2014/11/03/ (月) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414997598/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141103/k10015900841000.html
スポンサード リンク
1 名前: ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:53:18.89 ID:hzf/BiSh0.net
甘利経済再生担当大臣は東京都内で講演し、今月発表される、7月から9月のGDP=国内総生産の速報値の内容が悪ければ、個人消費を喚起するため、低所得者や子育て世代などを対象に経済対策を実施すべきだという考えを示しました。
この中で、甘利経済再生担当大臣は、今月17日に発表される、ことし7月から9月のGDP=国内総生産の速報値について、「民間の予測は、当初は4%台でたくましく回復するとされていたが、だんだん予測が下がってきて、最近では1%台になるのではないかと言われている」と指摘しました。
そのうえで、甘利大臣は「数値が悪ければ『てこ入れ』は必要になる。消費がなぜ落ち込んでいるか調べると、所得が低いところと子育て世代の消費が相当落ち込んでいる。そこにピンポイントで対策を打ったほうがいい」と述べ、7月から9月のGDPの速報値の内容が悪ければ、個人消費を喚起するため、低所得者や子育て世代などを対象に経済対策を実施すべきだという考えを示しました。
また、甘利大臣は講演のあと記者団に対し、「『てこ入れ』は消費税率の引き上げに対する『てこ入れ』だと誤解されてはいけない。安倍総理大臣は2つを切り離して考えると思う」と述べ、経済対策は消費税率の10%への引き上げを前提としたものではないという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141103/k10015900841000.html
3 名前: ミドルキック(西日本)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:55:25.73 ID:xC1BwJs30.netこの中で、甘利経済再生担当大臣は、今月17日に発表される、ことし7月から9月のGDP=国内総生産の速報値について、「民間の予測は、当初は4%台でたくましく回復するとされていたが、だんだん予測が下がってきて、最近では1%台になるのではないかと言われている」と指摘しました。
そのうえで、甘利大臣は「数値が悪ければ『てこ入れ』は必要になる。消費がなぜ落ち込んでいるか調べると、所得が低いところと子育て世代の消費が相当落ち込んでいる。そこにピンポイントで対策を打ったほうがいい」と述べ、7月から9月のGDPの速報値の内容が悪ければ、個人消費を喚起するため、低所得者や子育て世代などを対象に経済対策を実施すべきだという考えを示しました。
また、甘利大臣は講演のあと記者団に対し、「『てこ入れ』は消費税率の引き上げに対する『てこ入れ』だと誤解されてはいけない。安倍総理大臣は2つを切り離して考えると思う」と述べ、経済対策は消費税率の10%への引き上げを前提としたものではないという認識を示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141103/k10015900841000.html
増税すんな
6 名前: ミッドナイトエクスプレス(芋)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:56:51.03 ID:7GzluRnx0.net地域振興券とか二度と言うなよ
13 名前: かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:58:38.82 ID:cpYdotma0.net収入が減ってるんだから当たり前だろ
14 名前: イス攻撃(禿)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:58:42.79 ID:cr2Y9pbt0.net調べなくても分かる
35 名前: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:10:38.80 ID:rxDNTs2N0.net消費税下げるのが一番の景気対策なんじゃないですかね
55 名前: シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:19:37.13 ID:Qwx4V9yg0.net同情するなら金をくれ
43 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(岡山県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:14:34.37 ID:SHZZmpA10.net物価上昇と税率UPのダブルパンチなんだから
そりゃそうだろうよ
60 名前: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/[あさり]:2014/11/03(月) 16:23:49.67 ID:0kWv9N0A0.netそりゃそうだろうよ
節約頑張らねば(´・ω・`)
74 名前: アイアンクロー(家)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:28:47.55 ID:+AG67GMY0.net政治家とその周りは金持ち
82 名前: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:30:56.64 ID:3GinwYH20.netまたお金配るんですか?
