2014/11/04/ (火) | edit |

60年代以降、大企業は事業の国際的展開を積極的に推進していったがその際、企業は進出先の国で文化の壁にぶつかることが多かった。たとえば、期日内にやり上げなければならない仕事が残っている時は、本国では当然のように全員が残業してでも片づけるようにしていたのに、別の国では誰も残業してまで仕事をやろうとしない。何とか仕事を仕上げようと残業代を大幅に割増しして頑張ってもらうと、収入が増えた分、翌日以降欠勤する人が多数発生するというケースすらあったと聞く。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414983918/
ソース:http://bizgate.nikkei.co.jp/article/79420415.html
スポンサード リンク
1 名前: ローリングソバット(静岡県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:05:18.29 ID:faaMmz5U0.net
60年代以降、大企業は事業の国際的展開を積極的に推進していったがその際、企業は進出先の国で文化の壁にぶつかることが多かった。
たとえば、期日内にやり上げなければならない仕事が残っている時は、本国では当然のように全員が残業してでも片づけるようにしていたのに、別の国では誰も残業してまで仕事をやろうとしない。何とか仕事を仕上げようと残業代を大幅に割増しして頑張ってもらうと、収入が増えた分、翌日以降欠勤する人が多数発生するというケースすらあったと聞く。
こうした例のほかにも、上司の命令が絶対の国と、上司の命令といえども部下が納得し、信頼関係が築かれた上でないと少しも働かない国がある。仕事の知識や技術を丁寧に教えても、知識や技術を身に付けると、それを売りものにしてさっさと転職してしまうというケースもよく聞く話である。
そのような事情を背景に、様々な国の文化(国民性)を定量的に測定し、指数化しようとしたのがヘールト・ホフステッドである。
「ホフステッド指数」はその国の文化・国民性を端的に表す指標として、次の4項目を挙げた。
(1)個人主義指数(Individualism)
(2)権力に対する姿勢(Power Distance)
(3)不確実性に対する姿勢(Uncertainty avoidance)
(4)"男らしさ"(Masculinity、競争志向・自己主張の強さ)
それまで、「日本人と韓国人はどちらも儒教の国だから根っこのところは似ている」とか「個人主義の欧米人と日本人とでは、そもそもチームを組んでも、うまくいかない」などと、経験的に、定性的に語っていたようなテーマが、ファクター別に定量的に判断・評価できるようになったのである。
ちなみに、ホフステッド指数を活用したコグートとシンによる「国民性分析」によると、日本人と価値観や行動様式が最も近い国はハンガリー(1番目)とポーランド(2番目)。
日本と同じアジアの国である韓国(39番目)や中国(47番目)は、意外にも欧州のドイツ(8番目)やフランス(28番目)よりも離れている。マレーシア(61番目)やシンガポール(64番目)に至っては、米国(41番目)や英国(49番目)と比べても価値観や行動様式が異なっているというのが興味深い。
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/79420415.html
7 名前: タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:10:27.03 ID:m7Ex9Nyz0.netたとえば、期日内にやり上げなければならない仕事が残っている時は、本国では当然のように全員が残業してでも片づけるようにしていたのに、別の国では誰も残業してまで仕事をやろうとしない。何とか仕事を仕上げようと残業代を大幅に割増しして頑張ってもらうと、収入が増えた分、翌日以降欠勤する人が多数発生するというケースすらあったと聞く。
こうした例のほかにも、上司の命令が絶対の国と、上司の命令といえども部下が納得し、信頼関係が築かれた上でないと少しも働かない国がある。仕事の知識や技術を丁寧に教えても、知識や技術を身に付けると、それを売りものにしてさっさと転職してしまうというケースもよく聞く話である。
そのような事情を背景に、様々な国の文化(国民性)を定量的に測定し、指数化しようとしたのがヘールト・ホフステッドである。
「ホフステッド指数」はその国の文化・国民性を端的に表す指標として、次の4項目を挙げた。
(1)個人主義指数(Individualism)
(2)権力に対する姿勢(Power Distance)
(3)不確実性に対する姿勢(Uncertainty avoidance)
(4)"男らしさ"(Masculinity、競争志向・自己主張の強さ)
それまで、「日本人と韓国人はどちらも儒教の国だから根っこのところは似ている」とか「個人主義の欧米人と日本人とでは、そもそもチームを組んでも、うまくいかない」などと、経験的に、定性的に語っていたようなテーマが、ファクター別に定量的に判断・評価できるようになったのである。
ちなみに、ホフステッド指数を活用したコグートとシンによる「国民性分析」によると、日本人と価値観や行動様式が最も近い国はハンガリー(1番目)とポーランド(2番目)。
日本と同じアジアの国である韓国(39番目)や中国(47番目)は、意外にも欧州のドイツ(8番目)やフランス(28番目)よりも離れている。マレーシア(61番目)やシンガポール(64番目)に至っては、米国(41番目)や英国(49番目)と比べても価値観や行動様式が異なっているというのが興味深い。
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/79420415.html
美女が多い・・・
8 名前: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:10:31.08 ID:A5oV/UtG0.net東欧の表の顔と裏の顔の激しさは異常
9 名前: フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:11:45.99 ID:OjClvD+P0.netバカらしい、日本人は日本人だよ
