2014/11/04/ (火) | edit |

「給与制度の総合的見直し」の名で一般職国家公務員の給与を平均2%引き下げる給与法改定案と関連2法案が10月31日の衆院内閣委員会で、自民、公明、民主、生活各党の賛成多数で可決されました。日本共産党は反対しました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415015201/
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-03/2014110306_01_1.html
スポンサード リンク
1 名前: アンクルホールド(愛媛県)@\(^o^)/ ©2ch.net[ageteoff]:2014/11/03(月) 20:46:41.27 ID:Xj/nResp0.net
公務員給与下げ可決 地域格差拡大 佐々木氏が反対 衆院内閣委
「給与制度の総合的見直し」の名で一般職国家公務員の給与を平均2%引き下げる給与法改定案と関連2法案が10月31日の衆院内閣委員会で、自民、公明、民主、生活各党の賛成多数で可決されました。日本共産党は反対しました。
採決に先立つ質疑で日本共産党の佐々木憲昭議員は、人事院が総合的見直しでも給与水準・給与総額は変わらないと説明していることを指摘。給与配分の見直しで格差が拡大するだけでなく、給与総額も200億円のマイナスになることを示し、「労働基本権制約の代償機能としての人事院の役割を果たしていない」と批判しました。
佐々木氏は、地方公務員も含めた公務員全体の給与総額は総合的見直しによって、2500億円のマイナスになることも指摘。「地域格差を拡大し、地方を疲弊させる」とただしました。
有村治子国家公務員制度担当相は「民間準拠(の給与改定)を重ねる」としか示しませんでした。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-03/2014110306_01_1.html
【14.10.31】内閣委員会で公務員給与法案について質問
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/141101-091710.html
私は、日本共産党を代表して、国家公務員一般職給与法案及び関連二法案に対し反対の討論を行います。
反対理由の第一は、法案が措置する「給与制度の総合的見直し」が、一般職国家公務員の給与を引き下げるものとなっているからです。
人事院は、「給与制度の総合的見直し」について、平均2パーセントの引下げ分を原資として地域手当の支給地域・支給割合を見直すものと説明してきましたが、配分の見直しにとどまるのは、行政職俸給表一職員14万人にすぎません。それ以外の11万人を含めた対象職員全体25万5千人では、給与総額が200億円減少すること、全職員の約6割にあたる14万3千人の給与が下がることが、質疑で明らかになりました。
人事院の「給与制度の総合的見直し」勧告は、単なる配分の見直しではなく、給与引下げ勧告そのものです。人事院の労働基本権制約の代償機関としての役割を自ら投げ捨てるものであり、こうした勧告を「完全実施」する法案は、認めることができません。
2 名前: フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:47:40.48 ID:Ty3GJi8xO.net「給与制度の総合的見直し」の名で一般職国家公務員の給与を平均2%引き下げる給与法改定案と関連2法案が10月31日の衆院内閣委員会で、自民、公明、民主、生活各党の賛成多数で可決されました。日本共産党は反対しました。
採決に先立つ質疑で日本共産党の佐々木憲昭議員は、人事院が総合的見直しでも給与水準・給与総額は変わらないと説明していることを指摘。給与配分の見直しで格差が拡大するだけでなく、給与総額も200億円のマイナスになることを示し、「労働基本権制約の代償機能としての人事院の役割を果たしていない」と批判しました。
佐々木氏は、地方公務員も含めた公務員全体の給与総額は総合的見直しによって、2500億円のマイナスになることも指摘。「地域格差を拡大し、地方を疲弊させる」とただしました。
有村治子国家公務員制度担当相は「民間準拠(の給与改定)を重ねる」としか示しませんでした。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-03/2014110306_01_1.html
【14.10.31】内閣委員会で公務員給与法案について質問
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/141101-091710.html
私は、日本共産党を代表して、国家公務員一般職給与法案及び関連二法案に対し反対の討論を行います。
反対理由の第一は、法案が措置する「給与制度の総合的見直し」が、一般職国家公務員の給与を引き下げるものとなっているからです。
人事院は、「給与制度の総合的見直し」について、平均2パーセントの引下げ分を原資として地域手当の支給地域・支給割合を見直すものと説明してきましたが、配分の見直しにとどまるのは、行政職俸給表一職員14万人にすぎません。それ以外の11万人を含めた対象職員全体25万5千人では、給与総額が200億円減少すること、全職員の約6割にあたる14万3千人の給与が下がることが、質疑で明らかになりました。
人事院の「給与制度の総合的見直し」勧告は、単なる配分の見直しではなく、給与引下げ勧告そのものです。人事院の労働基本権制約の代償機関としての役割を自ら投げ捨てるものであり、こうした勧告を「完全実施」する法案は、認めることができません。
たしかな野党、共産党です!