84 名前: ドラゴンスクリュー(山形県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:32:18.94 ID:U5We55Kx0.net減税こそ最大の景気対策
138 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:06:02.34 ID:6+RJLfNI0.netこれは意外な要因だわ(棒
149 名前: オリンピック予選スラム(栃木県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:14:41.83 ID:tfRY/cYu0.netやっぱりキツキツの生活してる貧困層ほど
値上げや増税には敏感なんか
値上げや増税には敏感なんか
154 名前: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:20:20.79 ID:clBdCASU0.net
>>149
キツキツの生活
≒貯金できない
≒収入に対しての支出消費割合が大きい
なので消費税増税は家計バーストしてしまうのです。
家族持ち世帯には消費税がかなりきつい。
これで少子化食い止められない、なんでだろ?
と首をかしげてる議員さん達が大勢いるのが今の国会や政府です。
キツキツの生活
≒貯金できない
≒収入に対しての支出消費割合が大きい
なので消費税増税は家計バーストしてしまうのです。
家族持ち世帯には消費税がかなりきつい。
これで少子化食い止められない、なんでだろ?
と首をかしげてる議員さん達が大勢いるのが今の国会や政府です。
155 名前: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:21:03.91 ID:aXjyuBc90.net
167 名前: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:36:17.83 ID:BwlssBGp0.netたぶんだけど、消費税を下げると消費は回復すると思うよ。
たぶんだけどね。
178 名前: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:42:37.22 ID:clBdCASU0.netたぶんだけどね。
結局、儲けが大きい人が買えるような物だけへの
物品税にするしか取るもん取れない状況になってる。
212 名前: ラダームーンサルト(三重県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:00:03.08 ID:VxXPMGXc0.net物品税にするしか取るもん取れない状況になってる。
収入は減るわ、非正規が増えるわ、消費税はアップするわで
将来のために節約して貯蓄
するやつが増えるのはボンボン以外には全員わかること
258 名前: ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:46:29.99 ID:1dBIYohg0.net将来のために節約して貯蓄
するやつが増えるのはボンボン以外には全員わかること
>>1
株上げの恩恵ない層だよな
当たり前
株上げの恩恵ない層だよな
当たり前
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「消費増税、先送り」解散 「12月14日投票」軸 安倍晋三首相、アベノミクス推進を国民に問う構え
- 【自民が勝ったら消費増税延期】解散総選挙、自民圧勝の予測・・・「郵政解散」に相似
- 自民、サンゴ密漁に激怒 「総力を挙げ、厳正な対処と厳重な抗議を」 政府は補正予算で態勢強化の考え
- 宮沢洋一経済産業大臣が川内原発を“かわうち原発”と言い間違え
- 【速報】甘利経済相「GDP低迷の原因を調べたら、何と貧乏人と子育て世代の消費が落ち込んでいた!」
- 安倍ちゃんの朝日への怨みが頂点に「朝日の作成物を教材として使うな」全国教育委員会に通達
- 「最近の安倍さんの様子は明らかにおかしい」 疲労困憊で体調不良、自衛隊・航空観閲式で立っていられずしゃがみ込んだまま
- 宮沢経産相、外国人企業から40万円の献金受け取っていた 政治資金規正法に抵触の恐れも
- 麻生財務相「消費増税は日本の信用を保証する上で重要。決められた通りにやるのが自民党だ」
日本国民全員の収入合計は増えてるけど
庶民感覚を理解できない連中が政治家なんてやってんだから笑えるよな
そりゃ逆効果な政策ばっか打ち出すのも無理ないわ
そりゃ逆効果な政策ばっか打ち出すのも無理ないわ
わかってなかったのは政界官界財界の連中だけ
マヌケにも程がある
マヌケにも程がある
貧乏人や子持ちが増税で出費が増えて買い控えするのは当たり前だろ
調べなきゃ分からなかったの?
調べなきゃ分からなかったの?
調べるまでもないだろ。
裕福層の政治家だから、そんな事も想像出来んかったのか?
