2014/11/02/ (日) | edit |

「また空振りだ…」兵庫県明石市で24時間営業のコンビニを営む川田弘さん(42)=仮名=がため息をついた。月2回は求人誌で店員の募集をかけているが、8月も連絡はなかった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414911853/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/141102/wst1411020010-n1.html
1 名前: トラースキック(ルーマニア)@\(^o^)/ [ageteoff]:2014/11/02(日) 16:04:13.89 ID:nGYaseF+0●.net
24時間営業がおぼつかないコンビニエンスストア
「また空振りだ…」
兵庫県明石市で24時間営業のコンビニを営む川田弘さん(42)=仮名=がため息をついた。月2回は求人誌で店員の募集をかけているが、8月も連絡はなかった。
2人枠の深夜~早朝帯を4人で回す綱渡り状態が長く続いている。時給は近隣の競合店と遜色(そんしょく)ないが、経営を考えればこれ以上は上げられない。もっとも、時給を上げた店でも求人難が続いていると聞いている。
日本は今、人手不足という新たな難題に覆われている。今年7月の有効求人倍率は1・10倍。5年前の0・43倍に比べて大幅に改善したが、臨時求人などを除く数値を職種別に見ると「一般事務」が0・23倍と狭き門なのに対し、飲食店や宿泊施設などの「接客・給仕」は2・53倍に達した。アルバイトでも、より労働環境のいい職種を選ぶ傾向が顕著に表れる。
川田さんの店では、深夜帯で1人でも欠ければ、24時間営業すらおぼつかなくなる。「いい人材はもっと好条件で楽な仕事へ流れる。どうすれば人が集まるのか」。悩みは尽きない。
全文
http://www.sankei.com/west/news/141102/wst1411020010-n1.html
2 名前: デンジャラスバックドロップ(山形県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:04:53.18 ID:Vna0hesY0.net「また空振りだ…」
兵庫県明石市で24時間営業のコンビニを営む川田弘さん(42)=仮名=がため息をついた。月2回は求人誌で店員の募集をかけているが、8月も連絡はなかった。
2人枠の深夜~早朝帯を4人で回す綱渡り状態が長く続いている。時給は近隣の競合店と遜色(そんしょく)ないが、経営を考えればこれ以上は上げられない。もっとも、時給を上げた店でも求人難が続いていると聞いている。
日本は今、人手不足という新たな難題に覆われている。今年7月の有効求人倍率は1・10倍。5年前の0・43倍に比べて大幅に改善したが、臨時求人などを除く数値を職種別に見ると「一般事務」が0・23倍と狭き門なのに対し、飲食店や宿泊施設などの「接客・給仕」は2・53倍に達した。アルバイトでも、より労働環境のいい職種を選ぶ傾向が顕著に表れる。
川田さんの店では、深夜帯で1人でも欠ければ、24時間営業すらおぼつかなくなる。「いい人材はもっと好条件で楽な仕事へ流れる。どうすれば人が集まるのか」。悩みは尽きない。
全文
http://www.sankei.com/west/news/141102/wst1411020010-n1.html
賞味期限切れのを安く譲れば集まるだろ
5 名前: フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:08:27.07 ID:UfUHzx3zO.net人間をコンビニエンスに使ってきた罰
23 名前: ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:14:13.23 ID:MGKV5cR80.net7-11に戻せよ
24 名前: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:14:42.36 ID:xpCJk9BX0.netネットで募集しろよw
28 名前: ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:16:25.63 ID:VeCtMXQ10.netたたんで自販機並べりゃいいんじゃね?
32 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:17:31.75 ID:NiBxymVq0.netまさにすき屋状態w
10 名前: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:09:57.57 ID:clCk9WCx0.net時給2000円なら人集まると思うよ
(・∀・)ニヤニヤ
19 名前: ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:13:11.91 ID:8J3TUFvc0.net(・∀・)ニヤニヤ
夜開けなきゃいいだろ
7-11に戻れ
20 名前: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:13:31.82 ID:3LGUVH230.net7-11に戻れ
オーナーが週7深夜出れば解決
272 名前: ニールキック(広島県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:34:07.48 ID:htymbU1g0.net
33 名前: メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:17:40.50 ID:MqhJOD970.netやったことないけど、多分仕事多すぎなんじゃね?
