2014/11/05/ (水) | edit |

宮沢洋一経済産業大臣が川内原発を“かわうち原発”と言い間違え、
維新の党・政調会長が厳しく批判
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415165033/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9434038/
スポンサード リンク
1 名前:鰹節山車 ★@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:23:53.74 ID:???0.net
宮沢洋一経済産業大臣が川内原発を“かわうち原発”と言い間違え、
維新の党・政調会長が厳しく批判
http://news.livedoor.com/article/detail/9434038/
維新の党・政調会長の柿沢未途衆議院議員が4日、自身のTwitterアカウントで、 宮沢洋一経済産業大臣を厳しく批判した。
宮沢氏は、3日に鹿児島県を訪問し、九州電力の川内原子力発電所を視察した。そこで、宮沢氏が訓示した際に「川内原発(せんだいげんぱつ)」を「かわうちげんぱつ」と読み間違えた。この様子は同日放送の「KBCニュースぴあ」(KBC九州朝日放送)が取り上げた。
柿沢氏は4日、自身のTwitterで「就任前の3年半で福島に一度も行っていない、鹿児島県を初訪問して再稼働の必要性を説明する際に川内原発を「かわうち原発」と読み間違える、酷すぎるのではないか」と宮沢氏を厳しく批判した。
続けて柿沢氏は「当事者性なき誰かの操り人形と自白しているような大臣に原発政策を任せて本当に良いのか」と、政府の人事に疑問を呈した。
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:25:01.91 ID:i62zY9Ms0.net維新の党・政調会長が厳しく批判
http://news.livedoor.com/article/detail/9434038/
維新の党・政調会長の柿沢未途衆議院議員が4日、自身のTwitterアカウントで、 宮沢洋一経済産業大臣を厳しく批判した。
宮沢氏は、3日に鹿児島県を訪問し、九州電力の川内原子力発電所を視察した。そこで、宮沢氏が訓示した際に「川内原発(せんだいげんぱつ)」を「かわうちげんぱつ」と読み間違えた。この様子は同日放送の「KBCニュースぴあ」(KBC九州朝日放送)が取り上げた。
柿沢氏は4日、自身のTwitterで「就任前の3年半で福島に一度も行っていない、鹿児島県を初訪問して再稼働の必要性を説明する際に川内原発を「かわうち原発」と読み間違える、酷すぎるのではないか」と宮沢氏を厳しく批判した。
続けて柿沢氏は「当事者性なき誰かの操り人形と自白しているような大臣に原発政策を任せて本当に良いのか」と、政府の人事に疑問を呈した。
すごい時代になったでしょう
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:25:04.18 ID:zRngB+pC0.net原発なんて興味ありませwwwんwwwwwww
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:25:11.46 ID:oUdurBBY0.netまたホッケ煮付けレベルの話か。
60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:32:10.44 ID:lznylrho0.netまた国会で漢字テスト始まるの?
87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:34:55.63 ID:2Kyg7YVV0.netでも再稼働はします!
12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:26:24.43 ID:FXKkp+wc0.net東大出だからね
プライドが答弁書にふりがな
振るの許さなかったんだろ
26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:27:31.62 ID:PGgWkZRU0.netプライドが答弁書にふりがな
振るの許さなかったんだろ
こんなもんせんだいなんて
読めねえだろ
30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:28:26.46 ID:ZTZoYiwz0.net読めねえだろ
再稼働を担当している大臣とは思えない読み間違えだなw
32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:28:50.19 ID:k5QOJPZH0.netワラタ
48 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:30:51.57 ID:zWqJuiMh0.netようやるわ。架空の原発を再稼働って言うてたんか?