サービス残業と非正規雇用ってのが一番の問題だよ。まさに奴隷。
裕福層の政治家だから、そんな事も想像出来んかったのか?
サービス残業と非正規雇用ってのが一番の問題だよ。まさに奴隷。
<丶`∀´>きっと一定のお金の消費がない場合、国が強制的に財産没収する法律が誕生でもするんだろうニ ダ
アベノミクス第一の矢のさらなる推進
消費税を阻止するために無駄な公共事業予算を要求する土建利権議員を死刑
これで日本は安泰
「何せ初めてのことじゃったから」という名言、もとい迷言があるが
5パーセント増税時の先例がありながら、それを無視した安倍は
よもや「何せ初めてのことだったので」などとはほざくまいな?
5パーセント増税時の先例がありながら、それを無視した安倍は
よもや「何せ初めてのことだったので」などとはほざくまいな?
景気の賃金への影響は一番最後だからな
その影響が全く来てないのに増税すれば消費も落ち込むわ
やるならアベノミクスの影響が末端まで降りてからにすべきだった
自分たちで腰を折ってんだもの愚作だ
その影響が全く来てないのに増税すれば消費も落ち込むわ
やるならアベノミクスの影響が末端まで降りてからにすべきだった
自分たちで腰を折ってんだもの愚作だ
こっちもいまさらながらに思うんだが何でこいつら政治家をやっているんだろう?
いろんなものを、なんとか税として徴収しているくせに、まだまだあげるのか
政治家達は民間ではありえない、給料をもらっているくせになまいきだ
政治家達は民間ではありえない、給料をもらっているくせになまいきだ
※948011
金目でしょ
金目でしょ
成長などするはずがない。
金持ちがそのほぼすべてを分捕ったあと、デフレ状態を維持するようにしむけている。
当たり前だよね、そうすることで資産価値が減らないから。
逆に金持ちじゃない人はいつまでも豊かにならず、結果消費も増えない。
と、素人目線で書くとこうなる。
金持ちがそのほぼすべてを分捕ったあと、デフレ状態を維持するようにしむけている。
当たり前だよね、そうすることで資産価値が減らないから。
逆に金持ちじゃない人はいつまでも豊かにならず、結果消費も増えない。
と、素人目線で書くとこうなる。
富裕層の所得を限界まで減らし、貧乏人へ与えよ!
金持ち優遇政策は間違い。
何故なら、一人の人間が一度に食べる食物量には限界がある。
また、一人の人間が一度に居る事のできる店は常に一か所だ。
つまり少数の富裕層を更に豊かにしたところで、消費は増えないのである。
それよりも多数の貧困層の所得を満遍なく上昇させた方が、人数分だけ消費が上がり、遥かに景気刺激効果があるのだ。
金持ち優遇政策は間違い。
何故なら、一人の人間が一度に食べる食物量には限界がある。
また、一人の人間が一度に居る事のできる店は常に一か所だ。
つまり少数の富裕層を更に豊かにしたところで、消費は増えないのである。
それよりも多数の貧困層の所得を満遍なく上昇させた方が、人数分だけ消費が上がり、遥かに景気刺激効果があるのだ。
※948009
政治ですから
政治ですから
※948001
庶民感覚(笑)
現状を把握し分析し適切に処理する能力があれば
別にカップ麺の値段なんて知らなくてもいいんですよ
問題は実経済に関して「適切に処理」できる人がいないということ
与野党問わず実経済のおまけでしかない株や為替しか見ない
下手するとそれすら見てない
庶民感覚(笑)
現状を把握し分析し適切に処理する能力があれば
別にカップ麺の値段なんて知らなくてもいいんですよ
問題は実経済に関して「適切に処理」できる人がいないということ
与野党問わず実経済のおまけでしかない株や為替しか見ない
下手するとそれすら見てない
まあ試しに半年程下げてみなよ消費税
外国人には免税品ドンドン増やしてるじゃねえかw
日本人は増税連発なんだよね?
