(Sun) 19:59
マクドならではの・・・ってのが全くない  

  
[ 947065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 20:06
もう撤退したらいいんじゃね?  

  
[ 947074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 20:12
信用こそが一番の戦略である事を気付けなかったのが
敗北の原因だな。  

  
[ 947078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 20:14
>信頼を取り戻すために行った方策

何もわかってないなあ。
一度失った信頼と言うのは取り戻すことが元から不可能なんだよ。

アクリ事件でもう消費者は学習しちゃった。

一度雪印をやったら終わり。次のアクリは防げないってね。

マク怒がやったことは殺人予備みたいに受け取られている。

もう消え去るしかないんだ。恐ろしいよね。信用って。  

  
[ 947079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 20:15
客足が戻らない、じゃなくて他に客取られてるんだよ。わからないのかな^^  

  
[ 947084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 20:18
>>109
今でも業界1位、余裕はあるよ。
本当に苦しいのは、これから。  

  
[ 947106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 20:37
食の信頼回復はなかなか取り戻せないよ。
他のメニューも本当に大丈夫かわからないし。

全メニューの産地と添加物の量を公開してくんないかな、他のファストフード店も同様に公開してくれたら行く店を決められるのにな。  

  
[ 947107 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/02(Sun) 20:39
>原田「妖怪の仕業だ!」

妖怪がしゃべった!?
  

  
[ 947118 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/02(Sun) 20:55
簡単な話でさ、
周りの店に負けてるんだよ。
マクドより安くて美味しい店がごろごろしてる。特にショッピングモールだと象徴的  

  
[ 947124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 21:02

この、中途ハンパーが~!!
  

  
[ 947126 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/02(Sun) 21:02
あの女社長のふざけた会見に反吐が出たわ。

その結果がこれだよ。ざまあねーなw  

  
[ 947129 ] 名前: ななし  2014/11/02(Sun) 21:04
マック買うほど落ちぶれてない  

  
[ 947130 ] 名前: あ  2014/11/02(Sun) 21:06
バーガーキングを押しているのはウンコリアン国家だろうな  

  
[ 947133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 21:08
メニュー廃止(その後復活)→完全禁煙→ナゲット腐肉問題

メニュー廃止で高齢者層や新規層を排除。
完全禁煙で愛煙家層を排除。
そしてナゲット腐肉問題。客離れが起きるのも当然の結果。

もう「駄菓子屋」に代えて、子供相手に商売をしていた方がいいんじゃないか。

  

  
[ 947137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 21:11
テコ入れが効かない!  

  
[ 947140 ] 名前: な  2014/11/02(Sun) 21:13
客をなめくさってるからこういう事になるんだよ。  

  
[ 947144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 21:17
根本的な信用を取り戻す努力
原料・加工・流通への不信から
客離れした場合、新製品で客を釣っても
ダメでしょ。
衛生管理がダメだと客に判断されたら日本の客は、
なかなか戻らないよ。  

  
[ 947148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 21:19
もう床の肉とか便所の肉のイメージしかない
人のくいもんじゃない  

  
[ 947161 ] 名前: 名無しさん  2014/11/02(Sun) 21:32
最近久しぶりにマクドナルドに行ったとき、心底上手いと思ったのが豆腐しんじょうだった。 一から基本のメニュー改革した方がいいと思う。 派手な宣伝はその次  

  
[ 947165 ] 名前: 名無しさん  2014/11/02(Sun) 21:36
>完全禁煙で愛煙家層を排除。

「味はどうでもいいから、昼飯は適当にさっさと食って煙草一服してパッと出かけたい」
こういうビジネスマンに多いであろう需要層を、全部捨てちゃったわけだからねぇ。

「速さはサービス」というが、その速さは客に提供すべき価値であって、
砂時計でデタラメなバーガーを作って速く客を回せという事じゃないと思うんだが…  

  
[ 947169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 21:40
マックって聞くと緑肉が最初に頭に浮かぶようになってしまった
緑肉は改善されてもそれをやってたスタッフはそのまま働いてるんでそ?
某家電メーカーみたいにCMで一生懸命訴えかければまだ救いはあるかもだが
悪びれたところ0だからもう食べないと思う。
  

  
[ 947193 ] 名前: 天安門事件  2014/11/02(Sun) 22:10
このままいったら潰れるんじゃね?