左翼的にはええひとやんw
108 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:37:29.97 ID:BggSWq+Y0.net左翼的にはええひとやんw
台本にフリガナふらなかった官僚は左遷だな
110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:37:33.88 ID:qt7kDk6+0.netいい間違えきたー
よかったねマスコミさんw
127 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:39:17.56 ID:TEaK2zGP0.netよかったねマスコミさんw
興味なしだとこうなる
131 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:39:38.04 ID:7J9/w7/D0.netかわうち原発なら再稼働してもいいよwww
どこにある原発かは知らんけどwww
145 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:41:39.81 ID:zf7LcaMi0.netどこにある原発かは知らんけどwww
こいつ小渕よりヤバいだろ
148 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:41:56.81 ID:wyGVYQPkO.net川内をせんだいと読むのは嫌がらせに近い
名付け親は教養ひけらかしたかったんだろうな
173 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:43:49.15 ID:wco4UQdv0.net名付け親は教養ひけらかしたかったんだろうな
言い間違えで済まない役職なのにな
どうしてこうなった・・・
197 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:45:54.82 ID:KuD/9KAx0.netどうしてこうなった・・・
原発担当大臣でこのレベルとかさすがにヤバいだろ
204 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:46:27.82 ID:dBAPTIO40.netかわうち原発なら再稼働してもいいぞ
どこにあるか知らんけど
230 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:48:23.09 ID:SWa8aiHI0.netどこにあるか知らんけど
( ゚Д゚)<せんだい原発は安全!
233 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:48:41.78 ID:FMZWLLGa0.netよくわかんないけど再稼働しときますね
239 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:49:03.10 ID:BXKInAyBO.netニュースとか見てないのか
256 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 14:50:01.54 ID:2Tth35nU0.net一般人ならともかく経済産業大臣が
これ言っちゃダメだろw
これ言っちゃダメだろw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 自民・野田税調会長「安倍ちゃんの頭がまともならば、常識的に消費税を10%にして解散もしないだろう」
- 「消費増税、先送り」解散 「12月14日投票」軸 安倍晋三首相、アベノミクス推進を国民に問う構え
- 【自民が勝ったら消費増税延期】解散総選挙、自民圧勝の予測・・・「郵政解散」に相似
- 自民、サンゴ密漁に激怒 「総力を挙げ、厳正な対処と厳重な抗議を」 政府は補正予算で態勢強化の考え
- 宮沢洋一経済産業大臣が川内原発を“かわうち原発”と言い間違え
- 【速報】甘利経済相「GDP低迷の原因を調べたら、何と貧乏人と子育て世代の消費が落ち込んでいた!」
- 安倍ちゃんの朝日への怨みが頂点に「朝日の作成物を教材として使うな」全国教育委員会に通達
- 「最近の安倍さんの様子は明らかにおかしい」 疲労困憊で体調不良、自衛隊・航空観閲式で立っていられずしゃがみ込んだまま
- 宮沢経産相、外国人企業から40万円の献金受け取っていた 政治資金規正法に抵触の恐れも
艦これやっとけ
艦これやってたら余裕で読めるwwww
さすがに重要な担当事案で読み間違いはダメでござるよ。
自民党ってこんなのしかいねえのかよ
日本は今日も平和です
言い間違いで済むと思うなよ
漢字読める読めないの話じゃないんだよ
この大臣は読み方も知らずにこの原発担当に当たってるって事がおかしいんだよ
まあネトウヨは自民なんでもマンセーだから見て見ぬふりするんだろうがな
この大臣は読み方も知らずにこの原発担当に当たってるって事がおかしいんだよ
まあネトウヨは自民なんでもマンセーだから見て見ぬふりするんだろうがな
おれは艦これしてなかったらよめんかったわ。逆にまちがいなく艦これなんてやってない証拠。
とにかく原発を再稼働したいだけでどの原発という個別意識がないのは確かだな。
とにかく原発を再稼働したいだけでどの原発という個別意識がないのは確かだな。
くだらねぇ。。
本来問題にしなくてはいけない議題は放置で、読み間違いでしか対抗出来ないのかよ。呆れてしまう。
もっと真剣に早急に議論しなくてはならない事があるだろうよ。
本来問題にしなくてはいけない議題は放置で、読み間違いでしか対抗出来ないのかよ。呆れてしまう。
もっと真剣に早急に議論しなくてはならない事があるだろうよ。
また漢字テストやるのかよ
やってて良かった艦隊これくしょんwww
自民だったら明日には辞職だったろう
自民だったら明日には辞職だったろう
瑞鶴「せんだ・・・かわうちうるさい!」
夜戦しないから
艦これやってなかったら読めなかった
NHKのアナウンサーも何度か間違えていたな。
川内川は鹿児島を代表する河川なんだが。
川内川は鹿児島を代表する河川なんだが。
喋りが本職のNHKアナウンサーが "みたけさん" と言い間違えたら辞職せよ!!レベルで笑うわ。
元環境大臣様 細野の「何型原発ですか?」質問にも呆れたが、こんなテスト問題に満点取ることにどれだけ意味が有るのか甚だ疑問。
元環境大臣様 細野の「何型原発ですか?」質問にも呆れたが、こんなテスト問題に満点取ることにどれだけ意味が有るのか甚だ疑問。
これは言われても仕方ないレベルだね
読み違えたって事は知らないって事だもん
単なる漢字テストじゃないから嫌ンなる
読み違えたって事は知らないって事だもん
単なる漢字テストじゃないから嫌ンなる
NHKニュースだって御嶽山をみたけさんとかいってたやn
やってることがSSスレのアラシと変わらんな。
「かわうち」って俺も読んだわw
彼は大臣だから間違いが許されないわけ?