これが平等ですか
日本人は増税連発なんだよね?
これが平等ですか
流石は経済音痴3Aの一角
なんか至極当たり前の事言ってるけど予想できたよねこんなの
自分達の国民は外国様と高所得者だけだと透けて見えるから余計なこと言わない方がいいんじゃね
自分達の国民は外国様と高所得者だけだと透けて見えるから余計なこと言わない方がいいんじゃね
え?せんとくんやっと気付いたの?www
遅すぎね?w
遅すぎね?w
中間層減らして貧民層増やす政策して
今更対策しても多すぎて無理だわ
財源もないしな
今更対策しても多すぎて無理だわ
財源もないしな
パソナ竹中や財務省、経団連の言うことしか聞いてなかったつけ。
今更機体はできないと思うけれど、知らんよもう。
今更機体はできないと思うけれど、知らんよもう。
なんせ10万円の買い物したら8千円もの罰金取られるんだからなw
そらカネに余裕が無い者は安々と買い物できんわ。
そらカネに余裕が無い者は安々と買い物できんわ。
貧乏人は、どんなに金を与えても何も生み出さない
消費や雇用を生み出すのは
総じて富裕層のみである
繰り返すが、貧乏人は金を与えても何も生み出す能力はない
総じて富裕層のみである
繰り返すが、貧乏人は金を与えても何も生み出す能力はない
たかが数%の消費税の上下など多くの国民には関係がない
景気を上昇させるのは富裕層のみだと知れるべきだろう
愚民にそんな知恵や行動力はない
景気を上昇させるのは富裕層のみだと知れるべきだろう
愚民にそんな知恵や行動力はない
いつも思うんだがなんでハロワ有るのに
そこが口入屋に仕事紹介の形取るんだ?
ハロワが口入屋兼任すりゃいいだろ
ハロワのやつ真面目に働くやつもいるが
年取ってる奴ほど碌に働いてないの結構いるし
そうやって遊ばすならハロワに仕事集中させて口入屋潰すか
上前撥ねる率決めるなり何なりして中間業者の廃止に持ってけば早いじゃん
近江商人発の輸送事業も合理化の波で仲買減ってるこの世の中
口入屋の合理化も大事だと思うけどな
口入屋の中間搾取と仲買の中間搾取どっちも一緒に見えるが
そこが口入屋に仕事紹介の形取るんだ?
ハロワが口入屋兼任すりゃいいだろ
ハロワのやつ真面目に働くやつもいるが
年取ってる奴ほど碌に働いてないの結構いるし
そうやって遊ばすならハロワに仕事集中させて口入屋潰すか
上前撥ねる率決めるなり何なりして中間業者の廃止に持ってけば早いじゃん
近江商人発の輸送事業も合理化の波で仲買減ってるこの世の中
口入屋の合理化も大事だと思うけどな
口入屋の中間搾取と仲買の中間搾取どっちも一緒に見えるが
どーも消費増税にばっか誘導されてて問題の本質が見えてないようであるなw
子育て云々で一番効果が出るのは配偶者控除による103万円の壁の撤廃なんだがね。
共働き世帯にとってはそんな半端なもんがあるから労働時間に制限が出るわけで。
がっつり稼いで保育所やベビーシッターを積極的に活用するようになれば、
子育て終わって手の空いたBBAどもや、藻女どもの就職先としても有望だし。
子育て云々で一番効果が出るのは配偶者控除による103万円の壁の撤廃なんだがね。
共働き世帯にとってはそんな半端なもんがあるから労働時間に制限が出るわけで。
がっつり稼いで保育所やベビーシッターを積極的に活用するようになれば、
子育て終わって手の空いたBBAどもや、藻女どもの就職先としても有望だし。
安倍君を非難するとネトウヨが発狂するぞ。
金持ちは景気を良くすることができないですよね。金持ちがいくら金持ちになっても金持ちは増えないんだから消費が低迷していくのは当たり前でしょう。底辺の方が圧倒的に多いんだから。底辺が買いものしなくなったらそりゃ税収は減るでしょう。中流がいなくなった今国を支えてるのは底辺ですよ。
消費税を減税するしかない、はっきりわかんだね
安倍さん自慢の経済通。
ひょっとしてこいつら馬、鹿なんじゃないの?