あの妖怪ウォッチ攻勢で黒字にならないなら無理だよ。
俺が経営者なら、店舗数を10分の1にするけど、そんな思い切った事はできないだろ。  

  
[ 947206 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/02(Sun) 22:27
安くする為に質を落とした
今度はそのままの質で価格を戻した
其の上チキン騒動で社長が「騙された」騙されたのは利用者だボケ!
これで「客が戻らない」ってどの口がほざく?  

  
[ 947233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 23:08
もう宗教上の理由でマックは食わない。そんな人も多いんじゃね  

  
[ 947241 ] 名前: 名無しさん  2014/11/02(Sun) 23:21
まあ原田やカサノバが無能だとは思わないよ。
結局それら全ては、アメリカ本部がやらせてることなんだから。
彼らはそのミッションを、命令通りこなしただけに過ぎない。

まるで米国自動車産業のような、日本の事情を顧みない傲慢な経営が嫌われただけ。
社員にまで「藤田時代は良かった」なんて言われたら、おしまいだろ。  

  
[ 947244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 23:23
※947165
禁煙に関しては国連でそういう流れになって、日本もオリンピックまでに進めないといけないという事情も。
ロシアですらやろうという動きが出てきているし。  

  
[ 947245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 23:23
BSEは風評だけだから違うはなしだよねえ  

  
[ 947251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 23:27
数年前と比べてもぱさぱさしてまずくなった。
  

  
[ 947262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/02(Sun) 23:43
ナゲットとかは客足離れを加速させた要因にすぎず、肝心なのはやっぱ値段だろ

「その値段ならモス行くわー」

これに尽きる  

  
[ 947269 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/02(Sun) 23:49
マクド潰れて、モスにならないかな~。
そしたらハンバーガー食べるのに。  

  
[ 947276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 00:01
ここ数年はぜんぜん行ってなかったけど、あの女社長が辞めない限り
行くことはもうないだろうと思う
それぐらい、あの記者会見は不愉快極まりないもんだったよ

それに自分のとこの客層を鑑みれば、全面禁煙は愚策中の愚策だろw
  

  
[ 947293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 00:22
去年までポケモンカレンダーだったのが今年妖怪カレンダーになった。
多分今週末からしばらくは妖怪のために混むと思う。一時的だけど。
妖怪が必要なご家庭は予約可能なみたいですよ。  

  
[ 947305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 00:44
腐ってたり地面に落ちてたりも去ることながら、あれ食べても平気なぐらいの添加物が入ってるのかって言う恐怖。  

  
[ 947319 ] 名前: 名無しさん  2014/11/03(Mon) 00:57
カサノバ「全面禁煙で味覚障害の喫煙者どもを追い出したぜ!」

で、綺麗な空気になったヘルシーなお店で、
添加物極限満載の緑色の腐肉を食わせると言う、
この凄まじい自己矛盾。  

  
[ 947341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 01:52
>「無料でも食べたくない」という声も目立ってしまう結果となった。
ビジネスとして完全に終わってるじゃん  

  
[ 947343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 02:01
上の記事読んで思ったんだが、バイトが不足みたいな話は出ないから、バイトの待遇は良いのかな?
  