11 名前: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:12:26.35 ID:eRzfmiYB0.netなんとなく納得
中韓とかけ離れていて良かった
13 名前: フランケンシュタイナー(鳥取県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:13:25.22 ID:XoZZrsj00.net中韓とかけ離れていて良かった
韓国の国民性に一番近いとこはどこよ
17 名前: パイルドライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:14:01.60 ID:B1KHbaQj0.net
>>13
中国
中国
28 名前: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:19:20.30 ID:ZZgtV8gJ0.net
>>13
北朝鮮
北朝鮮
37 名前: オリンピック予選スラム(栃木県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:23:44.34 ID:tfRY/cYu0.net
>>13
韓国はオンリーワンの存在だよ
26 名前: ストレッチプラム(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:18:13.38 ID:x6eIn+vj0.net韓国はオンリーワンの存在だよ
移民の受け入れは東欧の人達限定で
29 名前: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:19:28.03 ID:vyETxg9x0.netポーランドはいじられ愛されキャラなイメージ
64 名前: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:34:33.47 ID:vyETxg9x0.netエストニアとか好きなんだけどなぁ
93 名前: ローリングソバット(栃木県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:52:07.76 ID:BvR2noqQ0.netポーランドといえば加藤シルビア
117 名前: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:16:51.68 ID:wKJHjleh0.netさすがは福沢諭吉はんや! 昔っから
「朝鮮・中国とは絶交しなはれ」言うてはる!
124 名前: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:28:40.40 ID:HJMTELg20.net「朝鮮・中国とは絶交しなはれ」言うてはる!
東欧いいね
なんといっても女の子が可愛い
150 名前: ダブルニードロップ(山口県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:35:19.56 ID:GMl3NxnM0.netなんといっても女の子が可愛い
オーストリア人の友人と気が合う理由がわかった
177 名前: 河津掛け(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:47:11.85 ID:Kzkz2LUd0.net日本人に近い国民性はドイツでしょ
221 名前: 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:25:47.91 ID:eTiuuobl0.net色んな国渡り歩いてきたが1番似てるのはパラオとかバングラデシュ
252 名前: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:49:41.03 ID:C7cPqARE0.netフィンランドだと思うけどなあ
257 名前: 膝十字固め(家)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:58:13.66 ID:Q7JyxorS0.net精神性は東欧に近いと思うわ
ただ、文化的には遠いと思うわ
273 名前: エクスプロイダー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:23:09.88 ID:i1cSblyi0.netただ、文化的には遠いと思うわ
ポーランドは金髪碧眼美人ばっかり
293 名前: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:39:19.76 ID:ROUSjcnP0.net日本とドイツが近いのは解る
日本人サッカー選手がブンデスで活躍してるし
313 名前: アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:58:08.67 ID:Q0h4lFiz0.net日本人サッカー選手がブンデスで活躍してるし
ポーランドは似てるのわかる。
女の子可愛いし。
女の子可愛いし。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国が竹島の施設建設を中止 「対日摩擦回避」と韓国紙
- 【サヨク悲報】韓国政府「米国さん、韓国空軍が中国でアクロバット飛行して良いですか」 米政府「ダ・メ・だ・ね」
- 韓国のテレビ番組で「キムチ寿司」を紹介wwwwwwwwww
- 【サヨク速報】韓国の太平洋戦争遺族会、韓国政府に対し損害賠償訴訟。「日韓協定の3億㌦は徴用者補償分だろ」
- 日本人の国民性に近いのは、中韓よりも東欧でした
- 【サヨク速報】 訪韓中のオランダのアレクサンダー国王に対し、朴大統領「慰安婦問題は韓日間の懸案」
- (原発) 韓国、使用済み核燃料を床に落下 作業員1人を投入し回収 2009年の事故で公表せず
- ノーベル中村「日米と違い、韓国は影響力を持つ企業がサムスンLG等たった5社。ノーベル賞取れない」
- これはもう戦争をしかけられてるだろ! 中国の「サンゴ密漁」 に混じって不審船も領海内へ
日本は儒教の国…?
