2014/11/11/ (火) | edit |

IT技術者の人手不足が、関西でも深刻化してきた。従来、首都圏が中心だったが、景気の回復基調を受け、関西でも技術者が集まらなくなってきている。即戦力の経験者が集まらず、新卒、さらには外国人頼みの様相も強まっているが、発注側のメーカーにとってはシステム更新の先送りなどが続けば、グローバル競争にも影を落としかねない。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415627321/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20141107k0000m020137000c.html
スポンサード リンク
1 名前: ボ ラギノール(中国)@\(^o^)/[ageteoff]:2014/11/10(月) 22:48:41.92 ID:9O35US6g0●.net
IT技術者の人手不足が、関西でも深刻化してきた。従来、首都圏が中心だったが、景気の回復基調を受け、関西でも技術者が集まらなくなってきている。即戦力の経験者が集まらず、新卒、さらには外国人頼みの様相も強まっているが、発注側のメーカーにとってはシステム更新の先送りなどが続けば、グローバル競争にも影を落としかねない。
「人手が確保できず、仕事を取りすぎないよう断っている」。関西の大手メーカーを顧客にする中堅ソフトウエア開発会社「ゼネック」(京都市中京区)の採用担当者は肩を落とす。昨夏からIT技術者の大量募集を開始。さらに複数の大手転職あっせん会社に登録し、採用基準も緩めたが、採用は正社員約10人にとどまる。内定を出しても断られるケースもあり、「人材の奪い合いになっている」と嘆く。「即戦力となる人材を取れないなら、育てるしかない」と新卒採用を積極化するが、不足分を補えるか分からないという。
京都市のIT系企業も、グループ会社のグローバル展開を進めるため、関西で約15人の技術者を募集しているが、集まりは良くない。そうした中、留学生の採用を積極化する企業もある。大阪市の中小IT企業の採用担当者は「今年に入り、中途採用の技術者は取れなくなった。若くてやる気のある人材なら、留学生を採用したい」と明かす。
転職情報「DODA」の運営会社によると、IT技術者の関西の転職求人倍率は、リーマン・ショック後の2009年3月?12年2月は1を下回っていたが、翌3月に求人数が求職数を上回った。今年9月は倍率は1.5と、関西全職業の転職求人倍率(1.15)を大きく上回っている。
全文
http://mainichi.jp/select/news/20141107k0000m020137000c.html
2 名前: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:49:34.69 ID:fEDE9Lva0.net「人手が確保できず、仕事を取りすぎないよう断っている」。関西の大手メーカーを顧客にする中堅ソフトウエア開発会社「ゼネック」(京都市中京区)の採用担当者は肩を落とす。昨夏からIT技術者の大量募集を開始。さらに複数の大手転職あっせん会社に登録し、採用基準も緩めたが、採用は正社員約10人にとどまる。内定を出しても断られるケースもあり、「人材の奪い合いになっている」と嘆く。「即戦力となる人材を取れないなら、育てるしかない」と新卒採用を積極化するが、不足分を補えるか分からないという。
京都市のIT系企業も、グループ会社のグローバル展開を進めるため、関西で約15人の技術者を募集しているが、集まりは良くない。そうした中、留学生の採用を積極化する企業もある。大阪市の中小IT企業の採用担当者は「今年に入り、中途採用の技術者は取れなくなった。若くてやる気のある人材なら、留学生を採用したい」と明かす。
転職情報「DODA」の運営会社によると、IT技術者の関西の転職求人倍率は、リーマン・ショック後の2009年3月?12年2月は1を下回っていたが、翌3月に求人数が求職数を上回った。今年9月は倍率は1.5と、関西全職業の転職求人倍率(1.15)を大きく上回っている。
全文
http://mainichi.jp/select/news/20141107k0000m020137000c.html
海外
5 名前: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:50:14.73 ID:P33nGx0t0.netブラックばれちゃったから
6 名前: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:50:39.70 ID:cZWjUb/Y0.net公務員に転職した
7 名前: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:50:51.94 ID:xyJoxyL/0.net全部壊された
8 名前: 中年'sリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:51:44.11 ID:JaP9AAzg0.net給料安くて長時間労働だから、逃げられた。
13 名前: ジャストフェイスロック(富山県)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:56:33.14 ID:ZXbQ/eZS0.netスマホゲー作ってる方が幸せなんじゃないのw
14 名前: スリーパーホールド(熊本県)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:56:47.20 ID:qUKMPbxE0.net即戦力()
22 名前: タイガースープレックス(山形県)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:00:12.57 ID:d6qUdQfw0.netスマホゲはドカタのオアシス・・・
27 名前: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:04:18.96 ID:P0NlvIVm0.netちなみにプログラマーも不足してるかも知らんが
インフラ構築の分野はもっと人がいないぞ
仕事は山ほどあるのに技術者が本当にいない
インフラ構築の分野はもっと人がいないぞ
仕事は山ほどあるのに技術者が本当にいない
134 名前: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:48:06.29 ID:PfnmLuwr0.net
>>27
中抜きしすぎなんだよ
31 名前: 目潰し(庭)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:05:53.58 ID:X7gjYJ1G0.net中抜きしすぎなんだよ
どの業界もソフトの重要性が高まって
まじでソフトの技術者不足だわ
33 名前: パイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:07:56.52 ID:ztlp+yQF0.netまじでソフトの技術者不足だわ
単に失業率が低下して取り合いの段階に来ただけ。
40 名前: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:10:20.53 ID:EPljSL5U0.net散々使い潰してきたくせにいまさら何を言ってるのか…
お偉いさんの思いつきで海外ベンダに頼りだしたらもう末期だよ
48 名前: ジャーマンスープレックス(京都府)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:15:09.15 ID:ZGkhrU6e0.netお偉いさんの思いつきで海外ベンダに頼りだしたらもう末期だよ
書ける奴等が数人集まれば
アプリで一儲け出来るしな
52 名前: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:17:34.69 ID:VWPdi/Dv0.netアプリで一儲け出来るしな
C,JavaEE,Cisco,Oracleどれも判るけど
もうそういう面倒な仕事はやらないことにしたわ
もうそういう面倒な仕事はやらないことにしたわ
54 名前: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:18:15.68 ID:4STzZpoT0.net
66 名前: マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:22:34.99 ID:FWpGZp4Z0.net
114 名前: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:38:23.55 ID:R7Ravy5N0.net結局は所属してる会社で給料決まりますし
123 名前: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:41:52.31 ID:zVfT3zqv0.netあなたに何ができ、どんな実績を残してきたのかが求められます。
みたいなことを最初っから言ってばかり。
そんな社会はいずれこうやって滅んで行く
130 名前: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:44:02.38 ID:5LcO4kyj0.netみたいなことを最初っから言ってばかり。
そんな社会はいずれこうやって滅んで行く
C+ぐらいなら良い方か?
