2014/11/11/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ 【<自民圧勝の予測>】

日銀の電撃的な追加緩和によって、マーケットでは株高・円安が進行。市場環境的には、消費再増税を決断しやすくなったが、国内景気は依然として減速感を強めており、増税延期への期待も根強い。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415664392/
ソース:http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0IU0W920141110

スポンサード リンク


1 名前: オリンピック予選スラム(愛媛県)@\(^o^)/[ageteoff]:2014/11/11(火) 09:06:32.41 ID:xPBSfLLd0.net 
<自民圧勝の予測>

日銀の電撃的な追加緩和によって、マーケットでは株高・円安が進行。市場環境的には、消費再増税を決断しやすくなったが、国内景気は依然として減速感を強めており、増税延期への期待も根強い。

安倍晋三首相は、消費再増税を延期する場合、年内に衆院解散・総選挙に踏み切る検討を始めたとの一部報道もあって、市場には解散への思惑が広がっている。首相は7日夜のTV番組で、解散について「実際に考えていない」と述べたが、自身が「解散について首相に聞けば、考えていないというのが決まりだ」と前置きしたように、額面通りに受け取る市場関係者は少ない。

市場で増税延期とセットでの解散・総選挙観測が強まっている背景には、政治環境が2005年の8月8日の「郵政解散」当時と似てきたとみられていることがある。

当時の小泉純一郎首相は同日の参院本会議で、郵政民営化関連法案が否決されると、即日、衆院解散の意向を表明。自民党は衆院選で地滑り的な勝利を収め、選挙後に郵政民営化法案は可決・成立した。

郵政民営化と同じように意見が真っ二つに分かれる消費再増税を先送りする場合、政界の反対派(増税派)を押し切るために選挙を使うのではないかとの見方が出ている。

来年度予算の概算要求など編成作業は、増税前提で着々と進んできた。増税延期のハードルは高いが、選挙で民意が示されれば、延期も決定しやすい。

りそな銀行チーフ・エコノミストの黒瀬浩一氏は「過去の相関関係でみれば、内閣支持率が40%程度であれば3分の2の議席は確保できる。まして下がってきたとはいえ、安倍内閣の支持率は50%以上であり、野党が弱体化していることを考え合わせると自民圧勝となりそうだ。そうなれば増税延期も通りやすいだろう」と指摘する。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0IU0W920141110
4 名前: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:08:24.03 ID:CM6fw3Z70.net
3パーセントくらいにしてよ  生活苦しいです
7 名前: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:08:56.45 ID:HiHStH8s0.net
5パーに戻せ
14 名前: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:13:09.58 ID:vjT5/nfF0.net
増税延期と言ったな、それは嘘だ
33 名前: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:20:19.14 ID:fCAS078j0.net
選挙に行く服がない
58 名前: 32文ロケット砲(静岡県)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:29:14.68 ID:aTCSnXNJ0.net
5%に戻せよな
12 名前: アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:11:53.04 ID:Tp89G0ho0.net
8パーはわかりにくいから10パーでいいよ
その代わり住民税を1年間だけ0にしてくれ


49 名前: バックドロップ(富山県)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:25:27.77 ID:hhC1o0oY0.net
社会保障止めたら増税なんてなくせるよ
止めて
72 名前: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:33:54.99 ID:bYPCtKK20.net
マジで解散の話になってんの?
財務省の流したデマかとオモテタ
77 名前: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:35:35.16 ID:zGPG19xA0.net
民主党が勝っても増税なんだから一緒
109 名前: 頭突き(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:47:09.59 ID:ymimEmJR0.net
消費税止めますって言えばいいじゃん
なんで選挙なの?
119 名前: パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:51:48.71 ID:GXiN0t4w0.net
>>109
自民党が楽勝なら、衆議院の任期がリセット出来て、国民のお墨付きを得られる。

野党がアベノミクスで国民生活が貧しくなっていると国会で言っても、

はあ?その国民がアベノミクスの成果を評価して、自民党を選んだんですが?