  
[ 947356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 02:51
旨かろうが敵国企業に金を落とすのはあ/ほw
本当に日本人だったらの話だけど  

  
[ 947364 ] 名前: 名無しさん  2014/11/03(Mon) 03:30
喫煙者「どうせ煙草が吸えないなら、マックよりも旨いもんを食いに行くか」

彼らは彼らなりにちゃんと味覚を持っているのだよ。
あまりにもマックは客を馬 鹿にしすぎだよ。
  

  
[ 947393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 04:42
なくても困らないことに気づく人が増えたんだな  

  
[ 947438 ] 名前: 名無し  2014/11/03(Mon) 06:13
昨日並んでたら前の客がスタッフから
『ピクルスないんですけどいいですか?』と笑われながら尋ねられてた
笑顔ではなく半笑い・ピクルスがない異常
まーこっちはスマホ充電しにきて100円コーヒーだけだから憤慨する資格はなかったけどw
メシ食う場所じゃないのかな?w  

  
[ 947483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 08:04
最近は喫煙ルームのある店しか行かなくなった。
喫煙者にも配慮出来ない店は常連客を失うだけです。  

  
[ 947560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 10:06
モスは年々味が落ちてるんだよねぇ
マックとロッテは論外だけどさ  

  
[ 947605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 11:21
個人的にはファミリーマートのほうがひどいと思ったけどなあ、、  

  
[ 947616 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/03(Mon) 11:36
安くすれば死んでもいいレベルの人たちが群がるだろ  

  
[ 947624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 11:43
何一つおかしくない件について  

  
[ 947634 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/03(Mon) 11:55
不味いのに高い、で消費者に喧嘩売ってるとしか思えないw
社長は本当に消費者に喧嘩売ってたし  

  
[ 947640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 11:59
信頼は得るのに10年、失うのは一瞬。
地道に10年低空飛行を続けれなければ後はもう落ちるだけ。

ちなみにコメ内で雪印云々言われてるけど、今の状態に落ち着くのに
色々切り捨ててブランドを維持している。
よく見ないとわからないけど雪印の『牛乳』(加工乳に非ず)は当の昔に
店頭から駆逐されている。
そういえばこっちはもう10年経ってるんだな  

  
[ 947641 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/11/03(Mon) 12:00
日本人の90%近くが中韓を嫌ってるの知ってるのかな?
情弱なんじゃないの?マクドナルドって  

  
[ 947645 ] 名前: パパ  2014/11/03(Mon) 12:05
オモチャもメイドインチャイナだから行かないよ?  

  
[ 947660 ] 名前: 7743  2014/11/03(Mon) 12:15
全面禁煙措置には、心底あきれた。
朝、出勤前のちょっとコーヒーとマフィンで一服ってサラリーマン層も、これで完全に失った。
俺も自宅・職場近くも含め、禁煙以来足を運んでない。  

  
[ 947662 ] 名前: ななしさん  2014/11/03(Mon) 12:18
名前が「カサノバ」だからってたらし込めると思うなよ  

  
[ 947664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 12:18

マクド為るドってアメリカで「危険だから仕様禁止」になった油を日本人に消費させてるんですってね。

こんな所に大事な子供を連れて行けませんわ。  

  
[ 947705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 13:07
社長のボサノバは上から目線の傲慢な白人様だし、
諸悪の根源の原田は持ち株会社の会長に収まってるし  

  
[ 947728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 13:38
コンビニで出来たてハンバーガー売れよ マクドナルド行かなくてすむ  

  
[ 947773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 14:43
行ってないから分からないんだけど(家はモスのが全然近いせいもあって)、
急に禁煙にしても、徹底的に(換気系も含め)清掃しないと臭くて居れないんだけどね。
(煙草吸う人にはわかんねーだろうけど)
その辺どうなんだろう。
  

  
[ 947802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 15:36
パッとでかけたいなら一服してる時間すらもったいないと思うんだが
ファストフードに喫煙を求める気持ちがわからん
喫茶店でゆったり吸えよ  

  
[ 947817 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/03(Mon) 16:01
二代続けて消費者無視の商品提供し続けてきたから感情的に嫌だし、期間限定とかの味が気に入らないのばかりだった。
そして味に飽きたからハンバーガー自体に食欲が湧かなくなったな。
  

  
[ 947988 ] 名前: 名無しさん  2014/11/03(Mon) 19:54
米国のままの戦略はもう飽きられたんだよ
Macに金払うならもう少しましなところで食べる
一度食べれば当分は要らない
ハンバーガー自体もう飽きた
時代にそぐわない気がする

死んでも腐らないミイラ志願者には歓迎かもしれない

  

  
[ 948008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 20:46
タバコが吸えてポテトフライとコーヒーだけあればいいので
モスに乗り換えまぁ~す!  