55 名前: ファルコンアロー(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:22:19.00 ID:as3hY1W70.net
57 名前: 頭突き(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:23:57.52 ID:GYjfV2Jh0.net余計なものを増やし過ぎ+接客レベル求め過ぎ
だから軒並人手不足なんだよ
63 名前: レインメーカー(禿)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:26:17.77 ID:ktqmpTQQ0.netだから軒並人手不足なんだよ
実質儲けて、3割だろ?
72 名前: 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:29:39.33 ID:7oKnryYR0.netコンビニ自体多過ぎだからな
歩いて5分以内に3軒有るわ
79 名前: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:33:26.55 ID:fnPbSk5W0.net歩いて5分以内に3軒有るわ
レジトレーニングで
①通常の現金での支払い
②電子マネーやクオカードなどでの支払い
③公共料金の扱い
④宅急便
⑤レジ回りの揚げ物や中華まんのあつかい
これが基本てワロタw
101 名前: アキレス腱固め(奈良県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:38:42.32 ID:958HMaYu0.net①通常の現金での支払い
②電子マネーやクオカードなどでの支払い
③公共料金の扱い
④宅急便
⑤レジ回りの揚げ物や中華まんのあつかい
これが基本てワロタw
仕事が多岐に渡ってて大変そうなのに時給は安いイメージ
107 名前: ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:39:04.60 ID:cOoUGV050.net扱う商品多すぎるんだよな
セブンで自転車保険申し込んだらレジのおばちゃんしばらく固まってたよ
128 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:45:11.12 ID:RF8eXy640.netセブンで自転車保険申し込んだらレジのおばちゃんしばらく固まってたよ
コンビニは客層わるいし
地味に仕事も多いし正直時給にあってない
地味に仕事も多いし正直時給にあってない
132 名前: ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:46:14.17 ID:MGKV5cR80.net
133 名前: 閃光妖術(群馬県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:46:17.44 ID:azkn37D40.net昔バイトしてた時はほとんど現金払いだったけど
今は電子マネークレカ払い増えてるから処理大変だと思うわ
当時に比べてやること増えまくってるしもうできる気しねー
199 名前: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:07:03.24 ID:x7zWfoig0.net今は電子マネークレカ払い増えてるから処理大変だと思うわ
当時に比べてやること増えまくってるしもうできる気しねー
やったことないからわからんけど
覚えること大杉て大変そうな気はする
213 名前: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:12:09.70 ID:YHJl2laC0.net覚えること大杉て大変そうな気はする
レジは椅子OKにしろよ
219 名前: 河津落とし(高知県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:14:19.28 ID:Iuikfo8i0.net
229 名前: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:17:53.22 ID:TPa5gBE+0.netやること多すぎ
230 名前: チェーン攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:17:53.33 ID:0PsQm6g+0.net年齢問わず深夜帯に働きたくないんだよな
店長、オーナーが深夜に率先的に入れば多少変わるんじゃね
248 名前: カーフブランディング(禿)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:25:32.96 ID:YAKyuYz40.net店長、オーナーが深夜に率先的に入れば多少変わるんじゃね
店舗内ハイパーインフレで人件費に反映させれば解決する
249 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:25:33.26 ID:m65kEK1+0.net今のコンビニはやる事多すぎて値段にあってねーだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- セブンイレブン「ドーナツ始めます」
- セブンイレブンが今度販売始めるドーナッツがめっちゃウマそうな件wwwww
- 【調査】コンビニでイラッとすることTOP5
- セブンイレブン、エヴァンゲリオンコラボのオロチ 1600万円を販売
- コンビニ店 「助けて!誰も働きに来ないの! 時給はもうこれ以上上げるのは無理 どうしたらいいの」
- 発売停止になったセブンの中華麺 鈴木敏文会長「試食したらおいしくなかった。6千万円の損失だがそれくらい厳しくいかないとね」
- ローソン、ポプラと資本業務提携へ 西日本地盤のコンビニ
- 【珈琲】セブン、カウンターコーヒーの製造工程増やしウマさ倍増も価格は据え置き!競合他社を圧倒へ
- 助けて! 若者のコンビニ離れが深刻 お前らがコンビニに行かない理由は?