と、堂々と反論出来る
128 名前: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:54:33.77 ID:el3EBUT70.net
まーた自民が調子に乗る予想
131 名前: マシンガンチョップ(中部地方)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:56:14.06 ID:/Ns3mJ1k0.net
自民党だから増税できたんだけどな
148 名前: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:04:54.44 ID:moE8uUQV0.net
とはいえ野党が勝ったらまた売国
右派の政党はないのか?この国は
168 名前: 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:16:40.32 ID:xzBAA2pw0.net
増税延期じゃだめだろ
増税中止じゃないと

そうしないと、また数年後に
増税延期します→解散→自民圧勝の
ループに入るぞ
176 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:20:15.80 ID:2EoDvMmf0.net
圧勝するならさっさと公明党を切り捨てろ。
190 名前: フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:28:40.04 ID:FEY/Gpt90.net
>>176
大作は置いておいて
公明がいるから貧困層対策したり
福祉とか医療にも配慮せざるを得ないわけだからな
公明切っちゃったら、完全に大企業と金持ちだけしか考えない
最悪の暴君になるぞw
いいのか???
202 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:35:34.53 ID:xF7F430d0.net
>>190
はっはっはっ

笑わせるな。自民が長年通せずにいた悪法に賛成票を
加算して通してきたのはどの党だ?
226 名前: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:57:05.81 ID:9+8lw49B0.net
大勝したら増税移民なんでも有りになりそうだ
246 名前: フォーク攻撃(宮城県)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:08:20.93 ID:lYFDoRHk0.net
なんか政治家たちは遊んでるように見える
267 名前: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:22:50.82 ID:f1qHSEP50.net
増税ではなく減税しろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 955248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:07
公約守らない政党が、今更、何を言っても信じられんわ
自民「やっぱり足りないので、10%じゃなくて15%に増税します」
だろ?  

  
[ 955257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:17
どの政党が政権取ったって
結局は役人の言いなりにしかならないのがこの国の政治構造
諸悪の根源は霞ヶ関なんだよ  

  
[ 955260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:19
増税延期じゃなくて増税反対の政党に入れたら?

共産党くらいしかないけどさ、もともと小さい政党だしちょっとくらいいれて自民党煽るくらいがいいよ  

  
[ 955261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:22
消費税下げて、その分ゴルフ税とか上げればいいよ
政治家は自分達も含めた金持ちからしっかり巻き上げてくれ  

  
[ 955262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:22
いっその事、政治家も派遣法適用してもいいんじゃねーかな?
霞ヶ関で廻る政治なら、議員給与を大量に削減できるし
民間も派遣で頑張ってるし、官民一体で派遣法適用しろよ  

  
[ 955264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:28
※ 955260

脳みそないって言われない? ww  

  
[ 955265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:29
消費税延期なら庶民として歓迎だわな
増税しろって戦う民主とかク・ソうけるwww  

  
[ 955267 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/11(Tue) 16:32
郵政に酷似ってことは、増税派に刺客を送って党を割るのか?
ちょっと考えにくいな  

  
[ 955268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:33
>共産党くらいしかないけどさ

赤ステマ 乙  

  
[ 955270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:39
次世代あたりの保守政党に伸びて欲しいな。自民も左翼が言う程保守ではないし、野党左ばっかでバランス悪い  

  
[ 955271 ] 名前: 朝日は、息をするように嘘を吐く  2014/11/11(Tue) 16:41
あの民主だよ?
そういう設定があるわけない!!
解散前「増税延期反対!増税しないなら解散しろ!!」
解散後「やっぱり増税推進やめた!消費税は5%に戻します!!」

国民にとっちゃ何の為の解散だよってなるでしょうね。
その上、団塊世代の民主主義とか、捻れてて民意迎合の民主に入れちゃうオマケ付き。
お灸どころか、現役世代が大怪我しそうな雰囲気。
 若い頃から団塊世代にはガンが蔓延る。
世代人口も多いから笑えませんわ。  

  
[ 955272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:42
野党が役に立たなさすぎるという証拠である
本気で消費税率引き上げに反対している党がない
自民党の議席を取る事しか頭になくそのために国民に致命打を与える事を是としているのが野党
渡辺よしみが居なくなったみんなの党には超落胆している  

  
[ 955274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:44
どこもかも左過ぎるからもっと右に振り切れてる党が1個ぐらいあってもいいのに
バランス取りのために投票してやるよ?  

  
[ 955275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:44
ほんとに総選挙南下するわけ?  