2014SI系IT企業総合ランキング
━━━━━━━━━━━Sランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTTDaTa PwC Accenture Oracle
━━━━━━━━━━━A+ランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日立製作所 富士通 NRI 日本IBM SAP
━━━━━━━━━━━A-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NS-SOL 日本HP NTTコミュ
━━━━━━━━━━━B+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEC NTT米屋 DIR SCSK ITフロンティア JSOL CTC ISID JRI
━━━━━━━━━━━ B-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和総研BI 東京海上日動システムズ ニッセイIT MHIR MUIT ABeam
日立ソリュ ソニーGS 日興システム 富士通FIP Fasol
━━━━━━━━━━━ C+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デー子上位 日本ユニシス 住信情報 東芝情報 日立システムズ キヤノンソフト キヤノンIT 三井情報
第一生命情報 MS&ADシステムズ パナソニックIS 三菱UFJトラストシステム
NKSJシステムズ みずほトラスト 富士通BSC Fsas FJM 三菱総研DCS
MDIS 兼松エレ セゾン情報 都築電気 日立情報制御
JEIS TIS オービック シンプレクス テクマトリックス 富士通イースト 富士通ウエスト
━━━━━━━━━━━ C-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央三井IT 明治安田システム オージス総研 TG情報 MIND 農中 NEC-NEXS フコク情報
ワークスアプリケーションズJRS 全日空システム JTB情報 MDIT コベルコシステム エクサ NEC情報
デー子中位 日立ビジネス NTTソフト IIJ 東芝ソリューションズ NECフィールディング
━━━━━━━━━━━Dランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CAC CEC DTS インフォコム インフォテクノ朝日 双日システム インテック リコーテクノ
デー子下位 さくら情報 TKC ヤマトシステム開発 NESIC
━━━━━━━━━━━Eランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旭情報サービス アルファシステムズ ジャステック 東計電算 大塚商会 NRIシステムテクノ
━━━━━━━━━━Fランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士ソフト エヌティティシステム開発 SMG ソフトウェア興業 トランスコスモス メイテック 東京コンピュータサービス
141 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:52:45.36 ID:evMXTiXb0.net2014SI系IT企業総合ランキング
━━━━━━━━━━━Sランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTTDaTa PwC Accenture Oracle
━━━━━━━━━━━A+ランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日立製作所 富士通 NRI 日本IBM SAP
━━━━━━━━━━━A-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NS-SOL 日本HP NTTコミュ
━━━━━━━━━━━B+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEC NTT米屋 DIR SCSK ITフロンティア JSOL CTC ISID JRI
━━━━━━━━━━━ B-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大和総研BI 東京海上日動システムズ ニッセイIT MHIR MUIT ABeam
日立ソリュ ソニーGS 日興システム 富士通FIP Fasol
━━━━━━━━━━━ C+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デー子上位 日本ユニシス 住信情報 東芝情報 日立システムズ キヤノンソフト キヤノンIT 三井情報
第一生命情報 MS&ADシステムズ パナソニックIS 三菱UFJトラストシステム
NKSJシステムズ みずほトラスト 富士通BSC Fsas FJM 三菱総研DCS
MDIS 兼松エレ セゾン情報 都築電気 日立情報制御
JEIS TIS オービック シンプレクス テクマトリックス 富士通イースト 富士通ウエスト
━━━━━━━━━━━ C-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央三井IT 明治安田システム オージス総研 TG情報 MIND 農中 NEC-NEXS フコク情報
ワークスアプリケーションズJRS 全日空システム JTB情報 MDIT コベルコシステム エクサ NEC情報