4 名前: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:51:37.27 ID:/eVKlx7c0.netこれな、霞が関のやつらは上がるんだよ。
5 名前: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:52:12.53 ID:jgXx90hP0.net下げたところで手当て増やしてカバーすんだろ?
8 名前: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:52:36.64 ID:Wp1v0YGj0.net兵隊の給料が減る~ってかw
13 名前: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:00:17.49 ID:v//WkcJb0.net教師は共産党員多いからな
17 名前: 男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:07:08.68 ID:C9rjNCwy0.net特別手当で5%アップさせます
ありがとうございました
23 名前: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:10:41.92 ID:CwdwZbvf0.netありがとうございました
給料と手当ては別だからな
いくらでも調整できる
25 名前: ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:12:15.32 ID:Us67naT40.netいくらでも調整できる
議員の給料を下げよう
27 名前: ドラゴンスリーパー(東日本)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:14:13.94 ID:SWDeyMjN0.net全員下げるな、下は上げろ。
ただし年収の上限600万円に制限しろ。
30 名前: アイアンクロー(奈良県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:15:53.16 ID:Oj6XOzl00.netただし年収の上限600万円に制限しろ。
国家公務員は下げなくてよくね?
それより田舎の暇そうなとこをもっと削れ
それより田舎の暇そうなとこをもっと削れ
50 名前: エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:28:44.32 ID:5vClZCpx0.net
61 名前: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:39:30.13 ID:GMYyEKNc0.netついでに国会議員の給料も下げれよ
66 名前: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:43:57.33 ID:1xf3YJKp0.net50%減らせばちょうど民間中小企業並みな。
日本の労働者の中央値になる。
68 名前: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:45:38.80 ID:bFlPJydA0.net日本の労働者の中央値になる。
全ての公務員の給与を減らさなくても良いが
地方公務員だけは駄目だ。
50%以上の給与削減を求める。
71 名前: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:49:51.01 ID:SzNq2PfE0.net地方公務員だけは駄目だ。
50%以上の給与削減を求める。
おまえらの意見を聞きたい
消防は下げなくてもいいよな?
消防は下げなくてもいいよな?
76 名前: 中年'sリフト(群馬県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:53:45.93 ID:a35T2/7F0.net
78 名前: チキンウィングフェースロック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:56:26.45 ID:KMhmuPef0.net共産党って普段都合いいことばっかり言ってるけど
いざとなれば本音出すんだな
94 名前: ランサルセ(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:06:33.28 ID:8/C57TnV0.netいざとなれば本音出すんだな
共産党か
許さないリスト入りっと
103 名前: サソリ固め(徳島県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:16:14.95 ID:Goy9fzLt0.net許さないリスト入りっと
なんで2%カットしてるのに出費増えてるんだよ
地方手当減らして官僚の給料上げてるのか?
地方手当減らして官僚の給料上げてるのか?