気持ちは分かるが、「辞職しろ」とかは揚げ足取りすぎじゃね?
まー大臣は恥をかいたな
彼は大臣だから間違いが許されないわけ?
気持ちは分かるが、「辞職しろ」とかは揚げ足取りすぎじゃね?
まー大臣は恥をかいたな
揚げ足取り連呼はっじまっるよー
読み方を教えた後で堂々と再稼動の問題点とやらを指摘するのが日本に必要な野党ですぜ
論点ずらしの無能は不要です
論点ずらしの無能は不要です
でって
いくら何でも経済産業大臣が、これはない。
この分じゃ、国内原発の稼働年月日や型式にはじまり、マニアックな質問のオンパレードで クイズ原発国会になりそうなんだが…。
叩かれるのが好きなのはみんな知ってるだろ。わざとだよ。もっと叩いて〜
業界では「かわうち」で通る。
SM業界
SM業界
まぁ俺もせんだいとは読めなかったわい
艦これやってりゃ読み間違えなかったんだがなあ
僕は、軍艦趣味だったので、センダイ と読むのは常識
あの型が大好きだった。何でも屋というか、便利屋というか、地味だた働き者。
福井静夫さんの日本の軍艦写真集で、この船の一連の写真が一番良かった。
あの型が大好きだった。何でも屋というか、便利屋というか、地味だた働き者。
福井静夫さんの日本の軍艦写真集で、この船の一連の写真が一番良かった。
「揚げ足取り」を言う奴に、一言言うと、「揚げ足は、取られる方が悪い」。
「もっと大切な議題が、たくさんある」というときに、「突っ込まれたらボロボロになるような大臣」を、何人も任命するなんて、とんでもない失態。
「もっと大切な議題が、たくさんある」というときに、「突っ込まれたらボロボロになるような大臣」を、何人も任命するなんて、とんでもない失態。
口頭で「せんだいげんぱつ」だと、仙台原発って聞こえるな
※949677に座布団を。
いつものクセで、つい……
今後は歯をくいしばって耐える覚悟です。
いつものクセで、つい……
今後は歯をくいしばって耐える覚悟です。
艦これスレ
NINJA原発か
普通に読んじまいそう。せんだい、せんだい、って聞いててうん、うん、って理解してても、
老眼鏡で文字面追ってたらうっかり「川内かわうち・・・かわうちってどこだっけ?」とか読みながら思っちゃいそう。
老眼鏡で文字面追ってたらうっかり「川内かわうち・・・かわうちってどこだっけ?」とか読みながら思っちゃいそう。
確かに普通は読めない
読めないがこれはダメだわ
漢字読み仮名クイズとは訳が違う
読めないがこれはダメだわ
漢字読み仮名クイズとは訳が違う
ただの言いまちがいじゃねぇか。
名前間違いをしてきするんじゃなくて、中身の議論をしろよ。
名前間違いをしてきするんじゃなくて、中身の議論をしろよ。
うろ覚えだったんだろ
こんなしょうもない事で騒いでるから侵略されんだ
で、野党はまた言い間違いごときで鬼の首を取ったように騒ぐわけだ。全然進歩しねぇな言い負かせたいなら政策で勝負しろよみっともない
こりゃアベ政権もたんね
艦これ民の一部はわざとかわうちと呼ぶらしいがまさかこのおっさん…
これをせんだいと読めるやつは地元民と艦これやってる奴だけだろw
ああ、民主漢検党が漢字テスト於て国会を始めんのか、エボラだ密漁だ竹島だいってる時期に楽しそうでいいな
マイナーな地名ならまだしも
一応、九州では代表都市なんだし
中学生レベルの地理だよね
これはダメでしょ
SMは許せても
コレ読めないのはアウトだよ
一応、九州では代表都市なんだし
中学生レベルの地理だよね
これはダメでしょ
SMは許せても
コレ読めないのはアウトだよ
そんくらいでぎゃーぎゃー言うとか大丈夫か。税金がもったいないわ。いい間違いくらい誰にもあるやろ。
ばーか
ただのどうでもいい漢字読み間違いとは次元が違うっつの