>>色んな国渡り歩いてきたが1番似てるのはパラオとかバングラデシュ
ありえない。気が合うだけで、全然違うw
ありえない。気が合うだけで、全然違うw
これ統計見たけど近いと言っても比較的。
スペインとかと比べると数値が近い国がほとんどない孤立した(独特な)国みたい。
どっちにしろ中韓とは離れてるから良かった
スペインとかと比べると数値が近い国がほとんどない孤立した(独特な)国みたい。
どっちにしろ中韓とは離れてるから良かった
外人コンプのバ・カガ・キがなんか言ってるよwww
他人に言われるならいざ知らず、自分で言いだすとか救いようが無いなwww
他人に言われるならいざ知らず、自分で言いだすとか救いようが無いなwww
中韓から離れてることだけでもうれしく思ってしまうw
ポーランドってめっちゃ親日国じゃないか
美人は多いし日本語習得にすごく熱心な
国だよ、ちょっとシャイなところがある。
大学の日本語学科はすごい競争率らしい。
WW2では日本と関係がふかい国だ。
美人は多いし日本語習得にすごく熱心な
国だよ、ちょっとシャイなところがある。
大学の日本語学科はすごい競争率らしい。
WW2では日本と関係がふかい国だ。
スーパーとかで買い物していても、東欧と思しきご婦人とかは、横に来てハッと気付くまで日本人に溶け込んでいることが多い。
一方、中華朝鮮の連中なんて、店に入ってくる前、遠くに見えただけで、判る。日本社会との違和感ありすぎる。
一方、中華朝鮮の連中なんて、店に入ってくる前、遠くに見えただけで、判る。日本社会との違和感ありすぎる。
ドイツと日本は全然違う
納期が遅れそうな場合に規則であれば仕方ないと諦めるのがドイツ
規則を無視して納期に間に合わせるのが日本
納期が遅れそうな場合に規則であれば仕方ないと諦めるのがドイツ
規則を無視して納期に間に合わせるのが日本
ポーランドやハンガリーまでは似ているかもしれんが
ウクライナあたりは中東やアフリカに近いんじゃないか?
ウクライナあたりは中東やアフリカに近いんじゃないか?
朝日新聞や民主党「我々は中韓と近い!」キリッ
中韓と離れていて安心したわ。きっと愚民化されているんだね。
価値観行動様式が似てるなら住みやすいのかな
検討の余地あるな
これで治安良ければ
検討の余地あるな
これで治安良ければ
北欧とも当然違うが、中韓とも違うんだよな
それは遺伝科学的に証明されている
それは遺伝科学的に証明されている
日本は儒教の国ではないだろ。
学問として学ぶ者はいても、社会や国民性に根づいてはいない。
学問として学ぶ者はいても、社会や国民性に根づいてはいない。
中韓とかはよく分からんけどアメリカとかけ離れてるのはよく分かる
文化・風習は日韓は真逆だからね
食い物混ぜ混ぜ:日本X 韓国◎
食事中の音:日本X コップや食器をぶつけ韓国わざと音をさせる
親族への集り:日本X 韓国◎
嘘 日本X 韓国◎
歴史教科書:
日本は正確性を旨とし戦争を煽らず誇張せず 韓国はファンタジー
etc...
食い物混ぜ混ぜ:日本X 韓国◎
食事中の音:日本X コップや食器をぶつけ韓国わざと音をさせる
親族への集り:日本X 韓国◎
嘘 日本X 韓国◎
歴史教科書:
日本は正確性を旨とし戦争を煽らず誇張せず 韓国はファンタジー
etc...
日本人は日本人
<ヽ`∀´>「ウリと一番似てるのはお前らニカ?」
ラジオエレバン「全然違います。」
ラジオエレバン「全然違います。」
中韓とセットにされるの勘弁してくれよ
ポーランド、フィンランドとはうまくやっていけそう
日本の価値観の根底が儒教だって??