104 名前: ナガタロックII(岩手県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:16:48.24 ID:eCfNbN6X0.net
>>103
そうだよw
119 名前: ドラゴンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:27:23.83 ID:9w6Frp070.netそうだよw
公務員とか自治体は株式会社にして自力で稼いでくれないか?w
おまエラ食わせる金が勿体ないんだよ
134 名前: アンクルホールド(北海道)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:44:33.39 ID:Q1rABov50.netおまエラ食わせる金が勿体ないんだよ
先に議員の定数と給料を削減せよ
145 名前: トペ コンヒーロ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:04:14.12 ID:CKUR/HxH0.net議員報酬が高すぎるけど一般公務員の給料は安いだろ
友人見ててもかわいそうなぐらい少ないし
正直無能議員の国民へのいい顔作りはもううんざりなんだが
153 名前: イス攻撃(禿)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:08:35.66 ID:cr2Y9pbt0.net友人見ててもかわいそうなぐらい少ないし
正直無能議員の国民へのいい顔作りはもううんざりなんだが
つうか地方公務員高すぎだろ
164 名前: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:13:53.42 ID:KVdJ3TGZ0.net公務員って給与高いイメージ全くないわ
学歴あったら公務員になるより大手に入ったほうがウハウハだろ
186 名前: バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:34:55.16 ID:ceLZs30i0.net学歴あったら公務員になるより大手に入ったほうがウハウハだろ
平均給与を半分にして人員を増やすべき
介護なんか公務員にしちまえばいいよ
介護なんか公務員にしちまえばいいよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 政府・与党「安倍首相はすぐにかっとなる、少し抑えた方がいい」 「挑発的な発言を控えるように周辺が進言したようだ」
- 安倍首相「犯罪者扱い」に激高 社民・吉田氏の脱税疑惑質問に
- 韓国での反日ヘイトスピーチの実態など調査求める 自民党プロジェクトチーム
- 【大勝利速報】密漁中国船「台風避難でも上陸させない」国交相
- 公務員給与下げ法案、自民・公明・民主・生活の賛成多数で可決!!自称庶民の味方の共産党は反対www
- 【消費増税】 浜田内閣官房参与 「思った以上に打撃が大きく、日本経済はふらついている。1年半先送りを」
- 舛添都知事「石原・猪瀬プランの東京五輪は大失敗する。民間人の知恵を入れて基本計画から立て直す」
- 塩崎厚労相「派遣法改正で、一生派遣の人も当然出て来る。我々はそういう働き方を希望する人に応える」
- 安倍首相の右腕・飯島勲氏がテレビ番組で爆弾発言「12月2日衆院解散」 辛坊氏は「凄い、もう日程決まってる!」
自民民主公民が賛成してる時点でお察し
党員や支持者(主に日教組)のカンパが苦しくなるからだろw
なにが「共産党は政党助成金や企業献金を貰ってません!」だよww暗黒政党がwww
なにが「共産党は政党助成金や企業献金を貰ってません!」だよww暗黒政党がwww
共産党は相変わらず慰安婦でも韓国と一緒になって
「朝日の捏造がばれようが関係ないあったことは事実だとにかく日本が悪い!」
と批判しているからなぁ・・
「朝日の捏造がばれようが関係ないあったことは事実だとにかく日本が悪い!」
と批判しているからなぁ・・
支出が下がるまで年収800万以上のやつは
永続で10%ずつ下げ続けろよ。
10年前の支出にまで下がったら1年ずつ分戻して行け。
赤字の会社で強制的に昇給してる事がおかしい
永続で10%ずつ下げ続けろよ。
10年前の支出にまで下がったら1年ずつ分戻して行け。
赤字の会社で強制的に昇給してる事がおかしい
公務員の給料は下げなくていい。
官僚と議員の給料下げろよ
官僚と議員の給料下げろよ
赤字の会社って国が黒字でどうすんですかねぇ
税金むしり取るだけ取って再分配しない方がひでぇよ
それはおいといても、社会保障をさっさと薄くすべき
現役世代が耐えられなきゃリタイア後を保障したって何の意味もない
税金むしり取るだけ取って再分配しない方がひでぇよ
それはおいといても、社会保障をさっさと薄くすべき
現役世代が耐えられなきゃリタイア後を保障したって何の意味もない
議員はいいかげん定数削減公約果たせよ
なんか言い出しっぺの民主が議席激減してから手のひら返して邪魔してるらしいが
なんか言い出しっぺの民主が議席激減してから手のひら返して邪魔してるらしいが
市役所区役所町役場
共産党員がウヨウヨいます
共産党員がウヨウヨいます
若手、子育て世代、ブラック部署まで下げてやるなよ
共産は、内外公務員の滅私奉公と貢ぎ物で成り立ってるからな。
こいつらが叩くブラックは民間企業だけ。身内のドス黒さについては完全スルー。
こいつらが叩くブラックは民間企業だけ。身内のドス黒さについては完全スルー。
上納金にただちに影響ww
公務員の給料を下げたら、どうやったら民間の賃上げ機運が高まるのかね。
「台所事情が苦しい」ってのは別に民間にも当てはまるし、お前らが給料上げろって言ってるのは全ての企業が空前絶後の大好況で金が余りに余ってる、って理由からでは無いだろ?