むしろ経済学専攻してたんか?つうレベルなんだけど。学生でももう少しまともな想定出来るぞ。
むしろ経済学専攻してたんか?つうレベルなんだけど。学生でももう少しまともな想定出来るぞ。
消費税増税で消費落ち込ませてよくもまぁこんなこと言えるな。
しかも消費税増税が最大の原因って分かってるのに、それに全く触れないあたりが本当に最低。
今すぐ消費税5%に戻せ。
パソナの金儲けのため、日本国内の犯罪率上昇のための移民特区法なんぞやってる時間があるなら、その時間で消費税増税法案の廃止法案だせ、今国会で今すぐ審議しろ。
しかも消費税増税が最大の原因って分かってるのに、それに全く触れないあたりが本当に最低。
今すぐ消費税5%に戻せ。
パソナの金儲けのため、日本国内の犯罪率上昇のための移民特区法なんぞやってる時間があるなら、その時間で消費税増税法案の廃止法案だせ、今国会で今すぐ審議しろ。
増税による下振れ圧力の影響が甚大だって分かったのに
それでもなお強弁するんだもんなぁ
増税が目的では無く財政再建が目的だろうに
それでもなお強弁するんだもんなぁ
増税が目的では無く財政再建が目的だろうに
この景気の悪さは政治の責任なんだよ
景気は民間でどうこうできる問題じゃないんだよ
景気は民間でどうこうできる問題じゃないんだよ
〉貧乏人と子育て世代
こいつらが原因かよ 売、国奴じゃん
罰として増税してやろう
こいつらが原因かよ 売、国奴じゃん
罰として増税してやろう
株が上がっても得るものがない。
日本経済が上向いても相変わらず貧乏な生活。
これで12月の衆院解散。
次は投票行かない。。。
ちくしょう転職だ
日本経済が上向いても相変わらず貧乏な生活。
これで12月の衆院解散。
次は投票行かない。。。
ちくしょう転職だ
逆進税(消費税)を減らして累進税(所得税)を増やせば解決
所得に対して消費支出割合の多い低所得者の所得が増えれば、消費も伸びるのが道理
所得に対して消費支出割合の多い低所得者の所得が増えれば、消費も伸びるのが道理
そうだよ。だから金持ちがガンガン消費してくれ。
当たり前だろw 金融政策は金融系から恩恵を受けるんであって、産業体質とか
雇用、賃金に直接影響が出ないからな、株価あがってその差益を別に投資すれば
全体の富に影響するけど、蓄財、不動産、さらに株買い増しで何にもならんからw
雇用、賃金に直接影響が出ないからな、株価あがってその差益を別に投資すれば
全体の富に影響するけど、蓄財、不動産、さらに株買い増しで何にもならんからw
甘利、顔だけかと思ったら、あた◯も「あまり」だった…(-_-)
自民さん、次は無いな?
でも、民主も維新もない。
三島由紀夫の気持ちが今にして分かるかな?
自民さん、次は無いな?
でも、民主も維新もない。
三島由紀夫の気持ちが今にして分かるかな?