デー子中位 日立ビジネス NTTソフト IIJ 東芝ソリューションズ NECフィールディング
━━━━━━━━━━━Dランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CAC CEC DTS インフォコム インフォテクノ朝日 双日システム インテック リコーテクノ
デー子下位 さくら情報 TKC ヤマトシステム開発 NESIC
━━━━━━━━━━━Eランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旭情報サービス アルファシステムズ ジャステック 東計電算 大塚商会 NRIシステムテクノ
━━━━━━━━━━Fランク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士ソフト エヌティティシステム開発 SMG ソフトウェア興業 トランスコスモス メイテック 東京コンピュータサービス
人手不足なんじゃなくて
奴隷不足なんだろ
142 名前: ストマッククロー(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:53:45.34 ID:ahab5oVX0.net奴隷不足なんだろ
育てろよ…
143 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:54:00.97 ID:VCXc+o0O0.net身から出た錆
144 名前: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:54:07.00 ID:/QiulpPQ0.net眼精疲労で精神病んで辞めた
今は工場勤務
182 名前: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:11:04.81 ID:oqMmnZ9H0.net今は工場勤務
正直派遣法が良くないよな。
あれで、一気に人がいなくなった。
186 名前: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:12:54.55 ID:rTAT+hDC0.netあれで、一気に人がいなくなった。
プログラマーはある程度能力が付けばフリーで働けるしな。
203 名前: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:18:53.60 ID:NnLpwNFE0.net公務員になった人
実家に帰った人
飲食店始めた人
いろいろ見た
ある程度年いくと外回り出来るようにならないと食ってけないので、
それが出来ない人は辞めてく
実家に帰った人
飲食店始めた人
いろいろ見た
ある程度年いくと外回り出来るようにならないと食ってけないので、
それが出来ない人は辞めてく
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 竹田恒泰氏がJALの新聞広告を酷評「これは朝鮮式の変な立ち方」
- 上空に強い寒気 全国的に今季一番の冷え込みとなる見込み
- 警視庁公安部、学生らと激しいもみ合い 京都大学学生寮を家宅捜索
- 運送業 「助けて!違法駐車の取り締まりが厳しいせいで会社の経営が圧迫されてるの!」
- IT土方不足が深刻 即戦力の経験者が全く集まらない あれほどいたIT土方はどこに消えたのか
- 竹島で歌った韓国歌手を羽田の入管が入国拒否wwwwwwwww
- 若者の『梅干し離れ』が深刻、なぜ若者は梅干しを食べなくなったのか
- 派遣社員「私は生涯派遣なのか…」 派遣労働の期間制限撤廃に不安の声
- 【調査】日本人の「幸福度」は先進国で最下位 「幸せはお金で買えない」国民性
俺もそろそろ辞めるからなぁ。アラフォーだしベテランの域だが辞めるのがこの業界やで。
ちなみにイギリスで一番おちんぎんが貰えてる新卒の職業はIT土方なんやで
メキシコ
人口1億2000万人
年間出生数200万人以上
18歳以下の人口
3900万人
日本
人口1億2000万人
年間出生数100万人前後
18歳以下の人口
2000万人
人口1億2000万人
年間出生数200万人以上
18歳以下の人口
3900万人
日本
人口1億2000万人
年間出生数100万人前後
18歳以下の人口
2000万人
人を散々馬車馬の如く酷使して使い潰し、壊してポイ
こんなので人が集まるかよ
欲しいのは奴隷なんだろ
こんなので人が集まるかよ
欲しいのは奴隷なんだろ
いいことじゃないか
これで賃金や待遇も改善されていくだろ
ブラック企業は人手不足・人材不足で淘汰されろ!
これで賃金や待遇も改善されていくだろ
ブラック企業は人手不足・人材不足で淘汰されろ!
人不足じゃなく奴隷不足なww
ムリムリww
ムリムリww
>「即戦力となる人材を取れないなら、育てるしかない」と新卒採用を積極化するが、不足分を補えるか分からないという。
何年間も人材育てずに使い捨てにしてきたツケが回ってきただけだろ
何年間も人材育てずに使い捨てにしてきたツケが回ってきただけだろ
そりゃ、とんでもなく不健康な職業ですし…
人が寄り付かないのは分かり切ったことでしょうに
人が寄り付かないのは分かり切ったことでしょうに
ITも色々あるがゲームなんて世の中の何の役にたつ、ゲームする奴の気がわからん、携帯ゲームこそこの世に要らんわ
ちゃんと正社員にして、教育して、給与あげて、業界の印象よくしないと無理だろな。政府に働きかけて、教育助成金とか勝ち取ればいいのにね。
顧客の要求に対する現実的な技術回答すらできずに
御用聞きで一緒に荒唐無稽な夢語っちゃって
膨らませた挙句に
