2011/03/15/ (火) | edit |

k5259017.jpg
インターネットを使った詐欺行為「フィッシング」(phishing)に関する情報提供などの活動を行っているフィッシング対策協議会は2011年3月14日、東日本大震災に乗じて善意の募金をだまし取ろうとする悪質な詐欺サイト(写真)が見つかったと発表し、注意を呼びかけている。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300162593/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 13:16:33.23 ID:foXOCi5J0


 インターネットを使った詐欺行為「フィッシング」(phishing)に関する情報提供などの活動を行っているフィッシング対策協議会は2011年3月14日、東日本大震災に乗じて善意の募金をだまし取ろうとする悪質な詐欺サイト(写真)が見つかったと発表し、注意を呼びかけている。

 同協議会によれば、16時現在もこの詐欺サイトは稼働中であり、セキュリティ関連団体のJPCERT/CCにサイトを閉鎖するための調査を依頼している。

 これからもインターネットでも義援金を集める動きが活発化していくことが予想されるが、くれぐれもこうしたフィッシングサイトにだまされないように注意したい。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110314/358310/

こんなときの 募金詐欺は重罪でいいわ

26 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 13:37:46.42 ID:x1IC8VpA0
>>1
URLまんまだな
http://www.japandonation.com/

お前らサイトからなんか調べられる?

4 名前:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/15(火) 13:18:09.07 ID:EfUMVcPV0
こいつらは全員死刑でいい

9 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 13:19:53.82 ID:DSrSlmtY0
こんな時に詐欺とか・・・

7 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/15(火) 13:19:34.40 ID:aJbhXN1mP
募金詐欺とかいつもの事だよな
便乗値上げとかのほうが腹立たしいわ

14 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 13:23:31.62 ID:yxepZTguO
募金した額100%を被災地に渡さないとこは全て詐欺だからな

17 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/15(火) 13:26:57.04 ID:VVoAzMXp0
うちの自治体は市役所で募金受け付けるらしい
よそもそんな感じなの?

18 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/15(火) 13:29:20.80 ID:aJbhXN1mP
>>17
そんな感じ
店頭募金とかも俺は嫌いだからしないけど

20 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 13:30:02.58 ID:UMDTRF+pP
>>17
役所の募金はちゃんと簿記管理するから他の募金より信用できるぞ

24 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 13:36:51.87 ID:tR7gGdh1O
市町村職員や赤十字社、ボランティア団体を名乗って訪問や電話で
募金を騙し取る被害が発生しているので注意しろって、県警から連絡きたよ

25 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 13:37:16.68 ID:IvEi9XxZ0
そうか実際に被災した人がいるのかそいつは今週で一番悲しいニュースだ

28 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 13:44:30.34 ID:KhVKw4uwP
サーバは香港か…どうしようもねえな

30 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 13:45:29.70 ID:uJR1GqU10
結局どこが一番信頼できるんだよ

35 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/15(火) 13:47:35.20 ID:YMtxpSb70
街角にも胡散臭いのが居たぜ
結構集まってたから良い金儲けだなぁ

38 名前:名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/15(火) 13:52:39.71 ID:jfnoOZH7O
名の知れた企業でやってる募金なら大丈夫だろ
俺はベスト電機で募金してきた

39 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 13:53:27.64 ID:6+ZrDj0IP
どうせ募金するなら控除できるところがいいんだが

40 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 13:54:02.65 ID:cahGRTvH0
寄付ならコンビニか黒柳徹子にしろ

44 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 14:03:56.82 ID:x1IC8VpA0
iTunesStoreで米国赤十字に募金できるんだけどどうなの?
普段アプリ買ったりしてるから米国赤十字がセフならめちゃくちゃ利用しやすいんだけど。

48 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 15:02:38.72 ID:Kk31J9Nk0
大手以外のサイト、訪問は論外。
街頭、コンビニや飲食店のレジ横もイマイチ信用できない。
普通に、郵便局や銀行から赤十字がいいだろ。
Famiポートみたいなんでもオッケー。

51 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 15:49:36.72 ID:k0A0QVs/0
日曜日新宿行ったら、怪しい団体がたくさん募金を呼びかけていた
中には1000円ぶちこんでいる主婦もいたな

52 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 15:53:54.27 ID:ZCSQQGJf0
物乞いが声張り上げてんじゃねえよ
異臭漂わせてても、しおらしくアタマ下げてる方がマシ