その理屈で言えば公務員の給料は下げないといけないけど、民間だってよっぽどの勝ち組以外は下げていいって事にもなんぜ。
「台所事情が苦しい」ってのは別に民間にも当てはまるし、お前らが給料上げろって言ってるのは全ての企業が空前絶後の大好況で金が余りに余ってる、って理由からでは無いだろ?
その理屈で言えば公務員の給料は下げないといけないけど、民間だってよっぽどの勝ち組以外は下げていいって事にもなんぜ。
しゃーないね
最近は残業代もろくに出ないけど民間に比べたら楽だろうし
正直親が土地と株持ってなかったら公務員辞めてた
最近は残業代もろくに出ないけど民間に比べたら楽だろうし
正直親が土地と株持ってなかったら公務員辞めてた
別に公務員の給与減らさなくていいだろ。
寧ろ、若年に対する給与は上げろよ。
対して日本の平均所得を上回る給与所得者に関しては平均まで下げよ。
それより、議員及び議員の給与をとっとと見直せよ。
何故、何かにつけては欧米欧州諸国と比較するくせ、議員の数及び給与に関してはメスを入れないのか?
自己のの保安ばっかり。
こいつら一体何なの
寧ろ、若年に対する給与は上げろよ。
対して日本の平均所得を上回る給与所得者に関しては平均まで下げよ。
それより、議員及び議員の給与をとっとと見直せよ。
何故、何かにつけては欧米欧州諸国と比較するくせ、議員の数及び給与に関してはメスを入れないのか?
自己のの保安ばっかり。
こいつら一体何なの
民間のベース引き下げ、最低でも昇給しない口実が作られただけなんだよなぁ
議員の給料を下げて、一般人の給料を上げろ
民間給与と共倒れですどうもありがとうございました。
安倍叩きに共産の方がマシ
とか戯言ほざいてた奴ら結構見かけたけど
これについてなんか言えよ
とか戯言ほざいてた奴ら結構見かけたけど
これについてなんか言えよ
一律下げんじゃなくて、拘束時間だけ長くて暇が多い連中とかだけ下げるとか、閑散期は下げて繁忙期は上げるとか柔軟性を持たせろよ。
これだから日本には成果主義による給与形態が受け入れられないんだよ。
これだから日本には成果主義による給与形態が受け入れられないんだよ。
増税するための言い訳作りにしか見えないんですけど。
ここのサイトは公務員叩きがすごいねえ。サヨクのようだ。
給料半分でいいとか…さて、あなた方は12.3万の収入で、厳しい訓練受けたり、危険な仕事できるかな?自宅が火事になったり、大切な家族を誘拐された時…想像してごらんよ。それでも給料下げるべきであると?
給料半分でいいとか…さて、あなた方は12.3万の収入で、厳しい訓練受けたり、危険な仕事できるかな?自宅が火事になったり、大切な家族を誘拐された時…想像してごらんよ。それでも給料下げるべきであると?
下げたら下げたて文句ばかり
正直に言えよ、韓国や中国をないがしろにする政権は許せへんて
正直に言えよ、韓国や中国をないがしろにする政権は許せへんて
議員と官僚の給料先に削れよ。
議員定数の削減
国会議員の歳費各種手当の削減
この二つはまだなんですかね?
国会議員の歳費各種手当の削減
この二つはまだなんですかね?