  
[ 948117 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/03(Mon) 22:36
え、今度はモスに喫煙者が蔓延るわけ?
勘弁してよ  

  
[ 948119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/03(Mon) 22:36
マクドを食べるのを辞めて3か月なります。
週に2・3回は行っていました。
月に5.000円位消費していました。
最近分かった事ですが胸やけや胃酸過多の症状が無くなり体調がよくなりました。
長年騙されて続けて有害な物を食べさせられていたのですからもう騙されません。
子供にも行かないように言いましたが、子供の方が私より憤慨してました。
さようなら。  

  
[ 948187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/04(Tue) 00:11
妖怪ウォッチがあっても、まともな親なら食べさせないと思うな。  

  
[ 948951 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/11/05(Wed) 02:55
数年前からネットでマックは人体に悪影響っていう事実が知れ渡り始めたのも大きいと思う。
おれの周りの人らも味とか値段とかじゃなく「身体に良くない」って理由でマック行かなくなった人多い。  

  
[ 949011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/05(Wed) 07:12
戦略って値段上げることですか?  

  
[ 949159 ] 名前: あ  2014/11/05(Wed) 10:56
まともなコンサルタント雇って真面目にマーケティングしてみたらどうだろうかw
いくらでも改善点はあるのに全部無視する度胸が凄い  

  
[ 949161 ] 名前:    2014/11/05(Wed) 11:02
もう、ハンバーガーは諦めて、
ポテトだけ150円で売ればいいよ。  

  
[ 949279 ] 名前:    2014/11/05(Wed) 14:15
苔もくそまず。あんなのありがたがって食ってる奴はダメ舌すぎ。  

  
[ 949313 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/11/05(Wed) 14:56
事件の影響で初めて安全性に疑問を持った人たちがこんなに居る事のほうが怖い。もともとリスクをわかって食べる物。  

  
[ 949344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/05(Wed) 15:35
緑色の腐肉は食いたくないわ  

  
[ 949358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/05(Wed) 15:52
ベーコンレタスバーガー安くしてくれたら毎日でも行くよ
ポテトは近所にめちゃくちゃうまい店あるからイラネ  

  
[ 949396 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/05(Wed) 16:29
まずドナルドをはじめとした謎のキモキャラ軍団をリストラすべき
そしてサンキューセットを復活  

  
[ 949456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/05(Wed) 17:39
あのアップルパイってのは需要あんの?
アメリカのお母さんの料理の象徴ですみたいな感じで
無理やりメニューに残ってるんだと思ってる
アップルパイがアメリカのお母さんの物かどうか知らんが  

  
[ 949576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/05(Wed) 19:30
高くてもモスには何時もお世話になってる  

  
[ 949586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/05(Wed) 19:41
なんでや新製品のあんこパイ
レジェンド級に旨いやろ

気まぐれに一個買ってパクー
何これ旨すぎ二度買い不可避やで

あんこパイ食わずにマック語るとかどうかしてる
お前らちょっとアップルパイに執着しすぎ

広い視野を持て  

  
[ 957295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 13:51
サラ・カサノバ「チッうっせーな。反省してまーす」  

  
[ 958785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 03:26
問題は腐った肉ではなく支/那そのもの。
腐った肉だけ避けても地溝油や農業用水など問題は他にもごまんとあり、
その根底にあるのが「騙されるほうが悪い」という支/那のメンタリティ。
そして、そんな支/那を使った食品会社も同罪に問われる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