こんなもんまともに取り組んでたらかわうちなんて読み間違いようがない
ただのどうでもいい漢字読み間違いとは次元が違うっつの
こんなもんまともに取り組んでたらかわうちなんて読み間違いようがない
※949715
九州だけど、マイナーだよ。俺は2011まで存在すら知らなかったし今まで、かわうちと思っていた。読めなくても全然アウトじゃない。
九州だけど、マイナーだよ。俺は2011まで存在すら知らなかったし今まで、かわうちと思っていた。読めなくても全然アウトじゃない。
※949725
はあ?何がばーかだ 分かってても言い間違う事くらいあるやろ
こんなのどうでもいいわ騒ぐほうがおかしい
はあ?何がばーかだ 分かってても言い間違う事くらいあるやろ
こんなのどうでもいいわ騒ぐほうがおかしい
大臣に夢もってるの大杉だろ
※949708
お前はたった一回の言い間違いで評価すんのかよ、単なる願望だろお前の
お前はたった一回の言い間違いで評価すんのかよ、単なる願望だろお前の
叩いてる奴はよく考えろ
お前ら自分の普段やってる仕事の用語で、読み間違いした事一回もないのか?
ネットでコメント打ち間違いした事がない奴なんておらんだろ
すげえどうでもいい。まともに取り組んでたら読み間違いようがないとか言ってる奴大丈夫か、こんなんで他の仕事全体を評価すんのかよ
お前ら自分の普段やってる仕事の用語で、読み間違いした事一回もないのか?
ネットでコメント打ち間違いした事がない奴なんておらんだろ
すげえどうでもいい。まともに取り組んでたら読み間違いようがないとか言ってる奴大丈夫か、こんなんで他の仕事全体を評価すんのかよ
こんなんどうでもいいから仕事の結果で判断しろ
それさえ合っていれば問題ない
マスコミもこんな揚げ足とってる暇があったらほかの報道しろ
それさえ合っていれば問題ない
マスコミもこんな揚げ足とってる暇があったらほかの報道しろ
読み間違いは問題かもしれないけど、引責辞任するレベルでは無いから
野党が叩くのは別にいいが辞任要求はするな
これとSM問題で辞任しなくちゃいけないなら、野党の不祥事議員は何人辞任に値する人間がいるのかなw
野党が叩くのは別にいいが辞任要求はするな
これとSM問題で辞任しなくちゃいけないなら、野党の不祥事議員は何人辞任に値する人間がいるのかなw
未曾有をなんと言い間違えようとどうだっていいよ
ただこの男の立場で、この場所この状況で当の原発の名前程度ド忘れされちゃ、お前真面目に勉強してないだろと思うわな
ただこの男の立場で、この場所この状況で当の原発の名前程度ド忘れされちゃ、お前真面目に勉強してないだろと思うわな
川内(せんだい)なんて艦これで初めて知ったわ
うちのかわうちさんは毎晩毎晩うるさいので、単艦夜戦にぶっこんで足腰立たなくなるまでシゴいてます^^
社の責任者がプレゼンで売り込んでくる商品の名前さえ忘れてたら不信感抱かれても仕方ないよね
首相がオバマをオダマと間違っても問題なかったし
これも問題ないだろう
これも問題ないだろう
鹿児島県民ですが,「川内」読み間違っても仕方なしですよ。
鹿児島は普通の漢字で変な読みするとこ多いしね。
紫原とか催馬楽とか普通の人読めませんもん。
特に後のは,最近は平仮名表記になっちゃったんで
地元民でも若い人たちは,もう読めない人いるかも(笑)
「むらさきばる」に「せばる」です。どっちも鹿児島市内の
結構大きな団地のあるところです。
他にも「宇宿」うすき 「唐湊」とそ 「生見」ぬくみ
「児ケ水」ちょがみず 「下水流」しもづる 「藺牟田」いむた
簡単な字なのでそのまま読んでしまう「出水」いずみ 「指宿」いぶすき
「竹子」たかぜ 「向花」むけ
「川内」だってみんな「かわうち」って読みたくなるでしょ?