全体下げを歓迎するとか正気を疑うわ
行政サービス低下したらどれだけ悲惨か
イタリア見たら分かるだろうに
行政サービス低下したらどれだけ悲惨か
イタリア見たら分かるだろうに
948501
神奈川県警や麻布署は下げるべきだよ
ウヨクさん
神奈川県警や麻布署は下げるべきだよ
ウヨクさん
議員削減の前にまともな議員を選出できるようにしやがれ。イメージや知名度で投票しやがって。
世界と比べても人口対議員数は多くないんだろ?
バブルのときは公務員をバ、カにして、いざ自分の生活が困ったら
公務員のせいにしやがる。大体デフレから脱却したいいうくせに給料下げてどうすんねん。
世界と比べても人口対議員数は多くないんだろ?
バブルのときは公務員をバ、カにして、いざ自分の生活が困ったら
公務員のせいにしやがる。大体デフレから脱却したいいうくせに給料下げてどうすんねん。
俺が貧乏なんだからお前らも貧乏になれ!という韓国人並みの思考回路w
財政の不健全さと、就職先としての公務員の人気を考えれば、まあ一律にとは
言わんけど、引き下げ基調は当然やろね。
収支の合わん事やっとったら、いずれ破綻するのは小学生でもわかる事やろ。
自分の代だけはご勘弁というのは、後世に対してあまりにも失礼。
言わんけど、引き下げ基調は当然やろね。
収支の合わん事やっとったら、いずれ破綻するのは小学生でもわかる事やろ。
自分の代だけはご勘弁というのは、後世に対してあまりにも失礼。
公務員の上の方の給与を削減する分にはかまわないがさすがに若手の給与を削減するのはどうかと思う。
公務員を下げても手当てや子育て対策金で補填されるから、特に影響無いだろう。給料に見合った仕事をしてないホワイトカラーへの批判であって、一律に叩くのはどうか?
昔、デフレになるだろぅ!!っとヤジってた自民の狂犬も居たが、公務員の給料イジってインフレやデフレになるなら、見易いんだが…。
昔、デフレになるだろぅ!!っとヤジってた自民の狂犬も居たが、公務員の給料イジってインフレやデフレになるなら、見易いんだが…。
実質的に消費税上がった時点での2%補正があると思う
今回がそうだったろ?
給与の上昇指数は変わらないと見た
だから2%ね
今回がそうだったろ?
給与の上昇指数は変わらないと見た
だから2%ね
別に基本給は消費に直結するから下げなくていいんだけど
無駄な手当を無くそうよ
無駄な手当を無くそうよ
減らすと公務員給与参考に給料決めしてる会社も下がるんだよな…
金がなくなり消費も減るわ
金がなくなり消費も減るわ
官僚と公務員をもっと下げろ。で、下の公務員に回せ。
*948529
官僚と公務員 ⇒ 官僚と上級公務員
官僚と公務員 ⇒ 官僚と上級公務員
中国見てみろ。
共産主義国家=官僚国家じゃろ?
共産主義国家=官僚国家じゃろ?
ついでにボーナス廃止!
存在している現状が異常。
日本の平均給与→412万
日本の公務員平均給与→725万
いくら何でもやり過ぎwww
日本の公務員平均給与→725万
いくら何でもやり過ぎwww
先生、手取り17万の地方公務員ですが、50%も下げられたら生きていけませんwwww
地方は国家公務員に右に倣えだから、2%も下げられたらきついですwwwww
いや、ホントマジで。
いま遅い昼食中なんだけど、市民にこの時間に昼食食べてるってバレたら即クレーム電話だぜ?
今の時代に公務員の給料が良いと信じてる奴は、ほんとめでたいな。
大阪市や東京都みたいな大都市だけじゃねぇの?
地方は国家公務員に右に倣えだから、2%も下げられたらきついですwwwww
いや、ホントマジで。
いま遅い昼食中なんだけど、市民にこの時間に昼食食べてるってバレたら即クレーム電話だぜ?
今の時代に公務員の給料が良いと信じてる奴は、ほんとめでたいな。
大阪市や東京都みたいな大都市だけじゃねぇの?
ところで議員連中の給料やら定員減らす話はどこいったんだよ
10%増税議論なんかしてる場合かよ
10%増税議論なんかしてる場合かよ
そんな事ばかりしていたら、公務員の質が下がる一方だと思いますけどね
広島の土砂崩れみたいな有事の際は、自分の家と家族見捨てて召集に応じてその他大勢の他人の為に働きに行かないといけないんですけど、そんな職に給与50%削ってねとか、一般企業の平均の額で働いてねとか
公務員というと、すぐ税金泥棒ですか?