むちゃくちゃな線表ひくだけの
無能PMなんとかしろ
最近こんなばっかであほらしくて正直やってられん
御用聞きで一緒に荒唐無稽な夢語っちゃって
膨らませた挙句に
むちゃくちゃな線表ひくだけの
無能PMなんとかしろ
最近こんなばっかであほらしくて正直やってられん
何だかんだで狭い業界だから、過去のシガラミから遠慮されやすいだろ。
都市部に仕事が集中してる訳で、東京を軸として、後は特定地方都市って感じなんだし。
当然、どこにだって同じ会社があるし、派遣元なんかもどこの案件にだって食い込んでる。
一度の失敗が他に多大に影響がでやすいし、自信なくした奴からしたら再起の一歩が出難い。そもそも心臓に毛が生えてれば落第しねーんだからよ。
本当に困ってるのなら、より作業の細分化を行えよ。
下流工程ですら、詳細設計が得意な奴、それを元にコーディングする奴、みたいに単価を細かく分けてでも確保してみろや。
その辺のバイトするよりかは単価高いんだから、責任がその程度で済むならやりたい奴もでてくるだろ。そもそもの作業範囲が広すぎんだよ。碌に教育してこなかった癖に、使い捨て空洞化させてきた癖に。
都市部に仕事が集中してる訳で、東京を軸として、後は特定地方都市って感じなんだし。
当然、どこにだって同じ会社があるし、派遣元なんかもどこの案件にだって食い込んでる。
一度の失敗が他に多大に影響がでやすいし、自信なくした奴からしたら再起の一歩が出難い。そもそも心臓に毛が生えてれば落第しねーんだからよ。
本当に困ってるのなら、より作業の細分化を行えよ。
下流工程ですら、詳細設計が得意な奴、それを元にコーディングする奴、みたいに単価を細かく分けてでも確保してみろや。
その辺のバイトするよりかは単価高いんだから、責任がその程度で済むならやりたい奴もでてくるだろ。そもそもの作業範囲が広すぎんだよ。碌に教育してこなかった癖に、使い捨て空洞化させてきた癖に。
外国人相手に通用する仕様書を英語で書くくらいなら、
設計担当が自分でVBあたりで描いた方がマシ。
設計担当が自分でVBあたりで描いた方がマシ。
普通は中堅のIT系企業が派遣もやっててそこが正規で雇うならまどしも
実体は期間やといが9割以上、プロパーはどんどん丸投げになれて
マネージメントもしない、そのしわ寄せで出来る派遣が切られる
技術職のわりに派遣の給与は安いしね
景気が回復したら本来の土方も人出不足だし、
そりゃー同じくらいの給与で将来性もないなら
ITなんてだれものこらんよ、若いやつは特に
実体は期間やといが9割以上、プロパーはどんどん丸投げになれて
マネージメントもしない、そのしわ寄せで出来る派遣が切られる
技術職のわりに派遣の給与は安いしね
景気が回復したら本来の土方も人出不足だし、
そりゃー同じくらいの給与で将来性もないなら
ITなんてだれものこらんよ、若いやつは特に
Fランクでトラコス以外にいたけど、このレベルでようやくマシに生きていける給料と待遇だからなぁ。
それ以下の所にゃ所属できないわ。
見てると完全に使い捨ての土方というか奴隷扱いだし。
だからこの業界に戻る気もない。
それ以下の所にゃ所属できないわ。
見てると完全に使い捨ての土方というか奴隷扱いだし。
だからこの業界に戻る気もない。
10年ほど開発業務経験してたけど、
3年ほど運用やってたら、もう開発時代の知識なんか吹っ飛んだわ。
つーか、ソースコード見ただけで嘔吐する拒絶反応がついたし。
職務経歴書書くときは「運用業務一筋10年やってました」ゆーてる。
3年ほど運用やってたら、もう開発時代の知識なんか吹っ飛んだわ。
つーか、ソースコード見ただけで嘔吐する拒絶反応がついたし。
職務経歴書書くときは「運用業務一筋10年やってました」ゆーてる。
IT土方って具体的に何やるの?エクセルワードできればいけんの?
もうね、適当な仕様書もらって設計書書いたらあーでもないこーでもないと言われつつ。
仕様書おかしくね?って言っても直されず。
これで行きますねって了承とっても、コーディング段階でCPU性能足りてないよという問題が出てきたり、
ハード不具合なのかソフト不具合なのか切り分けできない問題が発生し、真っ先に疑われるソフト側。
ハードが悪かったと分かっても適当な謝罪しかなく、そのせいで工数が減ったにもかかわらず納期は変わらない。
全てのしわ寄せはソフト側に来て残業残業...
仕様、設計、コーディング、ハード関連知識、コミュ力
全て兼ね備えてないとプロジェクトが回らない、薄給でそんなキツイ仕事はもうやってらんね。
仕様書おかしくね?って言っても直されず。
これで行きますねって了承とっても、コーディング段階でCPU性能足りてないよという問題が出てきたり、
ハード不具合なのかソフト不具合なのか切り分けできない問題が発生し、真っ先に疑われるソフト側。
ハードが悪かったと分かっても適当な謝罪しかなく、そのせいで工数が減ったにもかかわらず納期は変わらない。
全てのしわ寄せはソフト側に来て残業残業...
仕様、設計、コーディング、ハード関連知識、コミュ力
全て兼ね備えてないとプロジェクトが回らない、薄給でそんなキツイ仕事はもうやってらんね。
この業界は、仕事出す側(メーカー側)にいないとストレスフル。
単純なイメージでIT業界ってだけで、弱小企業に入ったらIT土方ならぬIT奴隷と化すからな。
単純なイメージでIT業界ってだけで、弱小企業に入ったらIT土方ならぬIT奴隷と化すからな。
>>954812
最低でもPG、設計力ないと駄目。
土方にすらなれん。
コミュ力+その他知識があればプロジェクトリーダーくらいはいける。
最低でもPG、設計力ないと駄目。
土方にすらなれん。
コミュ力+その他知識があればプロジェクトリーダーくらいはいける。
プロジェクトを投げ出して北海道まで逃亡した◯◯君元気かなあ?