>たとえば、ブルース・コグートとハビール・シンはこのホフステッド指数を使って1988年に「国民性分析」という研究論文を発表した。
>ホフステッド指数を活用したコグートとシンによる「国民性分析」によると、
これがソースのソースか。一世代分古いし部分的に少し変わってるかもね。
>ホフステッド指数を活用したコグートとシンによる「国民性分析」によると、
これがソースのソースか。一世代分古いし部分的に少し変わってるかもね。
近いのは共和制ローマ
多神教・インフラマニア・寛容
多神教・インフラマニア・寛容
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
こんなこと(教育のせい)書いている時点でお里が知れる。
元々違うのにな。
↓
>中韓と離れていて安心したわ。きっと愚民化されているんだね。
こんなこと(教育のせい)書いている時点でお里が知れる。
元々違うのにな。
↓
>中韓と離れていて安心したわ。きっと愚民化されているんだね。
ドイツと日本は似ているようで全く違うような
ドイツは根本のところにあるのが論理だけど
日本の芯の部分は情念や感情なような気がする
ドイツは根本のところにあるのが論理だけど
日本の芯の部分は情念や感情なような気がする
ドイツ→定時になったら仕事が途中でも帰る、
休憩もきちんと取らないと罰せられる
日本は言わずもがな
几帳面なのは一緒だけど方向性が違う
休憩もきちんと取らないと罰せられる
日本は言わずもがな
几帳面なのは一緒だけど方向性が違う
東欧とか治安悪いんじゃないの?
この前も日本人殺されてなかった?
この前も日本人殺されてなかった?
俺的には国じゃなくてプロテスタントが一番似てると思うわ。
労働を尊ぶとか、考え方が似てる。
日本が独自だと思う考え方は、
物事を正しいか否かで決定するのでなく
美しいか美しくないかで決めること。
って誰かが言ってたな。
労働を尊ぶとか、考え方が似てる。
日本が独自だと思う考え方は、
物事を正しいか否かで決定するのでなく
美しいか美しくないかで決めること。
って誰かが言ってたな。
数値化したものがどれくらい実生活に当てはまるかわからないけど、国際結婚したらうまくいく確率が高いと捉えてもいいんだろうか?
東欧っていうとジプシーしか思い浮かばない。
こんなようわからん指数で分析してもしょうがないだろ
どうせ他の指標にあてはめたらまた違う結果出るんだろ
そもそもがどこの国にもあてはまらないような宗教観なんだから、もう開き直ってどこの国民にも近くないって言うしかない
どうせ他の指標にあてはめたらまた違う結果出るんだろ
そもそもがどこの国にもあてはまらないような宗教観なんだから、もう開き直ってどこの国民にも近くないって言うしかない
ポーランド、チェコの生産管理だけは絶対にやりたくない。
改善提案書の提出量と質が半端なくて冗談なしにオーバーワークで心身症になる。
それに交渉が手強すぎる。
しかも自分たちの利益のためじゃなく、
会社の利益=製品品質の向上と維持のために団体交渉してきやがります。
身支度、準備運動、アルコール検査は始業前の義務にすればよい。
商業時間開始=生産開始であるべきだ。
そのかわり工場内の照度を上げてくれ、
作業内容別のスポット空調を完備してくれ、
まあ大変だった。
改善提案書の提出量と質が半端なくて冗談なしにオーバーワークで心身症になる。
それに交渉が手強すぎる。
しかも自分たちの利益のためじゃなく、
会社の利益=製品品質の向上と維持のために団体交渉してきやがります。
身支度、準備運動、アルコール検査は始業前の義務にすればよい。
商業時間開始=生産開始であるべきだ。
そのかわり工場内の照度を上げてくれ、
作業内容別のスポット空調を完備してくれ、
まあ大変だった。
※948465
そこら辺の細かさは日本的じゃないか
日本企業なら裏で事前に済ませるところを公に交渉するとそうなるだろう
そこら辺の細かさは日本的じゃないか
日本企業なら裏で事前に済ませるところを公に交渉するとそうなるだろう
妄想に近いな 個人個人で違うだろ
ドイツと日本は似ているようで全く違うような
ドイツは根本のところにあるのが論理だけど
日本の芯の部分は情念や感情なような気がする
ドイツは根本のところにあるのが論理だけど
日本の芯の部分は情念や感情なような気がする
日本が、アクマの手先テヨンに似ているわけがない
<23上手い 星三つ
琴欧洲はすごく良い人。
ミン スの海江田牧場長も
「中国人は見た目も似ているし