  
[ 955276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:44
次世代の党は経済政策がゴ.ミすぎて話にならん  

  
[ 955277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:48
本レス190とか意味わからんわ
憲法違反の政党で幸せにできない宗教に何を期待してるんだ?
選挙の時だけうざくなるだけじゃん
テレビにでてる草加アナ、芸人も顔つき変だし  

  
[ 955278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:49
かと言って、民主同様、自民も公約守らねー政党だって証明されたろ?
要するに信用と金を計りにかけて、金を取る政党だ
残念でした、政治家にはもう騙されないよ  

  
[ 955279 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/11(Tue) 16:50
お願いだから庶民のための政治してくれよ このままでは庶民は奴隷でしかない・・・・(自民党に意見)  ★自民党|Liberal Democratic → 自民党 → ご意見・ご質問 → 自民党へのご意見(メール匿名可) 自民党本部 →[TEL]03-3581-6211(代)[FAX]03-5511-8855 沢山の抗議で国民の意思を伝えましょう ^0^ ペコリ   

  
[ 955280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:50
郵政ごときが選挙の争点になるくせに
消費増税が選挙の争点にならないとか

ホント財務官僚の天国だな
  

  
[ 955281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:51
自民:左翼
維新:左派
次世代:中道
公明:やや左翼のフリした工作員
民主:左翼のフリした工作員
生活:左翼のフリした工作員
みんな:極左のフリした工作員
社民:極左のフリした工作員
共産:極左  

  
[ 955283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:53
公明党は増税推進派
ごくまれに強固な反対派もいる

公明党のどこが庶民派なんだ?教えてくれよ
物知り顔で政治語る目的にテレビや新聞で見た事をそのまま広めてんだよなwwww  

  
[ 955284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:53
※ 955270
同意。とにかく左に偏りすぎおかげで中韓の対応がおかしくなって
主権者の日本人が苦しんでる。なんとかして欲しい  

  
[ 955285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:54
売国政党しかいないね(ガッカリ  

  
[ 955287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 16:58
>>955278
具体的にその公約ってなに?  

  
[ 955288 ] 名前: 朝日は、息をするように嘘を吐く  2014/11/11(Tue) 16:58
 増税時期を勝手に決めたのは、当時与党の民主。
民主自身が何一つマニフェストを実行できていないのだから民主が決めたスケジュールや政策は駄目駄目ってことでしょ。

スケジュールを決めたの民主なら、それは無理な政策だったって結論になりませんか?
増税延期しましょう。
無能な政治しかできない政党が決めた事は、全て改変を考慮しないと駄目ですよ。
不要な予算を使う解散・総選挙には反対です。  

  
[ 955289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:00
※955287
議員定数削減も知らねー奴は来なくていい  

  
[ 955290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:01
消費税増税も、8%→10%で段階踏むのも
政治決断したのは民主党の野田政権だしなー
まあべつにずっと自民でも勝手に上げたとは思うがね
少なくとも一気に10%にすることにNOを出して
自公を譲歩させて合意したのは野田政権の責任やで  

  
[ 955291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:01
増税法案に積極的に協力したのは自民

所属議員全員で賛成票を入れ、法案可決は俺のお蔭と胸を張ったのも自民

自分で景気条項を採用させたくせに、指標ガン無視決め込んでるのも自民

増税するか否かを判断する事を決めた法律(増税することを決めた法案ではない)を基に、増税しても大丈夫だと判断して増税したのは安倍自民

増税を決めたくせに、増税の弊害を潰す案を一つも出さず、全て想定内の安全安心な状態だと虚勢を張ってるのも自民

民主党が埋蔵金詐欺を始める前から一貫して増税を要求していたのも自民


こんな自民が増税延期をちらつかせて国民を脅迫してるんだから笑ってしまうよ
  

  
[ 955292 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/11(Tue) 17:01
減税して税収アップできるのが有能政府
その点だけみると自民が逆なのは明らか  

  
[ 955293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:04
>>955288
しかし自民を含めた三党合意なので縛られてしまっている
ぶっちゃけ敵は自民党内にいる
公共事業のために増税したい売国勢力を一掃するため解散してほしい  

  
[ 955296 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/11(Tue) 17:08
今解散されたら太陽の党は完全に置いてけぼりだ。
田母神さんは参院選じゃなく衆院選に出ないとだめだ。
そうしないと知名度ゼロになる。  

  
[ 955298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:12
野党が手詰まりだから、マスコミは煽る報道を繰り返すだろうけど
ここで選挙はない、やる必要性がまったくないもん
消費増税を見送って、そこそこ景気の回復が実感できたタイミングで選挙がガチでしょ

関係ないが、次の選挙で次世代が伸びたら公明切るだろうな
仲井眞さんが落ちたりしたらマジ公明終わると思う  

  
[ 955299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:12
福祉を求めれば求めるほど増税は勢いを増す

もちろん違うやりようはあるだろう
安部ちゃんもよく言う経済成長による増収
これで足りなければ赤字国債でいいじゃんと
増税による景気落ち込みの下支えのために赤字国債で公共事業やるより完全に健全
てか当局はGDPターゲットでも指定されとんのか?
  