元請は良い会社が多いけど他は良い噂聞かんな
みんな廃人にされたんだろ
派遣が増えたころとITバブルのせいでこの業界自体が悪い状況からスタートした
そのルールのままこの不景気を迎えたからこの業界は歪んでるんだよ
無理やりいままでの枠にはめようとせずに、1回ぶっ壊した方がいいよ
そのルールのままこの不景気を迎えたからこの業界は歪んでるんだよ
無理やりいままでの枠にはめようとせずに、1回ぶっ壊した方がいいよ
心配しなくても人材はいるところにはいるから
変態新聞の取材を受けるようなくっさい京都の会社には来ないかもしれないが
>若くてやる気のある人材なら、留学生を採用したい
外人で穴埋めするなら勝手にすりゃいいけど
うちの会社は中国人や韓国人を入れてくる下請けは切るよ
最近はコンプライアンスとかなんとかうるさいのでね
変態新聞の取材を受けるようなくっさい京都の会社には来ないかもしれないが
>若くてやる気のある人材なら、留学生を採用したい
外人で穴埋めするなら勝手にすりゃいいけど
うちの会社は中国人や韓国人を入れてくる下請けは切るよ
最近はコンプライアンスとかなんとかうるさいのでね
早期リタイア組みです
まだまだやれるんだけど金もあるしキツイしもういいかなってw
まだまだやれるんだけど金もあるしキツイしもういいかなってw
プログラマの派遣とかいう使いまわしの方法がアカンのじゃないですかね
派遣は移動するし、プロジェクトの途中で辞められるとかもあるし、上司が気に入らんで
変えて派遣先の職場崩壊とかも聞いた事あるしなあ・・・
内部のお抱えプログラマを育てる能力もない所ばっかりだし、
使い捨てにしてきたツケが回ってきただけなんじゃないですかね
大体指示する側が、プログラムに対して無知という事で、無茶な仕様書
(仕様書とすら言えない)もの求められてもね
そこまでプログラムは万能じゃないからさ
派遣は移動するし、プロジェクトの途中で辞められるとかもあるし、上司が気に入らんで
変えて派遣先の職場崩壊とかも聞いた事あるしなあ・・・
内部のお抱えプログラマを育てる能力もない所ばっかりだし、
使い捨てにしてきたツケが回ってきただけなんじゃないですかね
大体指示する側が、プログラムに対して無知という事で、無茶な仕様書
(仕様書とすら言えない)もの求められてもね
そこまでプログラムは万能じゃないからさ
>>即戦力となる人材を取れないなら、育てるしかない
なんでIT関係の技術者は即戦力がいて当たり前になってんだよ
育てるしかない?どの新入社員だってそうだろ・・・
なんでIT関係の技術者は即戦力がいて当たり前になってんだよ
育てるしかない?どの新入社員だってそうだろ・・・
俺も昔、ソフトウェアの仕事を
していたけど出向ばかりで
中抜きが多いから、生活するにも
苦労する!
都内で部屋を借りてたら他にバイト
でもしないとキツイな!
していたけど出向ばかりで
中抜きが多いから、生活するにも
苦労する!
都内で部屋を借りてたら他にバイト
でもしないとキツイな!
外資のが待遇いいもの
日本企業100%ブラック間違いない
日本企業100%ブラック間違いない
だいたい1人月の単価って知ってる?
80万~/月くらいなのよ、メーカーから出される費用って。
もしかしたら勉強代で60万くらいのとこもあるかも。
まあ業種によってこの単価は上下するけど、ここから請け負った
会社が人材を派遣から受けて、50~60とか払うわけ。
80万~/月くらいなのよ、メーカーから出される費用って。
もしかしたら勉強代で60万くらいのとこもあるかも。
まあ業種によってこの単価は上下するけど、ここから請け負った
会社が人材を派遣から受けて、50~60とか払うわけ。
俺この業界長いけどプログラマは少し前より増えてるよ。
むしろ言語によっては余ってるくらい。
しかしその多くは転職で条件良い企業にまわっちゃうから
中小や条件悪いブラックには人集まらないってだけの状況。
むしろ言語によっては余ってるくらい。
しかしその多くは転職で条件良い企業にまわっちゃうから
中小や条件悪いブラックには人集まらないってだけの状況。
少し前かなぁ、景気が悪くなったからと安い単価の割りに、作業範囲は広めな案件になってなかったか?
単価に関係なく、作業範囲が広まると、それだけで該当する人材の枠が減るわけだが、その辺加味してるか?人が居ない、こないって言うけど、一人に求める能力を高くしすできねーか?
単価に関係なく、作業範囲が広まると、それだけで該当する人材の枠が減るわけだが、その辺加味してるか?人が居ない、こないって言うけど、一人に求める能力を高くしすできねーか?
まぁ20年前ならIT系も初期投資(PC、書籍、ツールなんか揃えるの)が高くて興味ある奴じゃないとこっち系の職種には就かなかったけど、
今じゃPCも数万、勉強する資料もネット上に溢れてるし、ツールも無料。
そりゃ土方化するわ。
今じゃPCも数万、勉強する資料もネット上に溢れてるし、ツールも無料。
そりゃ土方化するわ。
IT技術者足りない!