本社が現場で対応できるレベルをわかってないからしょうがない
そして業務量より神様気取りの客が多すぎることも原因
そして業務量より神様気取りの客が多すぎることも原因
労働力が不足しているなら
店の数を減らせよ ww
店の数を減らせよ ww

ぶっちゃけフランチャイズの上の連中がまだまだぼっているわけだから、
これがこのまま続いて、経営ができなくなってやっと根本的な問題が解決されるようになるだろ。
デフレ型商売ができなくなりつつあるな。
これがこのまま続いて、経営ができなくなってやっと根本的な問題が解決されるようになるだろ。
デフレ型商売ができなくなりつつあるな。
閉めろよ
痔民「よし。外国人労働者の出番だな。移民じゃないから問題無し!」
接客業は客層が精神的に問題になる、コンビには一見さんから常連まで来店の数が凄いからね
仕事は多くても覚えて慣れれば良いが、苦情や変なヤツの相手は大変だよ
仕事は多くても覚えて慣れれば良いが、苦情や変なヤツの相手は大変だよ
コンビニのバイトは仕事量大杉賃金安すぎ
近所のコンビニオーナーも同じこと言ってたわ
某政令指定都市で人口減は踏みとどまってる地域でも
人がこないしFC契約しても割に合わないらしい
複数店舗契約すれば割に合う~ってネット意見を見るけどそんなことは一切ないってよ
都市中心部で求人だすと中国人がくるらしいw
某政令指定都市で人口減は踏みとどまってる地域でも
人がこないしFC契約しても割に合わないらしい
複数店舗契約すれば割に合う~ってネット意見を見るけどそんなことは一切ないってよ
都市中心部で求人だすと中国人がくるらしいw
947041
お前が24時間働けよ な?
お前が24時間働けよ な?
需要のある都市部除いて深夜営業やめれば良い
コンビニとかきつくて難しい業務もあるのに
忙しいからと言う理由で日本人に対するojtおろそかにしてるよね
その割に外国人の従業員に対する教育は凄く丁寧だよね、なんでなん?
忙しいからと言う理由で日本人に対するojtおろそかにしてるよね
その割に外国人の従業員に対する教育は凄く丁寧だよね、なんでなん?
でも日本語も微妙な中国人がレジやってるからね。都内や埼玉は多いよ
深夜に人来ないなら閉めていいんじゃね
ちょこっと教わっただけのバイトが出来る仕事内容じゃないもんな
正社員にしないと無理だろ
正社員にしないと無理だろ
10年以上前にコンビニでバイトしていたけど無理無理w
客として見ていても今は仕事量多すぎだろ
店内業務だけじゃなく客への配達作業もやってるし・・・老人の話相手もしてるしw
客として見ていても今は仕事量多すぎだろ
店内業務だけじゃなく客への配達作業もやってるし・・・老人の話相手もしてるしw
給料上げればいいんだよ
自分の都合に合わせて人が寄って来ると思うなよ
自分の都合に合わせて人が寄って来ると思うなよ
仕事内容が大杉、繁盛店なら時給も1500円くらいからでも問題は無いかと思う
そのお陰で便利にはなっているんだけどね、宅急便や公共料金が夜間でも取り扱いしてくれるのは
一番の問題点は客層が悪くなる可能性がある事だし、大阪の茨木のファミマの例もあるからな
FCなんかでやるにはメリットがわからない
そのお陰で便利にはなっているんだけどね、宅急便や公共料金が夜間でも取り扱いしてくれるのは
一番の問題点は客層が悪くなる可能性がある事だし、大阪の茨木のファミマの例もあるからな
FCなんかでやるにはメリットがわからない
コンビニって結構大変なんだよな
やることも覚えることも多いし、客層は悪いしね
ちゃんと仕事してたら片時も休まらないんだよなぁ
時給の問題じゃないんじゃないかなぁ・・・
やることも覚えることも多いし、客層は悪いしね
ちゃんと仕事してたら片時も休まらないんだよなぁ
時給の問題じゃないんじゃないかなぁ・・・
もし市役所の人間がコンビニで働いたら
年収3000万になると思う
年収3000万になると思う