  
[ 955300 ] 名前: 名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:12
>選挙に行く服がない

マッパでいけばおk

つーか「郵政解散に酷似」と言うことは
自民党内の延期派VS増税派
の話で外野は眼中にないのにアカ文字で必死な奴に大草原不可避  

  
[ 955307 ] 名前: 朝日は、息をするように嘘を吐く  2014/11/11(Tue) 17:21
あの民主だよ?
そういう設定があるわけない!!
解散前「増税延期反対!増税しないなら解散しろ!!」
解散後「やっぱり増税推進やめた!消費税は5%に戻します!!」

国民にとっちゃ何の為の解散だよってなるでしょうね。
その上、団塊世代の民主主義とか、捻れてて民意迎合の民主に入れちゃうオマケ付き。
お灸どころか、現役世代が大怪我しそうな雰囲気。
 若い頃から団塊世代にはガンが蔓延る。
世代人口も多いから笑えませんわ。   

  
[ 955308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:21
>>955289
既にしたけど  

  
[ 955309 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/11(Tue) 17:22
今解散選挙しても自民党になるだろう
そんな出来高選挙する方が税金の無駄
選挙になった方が消費税増税の責任を全部自民に押し付けられるから、
955291 のような事言ってる左翼としちゃ是非やってほしいんだろうねw  

  
[ 955310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:25
共産党?

今日は4月1日じゃねーんだぞwwww
何の冗談だ?

沖縄を中国サマに差し上げたいなら共産党に入れたらいいよ。
あと韓国を批判しただけでお縄になる言論弾圧体制を敷きたいのであればね。  

  
[ 955311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:25
消費増税は首相の専決事項なんだからとっとと延期って言えばいいだけなのにまた政局政争の具にされるのか
それより移民を焦点に選挙しろよ、こいつら重要な問題をすり替えようとしてるだろ  

  
[ 955313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:27
自民圧勝は今よりずっとやばい  

  
[ 955314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:27
田母神は衆院選出るだろ。参院選云々はただの目くらまし。  

  
[ 955315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:27
なんか※欄も終わってるな。自民党が勝ったら増税延期する訳ないだろ。自民党が勝つ=国民の信を得た、なんだからむしろ増税しない訳がない。5→8%になった時に学習していないのかよ…。
  

  
[ 955316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:31
消費税見送りなら法改正が必要、「見送り法案に反対なら自民党から出ていけ」そういう選挙だろ  

  
[ 955318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:32
別に8%でも10%でもそれ自体は大差ないからいいよ
ただ便乗値上げが許せんのだ
なんで自販機のジュースが10円ずつ上がっていくんだ  

  
[ 955320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:36
お金ないのに公務員給与なんであがるんだよ

世界にお金ばら撒きできるんだよ

  

  
[ 955325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:39
増税しても減収になっては意味がない
だが、しっかり対策をするので心配無用だ
・・・こう言って増税強行したのに、どのツラ下げて増税延期解散するのかね

だいいち、やるなら1年程度の延期ではなく
無期延期にして、最低5%まで減税しなければ意味が無い  

  
[ 955326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:40
自民は当選させたくない
かといって他はもっとやばいのばかり
投票するところがなくて投票放棄でやばい少数勢力がますます勢いを増す
詰んでる  

  
[ 955331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:44
ベストではなくベターを選ぶのが民主主義の選挙です  

  
[ 955332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:46
>消費税見送りなら法改正が必要、「見送り法案に反対なら自民党から出ていけ」そういう選挙だろ

え~?そんなにコロッと騙されんのかよ…。出ていく訳ねーよ?少しだけしか先送りしないの目に見えてるのに保身を潰してまでやる筈ない。それにもし、本当にそいつらが出て行くと自民党が弱体化するから絶対に強気にはやれない。ちょっとは学習しなよ…。  