57 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 17:54:34.50 ID:dNm8RVk/0
日本ボランティア会=緑の党は九割以上資金源です。
地震に便乗し駅前で募金活動します。それだけでなくカルトで若者、
障害者等を洗脳し管理しやらせてるので何とかしたい。法規制してくれないかな。

プロ野球スピリッツ2011プロ野球スピリッツ2011
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント 2011-03-24
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 15009 ] 名前: 名無しさん  2011/03/15(Tue) 19:14
こういうやつらマジ許せんわ  

  
[ 15010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/15(Tue) 19:16
芸能人の「基金」も大概にしろよ  

  
[ 15011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/15(Tue) 19:24
まぁ、催促する時点で詐欺だから振り込み詐欺とかに振り込む馬鹿
と違って頭いい人は引っ掛からないからいいだろ。  

  
[ 15012 ] 名前:        2011/03/15(Tue) 19:43
街頭はまず怪しすぎる
絶対にやめておけ  

  
[ 15013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/15(Tue) 19:43
今は日本ユ偽フもアグネスも関係ないから!  

  
[ 15014 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/03/15(Tue) 19:46
用事があって渋谷行ったらうじゃうじゃいたなぁ。  

  
[ 15015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/15(Tue) 19:53
黒柳徹子、一択。  

  
[ 15016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/15(Tue) 20:02
見てるだけで眉間に皺がよるな
この怒りを募金箱に叩き込んでくるわ  

  
[ 15019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/15(Tue) 20:51
ニコ動2日で1億5万集まってるな  

  
[ 15022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/15(Tue) 22:08
クズすぎ笑えない  

  
[ 15023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/15(Tue) 22:45
ネット経由にしようと思ってニコニコで募金した
ニコ中乙でもいいわ、間違ってないよね?  

  
[ 15024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/15(Tue) 23:18
ニコニコとかマジで選択肢にない
赤十字社一択  

  
[ 15026 ] 名前: 名無しさん  2011/03/16(Wed) 00:01
街頭募金はマジやめとけ。
一番手軽で安全と思われるのはコンビニのfamiポートだと思う。
これだとバイトがネコババとかもできないはず。  

  
[ 15027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/16(Wed) 00:13
名古屋で大学生が街頭募金やってたわ
あれ打ち上げとかコンパ代に消えるんだろうな  

  
[ 15028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/16(Wed) 00:38
つまり日本赤十字と国境無き医師団と徹子以外信用するなって事だな。
最初から分かってた。  

  
[ 15052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/16(Wed) 13:33
赤十字も、会計に不透明な部分があったり、手数料を3割とるという話がありますよ。

国や市町村に直接送金するほうがいいのではないか  

  
[ 15069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/16(Wed) 21:28
クズ過ぎる。人間ってこんなものなのか?  

  
[ 15074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/17(Thu) 01:41
※15069
違ぇよ。ん~…「違う」って言いたい、個人的な希望かもしれないが、でも違う。  

  
[ 15075 ] 名前:    2011/03/17(Thu) 01:55
※15069
こういう人間もいる。それだけの話だ。

怒りに思う気持ちがあるなら一緒に良くして行こうぜ。
政治とか教育とかさ。  

  
[ 15152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/03/18(Fri) 08:53
ニコ動なんて普段から金が欲しい金が欲しいっていってるんだから
どうせ、全額募金しないだろう。しましたよーって報告だけで明細出さないだろうし。
表示されてるのもピンハネした結果なんじゃねーの(リアルタイム更新だったら謝るけど、そうじゃなく定時更新だったら超怪しい)  

  
[ 15174 ] 名前: 詐欺?  2011/03/18(Fri) 17:29
このような状況を受け、GMOでは、被災地への復旧支援サポートとして、
GMOとくとくポイントによる募金、ならびにクーポン共同購入サイト「くまポン」での
募金クーポンの販売を開始いたしました。
皆さまのご支援・ご協力をお願い申し上げます。
コミュニケーションテレコム株式会社
設立 1993年12月9日
資本金 3,450万円
代表者 代表取締役社長 山田 裕一



» 東北地方太平洋沖地震の被災者の方々に、私達としてできること | GMOとくとくポイント


なお、今回の震災については弊社、東北営業本部(仙台)においても、
営業活動を一時停止させていただくなど、お客さまには大変ご迷惑をお掛けしております。

被災地域を拠点とする企業として、地域の一日も早い復興を願い、
我々自身も全力で復旧活動にあたる所存です。
関係者の皆さま方には、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。


  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