と叫んでいる連中に、このコメ群を見せてやりたいわ……
と叫んでいる連中に、このコメ群を見せてやりたいわ……
優秀()な大企業の方々がおやりになればよろしい
給料あげれば簡単に人は集まるだろw
日本の経営者は学習力皆無。
中途半端な文系大学出てる奴ばかりだからな…
ITも本家土方の失敗を真似してどーするよwwwww
日本の経営者は学習力皆無。
中途半端な文系大学出てる奴ばかりだからな…
ITも本家土方の失敗を真似してどーするよwwwww
俺n年前に記事に出てくる会社の正社員やってた
どこにでもよくある特定派遣の会社だったよ
ずーっとハロワの常連企業つーだけで判る人には解るでしょ
業界もこの会社もいろいろと見透かされてるから人が集まらないんだよ
出て行った人間を呼び戻す努力をしてるのか?してねーだろ
してるってなら俺のところに電話のひとつもあるだろうにそれも無し
その程度もやらないで何が不足だ
即戦力が取れなければ育てるつーけど、この会社にそんな真似できるのか?
俺が居た頃は人材育成なんて自社でやってなかったに等しい
育成は派遣先企業しだいで補助も手当も出さないサポートもしない
そんな会社が育成ノウハウ持ってるわけねーし、出来る人材はとっくに
出て行ってるだろう
今はそんなこと無いかどうかは知らんけど
しっかしこの業界、10年前と今と比べても抱える問題を全く解決していないな
だから人材不足になるんだよwww
どこにでもよくある特定派遣の会社だったよ
ずーっとハロワの常連企業つーだけで判る人には解るでしょ
業界もこの会社もいろいろと見透かされてるから人が集まらないんだよ
出て行った人間を呼び戻す努力をしてるのか?してねーだろ
してるってなら俺のところに電話のひとつもあるだろうにそれも無し
その程度もやらないで何が不足だ
即戦力が取れなければ育てるつーけど、この会社にそんな真似できるのか?
俺が居た頃は人材育成なんて自社でやってなかったに等しい
育成は派遣先企業しだいで補助も手当も出さないサポートもしない
そんな会社が育成ノウハウ持ってるわけねーし、出来る人材はとっくに
出て行ってるだろう
今はそんなこと無いかどうかは知らんけど
しっかしこの業界、10年前と今と比べても抱える問題を全く解決していないな
だから人材不足になるんだよwww
ハード、ソフト、設計、プログラミングすべてに通じている。
顧客との折衝も問題なくこなす。
あらゆる問題を短時間で解決する。
連日徹夜でも全く疲れを見せない体力を持つ。
新卒なみの給料レベルや待遇でも文句を言わない。
こんな神のような人材を奴隷として使いたいというのがIT土方の経営者
顧客との折衝も問題なくこなす。
あらゆる問題を短時間で解決する。
連日徹夜でも全く疲れを見せない体力を持つ。
新卒なみの給料レベルや待遇でも文句を言わない。
こんな神のような人材を奴隷として使いたいというのがIT土方の経営者
「人材不足を補うために移民を推進しよう!」
とかいう話にもっていきたくてしようがないんだろう、こういう連中は。
とかいう話にもっていきたくてしようがないんだろう、こういう連中は。
>即戦力
IT全盛期である十数年前における「即戦力」と、現状の認識も違うんだろう。
「目先の案件を解決できるだけの一時雇い=即戦力」ってとこだ。
なあIT土方なんて言葉が出てくる時点で、使う側の人間が求めるものが違うのが解る。
本来は簡単に変えが効く人材のはずはないんだけどねえ。専門職なんだし。
IT全盛期である十数年前における「即戦力」と、現状の認識も違うんだろう。
「目先の案件を解決できるだけの一時雇い=即戦力」ってとこだ。
なあIT土方なんて言葉が出てくる時点で、使う側の人間が求めるものが違うのが解る。
本来は簡単に変えが効く人材のはずはないんだけどねえ。専門職なんだし。
安月給でア ホみたいに働かされるくらいなら誰だって独立か海外行くわ。
俺だって来月から独立じゃ!
残業なくても技術者には最低月100万は払えや!それ以上の仕事は明らかにこなしとるぞ!
俺だって来月から独立じゃ!
残業なくても技術者には最低月100万は払えや!それ以上の仕事は明らかにこなしとるぞ!
単金も年々下げていって、昔は残業代くれたのに、
いまじゃ50時間のサービス残業がデフォとか、
人を集めたいのに、なんで雇用条件を逆に悪くするんだ?
いまじゃ50時間のサービス残業がデフォとか、
人を集めたいのに、なんで雇用条件を逆に悪くするんだ?
「即戦力」=「使い捨て」
世間の常識だろw
世間の常識だろw
コンクリートから人へ()で知り合いの会社いくつか潰れたよ。
給料安過ぎて割に合わん
美容師でもこれくらいもらうやろ、、
美容師でもこれくらいもらうやろ、、
リアル土方の方が、まだ人間らしい生活出来るって暴露ちゃったからな
でも、是正は難しいだろうな土建業会は戦後にかけて法律が厳しくなる時代に合わせて是正されていったから改善したけど
雇用関係の法律が改悪されてる時代だから奴隷労働状態が事実上合法化されてるから是正され様が無い
でも、是正は難しいだろうな土建業会は戦後にかけて法律が厳しくなる時代に合わせて是正されていったから改善したけど
雇用関係の法律が改悪されてる時代だから奴隷労働状態が事実上合法化されてるから是正され様が無い
中国韓国人を入れすぎると不和起こるよ
もっと単純な話だよ。何もしらないのな。
うちの夫もSEやめて今はITじゃない会社のシステム部門。
多重派遣当たり前だし、本当にひどい業界。
多重派遣当たり前だし、本当にひどい業界。
随分前からこうなる様に仕込まれていただけじゃないの?