大臣だって人の子です。読み間違うことあるって。(笑)
鹿児島は普通の漢字で変な読みするとこ多いしね。
紫原とか催馬楽とか普通の人読めませんもん。
特に後のは,最近は平仮名表記になっちゃったんで
地元民でも若い人たちは,もう読めない人いるかも(笑)
「むらさきばる」に「せばる」です。どっちも鹿児島市内の
結構大きな団地のあるところです。
他にも「宇宿」うすき 「唐湊」とそ 「生見」ぬくみ
「児ケ水」ちょがみず 「下水流」しもづる 「藺牟田」いむた
簡単な字なのでそのまま読んでしまう「出水」いずみ 「指宿」いぶすき
「竹子」たかぜ 「向花」むけ
「川内」だってみんな「かわうち」って読みたくなるでしょ?
大臣だって人の子です。読み間違うことあるって。(笑)
だって東電所管の原発じゃないしwww
会議の間は寝てるから何喋ってるか聞いてないしwww
再稼働第一号の椅子を争う原発の名前さえ覚えてなくても別にいいだろwww
会議の間は寝てるから何喋ってるか聞いてないしwww
再稼働第一号の椅子を争う原発の名前さえ覚えてなくても別にいいだろwww
別にフォローしてやるのはいいけどさー行政のトップに立つ人達に対してそんな優しい人間ばかりじゃないよ
949762
そもそも今経産省の中で一番ホットなネタの筈なのに
些細な読み間違えなんて通る訳ないしな
ガ・キの小泉息子でさえ福島行脚してるのに、これから再稼働について客観的に議論しようとする輩が福島視察歴ゼロと言うのも驚愕だよ
そもそも今経産省の中で一番ホットなネタの筈なのに
些細な読み間違えなんて通る訳ないしな
ガ・キの小泉息子でさえ福島行脚してるのに、これから再稼働について客観的に議論しようとする輩が福島視察歴ゼロと言うのも驚愕だよ
勘違いしてるバ・カが必死に些細な言い間違えだなんだと擁護してるけど、
これ「国会答弁」での一幕、じゃなくて「鹿児島を訪問して、川内原発を視察した上で、その日現地で行った訓示」の一幕、だからな
どうして間違えられるのか不思議なレベルだぞ
「当事者性なき誰かの操り人形と自白しているような大臣に原発政策を任せて本当に良いのか」という批判は核心を突いてるよ
話は右から左へと聞き流し、ただ判子を押すだけの簡単なお仕事です、を実践してるだけにしか見えないし、実際そうなんだろうさ
これ「国会答弁」での一幕、じゃなくて「鹿児島を訪問して、川内原発を視察した上で、その日現地で行った訓示」の一幕、だからな
どうして間違えられるのか不思議なレベルだぞ
「当事者性なき誰かの操り人形と自白しているような大臣に原発政策を任せて本当に良いのか」という批判は核心を突いてるよ
話は右から左へと聞き流し、ただ判子を押すだけの簡単なお仕事です、を実践してるだけにしか見えないし、実際そうなんだろうさ
仮に真剣に取り組んでても、文字でしか見てなかったら読み方を知りようがない。
大臣がどういう仕事なのか詳しく知らんが、仕事内容によっては結構起こり得る話だけどなぁ。
まぁSM宮沢が真剣に取り組んでたとは思えんがw
大臣がどういう仕事なのか詳しく知らんが、仕事内容によっては結構起こり得る話だけどなぁ。
まぁSM宮沢が真剣に取り組んでたとは思えんがw
川内型はみんな大好きだ
※949782
まぁたしかにそれは不思議なレベルだな、不勉強甚だしい。
だがそんな事よりとっとと原発再稼働して欲しいという思いのほうがよっぽど強いんだけどね。
ただ判子押すだけで結構、揚げ足取りで国政の時間使って欲しくない。