役場はどうか知らんが、少なくとも危険な職務に関しては、かなり厳しい訓練を受け、そして実地においても危険な目にあってる。大震災でどれだけの警察官が殉職したか。消防、自衛隊しかり。先だっての大噴火での捜索活動。教師だってそれなりの努力あってこその立場だし(少なくとも若い教師は)遊んでばかりのやつにはなれないじゃねーの?それでも50%カットが、望ましいと本気で思っているなら、半島人並みの想像力の欠如、僻み根性。
役場はどうか知らんが、少なくとも危険な職務に関しては、かなり厳しい訓練を受け、そして実地においても危険な目にあってる。大震災でどれだけの警察官が殉職したか。消防、自衛隊しかり。先だっての大噴火での捜索活動。教師だってそれなりの努力あってこその立場だし(少なくとも若い教師は)遊んでばかりのやつにはなれないじゃねーの?それでも50%カットが、望ましいと本気で思っているなら、半島人並みの想像力の欠如、僻み根性。
議員の給料を減らせばいいじゃん
お金の為ではなく人々の為なら生活困らないレベルの給料で十分でしょ
どうせ活動費は全部経費なんだし
お金の為ではなく人々の為なら生活困らないレベルの給料で十分でしょ
どうせ活動費は全部経費なんだし
手当てで給与が上がるからくりが実施されれば
それを暴露する人間が必ず出てくる,必ずな(笑)
それを暴露する人間が必ず出てくる,必ずな(笑)
え、そうじゃなくて天下り廃止と国会議員のお給料を下げて欲しいんだけど。地域の色々な公務員さんは頑張ってると感じるなぁ。
国会議員と地方議員の歳費も削減しなくちゃな。
安部さんは企業に賃上げしてもらって景気回復を目指すんじゃなかったのか?
この段階でこれをやるって、増税のガス抜きか。
この段階でこれをやるって、増税のガス抜きか。
自衛隊や公安、海保、警察、消防、現場で体張ってる人たちは上げていい。
※948552
手取り17万ね
ボーナスと手当ていくら貰ってんの?
手取り17万ね
ボーナスと手当ていくら貰ってんの?
なんだかんだで言い訳して経済環境顧みずうなぎ登りしていった公務員の給料は下げるべき。
もち、手当もな。
但し700万以上の奴のな。若者が可哀想過ぎ。
公務員40才こえれば1200万はザラと聞いた。働かない老害から下げろ。
もち、手当もな。
但し700万以上の奴のな。若者が可哀想過ぎ。
公務員40才こえれば1200万はザラと聞いた。働かない老害から下げろ。
現場に出てようが、いなかろうが仕事の大切さは変わらんよ。
公務員で無駄に高いのなんて一部で、どこも下が大変なのは変わらないだろ
特に自衛隊や消防警察その他の危険が伴う公務員の方ほど上げるべき
売国か利権に走る阿保はそっちで飯食えるだろw
特に自衛隊や消防警察その他の危険が伴う公務員の方ほど上げるべき
売国か利権に走る阿保はそっちで飯食えるだろw
事務職は給料を下げろ。消防警察自衛隊は給料を上げろ。
国の支出に占める公務員給料の割合なんて僅かだぞ。生活保護費と医療費が財政圧迫の原因だから、これを減らせ。
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止しろ。医療費の自己負担は全世代3割にしろ。防衛費と科学技術予算を倍増させろ。
国の支出に占める公務員給料の割合なんて僅かだぞ。生活保護費と医療費が財政圧迫の原因だから、これを減らせ。
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止しろ。医療費の自己負担は全世代3割にしろ。防衛費と科学技術予算を倍増させろ。
事務職だって重要性は変わらんわ。むしろ行政に直に関わるんだからすごく重要なくらいだ。
まさか事務職って窓口のことを言ってるのか?
まさか事務職って窓口のことを言ってるのか?