日本人と同じく漢字を使っているから似ていると思ったら大間違い
彼らは外国人であって
むしろ文化的には一番遠い国だ」
って言ってた
「中国人は見た目も似ているし
日本人と同じく漢字を使っているから似ていると思ったら大間違い
彼らは外国人であって
むしろ文化的には一番遠い国だ」
って言ってた
元ネタのグラフ見たけど、辛うじてハンガリーがギリギリ枠内に入ってるだけで、ほぼ「似た考えの国」は無いに等しいな。
日本文化の特異性、独自性がとても際立っていると感じた。
因みにスロバキアは近接国数0で、日本以上に独自性を持っているようだ。
日本文化の特異性、独自性がとても際立っていると感じた。
因みにスロバキアは近接国数0で、日本以上に独自性を持っているようだ。
>>13が言ってた「韓国と近い価値観の国」は台湾、ロシア、ブルガリア、クロアチアだそうだ。
そのドイツ人だよ残業したら次の日休むのは。
30分残業したら次の日30分早退する。
とはいえヨーロッパで圧倒的に残業が多いのはドイツ、残業を含めた週の労働時間は平均で40時間程度。
30分残業したら次の日30分早退する。
とはいえヨーロッパで圧倒的に残業が多いのはドイツ、残業を含めた週の労働時間は平均で40時間程度。
似ていても文化により出方は反対だったりする。原発排除の独と日本。
行動そのものは対照的だ。同盟を結んだ時もむしろ対照的だったし。
封建主義を経ると言う根っこは同じでも上の樹そのものは針葉樹と広葉樹位違うから
いざすり合わせとなるとかなり大変だと思う。文化や宗教はその程度には違う。
中韓はそもそも根無し草みたいな部分があるから見えずらいけども。ありゃ別だ。
文化や主義によって立つ様なそう云う殊勝な民族じゃない。口実でしかない。
行動そのものは対照的だ。同盟を結んだ時もむしろ対照的だったし。
封建主義を経ると言う根っこは同じでも上の樹そのものは針葉樹と広葉樹位違うから
いざすり合わせとなるとかなり大変だと思う。文化や宗教はその程度には違う。
中韓はそもそも根無し草みたいな部分があるから見えずらいけども。ありゃ別だ。
文化や主義によって立つ様なそう云う殊勝な民族じゃない。口実でしかない。
スロバキア内陸国なのに孤立してんだな
余程山に囲まれてるんだろうか
余程山に囲まれてるんだろうか
日本人と一番近いのはミャンマーだわ
なんで引き合いが中韓なんだ?
ポーランドとハンガリーを応援してやろう。
ドイツは反日なんだなこれがw
あとはオランダかな欧州だと。他は大概親日。
あとはオランダかな欧州だと。他は大概親日。
儒教の国・・・?
こういう話題で絶対出てくるけど、ハッキリ言う、ドイツ人と日本人は相当離れてるからな。ビジネスでは馬が合うというだけで。
ドイツ人ってのはね、日本で言うと北陸の村社会の硬直っぷりから陰険・陰湿さを取り除いて、九州人の意地の強さだけを純粋に10倍にして混ぜたみたいな感じ。
ぶっちゃけ、日本人としてビジネス相手としては最高だけど、プライベートでアイツラと付き合うのはホント御免。全てが堅くて曲がらない、一切のウィットがない、日本人の「真面目さ」なんて、アレに比べりゃラテン系。
ドイツ人ってのはね、日本で言うと北陸の村社会の硬直っぷりから陰険・陰湿さを取り除いて、九州人の意地の強さだけを純粋に10倍にして混ぜたみたいな感じ。
ぶっちゃけ、日本人としてビジネス相手としては最高だけど、プライベートでアイツラと付き合うのはホント御免。全てが堅くて曲がらない、一切のウィットがない、日本人の「真面目さ」なんて、アレに比べりゃラテン系。
ポーランドとハンガリーと日本というと、なんかマウスをクリックしまくる競技があったような気がする
似てはいないけど、日本と一番気が合いそうな欧州国はイタリア。
互いの駄目な部分を笑って受け入れる事が出来そうな国、それが日本にとってのイタリア。
ドイツとはそういう関係にはなれない。
中国と一番似ている国は「米国」。逆も然り。
ジャイアン思考で世界征服思考の部分は本当にそっくり。
互いの駄目な部分を笑って受け入れる事が出来そうな国、それが日本にとってのイタリア。
ドイツとはそういう関係にはなれない。
中国と一番似ている国は「米国」。逆も然り。
ジャイアン思考で世界征服思考の部分は本当にそっくり。
ハンガリーとトルコ、フィンランドは、日本人と遺伝子が親戚。
フィンランド人は、風呂好きだし日本人と合いそう。
フィンランド人は、風呂好きだし日本人と合いそう。
俺の勝手な印象で言うとミャンマーとベトナムかな。