最終的に日本人は奴隷になる様に、企業を壊すように仕込まれていた。
グローバル化ってそういうものだったのじゃない?
強い部分を壊して弱い部分から入り込み、外国人の一部が都合よく儲ける事が出来るように20年掛けて壊したのじゃないのか?
そこでTPPを結べばアメリカは日本を完全に壊すことが出来た。
しかし最近になって本当の敵は中国で日本ではないとようやく気が付いた。
でも時限爆弾はもう発火寸前のところ。
最終的に日本人は奴隷になる様に、企業を壊すように仕込まれていた。
グローバル化ってそういうものだったのじゃない?
強い部分を壊して弱い部分から入り込み、外国人の一部が都合よく儲ける事が出来るように20年掛けて壊したのじゃないのか?
そこでTPPを結べばアメリカは日本を完全に壊すことが出来た。
しかし最近になって本当の敵は中国で日本ではないとようやく気が付いた。
でも時限爆弾はもう発火寸前のところ。
ま、奴隷がいなけりゃ成り立たん様な企業はさっさと潰れろって事よ。
ノウハウ掴んだら自分でやれるもんw
ちっさい大手がやらない所のをコツコツ作り上げていくのは楽しいぞw
ちっさい大手がやらない所のをコツコツ作り上げていくのは楽しいぞw
結局人材育成には時間と金と愛情をかけないとダメっての。
なんで優秀な人材が低俗な社長の元に来てくれると思えるのか?
なんで優秀な人材が低俗な社長の元に来てくれると思えるのか?
俺はICチップ製作する機械の制御プログラマーやっていたが尋常じゃねぇ
通常のプログラムと違いトラブル時は気が狂いそうになる
プログラムが悪いのか、機械が悪いのか、電気が悪いのか毎回もめる
いま一般にブラックと呼ばれている会社やアニメーターの比じゃない異常さ
マジでこんなもんM気質でもない限り続けられない
通常のプログラムと違いトラブル時は気が狂いそうになる
プログラムが悪いのか、機械が悪いのか、電気が悪いのか毎回もめる
いま一般にブラックと呼ばれている会社やアニメーターの比じゃない異常さ
マジでこんなもんM気質でもない限り続けられない
派遣だわ給料安いわ仕事量狂ってるわで誰もやらなくなるだろうな
外国人に頼むのかな?
外国人に頼むのかな?
暇すぎて便所からコメ残してるIT土方の俺が来ましたよ
かつて業界内にあれだけ多くの人材がいながら、現状人手不足になるほど人が足りないのは、
業界としてもはや失敗している。
忍耐が足りないとかといった言い分もわからないではないけど、業界に残る人間より去る人間のほうが
多いことは何を意味するのか、人に残ってほしければその点厳しく自問したほうが良い。
客観的に他に業界に比べても相当酷いからね。
あと、人が足りないとか言っても、中高年のSEは採らない会社が多い。
自分、かつて何社か応募したけど採る会社はなかったね。
年齢不問と明記されているのに、それを理由にする会社ばかりだ。かなり不誠実な対応といえる。
そういう人材しか残れない業界なのだろう。逆に怖いよね。
業界としてもはや失敗している。
忍耐が足りないとかといった言い分もわからないではないけど、業界に残る人間より去る人間のほうが
多いことは何を意味するのか、人に残ってほしければその点厳しく自問したほうが良い。
客観的に他に業界に比べても相当酷いからね。
あと、人が足りないとか言っても、中高年のSEは採らない会社が多い。
自分、かつて何社か応募したけど採る会社はなかったね。
年齢不問と明記されているのに、それを理由にする会社ばかりだ。かなり不誠実な対応といえる。
そういう人材しか残れない業界なのだろう。逆に怖いよね。
40前に管理職へと進めなければ40前で切られるのに行くわけないっしょ
年金受給額も上がり、40歳になったら再就職なんてかなりきついのに初めから使い捨てにされる確率が高い職種なんて選ばなくなって当然
40歳だとまだ30年は働き続けなきゃ行けないんだよ
20代、30代という貴重な時間を無駄にするわけには行かないだろ
年金受給額も上がり、40歳になったら再就職なんてかなりきついのに初めから使い捨てにされる確率が高い職種なんて選ばなくなって当然
40歳だとまだ30年は働き続けなきゃ行けないんだよ
20代、30代という貴重な時間を無駄にするわけには行かないだろ
簿記2級取って会計事務所に転職した。
無能な出向リーダーにこき使われていたのに比べたら天国だわ。
PG・設計・マネジメントができないヤツでも高給取りのお通夜業界。
無能な出向リーダーにこき使われていたのに比べたら天国だわ。
PG・設計・マネジメントができないヤツでも高給取りのお通夜業界。
今まで通り、中国人と韓国人でも雇えばいいじゃん
ソースコードは空っぽ、16時には帰る、捕まえても「日本語ワカンナイ」を連呼するけどな
テメエらだって散々言ってたろ「それを何とかするのがお前の仕事だ」ってよ
簡単だよ
あいつらが納品してくる中身空っぽのソースコードをゼロから組めばいいだけ
俺たちにだって出来たんだから、超絶エリートの社員様なら楽勝だよな?