またそうして国民を騙すのか
だまされんなよ?上げたやつを下げてもたいしたダメージでもないだろ?いくら下げるかが問題。
公務員の給料下げて政府の支出減らしたら
更にデフレになるでしょうに何やってんの?w
公務員の給料下げるのじゃなく民間の給与を
上げて官民格差減らして行けば良いその為に
確実にインフレにする必要があるのにデフレ
促進策とか・・・
更にデフレになるでしょうに何やってんの?w
公務員の給料下げるのじゃなく民間の給与を
上げて官民格差減らして行けば良いその為に
確実にインフレにする必要があるのにデフレ
促進策とか・・・
汚らわしい国会議員を減らすのが一番。
だからー、国家議員の数が問題なんじゃなくて、国民の質が問題なんだろうが
いい加減国民を弱者扱いするのはやめろ
いい加減国民を弱者扱いするのはやめろ
公務員の場合、給与より分厚い手当ての方が問題だと思うがなぁ
手当武装最強
自治労は国会前でデモをする暇が有るから
基本給はカットして良し!
消防・警察・海保・自衛隊などは下げるべきでない。
あっ危険手当を増額すればいいか・・・
基本給を下げる効果は退職金支給総額も下がるからね。
民主の枝野幹事長の義父のように、天下りして
義理の息子に何十年も大金を個人献金できるような
官僚こそ、ガンガン引き下げるべきだよ。
基本給はカットして良し!
消防・警察・海保・自衛隊などは下げるべきでない。
あっ危険手当を増額すればいいか・・・
基本給を下げる効果は退職金支給総額も下がるからね。
民主の枝野幹事長の義父のように、天下りして
義理の息子に何十年も大金を個人献金できるような
官僚こそ、ガンガン引き下げるべきだよ。
地方公務員の方が問題だけどね
それはそうと共産党w
それはそうと共産党w
来年40の国家公務員だけど税金引かれる前の給料で500万くらい。
手当て多いとか言ってる奴、それ何の手当てなんだw
震災直後に福島行かされたけど、手当て総額3000円だったぞw
手当て多いとか言ってる奴、それ何の手当てなんだw
震災直後に福島行かされたけど、手当て総額3000円だったぞw
平均か確かに一部の公務員を上げて他の公務員を 2% 以上下げたらなるわな。
立場の弱いところはかなり削られるんだろうな。
私らこんなに削ったんで消費増税しよう、とでも言いたいのかな。
立場の弱いところはかなり削られるんだろうな。
私らこんなに削ったんで消費増税しよう、とでも言いたいのかな。
まずは、外国人に生活保護出してる自治体の、地方交付税交付金を廃止しろよ。
下っ端公務員の給料下げんのはデフレ政策だろ。所得が減って需要が落ちる。
お前ら高給取りの議員の給料下げろよ。
お前ら高給取りの議員の給料下げろよ。
外国人への生活保護出しているところはその分の人件費削減OKよ。
共産に感謝せにゃならんのかww
組合入ってるから払った組合費の一部が回ってるかもしれない
ちなみにここ十年くらい年収ほとんどかわってません
組合入ってるから払った組合費の一部が回ってるかもしれない
ちなみにここ十年くらい年収ほとんどかわってません
相変わらず、ブレーキ踏みながらアクセル全開だな
公務員の俺はネトウヨです
2%wwwwwwwwwww
維新の2割をやりたくないのだろう
維新の2割をやりたくないのだろう
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
メンバーから外された消費増税反対派【12月8日が意味すること】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4563.html
【不景気なのに株価が暴騰!】暴落すれば、我々の「年金(GPIF)」も大きく毀損しますよね、塩崎厚労大臣
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4569.html
危険なGPIF改革
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11947691855.html
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
メンバーから外された消費増税反対派【12月8日が意味すること】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4563.html
【不景気なのに株価が暴騰!】暴落すれば、我々の「年金(GPIF)」も大きく毀損しますよね、塩崎厚労大臣
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4569.html
危険なGPIF改革
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11947691855.html
一般職国家公務員って・・・
政務調査費、政党助成金カット。
年金の一本化。
最低条件だよ
年金の一本化。
最低条件だよ
他の先進国各国と比較した場合日本の公務員は総数が圧倒的に少なくて代わりに平均給与がかなり高いという現実
これからわかる事は日本の場合ブルーカラーは専門職意外委託しまくって公務員としては存在していないって事
最近の保育所民営化とかもそう
平均給与を下げるべきブルーカラーが居ないんだから上がって当然
寧ろ業務内容やら能力が違うのになんで国民の平均給与と同じじゃないといけないんだよwww
同じ人材が民間で就職して平均給与レベルだと本気で思ってるのか?