仕事量はそんなにないが客層悪いから接客がだるすぎるな
バ力みたいに業務増やし過ぎなんだよ
バイトがやる内容じゃねえよ
コンビニバイトやったこと無えけど、傍目から見ててもそう思うわ
バイトがやる内容じゃねえよ
コンビニバイトやったこと無えけど、傍目から見ててもそう思うわ
24時間開ける必要がないんじゃね
処理量の多さはコンビニじゃなくても問題になってる。
効率化の名の下に昔の三倍以上の業務を一人に押し付けて小人数化してるから一人居なくなるだけでえらいことになる。
効率化の名の下に昔の三倍以上の業務を一人に押し付けて小人数化してるから一人居なくなるだけでえらいことになる。
>いい人材はもっと好条件で楽な仕事へ流れる。
そりゃそうだ
そりゃそうだ
一言「先着2名様必ず採用します」と書けば応募が来ると思うよ。
委託業務減らせば人は来るよ
本業以外の仕事多すぎ
本業以外の仕事多すぎ
これ以上上げられない(最低賃金())
客層悪いしコンビニ強盗とかあっちゃ叶わん。あんま変わらない時給なら遅くまでやってるスーパーマーケットのレジの方が楽で安全。
コンビニに限らず、大規模展開のチェーン店大杉
どこもいまだに新規出店で潰しあうゼロサムゲームしてておかC
消費者側からしたら、今のコンビニ・外食チェーンが半分になってもほとんど困らないでしょ
そうしたら低自給労働者が自然と余ってくるぞ
どこもいまだに新規出店で潰しあうゼロサムゲームしてておかC
消費者側からしたら、今のコンビニ・外食チェーンが半分になってもほとんど困らないでしょ
そうしたら低自給労働者が自然と余ってくるぞ
業務大杉なんじゃボケ
今頃になって「従業員が集まらない」とかぼやいているのは、経営者失格。
黙ってても人が集まる時代に、むしろ労働強化で時給以上の仕事を強要したツケを払ってるだけ。
そんな企業は、景気回復時に真っ先に忌避されるに決まってる。
黙ってても人が集まる時代に、むしろ労働強化で時給以上の仕事を強要したツケを払ってるだけ。
そんな企業は、景気回復時に真っ先に忌避されるに決まってる。
無理なら閉店すれば良いんだよ。
知り合いにコンビニオーナーやってる奴がいるけど、自分は店には出ないから店員には相場より多めに払ってるから収支はギリギリって言ってたな
他にも色々やってる(やらせてる)からコンビニだけで儲からなくて良いらしいく、自分がおまけのフィギュアとか一番くじとか買い逃したくないからやってるんだそうだ
他にも色々やってる(やらせてる)からコンビニだけで儲からなくて良いらしいく、自分がおまけのフィギュアとか一番くじとか買い逃したくないからやってるんだそうだ
取り敢えず本社のやる事が杜撰極まる。
某FCの経営者だが、本社上層部の無能さにキレない日はないくらいだよ。
まず基本業務としてレジ、これだけでも郵便受付・取り寄せ商品の受け渡し・各種支払(光熱費・税金など)、あと今の時期だと年賀状受付なんてのもある。
この手のサービスってのは手数料しか儲けがなく、その上少しでもミスするととんでもなく面倒な事になり、はっきり言って割に合わない。
店にもよるが他にも淹れ立てコーヒーなんてのもやってるから更に面倒。
そもそもコンビニの数を増やし過ぎだ、これでは本部は潤っても店舗からすれば利益の奪い合いになり各店舗の収益は下がる。
止めに消費税の引き上げ、これで売り上げがガクンと落ちた。
10%にあがったら更に減るんだろうな、やってられんわ。
某FCの経営者だが、本社上層部の無能さにキレない日はないくらいだよ。
まず基本業務としてレジ、これだけでも郵便受付・取り寄せ商品の受け渡し・各種支払(光熱費・税金など)、あと今の時期だと年賀状受付なんてのもある。
この手のサービスってのは手数料しか儲けがなく、その上少しでもミスするととんでもなく面倒な事になり、はっきり言って割に合わない。
店にもよるが他にも淹れ立てコーヒーなんてのもやってるから更に面倒。