  
[ 955333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:47
※955291

全体的には同意するが、一点だけ事実誤認があるよ。

>自分で景気条項を採用させたくせに

いわゆる景気条項は、民主の原案の時点で最初から入ってた。これをただの努力目標にして骨抜きにしたのが自民、ってわけな。

まあ、民主がそのまま政権にあったとしても結果は同じだったろうが。  

  
[ 955335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:47
955315
解散総選挙が消費税延期を訴えての選挙ならそういう流れにはならない。
もちろん延期だから景気が良くなれば確実に上がるのは言うまでも無い。
が、解散自体が決まってもいないし何が争点になるのかも分かっていない
現状でそこまで言いきるのはいくらなんでも頭が悪いぞ。
少しは学習しろよ・・・それが言いたいからってのが透けて見えるぜw  

  
[ 955336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:50
欧州の国みたいにもっと柔軟に消費税の上げ下げできるようにしてくれよ。
8パーセントになったらそれ以上低くならないとかおかしいだろ。  

  
[ 955341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:56
>解散総選挙が消費税延期を訴えての選挙ならそういう流れにはならない。

それこそ何をもってそう言い切るのかね?景気を見て増税と言っていたのに増税してから好景気アピールしてた現実をまだ理解出来てないのか?
過去の自民党は毎年のように隙あらば増税を騒いでいた。透けて見えるとか妄想垂れ流してないでマジで過去から学習しろよ。あまりに官僚どもの思惑通りだぞ?  

  
[ 955344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:58
※955332
本当にそいつらが出て行くと自民党が弱体化するから絶対に強気にはやれない?
ちょっとは学習しなよ…。   

  
[ 955345 ] 名前: 名無しさん  2014/11/11(Tue) 17:58
圧勝やろうなぁ・・・。
比例と候補者は自民と次世代に入れると思う。
これで民主がさらに議席減ることを願うわw  

  
[ 955349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 18:01
※955267

郵政解散のときは、党の意思決定・公認取りまとめ役の幹事長が武部勤で、当然ながら郵政民営化賛成派。

小泉は好き勝手やったように見せて、ちゃんと党のカナメを抑えてた。

一方、今の幹事長は谷垣。増税派の中心といっていい。

安倍が仮に増税延期や凍結を民意に問おうとしても、それで党内をまとめることはできない。増税派の公認を谷垣が拒否するわけないし、むしろ逆だろう。

解散やるとしたら、むしろ増税反対派の追い出し目的とみたほうがいいんじゃないか。それで票が取れるのかはしらんが。  

  
[ 955351 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/11/11(Tue) 18:02
消費増税するならちゃんと税制改革もやって欲しい。
取るだけじゃなく、減税する部分もあっていいだろ。
二重三重課税だの農地法だの色々と実態と合ってない税制が多すぎ。  

  
[ 955359 ] 名前: あ  2014/11/11(Tue) 18:07
ヘタレ安倍の犬の黒田がやらかしたから延期はないだろう。  

  
[ 955362 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/11/11(Tue) 18:11


瀕死状態のアベノミクス。

これは、その怒りの一矢。

消費再増税容認派に告ぐ。

おまえら、覚悟しとけよ!










  

  
[ 955368 ] 名前: 名無しさん  2014/11/11(Tue) 18:17
自民党以外の野党が酷すぎるw
  

  
[ 955369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 18:18
日本に消費税は合わない。
消費税を廃止するべき。
  

  
[ 955372 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/11(Tue) 18:23
とりあえず税抜表示はやめさせろ  

  
[ 955373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 18:23
自民にはいれない
民主とか維新には当然いれない  

  
[ 955377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 18:29
>本当にそいつらが出て行くと自民党が弱体化するから絶対に強気にはやれない?

駄目だコイツ…。自民党のうちどれほどが党の威光に流される烏合の衆だか理解していないよ…。
何で派閥が存在して内部てやりあってるのに党が分裂しないのか理解してすらいない。何で今だ売 国の輩が自民党から消えないのかと同義だぞ?考えれば判るだろ…ホントに学習しろよ…。  

  
[ 955380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 18:35
※955351
安倍「そんな事はとっくに検討している」
甘利「大企業に対しては法人税減税、中小や個人に対しては課税強化だ」
麻生「どうだ?満足したか?」  

  
[ 955395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 19:06
先日のNHK『日曜討論』で岩本沙弓さんという方が消費税の引き下げについて海外の例も上げて話しておられたが、司会の解説員はその話題は触れたくなかったのか、「後にしましょう。」とか言って逃げようとしていたし、大和総研のチーフエコノミストとやらは8%引き上げのマイナス影響から既に脱したとか言っていた(その理由が新車の国内販売が戻ってきたからだと。年次による買い替えと、再引き上げ前の駆け込みなのくらい素人のオレでも分かるわ!)
マスコミと金融屋には引き下げは都合悪いみたいだね。
  

  
[ 955396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 19:06
中韓とかどうでもいいからマトモな経済政策を行える政党が出てきて欲しい  

  
[ 955400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 19:18
※955315 ※955349

世論調査で7割が再増税反対してるのに
予定どおり増税する為に解散するってどんだけマゾだよwwwww

本気で言ってるのか?  