たしかに日本に東欧みたいな民族問題があったら同じようなことが起こってたかもな
東日本人が特に近い気がする
東日本人が特に近い気がする
「未来世紀ジパング」でこの記事の裏付けレポートみたいな
放送を昔やっていた。
旧社会主義東欧の中でラテン系人種国が民主化が始まった時、
日本みたいになるとワレサ大統領が言い放っていたけれど、
ラテン人じゃムリだろうなと思っていたら、
今じゃ東欧でトップの経済成長率だもんな、
侮れないラテン人って感じだよ
放送を昔やっていた。
旧社会主義東欧の中でラテン系人種国が民主化が始まった時、
日本みたいになるとワレサ大統領が言い放っていたけれど、
ラテン人じゃムリだろうなと思っていたら、
今じゃ東欧でトップの経済成長率だもんな、
侮れないラテン人って感じだよ
どこを見ても聞いても
「ああはなるまい」と思うもんなあ、中国も韓国も
「ああはなるまい」と思うもんなあ、中国も韓国も
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html
賃金主導型の経済成長を!
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11942330887.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html
賃金主導型の経済成長を!
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11942330887.html
ポーランドは武士道の国だからな。
海外と取引してたら、納期だし連絡すると帰りましたっての普通にあるからなw
前提にある「儒教の国だから価値観が近い」ってのが既に間違いでしょ
あと、ドイツと日本が近いってのはありえないね
ドイツ人とはビジネスだとしても出来れば関わり合いになりたくない
中・韓とドイツ人の気質の方向性は違うけど、同じくらい嫌だね
なんか、気味が悪いくらい陰湿なんだよ、ドイツ人って
あと、ドイツと日本が近いってのはありえないね
ドイツ人とはビジネスだとしても出来れば関わり合いになりたくない
中・韓とドイツ人の気質の方向性は違うけど、同じくらい嫌だね
なんか、気味が悪いくらい陰湿なんだよ、ドイツ人って
儒教の影響は、先輩後輩などがあるが、欧米にはその概念がなくて、発展しやすい。
日本は、明治から、憲法さえ変えることができない国になっている。ドイツは10回以上も変えているのに。
日本は、明治から、憲法さえ変えることができない国になっている。ドイツは10回以上も変えているのに。
なんで日本が儒教の国なんだよw そこ突っ込むところだよな!?
日本とドイツが近いとは思うけど何かが決定的に違うと思う
似て非なるものって感じ
似て非なるものって感じ
……昔はイギリスと似てるって言われてなかった?島国根性的に
日本も儒教を学んでた時期あったと思うんだが
そして今、聞きかじりの知識のみしか儒教は知らないが
中韓人の精神に儒教の素晴らしさが微塵も感じられないのは
何故なんでしょうね(^_^;)
日本も儒教を学んでた時期あったと思うんだが
そして今、聞きかじりの知識のみしか儒教は知らないが
中韓人の精神に儒教の素晴らしさが微塵も感じられないのは
何故なんでしょうね(^_^;)
ハンガリーは知らないが、ポーランド人はマジで親日だよ。
まあ俺は中韓と同じって言われないならどこでもいいよ
やっぱり日本人は日本人だよな。
他国と仲良くは出来ても、日本人の日本人らしさってどことも違う気がするな。
他国と仲良くは出来ても、日本人の日本人らしさってどことも違う気がするな。
パッと浮かんだポーランド・ハンガリーとの共通項↓
◎大国に挟まれて嫌がらせに悩まされてきた
ポ・ハ→独と露
日 →中・露と米
◎一時的に異常に軍事力があった
・ポーランド騎兵(帝政ロシアを破っていた時期も)
・ハンガリー騎兵(バトゥ率いるモンゴル軍と殴り合う)
・武士、日本海軍
◎モンゴルの侵略を受けるが、支配されずに帰っちゃった
すっごく偏った知識だな……
◎大国に挟まれて嫌がらせに悩まされてきた
ポ・ハ→独と露
日 →中・露と米
◎一時的に異常に軍事力があった
・ポーランド騎兵(帝政ロシアを破っていた時期も)
・ハンガリー騎兵(バトゥ率いるモンゴル軍と殴り合う)
・武士、日本海軍
◎モンゴルの侵略を受けるが、支配されずに帰っちゃった
すっごく偏った知識だな……
ポーランドはドイツ(EU)の寄生虫
本当に日本に近いのか?