そもそもコンビニの数を増やし過ぎだ、これでは本部は潤っても店舗からすれば利益の奪い合いになり各店舗の収益は下がる。
止めに消費税の引き上げ、これで売り上げがガクンと落ちた。
10%にあがったら更に減るんだろうな、やってられんわ。
どんな業種でも少人数で回そうとした結果ブラック化してるからな
ワーキングシェアなんて夢のまた夢、日本の総ブラック化は止まらないよ
ワーキングシェアなんて夢のまた夢、日本の総ブラック化は止まらないよ
仕事多すぎなんだよなコンビニ
煙草売らない、宅配便扱わない、クリーニング扱わない、公共料金支払い扱わない
イートイン置かない、揚げ物おでん置かない、肉まんあんまん置かない
くじ置かない
こんな店なら時給800円で働いてあげるw
煙草売らない、宅配便扱わない、クリーニング扱わない、公共料金支払い扱わない
イートイン置かない、揚げ物おでん置かない、肉まんあんまん置かない
くじ置かない
こんな店なら時給800円で働いてあげるw
家から1kmぐらいの距離にあるセブンイレブンで宅急便を頼もうとしたら
すぐ近くの新しく開通したばかりの道沿いに最近出来た
クロネコの出張所がありますよと言われてやんわり拒絶されたw
時間の余裕があったんでまあいいかと出張所に行って配送を頼んだら
コンビニで頼むより400円ぐらい安くてビックリした。
そのコンビニから歩いても多分2分も掛からないくらいの距離だった。
コンビニ店員にしてみりゃ忙しいタイミングで来んじゃねーよってことなんだろうなw
俺も送料が安く済んだから結果オーライだけど。
すぐ近くの新しく開通したばかりの道沿いに最近出来た
クロネコの出張所がありますよと言われてやんわり拒絶されたw
時間の余裕があったんでまあいいかと出張所に行って配送を頼んだら
コンビニで頼むより400円ぐらい安くてビックリした。
そのコンビニから歩いても多分2分も掛からないくらいの距離だった。
コンビニ店員にしてみりゃ忙しいタイミングで来んじゃねーよってことなんだろうなw
俺も送料が安く済んだから結果オーライだけど。
これは正直どうしようもない
少子高齢社会の影響もある
少子高齢社会の影響もある
外食とか忙しいコンビニとかでバイトやれてる奴は明らかに俺より能力が上
尊敬すらする
時給にしたら数倍貰ってるのが申し訳なくなってくるレベル
バイトにしたって、あいつらはもっと職を選ぶべき
尊敬すらする
時給にしたら数倍貰ってるのが申し訳なくなってくるレベル
バイトにしたって、あいつらはもっと職を選ぶべき
この手の人手不足云々てのは
景気回復の表れの一つなのかもね
景気回復の表れの一つなのかもね
購入ノルマがあるのがバレたのも影響しているかな
正社員を雇えば良い。簡単な話だ。
俺が学生時代やってたときはおんなじシフトにJKいて最高だったけどな
コンビニの数が多すぎなのもあるだろ。
道路の反対側にもう一軒あったりするじゃんw
100mほど隣にあったりもするし。
それでもなんとかしたいなら、専業主婦とかで来てくれる人募集するこったな。
道路の反対側にもう一軒あったりするじゃんw
100mほど隣にあったりもするし。
それでもなんとかしたいなら、専業主婦とかで来てくれる人募集するこったな。
谷繁は選手としての年俸と監督としての年俸両方もらっとるやろ
今のコンビニバイトも複数の業種を兼任しとるようなもんなんやからその分給料だしたれや
今のコンビニバイトも複数の業種を兼任しとるようなもんなんやからその分給料だしたれや
割に合わなさすぎるんだよ。誰が働くんだよ
ちゃんとした正社員を雇えよ。労働力を安く獲得しようとする
考えが間違ってる。
考えが間違ってる。
コンビニ強盗があっても周りには教えてもくれないしね
そのくせ、警察の職質は全うな人間を標的にしているのにも理解に苦しむ
そのくせ、警察の職質は全うな人間を標的にしているのにも理解に苦しむ
ローソンの経営が三菱商事に
なってから全然アカンとオトンが
言うとった
なってから全然アカンとオトンが