※ 948086
貧乏な生活でもとりあえず死なずに生き、なおかつスマホができるのは円の信頼が揺らいでいないせいだ
それだけでも政府にありがとうって頭下げろよ、低所得者
日本にいなければ、きみみたいなのはとっくに餓死してるw
貧乏な生活でもとりあえず死なずに生き、なおかつスマホができるのは円の信頼が揺らいでいないせいだ
それだけでも政府にありがとうって頭下げろよ、低所得者
日本にいなければ、きみみたいなのはとっくに餓死してるw
948070大正解、日本の三権がばかになっているのだしょう。しかし民間が
世界一利口だから辛うじてバランスが取れているだけ。
世界一利口だから辛うじてバランスが取れているだけ。
甘利 「な・・・なんと、誰が金を使わないんだと調べたら、
金の無い奴等だったとは・・・」
金の無い奴等だったとは・・・」
⬆ 麻生 「余計なこと言うな俺が総理になれねーじゃん」
なんもかんも後の祭り
今更、気付いても遅い
日銀は消費税10%に上げるため緩和してるんだしな
ここで法人税見直しや累進課税しようもんなら、富裕層は海外にいくだけ
このまま増税路線しかないだろ
貧民層&若者は爆死、裕福層以外の子供のいる家庭は瀕死だね
反省しない政治家達は要らないよ
今更、気付いても遅い
日銀は消費税10%に上げるため緩和してるんだしな
ここで法人税見直しや累進課税しようもんなら、富裕層は海外にいくだけ
このまま増税路線しかないだろ
貧民層&若者は爆死、裕福層以外の子供のいる家庭は瀕死だね
反省しない政治家達は要らないよ
爪に灯を灯して生活してんのに物なんて買うのは我慢 我慢です。 買えないのよ‥給与上げて欲しい‥
年少扶養控除早く復活させろ‼
パートや派遣 ボーナスなし 普通の人も豊かになれない 結婚も出来ない 貯金も無理 外国人入れるなよ!
消費税導入前から分かってた事だろ・・・
累進課税じゃねーんだから、低所得層がダメージデカイに決まってる。
いまさら
累進課税じゃねーんだから、低所得層がダメージデカイに決まってる。
いまさら
カネが足りないのは知ってるが、法的にも倫理的にも完全に不要な
外人ナマポ廃止してから他に手ェつけれや
取りやすいところだけ取ってんじゃねぇよボンクラが
外人ナマポ廃止してから他に手ェつけれや
取りやすいところだけ取ってんじゃねぇよボンクラが
あれれれ?貧乏人に1万円配って、消費税増税分埋めたんじゃねぇの?
バ カ な の ? ア ホ な の ?
バ カ な の ? ア ホ な の ?
外国人に消費拡大のために免税しまくっておいて
逆に
「消費税増税して消費が減ったのは何故だろう?」はありえない!
逆に
「消費税増税して消費が減ったのは何故だろう?」はありえない!
今頃になってようやくそこに行き着いたのかよ
本当に間抜けなやつだな
本当に間抜けなやつだな
増税して税収上がった過去が無いって分かってたのになんで増税すんのかねえ
減税しても上がらないから無理にでも最低ラインは確保しようとしてるのかねえ・・・
もうわけわかんないよ
外国人の免税ならぬ、珊瑚の無料バラマキ(笑)
笑えないボケだな
こいつのやたら広いデコには何が詰まってんだ?
今更何言ってんだコイツ?そんな事は最初から分かっていたし、ずっと言われていたのに。
犬が西向きゃ尾は東。
無い袖が降れるかどあほ。
無い袖が降れるかどあほ。
908040はじゃあなんで全体が落ち込んでるんだよとw釣りかと思いたいくらいだ
金融緩和しながら消費税増税って、
蛇口のコック全開にしてホースの先っちょ塞いでる様なもんか?
蛇口のコック全開にしてホースの先っちょ塞いでる様なもんか?
当たり前。
で、更に増税があるのに金使う訳無いだろ。
「今よりもっとキツくなる」って意識があるんだぞ。
で、更に増税があるのに金使う訳無いだろ。
「今よりもっとキツくなる」って意識があるんだぞ。
口に出して言えた所は評価する。
中間搾取の問題は、底辺民度も含めて考える必要があるのでは?