本当に日本に近いのか?
個人的にはモルドバが似てる気がする。
アジアで似てるのはミャンマーじゃない?
バングラデシュはねーよwww
バングラデシュはねーよwww
ポーランドといえば
ショパンとキューリー夫人
ショパンとキューリー夫人
儒教?なんだそれw
日本日本と言うが、北海道と沖縄とか東京と大阪なんて殆ど外国人じゃねえかw
似てるのは外見の話じゃないだろ
なにホルホルしてんのこいつら
キモイ
男らしさは日本人にはないよ
女みたいに女々しい陰湿さと
影に隠れながら女を叩いたり、弱いものにだけ偉そうになる
最弱な根性はあるけどね
なにホルホルしてんのこいつら
キモイ
男らしさは日本人にはないよ
女みたいに女々しい陰湿さと
影に隠れながら女を叩いたり、弱いものにだけ偉そうになる
最弱な根性はあるけどね
ハンガリー人は立派な数学者が多いらしいね。
なんでも人口比では一番フィールズ賞取った人が多いらしいな。
日本人も江戸の昔から算術が好きで世界に貢献した人が多いからその辺が似ているのかもな。
なんでも人口比では一番フィールズ賞取った人が多いらしいな。
日本人も江戸の昔から算術が好きで世界に貢献した人が多いからその辺が似ているのかもな。
確かにドイツ人って陰湿だよな
ドイツの企業で働いて実感したわ
ドイツの企業で働いて実感したわ
日本の儒教は無い!!!
まして、日本が南朝の弟的立場と言う、勝手な言い分は完全否定する!!
まして、日本が南朝の弟的立場と言う、勝手な言い分は完全否定する!!
ドイツ人は日本人と全然違うよ。
どちらも几帳面な国民性であるかもしれないけど
日本人にあるおおらかさが全くないし、自己主張がすごい。
中にはいい人もいるけどね。
あとオランダは反日国ではなくて、どちらかというと親日国。
どちらも几帳面な国民性であるかもしれないけど
日本人にあるおおらかさが全くないし、自己主張がすごい。
中にはいい人もいるけどね。
あとオランダは反日国ではなくて、どちらかというと親日国。
儒教ってきっととんでもない教えに違いないね。中韓を見ればわかること。
儒教じゃないだろ。
敢えて言えば神仏混合の国だろ。
敢えて言えば神仏混合の国だろ。
いやいや東欧は最もかけ離れてるだろ
説明すると文字制限食らうからしかいけど、アラブ人やアフリカ人のほうがまだ近いよ
説明すると文字制限食らうからしかいけど、アラブ人やアフリカ人のほうがまだ近いよ
東欧って・・・
犯罪率も高いし全然嬉しくない
犯罪率も高いし全然嬉しくない
日本は儒教の国なんて聞いた事もねえぞ
しいてあげるなら神道か仏教だろ
日本の歴史に何時儒教が出てきたよ
しいてあげるなら神道か仏教だろ
日本の歴史に何時儒教が出てきたよ
ハンガリーの名窯、ヘレンドの職人さんと話したことあるけど、
技術に対する考え方が日本の職人さんのまんまだった。
国立の養成機関で核となる技術の方向性を決め、
そこからその道で、何十年もかけて技術を磨くんだそうな。
たとえば絵付けにしても、技術のレベル別に
同じフルーツ柄でも、描いていい柄パターンが決められてるんだそうで。
すべて厳格なテストをクリアしないとハイアーアップしないんだって。
技術に対する考え方は、分野は違えど、その精度の高さも
日本と非常に似通ったものを感じたね。個人的な経験にしか過ぎないけど。
技術に対する考え方が日本の職人さんのまんまだった。
国立の養成機関で核となる技術の方向性を決め、
そこからその道で、何十年もかけて技術を磨くんだそうな。
たとえば絵付けにしても、技術のレベル別に
同じフルーツ柄でも、描いていい柄パターンが決められてるんだそうで。
すべて厳格なテストをクリアしないとハイアーアップしないんだって。
技術に対する考え方は、分野は違えど、その精度の高さも
日本と非常に似通ったものを感じたね。個人的な経験にしか過ぎないけど。