言うとった
24時間辞めて休めばいいと思うよ
まぁ仕事が多様なコンビニにアルバイトを雇うという考え方がそろそろ合わなくなってきているのかも
プロのコンビニ店員とかカリスマコンビニ店員とかが必要かもw
まぁ仕事が多様なコンビニにアルバイトを雇うという考え方がそろそろ合わなくなってきているのかも
プロのコンビニ店員とかカリスマコンビニ店員とかが必要かもw
募集かけると50代以上結構多い
雇うと仕事量多くて覚えきれない、ピーク時に客回せないで、年配雇うのは止めたw
オープン時は20名くらいいたバイトも現在10名で全時間帯回すから現場もいっぱいいっぱい
ちな、先月辞めた店ね、割に合わな過ぎてw
雇うと仕事量多くて覚えきれない、ピーク時に客回せないで、年配雇うのは止めたw
オープン時は20名くらいいたバイトも現在10名で全時間帯回すから現場もいっぱいいっぱい
ちな、先月辞めた店ね、割に合わな過ぎてw
やること多すぎなのに椅子すらまともに座らせないってなんやねん
大手3社のFCオーナーは次回更新をやめてポプラに加盟すれば
幸せになれるよ、マジで。
幸せになれるよ、マジで。
コンビニとコンビニの間に一軒分の従業員が住んでいないといけない。
セブンと、ファミマが拡大路線で、異常な出店をしているのが問題。
セブンは、関西方面の出店強化らしく、ポプラやローソンと競合で、
ファミマの出店は、セブンにやられたのを言い訳で、加盟店の売上が落ちて迷惑がかかっているとの理由で増やそうとした。
こんな感じだったと。
セブンと、ファミマが拡大路線で、異常な出店をしているのが問題。
セブンは、関西方面の出店強化らしく、ポプラやローソンと競合で、
ファミマの出店は、セブンにやられたのを言い訳で、加盟店の売上が落ちて迷惑がかかっているとの理由で増やそうとした。
こんな感じだったと。
深夜営業止めるか、セルフレジにしたらええやん(棒)。
バかな経営者が人を単なるモノとしてしか
見ないからそうなる。
結局ブラっクはとう汰される運命にある。
見ないからそうなる。
結局ブラっクはとう汰される運命にある。
だから、都内深夜とか時給1200円とかになってんのか。
ファミレスと一緒で、深夜割増料金をとってもいいんじゃない?
アルバイトやめて正社員にしたら人が集まるだろ
住み込み&食事付で募集すれば?
さすがにコンビニ店員の正社員なんて嫌過ぎるだろ
深夜料金は良い案だよね、それなら労働者にも還元出来そうだし
深夜料金は良い案だよね、それなら労働者にも還元出来そうだし
やめよう深夜労働!
割とマジメにいろんな職種で深夜労働やめようよ
割とマジメにいろんな職種で深夜労働やめようよ
イギリスとかはもう何十年も前からコンビニはインド系、黒人系の職場色付きの文字
日本も日本人はコンビニでは働かなくなるよ
実際今はすでに中韓の店員ばかりだからな
日本も日本人はコンビニでは働かなくなるよ
実際今はすでに中韓の店員ばかりだからな
すき家はともかくコンビニは接客の基礎だぞ!お前らどこでバイトしてんだよw
努力と根性とガッツでガンバれば、
なんか解決すんじゃね?
どうせ本社の会議結果で「頑張る」ってのがご神託で降ったんだろ
なんか頑張りゃ、なんか解決だよ
あ〜あ阿保らし
なんか解決すんじゃね?
どうせ本社の会議結果で「頑張る」ってのがご神託で降ったんだろ
なんか頑張りゃ、なんか解決だよ
あ〜あ阿保らし
>接客レベル求め過ぎ
接客レベル求め過ぎってどの程度求められてるんだ?
ゆとりのレベルにしろとか言い出さないだろうな
接客レベル求め過ぎってどの程度求められてるんだ?
ゆとりのレベルにしろとか言い出さないだろうな
やる事多すぎだよなぁ
同じ時給でペットボトルにおまけつけてたのがマシだわ
同じ時給でペットボトルにおまけつけてたのがマシだわ
出た〜!
全てゆとりで解決!
団塊ジジイは、うわさの東京マガジンのやってTRYコーナーでも見てりゃいいんだよ
全てゆとりで解決!