こんなことしてたらどんどん民間に人材が流れて公務員は無能ばっかりになるぞ
これからわかる事は日本の場合ブルーカラーは専門職意外委託しまくって公務員としては存在していないって事
最近の保育所民営化とかもそう
平均給与を下げるべきブルーカラーが居ないんだから上がって当然
寧ろ業務内容やら能力が違うのになんで国民の平均給与と同じじゃないといけないんだよwww
同じ人材が民間で就職して平均給与レベルだと本気で思ってるのか?
こんなことしてたらどんどん民間に人材が流れて公務員は無能ばっかりになるぞ
ただ下げるっていうのじゃなくて、一定の成果評価みたいな方法も考えて欲しいね。
公務員全てが悪いわけではなくて、何もやらずに給料だけ持っていく奴が問題なのだから。
公務員全てが悪いわけではなくて、何もやらずに給料だけ持っていく奴が問題なのだから。
増税しておいて、自分たちは痛みをともなっていない
日本は世界一の借金国なんでしょ
外から借りていないので大丈夫だとか言い訳しているが借金は借金
国は効率化・節約してスリムになるべき
一千兆円以上借金があるのに公務員の給与は超一流企業なみ
しかも能力・実績に関係なく一律 こんなことでは いくら増税して無駄
議員も公務員も最低でも人員25%削減で、一般の会社なら当然の処置
日本は世界一の借金国なんでしょ
外から借りていないので大丈夫だとか言い訳しているが借金は借金
国は効率化・節約してスリムになるべき
一千兆円以上借金があるのに公務員の給与は超一流企業なみ
しかも能力・実績に関係なく一律 こんなことでは いくら増税して無駄
議員も公務員も最低でも人員25%削減で、一般の会社なら当然の処置
ほんとに引き下げなきゃいけないのは給与じゃなくて供託金
とりあえず、朝9時から夕方17時までにレスポンスしてるようなやつに公務員を叩く権利はないわな。だってお前ら税金払ってないだろ?w
まともに労働してから文句言えよ。せっかくの批判も格好付かないだろ。
まともに労働してから文句言えよ。せっかくの批判も格好付かないだろ。
税収を20兆も上回る60兆も必要な公務員が1番の問題だ。引き下げ額が低すぎる。
先進国の公務員給与は米国が最も高額で約370万。日本は2.5倍以上だ。
公務員の給与が適正になれば30兆以上予算が減る。こいつらが日本をダメにする
寄生虫なんだよ。こいつらの給与の為だけでも毎年、20兆の赤字国債が必要になる。
異常な国だ。
先進国の公務員給与は米国が最も高額で約370万。日本は2.5倍以上だ。
公務員の給与が適正になれば30兆以上予算が減る。こいつらが日本をダメにする
寄生虫なんだよ。こいつらの給与の為だけでも毎年、20兆の赤字国債が必要になる。
異常な国だ。
>とりあえず、朝9時から夕方17時までにレスポンスしてるようなやつに公務員を叩く権利はないわな。
土日以外に休みがないと勘違いしてる奴はシんでくれていいわ。サービス業にシフト制、世の中わかってないような奴は労働を語る資格すらない。
土日以外に休みがないと勘違いしてる奴はシんでくれていいわ。サービス業にシフト制、世の中わかってないような奴は労働を語る資格すらない。
なにこの印象操作w
結局中央の奴らの給料上げて、それ以外が下がるんじゃねえか。
共産党が反対するのも当然だろ。
結局中央の奴らの給料上げて、それ以外が下がるんじゃねえか。
共産党が反対するのも当然だろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