年上の人や先生を呼び捨てにしなかったり、起立礼をするのは儒教の影響以外の何だと。
簒奪を歴史的に繰り返す連中や他人を騙す事が前提の連中が日本に近い訳が無いから、そんなもんだろうね。
儒教云々の部分がおかしいのはともかく。
ちなみに「the hofstede centre」で検索すればサイト出てくる。日本の男らしさは95だってな。
まあこんなの関係なく、兵役からも出自からも逃げ続けている臆病者共は自分を日本人に投影し続けるんだろうがな。
儒教云々の部分がおかしいのはともかく。
ちなみに「the hofstede centre」で検索すればサイト出てくる。日本の男らしさは95だってな。
まあこんなの関係なく、兵役からも出自からも逃げ続けている臆病者共は自分を日本人に投影し続けるんだろうがな。
仕事相手として見るなら結局西側諸国が一番やりやすいだろうね
朝鮮はエセ西側だから除外
朝鮮はエセ西側だから除外
東欧でもルーマニアは、怖い印象がある。
血の気が多そう。
血の気が多そう。
ハンガリーって言ったら
苦境の最中にあったハプスブルクのマリア・テレジアの頑張りに男気を感じて
同盟を貫いた酔狂な連中だろ
確かに日本人と気質が似てるかもな
苦境の最中にあったハプスブルクのマリア・テレジアの頑張りに男気を感じて
同盟を貫いた酔狂な連中だろ
確かに日本人と気質が似てるかもな
なおポーランドはしばしば「欧州の韓国」と
呼ばれている模様
呼ばれている模様
日本人は遺伝子的にチベットと同じグループだ。
自分は東京在住で、飲食店やコンビニでよくチベット人見るけど
気質が日本人と似てると思うよ。
男性も女性も日本人みたいな落ち着きがある。見ていても楽だ。
顔が日本人にしか見えない者もいるし。
自分は東京在住で、飲食店やコンビニでよくチベット人見るけど
気質が日本人と似てると思うよ。
男性も女性も日本人みたいな落ち着きがある。見ていても楽だ。
顔が日本人にしか見えない者もいるし。
まあ少なくとも、日本人は気性の激しい激しくないかや主張が強いか弱いかは完璧に
中国韓国とは似てないな。それは確実。
ちなみにもう有名な話だけど(韓国人は自分たちは日本人の兄だから偉いという自分
勝手に過ぎない妄想を続けるために、この事実は国家機密並みに秘密にしたいみたい
だけどww)、日本人と韓国人、中国人はDNAレベルから違うってさ。
中国韓国とは似てないな。それは確実。
ちなみにもう有名な話だけど(韓国人は自分たちは日本人の兄だから偉いという自分
勝手に過ぎない妄想を続けるために、この事実は国家機密並みに秘密にしたいみたい
だけどww)、日本人と韓国人、中国人はDNAレベルから違うってさ。
じゃあポーランドの人やハンガリーの人と一緒に仕事が出来るか? と問われれば謎だけどね。人と人ってのは数値じゃないし。
でも取り敢えず、明確に半島や大陸とかけ離れていて良かった。
近かったら錯乱ものだよ、いやマジで。
でも取り敢えず、明確に半島や大陸とかけ離れていて良かった。
近かったら錯乱ものだよ、いやマジで。
いつから日本が儒教の国って捏造されてんだよ。
日本はどことも似て無い。
古代シュメール人の血を引く唯一の最古民族だからな。
古代シュメール人の血を引く唯一の最古民族だからな。
日本はマル。
ドイツは真四角。ってかんじ。
ぜんぜん似てない。
ドイツは真四角。ってかんじ。
ぜんぜん似てない。
ハンガリーとポーランド人に国民性が近いというのは納得。
中韓の人間よりこれらの国の人と話したほうが同胞感を感じるのは事実。
中韓の人間よりこれらの国の人と話したほうが同胞感を感じるのは事実。
儒教の国じゃないってんなら明日から年上にため口つかえ。
つかえれないなら儒教国だよ。
つかえれないなら儒教国だよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