団塊ジジイは、うわさの東京マガジンのやってTRYコーナーでも見てりゃいいんだよ
やる事増やしすぎだ
一年前に辞めたけどまた色々手を出してやがった時給は据え置きで
一年前に辞めたけどまた色々手を出してやがった時給は据え置きで
たとえばスーパーのレジ打ちと比べて、仕事の種類の多さに対して、時給が高いかっていうとそうでもない。
クレーマー、人員制限で激務、オーナー社員のストレスの捌け口でくそ
飲食業界とあわせて時給1500円にしてもいいぐらいだな
飲食業界とあわせて時給1500円にしてもいいぐらいだな
公共料金の収納なんて、最初のうちは一緒に何か買ってくからとか言う理由で始めたけど、それだけ払いに来る客が増えて待ち客が貯まっていくだけの負債と化してるのに気づいてないのが無能な経営陣の証拠だろww
ゆとりのレベルとか言ってるノいるけど、そんな事言うのがいるから都心部のコンビニが中国人ばかりになって接客レベルが崩壊するのさ。
ゆとりのレベルとか言ってるノいるけど、そんな事言うのがいるから都心部のコンビニが中国人ばかりになって接客レベルが崩壊するのさ。
団塊じじいがコピー機の使い方が判らない事で、バイトにずっと文句をたれてた事あるけど、そんなクレーマーがいるからバイトもやめてくんだよね。
サイズを自分で間違えて機械と店が悪いって言うのは頭悪すぎるだろ
サイズを自分で間違えて機械と店が悪いって言うのは頭悪すぎるだろ
現在コンビニで働いているがまじでやることが多い。昔はなかった本の紐掛けやらコーヒー出しやらクジだの揚げ物だのポイント払いだの、とにかくやることと給料のバランスがあっていない。しかも揚げ物は揚げる個数によって解凍時間も違ってくる。慣れない店に応援に行ってレジがすごく混んでいた状況の中で揚げ物をミスった時、同僚から犯罪者を見るような目で見られた。オーナーからはもうちょっといてくれと言われているがその同僚の顔は見たくない。不愉快なお客さんはいないがバイト先は失敗だ。そういえば若いオーナーもまともに挨拶をしない。いい接客を求めようなど無理な話だ。
北海道の森ってとこにあるセブンでクオカード払いにして、レシート見たら値段の3倍近く取られてて、文句言って金返してもらった記憶がある。
みんなもカードや電子マネーの支払い時にレシートを確認するようにな。
わざとかもしれん。
みんなもカードや電子マネーの支払い時にレシートを確認するようにな。
わざとかもしれん。
>>947281
わざとではなく、たぶん不慣れだったと思う。
わざとではなく、たぶん不慣れだったと思う。
真面目な話、コンビニ新規加盟店が減って店舗経営について
オーナーの裁量が大きいボランタリーチェーンの復権がある
かもな。
オーナーの裁量が大きいボランタリーチェーンの復権がある
かもな。
コンビニ本部が人件費支給補助しないからこうなる
>「いい人材はもっと好条件で楽な仕事へ流れる。どうすれば人が集まるのか」
簡単じゃん
仕事減らすか時給上げるか、店閉めるかの3択だよ
それ以外の答えは無い
簡単じゃん
仕事減らすか時給上げるか、店閉めるかの3択だよ
それ以外の答えは無い
1 通常の現金での支払い
2 電子マネーやクオカードなどでの支払い
3 公共料金の扱い
4 宅急便
5 レジ回りの揚げ物や中華まんのあつかい
1~4は楽勝だよ。コレ出来ない人間なんて存在するんか?ってくらい。
チケット販売とかもレジが誘導してくれるのに従えばいいだけ。
問題は5の揚げ物&冬場のおでんだ。サボるヤツとシフトが一緒になると殺意沸く。
2 電子マネーやクオカードなどでの支払い
3 公共料金の扱い
4 宅急便
5 レジ回りの揚げ物や中華まんのあつかい
1~4は楽勝だよ。コレ出来ない人間なんて存在するんか?ってくらい。
チケット販売とかもレジが誘導してくれるのに従えばいいだけ。
問題は5の揚げ物&冬場のおでんだ。サボるヤツとシフトが一緒になると殺意沸く。
コンビニの業務内容は正直、こなせなきゃ他の仕事も厳しいんじゃね?って思う。
ただ、深夜と早朝は人が来ないんだよね。だから鬼シフトになりがち。
それがキツいんだと思うよ。取れて2連休だったりするからね。長期休みは難しい。
ただ、深夜と早朝は人が来ないんだよね。だから鬼シフトになりがち。
それがキツいんだと思うよ。取れて2連休だったりするからね。長期休みは難しい。
時給を上げろって言ってる奴は、
人件費が上がれば必然的に
商品の値段も上がることに気づいているのだろうか?
人件費が上がれば必然的に
商品の値段も上がることに気づいているのだろうか?