まぁたしかにそれは不思議なレベルだな、不勉強甚だしい。
だがそんな事よりとっとと原発再稼働して欲しいという思いのほうがよっぽど強いんだけどね。
ただ判子押すだけで結構、揚げ足取りで国政の時間使って欲しくない。
夜戦原発
( ・ω・)
私は、日本の政治家やマスコミが当然のように思っている「内閣改造」には猛反対です。
マスコミなんかは特にですが「新学期の席替え」レベルで内閣改造を希望してネタ作ろうと
しますよね。
そういう呆れる行為はもう止めて欲しいです。
結局内閣改造して、安倍政権はろくな事がありません。
そもそも、最初の組閣の時点で漏れた連中は「大臣不適格」か「もっと良い人がいる」という
レベルの連中なのですよ。
そういうのが、マスコミに「そろそろ内閣改造が必要だねえ(そうなれば次は俺が大臣)」とか
吹き込んで話題作りに協力している。
国民が求めているのは国と政治の安定と経済の発展です。
1年前の安倍政権の安定ぶりが懐かしいです。
内閣改造した内閣は、内側からガラガラ崩れる場合が多い。特に今の自民党は危機感が無く
ユルユルな自称「センセイ」が多い。
本当に気を引き締めていかないと、選挙で議席大幅に減らしますよ自民党は。
今回の宮沢大臣は、川内に視察に行った後での一幕なので擁護のしようがありません。
とはえ、民主党政権時代の菅直人は、さらに輪をかけて酷いものでしたけどね。
「菅直人 カンペ」でググってでてくる記事や画像の酷いこと酷いこと。
ドラゴン松本の「今のはオフレコ。報道したマスコミは終わりだから」も酷いものでしたね。
そういうのに比べればまだマシな部類ですけど、日本の政治家は、もっと襟を正していか
ないと、本当に信用されなくなりますよ。
私は、日本の政治家やマスコミが当然のように思っている「内閣改造」には猛反対です。
マスコミなんかは特にですが「新学期の席替え」レベルで内閣改造を希望してネタ作ろうと
しますよね。
そういう呆れる行為はもう止めて欲しいです。
結局内閣改造して、安倍政権はろくな事がありません。
そもそも、最初の組閣の時点で漏れた連中は「大臣不適格」か「もっと良い人がいる」という
レベルの連中なのですよ。
そういうのが、マスコミに「そろそろ内閣改造が必要だねえ(そうなれば次は俺が大臣)」とか
吹き込んで話題作りに協力している。
国民が求めているのは国と政治の安定と経済の発展です。
1年前の安倍政権の安定ぶりが懐かしいです。
内閣改造した内閣は、内側からガラガラ崩れる場合が多い。特に今の自民党は危機感が無く
ユルユルな自称「センセイ」が多い。
本当に気を引き締めていかないと、選挙で議席大幅に減らしますよ自民党は。
今回の宮沢大臣は、川内に視察に行った後での一幕なので擁護のしようがありません。
とはえ、民主党政権時代の菅直人は、さらに輪をかけて酷いものでしたけどね。
「菅直人 カンペ」でググってでてくる記事や画像の酷いこと酷いこと。
ドラゴン松本の「今のはオフレコ。報道したマスコミは終わりだから」も酷いものでしたね。
そういうのに比べればまだマシな部類ですけど、日本の政治家は、もっと襟を正していか
ないと、本当に信用されなくなりますよ。
地元民以外に誰も正確に読めんので、間違ってても通じるから一々指摘しないよ。
読み間違えとかどうでもいいかなぁ
大事なのは原発稼動に向けて動くことだからね
予想通り艦コレと夜戦忍者が居てワロタ
大事なのは原発稼動に向けて動くことだからね
予想通り艦コレと夜戦忍者が居てワロタ