俺はもう二度とあの業界には戻らないけどな
ソースコードは空っぽ、16時には帰る、捕まえても「日本語ワカンナイ」を連呼するけどな
テメエらだって散々言ってたろ「それを何とかするのがお前の仕事だ」ってよ
簡単だよ
あいつらが納品してくる中身空っぽのソースコードをゼロから組めばいいだけ
俺たちにだって出来たんだから、超絶エリートの社員様なら楽勝だよな?
俺はもう二度とあの業界には戻らないけどな
お上が大好きの規制で業界ブラックを規制すれば解決するだろ
実際は自分達が気にくわないものだけの規制しかしないけどな
実際は自分達が気にくわないものだけの規制しかしないけどな
この20年で労働環境が異常になったから、奴隷労働は駆逐されていいんだよ
どんな職種だって年収350万以下は異常だってことは経済の常識
即戦力を求めるのも異常、もしもとめても、600万以下はあり得ない
久しぶりに募集環境しらべてみたら、たとえば会計企業で、
正社員実務経験3年、PCおよび各種会計ソフト使用経験、簿記2級、電話対応業務経験、リーダー経験、決算書類作成経験、すべて要求している募集で、
時給1200円交通費一部支給、銀座勤務手当なしパートだって。しかもハロワの紹介状必須。
あたまおかしいの?
どんな職種だって年収350万以下は異常だってことは経済の常識
即戦力を求めるのも異常、もしもとめても、600万以下はあり得ない
久しぶりに募集環境しらべてみたら、たとえば会計企業で、
正社員実務経験3年、PCおよび各種会計ソフト使用経験、簿記2級、電話対応業務経験、リーダー経験、決算書類作成経験、すべて要求している募集で、
時給1200円交通費一部支給、銀座勤務手当なしパートだって。しかもハロワの紹介状必須。
あたまおかしいの?
昔からIT系に集まる人って基本的に対人スキルが低いのが多い。
だからシニアになっても部下一人もまともに扱えないし下に付いた新人もすぐ辞めちゃう。まあその新人も似た者なので業界としては何時まで経っても住みやすい環境にならないという。
だからシニアになっても部下一人もまともに扱えないし下に付いた新人もすぐ辞めちゃう。まあその新人も似た者なので業界としては何時まで経っても住みやすい環境にならないという。
因果応報
初期からマトモな社員教育や福利厚生をしてこなかった業界の末路
現在の建築業界にも当てはまる
社員を奴隷と勘違いしてる業界は、全て淘汰されるだろうね
初期からマトモな社員教育や福利厚生をしてこなかった業界の末路
現在の建築業界にも当てはまる
社員を奴隷と勘違いしてる業界は、全て淘汰されるだろうね
※955021
俺がまだPLやってた頃は50代以上でも単価さえ折り合いが付けば
能力を見込んで採用してたけどなぁ。
年配の人の方が問題解決能力とアセンブラレベルに精通してるから
チームに一人そういう人がいれば重宝する。
一緒に仕事してたら自分の勉強にもなること多いしね。
俺がまだPLやってた頃は50代以上でも単価さえ折り合いが付けば
能力を見込んで採用してたけどなぁ。
年配の人の方が問題解決能力とアセンブラレベルに精通してるから
チームに一人そういう人がいれば重宝する。
一緒に仕事してたら自分の勉強にもなること多いしね。
マジで中抜きやめろ
入社2年でSE辞めてハードの部署に移った。
日本は(日本でしか働いたことないけど)システム屋の地位本当に低いよね。
プログラムなんて気合でできるし、根性で何とかできるという認識w
日本は(日本でしか働いたことないけど)システム屋の地位本当に低いよね。
プログラムなんて気合でできるし、根性で何とかできるという認識w
関西の転職市場なんてひどい有様だよ。派遣とか客先常駐とかそんなのばっかり。
どうせ記事に登場する会社も派遣会社なんだろうな。
ひどい待遇と分かってて再就職先に選ぶ奴なんていない。
プログラマを粗末に扱いすぎなんだよ、日本のIT企業は。
どうせ記事に登場する会社も派遣会社なんだろうな。
ひどい待遇と分かってて再就職先に選ぶ奴なんていない。
プログラマを粗末に扱いすぎなんだよ、日本のIT企業は。
開発やめて保守運用に転職したら毎日の定時帰りで楽すぎて後ろめたいくらいw
A+だけどブラックでつらい
他でつぶしがきかないから、転職も無理そう
他でつぶしがきかないから、転職も無理そう
そりゃ育てることをせず、刈り取るだけの焼き畑農業じゃ、いずれ技術者が不足するのは当たり前だろ。自業自得です。
IT業界とちょっと違うけど
長年印刷技術系やってて思うことは、
今は一人で何でもやらせすぎなんだよ。
昔は作業が細分化されていて、その仕事にある程度集中できた。
収入減って責任ばっかり押しつける企業の体質変えないと。
経営者共が無能な証拠。
長年印刷技術系やってて思うことは、
今は一人で何でもやらせすぎなんだよ。
昔は作業が細分化されていて、その仕事にある程度集中できた。
収入減って責任ばっかり押しつける企業の体質変えないと。
経営者共が無能な証拠。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