  
[ 955403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 19:21
次が危ない自民が騒いでるみたい。2Fとか…。
野党構成比が変わるだけなのに…。 軽トラでダンプに突っ込む民主とか、神風もいいとこ。  

  
[ 955405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 19:23
年内解散はない。  

  
[ 955416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 19:37
解散が増税の後押しになるとか財務省が流した噂とか言ってる人の頭の中を見てみたい。
民意を問うならば景気がすごく良いとかじゃない限り増税に反対となるんだから、解散するなら増税延期をうったえるほかない。
逆に増税したいなら解散なんてしないよ。  

  
[ 955419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 19:46
とりあえず民主なくして自民減席、次世代を上げていこうか。  

  
[ 955421 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/11(Tue) 19:47
自民が大勝して大増税とか言っている奴はバ.カなの?それとも工作員?
安倍ちゃんは消費増税に賛成する財務省や民主党などの野党を
黙らせるために解散しようって言うのに。  

  
[ 955438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 20:10
解散したら自民は負けるよ  

  
[ 955440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 20:11
40~20議席くらいは減ると思うがね  

  
[ 955442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 20:16
ほんと基本的なことをわかってないのになんで偉そうなんだろう。
法律で増税が決まってるのに、私達は増税します、って言って解散するわけないでしょ。
増税するなら解散の必要がないし、いくら野党が微妙といっても議席なくすわ。  

  
[ 955464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 20:51
>955281
>共産:極左
多分目の錯覚だろうがその中だと共産がまともに見えるわw  

  
[ 955471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 20:58
共産党の議席数が増えそうなのが不安材料。

馬 鹿な民主・維新連合が野党最大派でいる方が自民にとってはやり易いだろ。
  

  
[ 955481 ] 名前: 名無し  2014/11/11(Tue) 21:10
原状、解散してどれだけの議員が増税をバックに選挙を戦えるかな?
野党は当然増税反対で向かってくるだろう
増税賛成で向かい撃てる議員が何人いるんだろうなw
  

  
[ 955483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 21:11
自民議席減で安倍辞任がベストだなw
つーかライバル達はそれを狙ってるだろw  

  
[ 955485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 21:12
周りが騒いでるだけでぶっちゃけ解散やる意味ないし
ていうか他に優先する法案とかが山ほどあるからそんな暇はない
そういう法案通したくない思惑のあるマスコミとかが騒いでるだけだろう  

  
[ 955536 ] 名前: 名無し  2014/11/11(Tue) 22:13
てか議員定数削減しろや
いまのまま解散しても票を入れる政党がない!  

  
[ 955551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/11(Tue) 22:23
正直自民党が他の党よりマシってだけなんだよなぁ
田母神氏および西村氏の率いる太陽の党の結党が待ち遠しいわ  

  
[ 955657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/12(Wed) 00:36
解散解散総選挙→増税延期
じゃなくて
増税延期を打ち出す→解散総選挙
だから自民が圧勝ってことだろ

予定通り増税するなら解散をする意味がない  

  
[ 955732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/12(Wed) 02:43
まだ消費税を引き上げられる状況ではない
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする

消費増税は自 殺 者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html

安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html

消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html   

  
[ 955751 ] 名前: 名無しさん  2014/11/12(Wed) 03:24

野党再生ができるな。

次世代の党

太陽の党

維新政党新風

に議席を取らせれば日本の政治が変わるね。
  

  
[ 955914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/12(Wed) 10:03
どうせ増税するなら宗教法人も課税対象にしてしまえばいいのに  

  
[ 956009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/12(Wed) 12:56
中韓「共産党にしとけ」  

  
[ 956057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/12(Wed) 13:36
散々増税しますよって連中が「増税延期します。解散」っておかしいだろ…。しないならしないで期限を明確にしろよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