と、仮説を立ててみた。
納期と、品質、事業に対する保証と保険の問題を、1次、2次、3次と当てはめると、
1次で、事業が完成まで、責任保証(金銭的)できる人。
2次で、納期に合わせる、人の手配。
3次で、現場労働で、実労働者。
このとき、実労働者の民度が「バックラー」などという言葉があるような低民度労働者が増えた場合、直接雇用が出来ず、他の労働者を手配する階層が必要となり、中間管理、保険コストがかかってしまう。ということではないだろうか。
中間搾取の問題は、底辺民度も含めて考える必要があるのでは?
と、仮説を立ててみた。
納期と、品質、事業に対する保証と保険の問題を、1次、2次、3次と当てはめると、
1次で、事業が完成まで、責任保証(金銭的)できる人。
2次で、納期に合わせる、人の手配。
3次で、現場労働で、実労働者。
このとき、実労働者の民度が「バックラー」などという言葉があるような低民度労働者が増えた場合、直接雇用が出来ず、他の労働者を手配する階層が必要となり、中間管理、保険コストがかかってしまう。ということではないだろうか。
やっぱりちゃんと議論してイギリスみたいに品目ごとの税率にした方がいい
そして煙草と酒はもっと課税しろ(自分は酒飲みだが)
新聞に軽減税率とか論外。
そして煙草と酒はもっと課税しろ(自分は酒飲みだが)
新聞に軽減税率とか論外。
株高で儲けられない、そもそも株なんか持ってないって人達が沢山いる何て金持ちの政治家には信じられない分からない話しなんだろうな
失敗だなこりゃ・・・
調べてみたらってどこの民主党レベルだよ。普通、それも含めて最初から調査するだろ?1番影響受けるところなんだから。
役人は前例尊重主義と言う絶対原則があって先輩の失政を改めて状況改善したら先輩の失政をを認めることになり先輩の顔に泥を塗る結果出世に差し障る。だからどんな失政でも継続するしかない。だから日本はデフレから脱却出来ない。全て官僚の都合。庶民は苦しむだけ苦しめば良い。
日本って大手企業の就業率が10%なのに、市場消費悪いから「金融緩和!」しても
90%の国民に直接反映しないからさw これで株価上がって成果でたから増税!って
どうなるか、そろそろ誰でも解るレベルになってきたろ?公共事業投入しても
人員不足で都内マンション立てられないんだからな?
福島復興と東京五輪に人足りないのにw 賃金と雇用に何の効果もないw
90%の国民に直接反映しないからさw これで株価上がって成果でたから増税!って
どうなるか、そろそろ誰でも解るレベルになってきたろ?公共事業投入しても
人員不足で都内マンション立てられないんだからな?
福島復興と東京五輪に人足りないのにw 賃金と雇用に何の効果もないw
今頃分かったか自民党 小泉時代から予想はついて現実化しているだけ
これからは日本企業といえども国民の応援があると思うな!
中国の端の盲腸民は盲腸企業を後押ししてその団結力はハンパないけどね
彼らの団結力には脱帽する
これからは日本企業といえども国民の応援があると思うな!
中国の端の盲腸民は盲腸企業を後押ししてその団結力はハンパないけどね
彼らの団結力には脱帽する
※948565
熟練工を低賃金劣悪待遇で雇おうとしたり、未経験者や中高年を門前払いにしたり…それじゃ人手不足にもなって当然です。
熟練工を低賃金劣悪待遇で雇おうとしたり、未経験者や中高年を門前払いにしたり…それじゃ人手不足にもなって当然です。
な・・なんだっテー(棒
そいつは気付かなかったぜ・・さすがお大臣様は目の付け所が違うなあ(棒
そいつは気付かなかったぜ・・さすがお大臣様は目の付け所が違うなあ(棒
法人税の減税で景気回復する予定だったんだろ。
企業はちゃんとGDPアップに貢献しているのか?
企業はちゃんとGDPアップに貢献しているのか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