瑞鶴ww
改二忍者w
改二忍者w
艦これやってると難読地名が地味に解るようになるよね。まぁかわうちと読みたくなるのはしゃーない。興味がない証拠と言うが、以前上河内岳って山に登山中、佐村河内ネタが流行ってたから佐村河内岳って連呼してたら山の名前を忘れた事がある。
この人も心の中でかわうちかわうちってなんとなく読んでてつい口に出ちゃったんだろう。
この人も心の中でかわうちかわうちってなんとなく読んでてつい口に出ちゃったんだろう。
じゃ、「秋葉寺」これも間違えるだろ。
原発担当なら必ず1日一回ぐらい、せんだいの話するやろ、これは大失態やな、改造内閣駄目人ばかり
放出→ハナテンと読む
ほうしゅつじゃないぜ
日本語は難しい
ほうしゅつじゃないぜ
日本語は難しい
東北大出身の俺としては、川内でせんだいだと非常に紛らわしい
これで東大出か情けな
おいおい、川内型そろえるところからカンコレは始まるんだが?
地名人名でテストはやめろ。地名人名は予め知ってないと正確に読めるやつなど居ない。
どっかのブログで将棋とスケートの羽生が話題になってたな。
どっかのブログで将棋とスケートの羽生が話題になってたな。
今は政権叩きがノリの乗ってるからな
サティアン石原はよくスルーのまま終わったよなw
メディアを抑える力が弱まってるのか?
サティアン石原はよくスルーのまま終わったよなw
メディアを抑える力が弱まってるのか?
川内村(福島県)って地名もよく出てきたから言い間違えに共感できるわ……迂闊だけど
また漢字クイズの時間始まる?
この程度の間違いなら疲れてたり、川内(かわうち)を直前まで目にしてたら誰でもやらかしそう。
これで辞任しろって言ったらアナウンサーか国語学者以外議員になれないだろ。
これで辞任しろって言ったらアナウンサーか国語学者以外議員になれないだろ。
興味がない証拠
だいたいニュースなどで「せんだい原発」と聞いても、
仙台の原発だと思っていた連中が大多数じゃないかね。
仙台の原発だと思っていた連中が大多数じゃないかね。
※949901
>メディアを抑える力が弱まってるのか?
そこは間違いなし。
なにより小渕がいい例。
あんな杜撰な経理状況(しかも誰にでも調べられる)なのに、2008年から今までツッコミも入らず5選もしてたんだぜ。そっちのほうがおかしい。
まあメディアへの政治的圧力が弱くなるのはいいことではあるが、
だからこそメディアの吐く世迷言に有権者が騙されないことが肝要であるな。
>メディアを抑える力が弱まってるのか?
そこは間違いなし。
なにより小渕がいい例。
あんな杜撰な経理状況(しかも誰にでも調べられる)なのに、2008年から今までツッコミも入らず5選もしてたんだぜ。そっちのほうがおかしい。
まあメディアへの政治的圧力が弱くなるのはいいことではあるが、
だからこそメディアの吐く世迷言に有権者が騙されないことが肝要であるな。
別にどうでもいいわ。街頭で100人に読み方聞いたら100人が「かわうち」って読むだろ。
これは挙げ足を取りすぎだな。『川内』と言うと、『かわうち』と読むのが普通だし、『せんだい』って、読みだけ聞くと地名なら真っ先に『仙台』が出てくるわ。間違えたのは良くないが、紛らわしいのは事実だし、もっと重大な問題は山積している以上無視して良いレベル。
・・・仙台の方に風評被害が及ぶ恐れがありますね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