※947246
私はスーパーのレジもコンビニもやったが、スーパーの方が大変。
スーパーは商品数ハンパないにも係わらず、場所を聞かれたり入荷日を聞かれるのは同じ。
その度に店内を駆け回る&品出し担当を探し回る。そして品出し担当なかなか見付からない。
スーパーレジはコンビニより自給が高いことがままあるが、それなりの理由があるんだよ。
私はスーパーのレジもコンビニもやったが、スーパーの方が大変。
スーパーは商品数ハンパないにも係わらず、場所を聞かれたり入荷日を聞かれるのは同じ。
その度に店内を駆け回る&品出し担当を探し回る。そして品出し担当なかなか見付からない。
スーパーレジはコンビニより自給が高いことがままあるが、それなりの理由があるんだよ。
正社員が休日返上で店に出りゃいいんじゃないの
幹部も含めて
幹部も含めて
良い傾向だ
こういうのがインフレに繋がるわけだから
労働者が集まらないのなら待遇を良くするしかない
無理ならそんなデフレ型商売はとっとと廃業してしまえ
こういうのがインフレに繋がるわけだから
労働者が集まらないのなら待遇を良くするしかない
無理ならそんなデフレ型商売はとっとと廃業してしまえ
人材欲しいけど時給は上げられない?
ワガママというか、賃金が上げられないくらい経営がギリギリなら
いっそ潰せば良いと思うよ。
ワガママというか、賃金が上げられないくらい経営がギリギリなら
いっそ潰せば良いと思うよ。
外国人なら、なおさら無理だろ。
コンビニで働くロボットを開発しろ
日本ならできる!
かも
日本ならできる!
かも
ビジネスモデルが間違ってるってことだろ
店畳めよ
なんなら海外進出したらどうだ?
製造業はそうしたぞ?w
店畳めよ
なんなら海外進出したらどうだ?
製造業はそうしたぞ?w
接客業してる人は尊敬するね 私には出来ない
コンビニで働いてるとやる事が多くて気が狂いそうになる
そして、覚える事が多すぎて一回聴いて出来ないと1か月は怒られ続けた
そして、覚える事が多すぎて一回聴いて出来ないと1か月は怒られ続けた
人不足把握してるのに給料安いままだからな
だからそれ以外の待遇改善するしかないが
バイトなんてすぐくると大切にしないところが多すぎるからな
そういうところには人集まらん
新規であまり入らないなら既存の人にやめられない様にしろと
だからそれ以外の待遇改善するしかないが
バイトなんてすぐくると大切にしないところが多すぎるからな
そういうところには人集まらん
新規であまり入らないなら既存の人にやめられない様にしろと
団塊爺うぜぇなw
本当にアルバイトが集まらないらしいね。
ぎゃくに残ってバイトしている人にしわ寄せが来ているのです。
本部も自分たちだけロイヤリティーで設けてばかりいないで、応援の人を出しなさい。
24時間営業は、駅前や国道沿いとかだけにして、そのほかは必要ないね。
便利になりすぎた。
ぎゃくに残ってバイトしている人にしわ寄せが来ているのです。
本部も自分たちだけロイヤリティーで設けてばかりいないで、応援の人を出しなさい。
24時間営業は、駅前や国道沿いとかだけにして、そのほかは必要ないね。
便利になりすぎた。
働き手を大切にしないところには人が集まらなくなるよ
だから外国人が必要なんだろうが外国人は黙っていないよ
彼等は心許ない身の上だからこそ団結力が強い
有る一定以上の人数になると日本の常識など吹っ飛ぶよ
彼らに刺激されて日本人も代わるかもしれない
日本人に今必要なのは団結力だよ
だから外国人が必要なんだろうが外国人は黙っていないよ
彼等は心許ない身の上だからこそ団結力が強い
有る一定以上の人数になると日本の常識など吹っ飛ぶよ
彼らに刺激されて日本人も代わるかもしれない
日本人に今必要なのは団結力だよ
現場経験ゼロが上に立つとコンビニに限らず、こんなもの。何でも詰め込めば売り上げが上がると錯覚してる無能経営陣。サービス業でなく、切り詰め小売り業。まさか有能な本部は自分がこなせない事を指示命令してる訳じゃないよな!? 手伝いに行けば?
時給を上げても一時的なものだと思われるんじゃない?
あと、何よりやりがいがないからだろうね。値下げするな、とか色々規制が多いって聞くし。
あと、何よりやりがいがないからだろうね。値下げするな、とか色々規制が多いって聞くし。
ロイヤリティ下げろって要求してみれば?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
